X



【IT】楽天 自社運営のスタジアムで“キャッシュレス決済を原則”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/01/10(木) 07:09:00.43ID:yYg3xbDa
「楽天」は、自社が運営する2つのスタジアム内での買い物について、現金での支払いの受け付けをやめスマートフォンなどで支払いをするキャッシュレス決済を原則とすることになりました。

このうち、プロ野球・楽天の拠点、仙台市の「楽天生命パーク宮城」では、4月2日の開幕戦からスマートフォンなどでのキャッシュレス決済を原則とします。

利用できるのはクレジットカードのほか、楽天が事業化している電子マネーとQRコード決済です。

このため、スタジアム内のおよそ150の店舗すべてに専用端末を置くほか、100人を超える観客席の売り子にも端末を用意します。

また、電子マネーをチャージする端末をおよそ100台設置するほか、専門の担当者が電子マネーやQRコード決済の使い方を説明することにしています。

楽天野球団の大石幸潔本部長は「より早く快適な買い物を体験し、球場の外でも使ってほしい」と話しています。

楽天はサッカーJ1の「ヴィッセル神戸」が拠点とする神戸市の「ノエビアスタジアム神戸」でも、今シーズンの開幕戦から同じようにキャッシュレス決済を原則とすることにしています。

プロ野球とサッカーJ1のスタジアムでのこうした取り組みは初めてだということで、楽天はスタジアムへの導入で自社が事業化しているキャッシュレス決済の普及拡大をねらっています。
2019年1月10日 7時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190110/k10011772881000.html
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 08:59:27.96ID:8Wx2LQEh
手数料ビジネスをマスゴミが推し進めた結果
小売の利益が減って労働者の賃金まで減る
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 22:13:46.67ID:AyLK8SRT
楽天盗聴モバイルイーグルス
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 04:57:07.52ID:xLvCuE9Z
>>91
熟年や老人は蓄えがたんまりあって細かい事を気にせず使えるからだよ
おまけに買うものが固定化されているから使いすぎにもならない

逆に若者は収入が少なかったり不安定だったり将来への不安もあるのに
消費を煽る誘惑はあふれている、だから怖くて現金志向になる
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 05:14:45.13ID:xLvCuE9Z
>>94
俺は自分が関係ないのに経路に座ってるだけで小銭やらをリレーさせられる方が嫌だわ
受け取り損ねたり渡し損ねたりで小銭が転がり落ちたら、さぞかし厄介な事になるぞ

カードならバラまく事もないし盗もうとしたら即取り抑えられるし
磁気の廃止でスキミングもいずれ問題なくなるだろう

でもスマホで無線決済できて物だけリレーすればいいようになるのが理想だけどな
てかさ、現状でもスマホのアプリで決済して物だけリレーする方式でよくね?
販売員には離れていても見やすい決済完了画面を見せればいいと思うんだよ
それで少しくらいパケット消費したっていいだろ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 06:52:00.08ID:4p7Zfy6M
楽天の対戦相手のファンにも楽天Edy使わせようってか?
俺は野球なんか見ないけど、野球ファンは大変だねえ〜

ちなみに俺はEdyに楽天が憑いた時にiDとnanacoに乗り換えたわ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 07:53:23.41ID:ckUIlPY1
使えるのはクレジットカードと楽天Edyと楽天Payだけか
他社との競争のためだとはいえ
現金決済を認めないとなると、トータルの売り上げが激減する可能性大
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 08:00:27.49ID:ckUIlPY1
結局クレジットカード、楽天Edy、楽天Payを比較すると
一般的に普及してるのはクレジットカードだからクレジットカードの一人勝ち
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 13:50:01.72ID:udLyS3lI
現金が使えないと売り上げが激減ってのは今の時代はなさそう。
70歳くらいまでの人は普通にクレジットカード持ってるからね。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 23:36:48.39ID:QCfQXoCh
>>106
16桁のカード番号とカタカナ氏名とカード期限さえあれば
暗証番号なくても決済できるところって結構あるよ。
甲子園球場とかダラダラと横に20席以上が並んでるから
真ん中あたりの席だと通路までの射程距離が5m以上あるし。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 07:20:42.12ID:oDj6vjFG
>>107
サッカーは飛行機使うから、全日空のマイレージカード(=edy標準装備)持ちなら、楽勝なんだけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況