X



【鉄道】山手線で自動運転実験 JR東が公開、発車ボタン押すだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/01/08(火) 00:05:39.11ID:StjgIshf
ボタンを押すと自動で発車――。JR東日本は7日未明、電車を自動運転の状態で走らせる実験を山手線で報道陣に公開した。発車から加速や減速、停車までを自動制御できる専用装置「ATO」を載せた電車で、それぞれの性能や乗り心地の良さなどを確かめた。2027年までに実用化にこぎ着けたい考えで、将来の運転士不足に備える。

6日の終電後、山手線(全長34.5キロ)の最新型車両「E235系」で試験走行した。自動運…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39691750X00C19A1MM0000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:08:29.16ID:H0KY3NHY
ゆりかもめなんて昔からやってるのに
遅れすぎだろう。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:08:29.24ID:JdECEfrk
2get
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:09:55.64ID:x4wyU5ay
じっと座ってるだけの仕事も辛いね
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:15:44.19ID:tUtenL2R
将来、車掌が発車ボタンを押すようになるんかな?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:23:49.58ID:PthSI3GW
>>2
踏切無いもんなー?
それとホームドアも全ての駅にあるからなー
駆け込み不可能だもんなー?

この解決困難だろう!!
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:25:03.21ID:rnUM3eSj
日本の電車、路面電車は全て遅れてる。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:28:50.20ID:x4wyU5ay
自動運転だとホームから転落したらちゃんとブレーキかけてくれるんかな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:29:25.30ID:jahInbL4
踏切解決したら
完全自立運転させるのかな?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:39:28.30ID:Zbx3t0Tz
>>12
【第二中里踏切】山手線で唯一の踏切を改良へ JRと北区が検討会設置https://www.kensetsunews.com/web-kan/235725
地方自治との調整が進んでるしな
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:52:09.34ID:U5P3wxi3
AI踏み切り「のったくら歩くな!ごらあ!」
通行人「ひぇ〜!!!」
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 00:54:23.78ID:3Hyg0JBV
踏切一ヵ所だけなら踏切監視員置けばいい。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:03:20.80ID:nJLKd/z3
>>11
ホームスクリーンドア採用すればホームから落ちないだろう??
落ちるとすれば、アライグマか猿なみの運動能力を持った自殺志願者が
酔っぱらい・テロリストだろう!!

そこまでするならカーボン製の釣り竿と足にコンセントの延長コード巻きつけて
架線にタッチしたほうが簡単に死ねそうだ!!

えー駄目死ねないてか?電圧700Vの直流 更にホームは絶縁仕様らしい??
ということは山手線では駄目なのか!!

死にたい人は2万ボルト以上の交流架線の路線を選んでください、でも新幹線は死ねない様です
近接遮断機で死ぬのは稀だそうです。火傷と内臓障害で生涯補償も生活保護も受けられず苦しみたい方には
良いかも知れません!!

つまり鉄道で自殺とか出来る時代は既に過去のものに成りつつあるようです。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:05:22.68ID:al1glCwD
まあ、今でもTASC使ってるから半自動にはなってるな
自動運転とはいえ、乗客多いからワンマン化止まりだろうね
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:06:08.28ID:XeX4hRDe
>>1
緊急停止の訓練が必要
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:06:58.63ID:XeX4hRDe
>>1
シミュレータで緊急停止の訓練が必要

そうしないと緊張が途切れる
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:07:35.32ID:WDktWqrI
福岡地下鉄七隈線は13年前から自動運転だよ
運転士はほとんど60歳以上 西鉄JR福岡地下鉄のOBばかり
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:07:57.26ID:phlbOsJt
JRには極左の労組があんだろ?
三鷹事件みたいなテロを起こすんじゃねえの。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:11:38.00ID:nJLKd/z3
>>18
逆だろう!! 緊急発車訓練が必要になるだろう!!
線路、車両も正常なのにAIがガンとして発車させな無いご機嫌斜めの
むくれた子供状態になったときどうするかの対応を考えとく必要が有りそうだ!!
そんな時代になつたらどうするんだろう???

電車のATOのカメラの前に甘玉ぶら下げるか? いちご味のペロペロとか・・・・
あり得るかも??
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:22:50.05ID:x4wyU5ay
>>20
運転士のいる自動運転ってのも奇妙だぬ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:34:43.95ID:G7Bo2NM7
>>1
完全自動運転なんだろ! 走行中、スマホ見ようが、居眠りしてようが・・・
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:39:02.10ID:U55gDWvb
>>4
福岡の地下鉄に自動運転の路線あったと思うがウテシが何もすることなくて暇そうでかわいそうだった
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 01:47:00.47ID:iAMljXNG
日本だとクレーマーや否定的な人間が多いからイチャモン付けられて終わりそう
特に発車のときの飛び乗り乗車客とかね
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 02:02:48.72ID:54/hWRUR
JRが現時点で目指しているのは完全無人運転ではなく車掌だけによるワンマン運転なんだよね。
運転士を育てるのに時間と費用がかかり過ぎるので運転士を必要としない体制を作りたい訳。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 02:04:29.40ID:nJLKd/z3
>>25
目には居眠り防止用の目玉がまぶたにでも丸く書いてあるのだろうか??
😂でもブラックジョークです!!

マーまぶた釣り上げ用の絆創膏のほうがかわいいだろうね??
まぶたが下がると激痛に目がぱっちりさめるそうだ。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 02:13:49.04ID:tZqMnhD3
>>28
>JRが現時点で目指しているのは完全無人運転ではなく車掌だけによるワンマン運転なんだよね。
車掌だって委託の警備員に代わるだろうね
そっちの方が安いからね
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 02:15:17.59ID:suj36+pe
>>28
でも、緊急時の操作は車掌にさせる積もりなんだろ? 結局運転士の養成課程はゼロにはできんじゃん。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 02:29:34.80ID:YqcaRtl+
電車でGOが簡単になるな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 02:40:11.01ID:suj36+pe
更に発射ボタンを押すだけの自動押ボタンロボットを配備
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 03:11:23.93ID:U55gDWvb
>>32
関係ないけど最新のデンゴがイオンのゲームコーナーで1プレイ500円だったのに先週見たら200円に下がってたw
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 03:43:38.88ID:97SH1g1B
つくばエクスプレスや地下鉄や新幹線、モノレールでは、とっくに実用化されてる
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 05:03:17.30ID:QQIuJ53T
>>36
それがどうしたんだよw
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 05:10:06.40ID:niTJDNar
飛び散ったホモサピエンスのグモミンチを処理するのも運転士のお仕事。
これは簡単には自動化できないだろう。
床下機器に飛び散るとモーターの熱でこんがり焼けて実に香ばしい。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 05:30:36.79ID:gzRLaL0v
駆け込み乗車なくなるかもな。
必ず、死亡者が出る。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 06:37:32.28ID:jnm/Gg4l
>>41
テスラのオートパイロットの進歩を見ていると、技術的には10年位で出来そうだけどな。
それまでに法律を整備出来るかどうかだが。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 06:43:58.01ID:jnm/Gg4l
>>44
まあ、YouTubeにオートパイロットのレビューしてる人沢山いるから見てみたら?
テスラだけじゃない、日本でも自動運転のタクシーの実証実験が始まる。
レベル5がいつ実現するかは分からんけど、絶対に不可能ということは絶対にない。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 06:45:45.01ID:jWJ6Mn/s
>>41
法律しだい
正常な自動運転車に対してぶつかった歩行者自転車非自動運転者を10の過失にして道路整備もきちんとすれば日本でも走れる
0047 【東電 69.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2019/01/08(火) 06:49:03.06ID:uDEEfn4p
>>45
 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)馬鹿のび太君は本当に夢と現実の区別がつかないから、のび太君ていわれているの気付かないのか?

 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)ま、ニートが夢見るのは構わんが、お笑いを現実かの様に思うのは社会迷惑
0048 【東電 69.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2019/01/08(火) 06:50:58.82ID:uDEEfn4p
>>46
 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)人や車が混雑や混乱した中で自動運転が機能すると思っているのか?

 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)スーパーの駐車場で自動運転が駐車できると思ってんのか?

 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)ちったぁ、人間としての知能を使ったらどうだ?妄想こいてないで
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 06:58:38.25ID:Sr5TlhcP
>>48
現状のレベルだと状況次第では不可能だが、将来的にも絶対不可能だという方が頭悪いよね?
バカも運転しまくって事故おこし放題なのが自動車

レベル5が不可能でもアメリカや中国や発展途上国は可能なレベルの自動運転に合わせた道路作りや法体制に変えていくだけ
おまえみたいなバカのせいで日本は落ちぶれていくんだよ

それすらも絶対に実現できない
万が一実現したら切腹の一つや二つもしますと言えるだけの自信があるなら話は別だが、現状でそう言い切れるはずなんかないからなあ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 07:15:19.94ID:zkXzQszz
自動運転が失敗してもごめんなさいで許される
皆やってたからと
つぎ込まれた金は経済に回り技術は別の分野に引き継がれる

許されにくいのは皆がやってるのにやらずに失敗するパターン
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 07:40:46.51ID:EmTsZyY3
ていうかホームドアがついてる首都圏の路線の一部は既にほぼ自動運転になってるんじゃなかった?
運転手は見てるだけみたいな
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 07:41:37.52ID:EmTsZyY3
南北線とかあれ自動運転だって聞いたぞ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 08:27:55.01ID:crQB7zf7
現状だけ見て無理無理って言ってたら、何の発展もないわな
現状でも高速ではほぼ自動で運転出来るようになってるのに、どうして不可能って言い切れるのかねえ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 09:38:49.84ID:IJcSWLfR
ニュース映像だと三菱電機の帽子被った人が同乗してたな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 09:50:38.09ID:1q2purPu
山手線って、まだ踏切残ってるん?
運転本数が多いからコストダウン効果は高いやろうが
自動ブレーキとかEDR乗せるのが先やろ!
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 09:53:53.82ID:i7NAX6/w
>>7
山手線は乗り入れないだろ。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 10:20:51.93ID:hfWz3x/Q
>>25
ロボット運転手の採用が待たれる。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 10:36:46.34ID:vbhKv39V
デパートの屋上のパンダより操作が楽なんだな
一区間100円とかいって子供相手に商売したらどうだろう
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 11:12:01.87ID:JcYR5nvu
>>27
山手線にホームドアはほとんどない
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 11:16:40.59ID:ATp+Sy6r
>>65
内回りと外回りを一日おきに終夜運転すればw
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 11:16:55.56ID:w9hjlR4A
>>64
何年前からタイムスリップしてきたんだ?
今バンバン増えてて近い内に全駅に完備される
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 11:23:03.50ID:JcYR5nvu
近い内()
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:56.83ID:RXTCZpcz
リニア新幹線も無人だし。
いずれ新幹線も飛行機も無人になるだろう。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 12:04:04.97ID:Ho6+eiE4
子供のあこがれの職業がこれからドンドン消えて行くんだろうね
AIは人間が就きたい仕事をドンドン奪うから
ホワイトカラーもそうだし、飛行機や電車の運転手もそう
一生懸命勉強して、目指してたものがAIに取られたなら
人間はどう思うのだろうね
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 12:05:44.50ID:xQJSwlys
人轢いたときと、踏切立ち入りは、誰が見に行くんだ? 車掌? その間の車内は無管理??
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 12:15:12.98ID:uCzE3VHC
おまいらの大好きな AUTO じゃないんだな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 12:17:40.50ID:uCzE3VHC
>>23
責任転嫁の先を用意しているだけかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況