X



【EU離脱】ソニー ヨーロッパ事業の本社をイギリスからオランダに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/01/23(水) 08:36:41.50ID:CAP_USER
ことし3月29日に迫ったイギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱の行方が一段と不透明になる中、ソニーは、EUでのビジネスを円滑に続けるため、イギリスにある本社を登記上、オランダに移す準備を進めていることを明らかにしました。

ソニーはヨーロッパ事業の本社をイギリスに置き、日本やアジアの工場で生産したオーディオやカメラなどを、この拠点を通じてヨーロッパの40か国で販売しています。

しかし、イギリスでは、EUから離脱する条件を定めた協定案をめぐって混乱が続き、離脱の行方が一段と不透明になっています。

仮に、EUとの協定がないまま離脱する、いわゆる「合意なき離脱」が現実になると、EU域内ではイギリスの会社を通じて輸入した製品を販売できなくなるなど、ビジネスで大きな影響を受けるおそれが出ています。

このため、ソニーは、EU加盟国であるオランダに新しい会社を設立し、イギリスにある本社を登記上、オランダに移す準備を進めていることを明らかにしました。ただ、事業拠点や従業員はイギリスから動かないということです。

イギリスのEU離脱が2か月後に迫る中、日本企業の間では、ホンダが4月に工場の操業を休止する日を設けるなど、あらゆる事態を想定した備えが始まっています。
2019年1月23日 4時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011787471000.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 08:51:13.21ID:Oy38Iz7s
多極集中していて、新産業の勢いのある

ドイツベルリンか
オランダアムステルダムだろうな

東京やパリのような一極集中都市では新産業は産まれない
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 09:51:29.55ID:E3YR7XBB
>>1
>>3
>>4
アムステルダムはヨーロッパで最悪のタックスヘイブンと報道されているように
ゴーン同様、ソニーが租税回避で事業本社を置くのは当然の流れ。

ただし、その判断がプラスになるかどうかはわからない。

EUのメガバンのマネロンが捜査されているように、EUROは風前の灯火。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 10:00:47.01ID:JWL5TYaR
>ソニーは、EU加盟国であるオランダに新しい会社を設立し、イギリスにある本社を登記上、オランダに移す準備を進めていることを明らかにしました。
>ただ、事業拠点や従業員はイギリスから動かないということです。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 10:07:48.95ID:k8JqUcfX
ソフトバンクグループも10年以内に日本を脱出するだろうね
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 10:12:27.99ID:OJGk9FWY
そうなるわな。EUでないイギリスに欧州本社を置く意味ないし。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 10:24:13.11ID:zUAiGeJA
EUも沈む巨大泥船。イギリスは覚悟を決めて、国を立て直すべき。
今さら戻っても、フランス、ドイツの下の国になる。そう見られる。
EUが先に地獄を抜けるか、イギリスが単独で先に地獄を抜けるか?
これは勝負なんだよ、欧州の覇権争い。なんか最近、フランスドイツは共闘してる。www
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 10:41:48.60ID:XDovKoz8
>>6
おまえ過敏。なんかイヤなことでもあったの?w
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 10:59:17.88ID:E3YR7XBB
>>11
失業率10%超えでイエローベストみればわかるように
フランスはEUの中ではどうあがいても国の基盤から崩れて経済破綻必至な

イギリスに続いてイタリアがフランスよりも先に二抜けするだろう

地方交付金が無いEUなんてドイツと多国籍企業が一方的に得するだけ
ヨーロッパの富裕層は不正蓄財でクルクルパーだし

こんなバカな奴らのマネーゲームに付き合う必要ないわw
顔にツバ掛けて中指立ててハイさいなら
文句言ったら顔面にパンチだw
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 10:59:34.03ID:CiAi6mi+
>>2
英語が通用しないからじゃあねえ ?

EUって事で通常ならフランスやドイツに本社を構えるべきだと思うけど
フランス人やドイツ人は頑なに英語を使わないからなあ・・・

フランス人なんて、英語がわかっても知らないふりをする
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:01:11.93ID:E3YR7XBB
>>15
関係ないわw
多国籍企業のビジネスマンは皆、英語が喋れる
オランダはゴーンも利用するタックスヘイブンだよ

ドイツはメガバンが捜査されているように
検察が強くて企業不正はしにくい。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:07:58.89ID:CiAi6mi+
>>16
>多国籍企業のビジネスマンは皆、英語が喋れる

多国籍企業に務めているけど、
フランスで開催する会議は気が重いんだよ。

フランス人は、フランスに行くと突然英語を話さなくなる
米国で一緒に仕事していた時は英語で話し合っていたのに、
突然英語でいくら話しかけても無視する。
で、片言のフランス語を話すと、返事する

あいつら、そういう国民だ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:09:31.48ID:bZmBbLHv
>>11
昔からドイツとフランスは共闘してるよ
あの2か国は同盟結んでEU作ったから
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:12:03.90ID:E3YR7XBB
>>18
で、マクロンはそのEUの犬でありロスチャイルドの鉄砲玉な。

それがフランス国民に火を付けて反政府運動のイエローベストに発展した。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:12:05.17ID:mRbTDtj9
>>11
仏空港でスッチーに質問するときフランス語で挨拶してから
「英語話してもいい?」って聞くと笑顔でイエス!だよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:15:42.80ID:CiAi6mi+
>>22
移民じゃあねえ ?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:22:11.14ID:Cr4eCVIr
オランダにはフィリップスがあって
ソニーは昔、CDの規格を共同開発していた歴史がある
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:24:06.47ID:k0XH3xRY
ダッチサンドイッチか
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:25:09.21ID:1N7oaC9X
関係ないけれど、石油メジャー「ロイヤル・ダッチ・シェル(Royal Dutch Shell)」の
本社はオランダなのな。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 11:29:48.45ID:p/fuV74N
ダッチワイフの本場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況