X



【apple】アップル不振、企業に打撃 新型iPhone減産へ【一割減産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/01/10(木) 13:14:30.39ID:+gdUp9qW
米アップルはスマートフォン(スマホ)「iPhone」の新型3機種の生産台数を1〜3月に当初計画から10%程度減らす。その余波が電子部品メーカーなど取引先企業に広がってきた。日本企業を含む関連銘柄の株価は昨年10月から軒並み下落し、工作機械受注にも影を落とす。世界最大の中国のスマホ市場での販売減が、iPhoneの売上高だけで年間約18兆円に上る「アップル経済圏」を揺るがしている。

アップルは201…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

関連スレッド
【スマホ】世界経済を振り回す新型iPhoneの低人気
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1547028531/

2019/1/9 19:33
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39818620Z00C19A1MM8000/
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 22:30:35.94ID:FsL4RlRt
高すぎ新作だから
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 22:38:29.28ID:2Vr94Ubp
>>103
うまい
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 22:42:07.90ID:s3QAQDxD
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータを非接触で採取し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等が嫌がらせに利用されている。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 22:50:26.61ID:z00kQkAC
思考盗聴って表現はどうかと思うが、マイクから音声は記録できるしインカメから
顔も室内も盗撮できる。

アップルウォッチに至っては心拍数などから嘘発見器のような働きも可能だろう。
色んな意味でこういう民間企業に必要以上の情報を把握されるのはよくないな。

ファーウェイ騒動でそういうことが可能であることを西側社会も公然と指摘したことに
なるわけだしな。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 23:09:21.13ID:mR7GoEMM
スペック的にPC並みだけど、二、三年で安易に買い換えられる
価格とは言い難いもんな。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 23:15:58.02ID:SJ8yJ6Dh
>>72
派遣の分際で一晩で10何万使ったのか?
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 23:34:04.92ID:83MsEe32
ジョブス信者は居たけど
クック信者なんていねーだろ
0110大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/11(金) 00:00:35.14ID:gTU6UFH/
俺がやんないとってできないし

こんなときこそ、ソフトバンクグループで仕入れたARMにWidnowsだろが、日本電気
富士通でもいい
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 00:26:16.62ID:3iFjGVDs
アップルの兄弟会社オレンジって出ないかな〜^_^
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 01:02:16.16ID:CwJZRufi
>>10
7が1番ゴミ

5sとXsが至高
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 01:17:47.76ID:cIMpJ1dZ
スマホだからね。それがどうしたって思うわ。
最初にiphoneが出たときのインパクトはすごかったけど、今は惰性だしね。

次行こう。またパソコンだったり、メガネや腕時計型でこれは!っての出してみなよ。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 01:44:07.61ID:9iN5jAxE
高い
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 03:12:31.32ID:mT2R4b5i
>>117
チャイナ資本が救ってくれるよ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 03:14:42.05ID:mT2R4b5i
>>97
まあ大型機しか出ないのはしょうがないよな
現行あるモデルを使うしかない
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 03:19:37.11ID:C/FmZcYO
アップルは
2000年当時は
いまよりずいぶん売り上げ少なかったわけだから
そのころまで戻っても大丈夫
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 03:34:39.73ID:rhiHjl6f
iPad miniを久しぶりに店舗で見てみたらビックリ

今は高いモデルしかないのね(Wi-Fiモデルで49800円だったような)
昔は3万前半の安いモデルがあったのにね

一気に買う気が無くなった
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 03:36:20.62ID:rhiHjl6f
俺が単にiPhoneを知らないだけなんだけど、
最近のiPhoneって何が新しいモデルなのか分かりにくい

前は4,5...6という感じでシンプルだったのに、今はXだのSEXだのようわからんですね
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 03:37:47.59ID:rhiHjl6f
>>100
俺がいる
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 03:44:44.54ID:rhiHjl6f
5年前の中古Android買って、俺もとうとうスマホデビューしたわ
当初はiPhone買おうかなと思ってたけど
で、いきなりカスタムロム(Android 8.1)入れた
バッテリーも公式に交換可能だからずっと使えるわ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 05:58:06.04ID:tufElL1C
実質賃金(年収)が20年間で120万円も下がっている。
日本人が相対的に貧乏になってることに気付きましょうね。

なんで実質賃金が下がるのか自身で考えましょう。

内債国家が借金を減らすと世の中に出回るお金が消えていき自分の年収が下がります。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 07:25:20.91ID:tid2oFB+
SEと同じサイズの新機種が出るまで、今使ってるSEを電池交換して乗り切るぜ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 08:02:40.56ID:k14XRbCW
これ不思議何だけど、株価が下がったから減産始めたけどそれ以前から在庫かなり積み上がってるよね?
任天堂も去年在庫かなり積み上げてる。
株価は金融緩和すれば上昇するけどその前から実態経済は限界迎えてたから在庫が積み上がってる。
株価が折り込むの遅すぎないか?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 08:05:30.05ID:k14XRbCW
>>127
不思議何だけど日本はずっと金融緩和してるよね?その逆をやってるのに国内は所得が下がってる。
金融緩和の金が企業と外資に吸い込まれ過ぎじゃないの?
あと上層部が私服肥やしてるようにしか見えない。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 09:56:31.53ID:lMcxyQes
7の中古三万六千で買えたから満足
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 10:03:17.58ID:BVnRvYvD
高価になりすぎたと思う Xs maxなんか15万くらいするでしょ
キャリアで契約すると通話料金とごっちゃでごまかされるけど結局はそれを負担してる
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 10:09:17.14ID:1kWXb0xy
日本のスマホ並みに売れてないのかな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 10:20:45.88ID:9mWYkvEU
ライトユーザーにお勧めの機種を教えて下さい
出来るだけ安いやつで
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 10:24:23.40ID:4cVsUO3R
iPhoneつかってるけど、立ち上げるアプリは
・Chrome
・Youtube
・Kindle
・Googleカレンダー
・GooglePhoto
・GoogleDrive
が殆どやな
アンドロイドにすべきなんじゃねーかと思う今日この頃
和製の安いアンドロイドスマホの方が良い気してきた
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 10:25:12.47ID:5UKWCgTw
小型で大容量バッテリーなら買う
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:39.64ID:hnAAVQ+y
>>4
ホモが出す訳ねーだろ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 10:44:30.32ID:1Ty7utUA
>>139
ほんこれw
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 11:28:39.52ID:peYeIeaw
SEのフィット感が最高
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 11:40:38.86ID:S4tMoTYT
もうiPhoneやめてiPadに全力投球したほうがいいんじゃないか?
このままだとタブレットも中華に負けるぞ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 12:34:08.12ID:zpJCCnkV
今8使ってるけど5sでも良かった
正直魅力的な変化はしばらくは起きないだろうね
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 13:03:49.78ID:k/UdwTBX
昔に比べておまえらほんと貧乏になったな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 14:11:36.18ID:mT2R4b5i
>>135
いいことじゃん
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 14:22:56.68ID:dpFWvuZH
xs Maxは7 plusのスペックでつくりなおしてほしい。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 14:26:04.53ID:FFESlyEf
リンゴが落ちるのを見て俺が引力を発見する日も近いようだ。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 14:38:24.11ID:0WbsK581
指紋認証を復活させろ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 14:53:50.26ID:sRCSTe9B
8より一回り小さいやつ出してくれ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 21:32:52.34ID:+84qmrEg
毎日かなりの時間使うツールに15-20万円のごときで高いとか言ってるのって恥ずかしくないのかな?
土日しか乗らないのに車持つよりずっとパフォーマンス発揮するじゃん
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:06.42ID:915RqegV
>>61
その昔、ガラケーでPRADAフォンてのがあってだな。
全く売れずにロジャースで¥9800で売られてたが誰も買う人がいなかった、ホコリが積もってた
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 22:06:42.17ID:/MBMw9NA
>>101
日本下請けメーカーが作るのやーめたーって言ったらiPhoneのビジネスモデルどうなるのかな?

朝鮮支那がつくってくれるのかな?
そのほうがAppleは増収増益なんじゃね?
なんでAppleはチョン支那にサプライヤ変えないのかな?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:30.28ID:WrE7FeQI
>>131
所得の再分配ってナマポとシングル、自営業にしかしてねえしな。
在日はもともと税金払ってないし
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 02:14:44.07ID:skRPCLJQ
1年前からセンサー関連の半導体デバイスは、生産しとらんぞ・・・
恐らく出荷数は報道より下回ってるな
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 11:31:49.39ID:dVVvYiKx
>>54
もはやイノベーション商売じゃなくてブランド商売だから、値段が高いことが長所のつもりだったんだろうな
まあそれも裏目に出たわけだが
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 11:40:04.38ID:dVVvYiKx
>>65
それも完全に学校の偏差値によるんだろうね
塗装工の「ヴェルファイアじゃないとナメられる」ってのと同じ

もし自分の子供が 「iPhone じゃなきゃいじめられる」と言い出したら、 その程度の環境にしか送り出せなかった自分を恥じるべきだよ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 17:30:22.92ID:jpo0rr3l
iphoneはスマホに大衆が望む機能の割にはオーバースペック
すぎでしょ。
ベンチマークでスマホ業界トップの数値なんていらないっての。
そういうことはMacBookかipadでやってくれ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 17:32:53.73ID:jpo0rr3l
そもそもジョブズが復帰するまでのアップルも馬鹿げた
高価格ブランド路線で倒産寸前まで追い込まれたんだが
その反省が全くないのな。当時の戦犯クックが未だに
ふんぞり返ってるから仕方ないか。こいつは本当に無能。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 17:51:48.16ID:t9cPmfj3
>毎日かなりの時間使うツール

それは底辺w
統計でスマホの利用時間と学歴や収入は反比例するって結果が出てる
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:56:16.25ID:pAcW17Cd
ただ、使用時間や頻度、機能、性能を考えるとスマホの適正値段って幾らよ?
ってのはある。偶に、スマホなんて〇〇と〇〇と〇〇をする位だろ〜一万位で充分、
みたいな意見もあるけど、文字通りの意味なのか本当は安いと言いたい皮肉的言い方
なのかどっちか解らん時ある。いや、高い!って言いたいんだって事は解るけど

その羅列内容、使用時間、頻度…生活重要度からすると高いとも言い切れないかもよ…
て思う時が。七、八万円位で五年ぐらい持ったら生活重要度と機能的に本当は
適正価格なんじゃ?実際そうなっても多分高い!って言われるだろうけど…
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:14:45.92ID:4rK+ggHT
バブル時代は銀座の土地が坪1億で売られていたけどそれと同じ
スマホに10万円なんて馬鹿馬鹿しいと皆気がついただけ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:27:56.59ID:DSFJfJhA
>>173
一年あたりのコストにはほぼ同意だけど、進化が早すぎる分野だから「いいものを長く使った方が得」は当てはまらないんじゃない?
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:28:04.93ID:fLiKPF4h
安スマホが実用に耐えうる性能まで上がってきたからね
昔のキャリア販売のAndroidはそれは酷かったし
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 19:54:49.96ID:3Veur/Cn
クラスでスマホの品評会したり、「スマホはゲーム機」だったりする未成年以外は一年あたり100ドルぐらいで良さそう
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:13:38.93ID:pAcW17Cd
てかやっぱり、appleが会社ぐるみで「計画的陳腐化」を企てOSアップデート時に
旧端末を故意に遅くして買い替えを半強制させていたのは許されるべきじゃないと思う!
(なんか言い訳してたけど…あれは…嘘。嘘の弁明、もしくは万が一の発覚時を
あらかじめ考えていた嘘の弁明だ)

買ったらダメとは言わないけど、不買運動ぐらいあっても良いと思う。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:43:46.48ID:RNXjGHr9
先進的な製品でブランドイメージを上げてきたのに最近はネタ切れ&技術が他社に追いつけなくなったから
価格を上げてブランドを保つ戦略に切り替えたが、そんなことしたらニッチに成り下がるのはバカでもわかると思うのだが。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 20:52:15.49ID:4rK+ggHT
パソコンが年50ドルで使えるのにスマホに100ドルなんて馬鹿げてるよ?

30ドルで十分でしょ!?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 21:22:06.72ID:jyJVnr6c
しょぼい造りのハードに
優秀なソフトを乗せて売るぼったくりメーカーも
ここから真っ逆様かねえ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 07:28:10.89ID:1Vs5IB6G
タブレットと携帯の2台の方が遥かに安いし便利だからな
スマホ自体が消えていくだろうね
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 07:49:59.89ID:BSdwnUUB
>>187
何を勘違いしているんだか

ガラケーやタブレットは虫の息だよ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 08:14:45.53ID:1Vs5IB6G
スマホのシェアは頭打ちだけどね?
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 08:25:21.15ID:z7xI/YR5
ブランドなんだよ。常に新しい感動を作り続けないと維持できない。
惰性でやってたら安くて同等の物が出てくる。新しい会社が新しい商品を出してきて喰われる。
次はどうする?
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 09:16:19.40ID:BSdwnUUB
>>189
全く状況が違うじゃん
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 09:43:16.26ID:YlbfWgZz
昔と同じですねw
高い上に技術的にも頭打ちでウインドウズに負けて消えたマック

ガラケーとアンドロイドに挟み撃ちで消えるね
ジョブズが土下座はもう不可能
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 10:58:48.24ID:/1rG+49g
>>189
もうシェアも性能も頭打ちだろう
わざわざiphone買わないよ
これからはp20lite買う人が多くなるよ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 11:15:25.77ID:ZnEg7M1G
ファーウェイは無いわーwww
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:42:13.65ID:EE49sXiu
オリンピックやW杯みたいに四年に一回新機種出す、くらいが一番盛り上がるのでは?
6sを未だに使ってるが全く問題ない
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 15:23:03.68ID:TfOX9kyY
国内メーカーは国内以外での競争力を完全に失っているのが悲しいところ
海外市場は特アのメーカーに完全に蹂躙されてるな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 15:52:16.98ID:L5dF+qij
>>39
ブランド志向のバカって言いたいんだろうけど
その下の
OSよくもわからない
スマホの使い方もよくわからない
スマホの高い安いもよくわからない
この三拍子の人がいっぱいいて
その人がAndroidに流れてるんだが
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 15:57:30.22ID:3P0N4FKW
>>194
低価格低性能か高価格高性能かの比較でしかない。
比べること自体がナンセンス。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 16:00:44.33ID:3P0N4FKW
日本の場合、アンドロイドのミドルクラスやハイエンドは
あいほんの型落ちや最新機種と値段が被ってて、
アンドロイドをわざわざ選ぶ意味がないんだよね。
やっぱりアンドロイドは3万以下じゃないと・・
ってのはある。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 16:02:41.67ID:3P0N4FKW
海外で高いギャラクシーが売れてるのは不思議だよな。
なんでわざわざ選ぶんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況