X



【経済】東京「一極集中」に異変 成長率、全国平均下回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/01/08(火) 00:03:38.76ID:StjgIshf
東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)

内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。

製造業


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39687100W9A100C1NN1000/
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 11:48:39.83ID:Km2WA1BA
>>676>>677>>678>>679
★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/

                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む

維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★★☆あなた方が志士☆★★になれば日本は救われる。真の独立の為にも。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 11:51:17.55ID:pIDMnULB
日本を離れ、海外に移り住む富裕層が後を絶たないという。
外務省によれば、2016年の海外在留邦人のうち、長期滞在者は約87万人、永住者は約46万8000人で、06年に比べて長期滞在者は18.3%、永住者はなんと42.6%も増加している。
日本は、今や中国と並ぶ富裕層の輸出大国になっています
https://president.jp/articles/-/26862
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:11.74ID:eRnqXuc+
>>670
馬鹿かお前は?
じゃあイオンがない田舎は良いのかよ
大した影響力なんてねーよ
服一つにしてユニクロやしまむらの影響力が圧倒的だろうし
雑貨はホームセンター、百均など食料は地場専門スーパーの影響が圧倒的
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:08:46.50ID:YOKQjjfy
>>668
被告は民事の被疑者のことだぞ
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:09:38.81ID:v3rwapof
スマホで紹介されてたり簡単に評価を見られる商品しか売れなくなって、どこの業者も閉塞感が凄いよ
店頭で尋ねられた商品の定番品を紹介しても、スマホで出てこないから要らないって断られるのが普通になってる
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:18:38.68ID:Km2WA1BA
2018年12月末の去年NHKスペシャルで東京五輪の施設の巨大建設プロジェクトの様子が放映されていた。技術的に困難な巨大建設で日本の建設技術の粋を結集した巨大プロジェクトのようだった。

日本の建設技術・技術者の維持発展、建設関係の職人の技能維持は否定しないが地方が疲弊する中、日本人の少子化問題が加速する中、外国人労働者を使ってまでも東京五輪の巨大プロジェクトをやる必要があったか疑問に思っている。

東京五輪の3兆円を地方の予算や一次産業の所得補償に子育て世代に貧困者に廻せば大きく日本経済に恩恵があったと思う。

東京圏は人と金と時間のブラックホールなんで。

2018年1月1日のNHKスペシャルの空から見る昭和、平成を見ても思った。余りにも東京に人が集中しすぎて技術的に困難な公共事業を行っている模様だった。

建設技術の粋を極めるのは否定しないが人を地方に分散させた方が公共事業費を抑制出来るのではと思った。

>>680NHKの皆さんや視聴者の皆さんには失礼な投稿しているが、自分はちゃんとNHKを見ています。有志の人々が動けばと思った次第で。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:33:46.09ID:v3rwapof
>>686
5兆円を40幾つの道府県で均等にバラ撒いたのでは芽は出ないよ
中国の経済特区みたいな存在が、日本の地方にも必要だ
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:34:21.76ID:bBE5DLwu
労組に拠り所がない若い非正規は、政府に拠り所を求め右傾化する、
それが東京です
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:46:35.25ID:UFH8wSJn
これずっと言われてるけど、納得のいく理由を述べた人居ないんだよな。東京のサービス業に比べて地方は製造業のロボット化で人口減少の穴埋めがしやすいのか?シェアリングエコノミーがGDP下げるのか?
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 12:51:53.59ID:PAGCwSyc
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 13:38:32.56ID:kdOrtJvB
>>95
飯が美味い地方なんて限られたごくわずか
東京で勝負できる味の店は東京に進出する
よって飯は絶対的に東京が美味い
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 13:44:03.61ID:vJC1S+PS
【現場発!】世田谷代官屋敷 改修工事前に特別撮影
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 13:47:11.39ID:WStkdb6U
寿司とかなら北陸のほうが美味いだろ。
まあ数が多いからうまい店もあるだろうが
カスも多いわけで率見れば大してかわらんな。
一部高級店は一部のものしか利用できないだろうし
大半の者にはあっても意味ねーしな。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 13:51:19.50ID:kdOrtJvB
>>694
そう、地方で美味いのは魚介類のような限られた食べ物のみ
自分が美味い店に行けばうまいものを食えるのだから行く気のないカスな店や率には意味が無い
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 16:09:43.66ID:vJC1S+PS
幹線道路の水道管の交換しているが飲食店の入る雑居ビルは水道管が古いだろ
水がまずいからな。お台場有明のほうがまだ新しい
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 16:30:28.91ID:ReikWIRo
>>688
>政府に拠り所を求め右傾化する、
>それが東京です

その割にはデモや集会が多いんじゃないの
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 18:46:12.50ID:QV+2eA8u
住んでる街に
新幹線やデカいショッピングモールがあったら
東京への憧れもそんなに…

一寸前まで東京マスコミは
そんなある程度の街に住む、正にふつうの若者をつかまえて
マイルドヤンキーなどとレッテル張りして煽り立てていたが
そんな見え透いた挑発にひっかかるのは、
もっと自動改札も無いようなド田舎に住む中高生だけだわ。
テレビには東京しか映らないから、大阪も博多も存在してないと思わせてるからね
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 19:31:32.71ID:AWtLFJaY
>>705
地方には若い人に人気のサブカルチャーの文化を受け付けませんん。
アニメは性犯罪予備軍、アイドルはロリコン、コスプレをやる女は変態。
昭和のおっさんはこんな物を気嫌いし排除します。若い人はこんな地域に見切りをつけて
東京に行く。地方はもう終わっています。
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:46.45ID:hBW4z6YK
>>706
この10年、東京は新たな文化を生み出しましたか?
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:54.30ID:AWtLFJaY
>>705
そんな地方は潰して東京に集中した方が効率的だよ。
マイルドヤンキーなんていかに地方の若い人の知的水準が低い!て言う事を象徴してる
数字だよ。日本人、みんなは東京が好きなんだよ。
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 19:38:04.32ID:AWtLFJaY
>>707
だから、日本が衰退したんだよ。>>670で言ったように、昭和のような東京にしたら
日本は絶対に復活する!汚い都市大阪万博をやるよりはるかに良い!
即、新しい東京に文化を創造すべき!
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 19:40:24.14ID:AWtLFJaY
>>709
地方の昭和のおっさんはそう思ってる。東京の若い人はそんな人はいない!
むしろ、地方の若い人はそんな人ばかりだからね。
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 19:52:47.28ID:hBW4z6YK
>>710
>>599は全部ネットの影響だと思うけどね
神保町の古書店でさえアマゾンに出店してるくらいだから
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 21:38:12.36ID:7Km35Pl4
この無能地方がずっとマイク握って離さないから日本の近代史は悲惨よな。
東京が首都でまともに機能したのは、藩閥政治が機能して地元の東京土人が参政出来なかった第一次世界大戦辺りまで。
そっからは地元の東京地方人が政府に大量に入ってきて、戦争に大敗するは、アジアのワンオブゼムの国に凋落するは
破滅的に人口減るは
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 22:19:27.05ID:9wnTn1TO
ウォール街に投資家はもういない。彼らの関心は「最強のAI」開発だけ
https://www.mag2.com/p/money/507423 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:38.01ID:AWtLFJaY
>>719
大阪の食文化て粉もんだけしかないやん。食い倒れとか言うけど、食い物は極端に不味い。
やはり、子供の時から吉本興行のくだらんコントを聞き、濃厚ソースの物ばかり食ってる
から味覚がおかしくなってるんだね。東京のように江戸前寿司が全く無いからな。

食べ物だけでは福岡の方がはるかに良い、と思う。関門海峡のフグ料理。玄海灘の魚料理。
博多のもつ鍋や水炊き。食に宝庫です。とんこつラーメンは好き嫌いがあるから仕方ない
けど。

食い倒れの街は大阪ではなく福岡だった。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:58.54ID:NL5EYRHN
>>1
高齢化による地域労働力とその経済活動の減少に、
流入人口の増加分が追い付いていないのでは。

出生率や若年人口における地域格差も広がっているような
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 04:19:13.74ID:iPxU84RQ
>>422
東京本社で受注した仕事を地方支店に発注生産させる構造だからな
利益率は東京が高いけど生産性は地方が向上するのは当然なのだよ
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 04:26:37.42ID:XjLhfUec
コネと利権にまみれた地方にいても他人の食い物にされるだけなのがわかってるから若者が逃げ出しているんだよ
すべて地方がクソなのが悪い
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 08:14:24.49ID:pkpY2eyC
マンションに住んでる、とかいう香具師。
いっとくけど、それはフラットもしくはアパートメントって言うんだぞ。
マンションってのは、豪邸という意味だ。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 08:49:57.12ID:UTm35u+X
もう東京はダメでしょう。
東京の企業が、不祥事や不正や問題を起こしまくってる。何もかも崩壊してきてる。

■東京電力
■東芝
■電通
■日産
■タカタ
■旭化成
■三菱自動車
■三菱重工
■三菱マテリアル
■スバル
■オリンパス
■シチズン
■てるみくらぶ
■コインチェック
■ジャニーズ事務所
■朝日新聞
■オリエンタルランド
■マクドナルド
■TBS
■クロネコヤマト
■安藤ハザマ
■大塚家具
■ジャパンビバレッジ
■鶴見サンマリン
■三菱UFJ
■京王観光
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 10:22:03.59ID:B6sWfowQ
>>725
知恵遅れ乙
企業が東京に本社移すのは、公金に集るためだろうが
利権のうま味、規模が桁違いなんだよ
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 11:15:49.80ID:CSrsGK7u
東京の人間ってマウント取り合ってる馬鹿ばかりだよね
消耗戦してなにがいいんだろ?
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 11:55:17.40ID:c9sCJQ+c
東京は長所を伸ばすよりも短所を叩いて潰し合う
そういうのに長けた人間が上に登りつめるって印象
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:55:04.85ID:wcCMclax
>>727
公務員と役所を否定して、「民間なら〜」と、声高に宣言しておきながら
結局、生善説は脆くも崩れ、残ったものはモラルの崩壊と脱法・違法行為だけ
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:59:14.21ID:EeFaSB3n
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 16:14:42.02ID:y2vFOopI
でも地方はぐったりして
死ぬ間際だし安倍不況で
終わってる
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 17:35:36.50ID:zHBfOMu7
東京都民のほうがぐったりしてるぞ
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:09:01.62ID:nsAXNJ7n
>>1
けど、地方は爺ババとおっさんが威張ってるからみんな出て行く!
若者が東京に行く理由は娯楽と文化、そして大型複合商業施設があるから。
大阪や福岡のような地方の大都市はともかく、地方中核都市で六本木ヒルズや東京ミッドタウン
のような施設は絶対に出来ない。 出来ないて事わかってるから東京に憧れる。

それともう一つはサブカルチャー文化。 地方ではアキバや池袋のようなサブカルチャー文化を創るのが難しい。
アニメ産業やアイドル産業はイベントがすべて。スマホが普及して若い人の情報収集はネット中心になています。
アニメファンに偏見を持ってる中高年 も多いからね。アニメファン=オタク、ロリコン、ストカー、性犯罪とか。
アニメファンとアイドルファンはキモイとか。 今は、普通の人がやってる。そこが理解できない。

コミケやアニメイベントはほとんどが首都圏に集中してる。地方都市で開催する
と、そこにいる議員や商工会議所、市民がキモイ!て言って反対するからだと
思います。マニアックな人は何処にでも行くと思うので。集まってる人のほとんど
が、地方出身者じゃないの?
例えば、こんな施設http://aruarucity.com/。こう言った物が街中に出来るのはどの商工会議所も反対するでしょう。
仕切ってるおっさん連中が文化として認めてないから。 犯罪予備軍が多くなる!て
思ってる人が多い!

結局、地方の娯楽はパチンコと飲み屋のネ〜ちゃん漁りになる訳。そこに住ん
で街を仕切ってるおっさん連中が街を潰してる訳だ。

地方にはサブカルチャーイベントを妨害する人が いる。街を仕切ってる商工会議所や議会のおっさん連中だ。
若いもんがこんな事して!こんな事するなら、まともに働け!バカ息子!どら娘!なんて色眼鏡で見る。そうなれば、若くて芸術的な
才能がある人は東京に行ってしまう。
地方中核都市でサブカルチャー文化が根付かないのは、そういった保守的な雰囲気があると
思います。そういったイベントや施設は東京や大阪、福岡にやらしとけば 良いてね。
やはり、地方中核都市のおっさん連中はパチンコ、プロ野球、スナックネ〜ちゃん漁り
があれば、十分て考えてるみたいだ。

そういった事を理解できずに、地方創生だ!企業の本社移転だ!と言っても無理。
どうして若い人が東京に行くのか?仕事が無い、て言うのもあるけど、本音で
探ぐる必要があります。いくら議論してみ無理。東京集中は永遠に続くよ。
こういったおっさん幹部が地方を滅ぼしてる。
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:10:01.58ID:vWX9RvGQ
あげ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:12:00.20ID:az+P/tDy
>>670
それ昭和の斜陽産業なだけじゃないの?
ネットで服買えるのに百貨店なんて要らないよ
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:21:08.75ID:az+P/tDy
>>704
それあるわ〜
東京はダメ人間ホイホイな側面もあると思う
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:24:33.90ID:I97t8Hih
憧れをかかえてとりあえず東京いくひとたちはいるな。
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:30:16.39ID:7N5C9scg
スーパーや田舎モールじゃなく
百貨店だけに入ってるようなブランドもネットで買えるから実店舗など不要だな。
地下食品だけは存在意義がある。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:20.88ID:9GILjIzv
都知事効果ってことはないが、確実に日本の企業の景気は後退している。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:36:42.05ID:B6sWfowQ
>>738

馬鹿だな〜〜

>>六本木ヒルズや東京ミッドタウン
のような施設は絶対に出来ない。 出来ないて事わかってるから東京に憧れる。

実際の東京人でもそんなとこ頻繁に行くやつが何割いるよ?
すぐ飽きて1,2回行って終わりが大半だろう。
まったく行って無いのもかなりいそう。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:45:57.46ID:FJBWuvkg
そりゃ、安い労働力が入れば物は売れないさ
要は貧民街と同じ
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 18:56:48.09ID:4wA9Cklq
>>730
古典落語みると、江戸と上方の
違いが分かるよね

江戸落語
武士や長老など権威ある人が
庶民の無知を笑いにする

上方落語
権威ある人が威張ってても
世間知らずってのを笑いにする

江戸は武士の世界だったから
非難できず、持ち上げるしかなかったんだろう
あと儒教(朱子学)の影響かな?
見下す文化が広がったんだろうね
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 19:01:01.74ID:O+2nThu5
極端に円高の時期と極端に円安の時期を比較して成長率を出しているな
2009年は1ドル90円、2015年は125円、35円も違う
35円も動けば輸出企業が集積する県が大きく成長しない方がおかしいし
逆に第三次産業の輸入が多い東京は不利になる 
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 19:10:35.27ID:6+Ydwzlm
AIにしても機械化自動化にしても人口不要の効率化目指したらそりゃ密度の高い東京が一番影響受けるに決まってるだろ。
機械化の脅威は言われ始めた2000年はじめには都市型工業の反動の危険性については言及散々あったやろ。
知らなかった連中は意図して無視してただけに過ぎん。物事の理解度は違ってくるだろうが中学生どころか小学生でも予測ぐらいはできそうな問題やん。

問題は東京で負け組になると地方で戻ってきてもより酷い負け組にしかならないことだよ。
地方は地方で厳しい取り合いとコネ争いあるからな。積み重ねてないやつが負けるのは当然。これ同窓会で話したばかりだわ。
将来地方に戻ってくる覚悟を決めたのなら働ける内に夫婦でイケ。地域貢献の上に社会的立場もないと認めてもらえないぞ。

仕事引退後の出戻りは辛いことあるぞ?コミュ力の化物なら違うんだろうけど。
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 19:17:05.19ID:XjzWc8Xl
>>1
東京は失敗都市という自覚をもてよ
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 19:18:44.13ID:7AlGryB9
>>738
池袋にサブカルチャーなんてないよ
原宿もそうだけど現地で人が集まっていろいろやってるだけ

池袋はフリーイベントがメチャクチャ多い
原宿はよく知らんけど変なファッションを見せる場なんでしょ

そうやって実際に人と会うような街じゃないとダメなんだよ
買い物しかしない連中なんか通販で十分とか言ってるだろ

賃料の高いビルばっか作っても絶対に上手くいかない
秋葉原はそれで失敗して渋谷もそうなりそう
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 19:32:57.70ID:Fli8acKl
東京一極集中して日本崩壊する
地方はもうダメだし時間の問題だな
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 19:59:40.36ID:izkQWsFu
>>7
いや確かにそうだよ
だけどこれで人口増加は経済成長には関係ないことが改めて示された意味は大きい
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 20:04:58.03ID:nsAXNJ7n
>>752
イベント軽視は全国的な傾向ですよ。福岡の天神はイベントビルであったイムズが、2021年
に閉店。跡地はなんの面白味の無い高層オフィスに変身するようです。
同じ福岡の小倉のラフォーレは、サブカル文化の拠点としてあるあるシティが開業。
アニメイベントや声優イベントを頻繁にやっています。こうした事例は東京でもほとんど無い。
再開発で馬鹿の一つ覚えのように高層オフィスばかり造る。昭和で脳みそが止まってるんだね。
小倉はまだマシな方なのか?

天神はもうこれで終わったな!と思ったけどね。若い人は街を交流の場と思ってる
ようだね。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 20:24:50.24ID:zHBfOMu7
東京マンセーしてるやつっていつでも実家に帰れるという甘えがあるやつがほとんど。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 20:30:09.88ID:aUMu476Y
日本に蔓延したデマ

人口が経済成長を左右する

つまり、このデマが真なら、人無駄に多い会社は成長するわけだなw
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 20:42:51.41ID:XlxaNbbI
>>760
AIを構築するには人海戦術に頼るしかない、無駄と思えるほど人の多い会社ではないと勝ち残れないのは確かだ
システム系企業のくせにリストラに積極的だった 上層部がバカなところは例外なく破綻済みだし
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 20:51:31.15ID:XlxaNbbI
AIのTop企業Googleだって、人は減らすどころか増やし続けてるんだぜ
AIで減らせるはずだろw 在日5chの主張してることは、インチキが過ぎるよ
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 20:57:10.14ID:ZssOuhzw
>>741
それは否定出来んよな本当に
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 21:05:49.26ID:5LXbErJO
そんなわけない 東京は凄いところだ!
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 21:08:40.65ID:XlxaNbbI
>>765
いまや地方でも人手不足の極みですが、なにか?
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 21:37:26.26ID:ZVGcSD3R
>>758
イムズそんなにイヴェントやってたっけ?
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 22:23:07.23ID:D5Pa6LSE
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 22:27:20.65ID:MxBlUCnY
>>123
あいりん地区おすすめ。外国人と地方出身者しか居ない。
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 02:06:59.21ID:6HvmrVeu
漠然とした不安から東京行ってるだけだから合理性はないと思う。いろんな意味で
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 02:11:24.06ID:vx9FhHpM
終わりの始まり
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 07:18:06.64ID:P6f0L6UA
>>762
グーグルは作る側だから当たり前だろ
使う側は減るしかないんだよ
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 07:44:12.51ID:P6f0L6UA
>>17
なぜ公共投資を無条件に切り捨てるかわからない

ろくに財政や貨幣について理解してないくせにこういうバカがしたり顔で偉そうなこと言うからおかしくなる
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 08:24:53.20ID:hVA/GrwE
>>762
従業員当たりの粗利額で計算してみろ

日本の企業に検索エンジンや翻訳ツールを作らせたら、
Googleの100倍ぐらいの人員が必要で、なおかつ劣化版しか出来ない
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 09:13:54.58ID:9+cVzzM8
大都会はスマホが繋がらないし電車が頻繁に止まる渋滞しないことが珍しい
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 09:31:07.29ID:MUuhXGK4
>>752
秋葉原が失敗したのは、
JKリフレなど規制によるものだろう。
お散歩店とかリフレの客引きたくさんいたけど、
規制しなければ、もっと栄えていたと思うが。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 09:34:47.72ID:SWKORHEW
>>775
100倍どころか0倍
日本の会社はまずグーグルのような哲学すら持ち合わせてないし
劣化版どころかセキュリティーホールだらけで
周りに損害・被害与えるだけの危害版しか作れないと思う
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 09:35:39.48ID:aezl1uTr
今のトンキンは本当に変だよ
ただ「混雑してる」だけ
消費・浪費ばかりしてるが、何かを「生み出す」はしていない
「奪い取る」はしまくってるけど
ここ5-6年くらいで本当に一気に停滞・衰退してるのが目に見える
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 09:36:47.06ID:MUuhXGK4
>>738
娯楽は東京が圧倒的だはな。
伝統芸能からサブカルまで、
素人から超一流まで、
とくにか幅が広く選択肢が多い。

地方だと劣化版か、そもそも無かったりだからな。
ネット社会なので、地方と首都との差はなくなったとかいう奴いるけど、
いや、全然ちがうから、としか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています