X



【技術】先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/12/31(月) 11:54:15.65ID:CAP_USER
日本経済新聞はオランダ学術情報大手エルゼビアと共同で、各国の研究開発力を探るため、世界の研究者が最も注目する先端技術の研究テーマ別ランキングをまとめた。次世代の電気自動車(EV)やロボットなど新産業の要となる電池や新材料などが目立ち、論文数を国別でみると上位30テーマのうち中国が23でトップ。米国の首位は7つにとどまり、ハイテク摩擦の様相を呈する米中の新たな火種になりそうだ。

調査は2013〜1…
2018/12/31 2:25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39587340Q8A231C1MM8000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 11:55:41.93ID:xQvwlmM8
輸出品に制限をかけるのもいいけど、
日欧米は中国人の留学生を禁止にしたほうが効果的だと思う。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:00:46.77ID:6y9+hTRM
これ日経新聞でトップ記事に載ってたけど

どこまで 真実なんだろうなあ というのはある。

確かに投資金額が桁違いらしいから 特許件数が増える というのは理解できるんだが、

ゴミ特許も多い可能性もあるんだよね。で日経は否定する材料に

特許閲覧数でも中国が 伸びてる というんだけど、それすらも操作してる可能性はないのかな?

というのも今日の日経の特許ランキングが真実なら 流石に既に ノーベル賞独占してもいいレベルなんだよね

でも 未だに 中国はノーベル賞取れないからな。なんかカラクリはありそうなんだよ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:07:38.66ID:siHySV8P
ノーベル賞なんて研究時点からしばらくしないと普通は受賞しないわ

それに最近の先端研究だとノーベル賞には合致しないと思うが
AIの高度化とか超高性能コンピューターじゃもらえんだろ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:07:40.63ID:9jyIaEwj
>>2
移民も中韓人は共に拒否されるべき
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:08:56.15ID:FX+0BPxN
中国の最先端技術は、アメリカとか日本の技術のパクリらしいな。中国の特許を見てもほとんどがそうだって。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:09:28.09ID:Hl+Mwznd
中国で儲けたい欲の皮がつっぱった企業が
条件で技術を中国政府に公開するからこうなるんだよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:12:38.07ID:6y9+hTRM
>>4

重力波もiPS細胞もここ最近の成果でしょ。

てか 日経新聞によると ほぼ全てのジャンル独占してるんだが。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:14:48.27ID:MLi96+iA
中国は自分達が有利と思ったら何でもやるよ
奪い取ったチベットは民族が無くなるまで虐殺してるしね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:16:29.81ID:T7e2lLBJ
社会情報や漏れた個人情報を学習させたAIが、
本人そっくりに声を合成したり、筆跡をまねたりして
俺俺詐欺しかけてくるって怖すぎだろ、、
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:17:06.35ID:USgEYq6X
>>3
研究で、今トップになりつつあるけど、ノーベル賞に繋がるのは20年くらいかかるんじゃないか。
特許は、ノーベル賞よりも産業とつながる指標で、
現在、中国はITサービスでも、スマホや家電のハードでも、世界トップレベルだから、それの反映だと思う。
日本の産業が強かったころは、研究はトップじゃないけど、特許数はトップだった。
0012大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/12/31(月) 12:21:30.07ID:DhOCPRkv
>>8
それもこれも俺の成果盗んでってない
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:22:03.81ID:6+HM34+0
いよいよ中国が覇を唱える世界が現実的になってきたな
近未来は中国支配の大変な世界になるぞ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:22:49.99ID:siHySV8P
>>8
重力波は長年の研究の蓄積と観測期間があっての受賞だし
iPS細胞も山中教授以前からあるよ
研究というのは過去の研究者の成果や結果を生かしたりしていくものだから受賞者がゼロから
始めたものじゃない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:25:00.34ID:GqhKUDOW
>7名刺は切らしておりまして2018/12/31(月) 12:09:28.09ID:Hl+Mwznd
>中国で儲けたい欲の皮がつっぱった企業が
>条件で技術を中国政府に公開するからこうなるんだよ

パナソニック
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:25:27.50ID:6y9+hTRM
>>11

日経新聞のトップ記事には研究テーマに

ITサービスとか家電とかのジャンルは 残念ながらないよ。

山中教授の成果も重力波も最近の成果だよ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:25:47.22ID:jsgWfudP
そういや、ソ連が崩壊したのは、アメリカの工作によるって意見もあるよな
何もしなきゃ今頃はソ連が買ってたんじゃねーかとか
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:26:33.93ID:bk3K41vb
   /⌒ 支 ⌒\ アルミも鉄道 車もまともに造れない  
*  /  \   / \ 偽装大国的小日本 
 /:::┏(__人__)┓:::\ だから尖閣と沖縄をよこせ!
 <  \  トェェェイ   / >中国人を1億人移民させろアル!
 r、/       ヘ国賓習大大に逆らうな わかったな!


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇TPP発効へ 人口5億人の新経済圏 爆誕!

◇中国、上半期だけで504万社倒産 
更に大陸撤退組も増加中

◇ファーウェイ問題/中国報復示唆の脅し
貿易紛争/米側が執行猶予期限延長無しと発表
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:27:00.11ID:p9qzyXyY
基礎研究ができてない
素材は買うしかない
ノーベル賞は取れない
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:28:57.19ID:TJBQbsJd
どれだけ人のふんどしで相撲をとるかが勝負所
したがって、主たる研究はサイバー攻撃になる
結果オーライ
0021大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/12/31(月) 12:29:47.48ID:DhOCPRkv
>>14
>>17
重力波って大塩佳織の件ふくめてフィリピン人のことじゃん
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:31:29.22ID:7R9lN3Ik
>>3
ファーウェイの台頭を見れば、中国のハイテクはアメリカを凌ぐほどのレベルに達しているのは明らかだ。

先進国で新自由主義が流行って、アウトソーシングが当たり前になったここ20年近く、
中国共産党は世界の工場として生産の中心であり続けたから
その間に、ヨーロッパの経営難に陥った名門ブランド自動車メーカーなどを買収して
着実にパワーアップしてきた。

当然の実力といえよう。

問題は、中国共産党にこの先世界を牽引していくオリジナリティが無いこと。
ようは昔の日本と同じだ。

スティーブ・ジョブズは出てこない。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:32:14.47ID:kyKn/O5N
でも盗んだ断片的情報をでっち上げて登録しようとしてるから最近だとほとんど認められてないんだよね。
不許可率は中国が飛び抜けて高いよ。ほぼ通ってない。おそらくこの特許競争でも中国が除外される可能性がでてきてる。
G7でこれ話し合ってるからなすでに。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:36:47.82ID:7R9lN3Ik
>>17
俺が面白いと思ったのは、レーガンがスターウォーズ構想っていう
途方もない計画をでっち上げて、ソ連を焦らせたという事だ。

あれはただのブラフだったんだけど、ソ連は真に受けて軍備増強しすぎて
経済破綻した。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:37:19.32ID:tVf+xnJc
その内、地球をぶっ壊しそう。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:38:45.79ID:EfARLrrX
日本は関係ない話だからネトウヨは口を挟むなや
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:39:14.73ID:kmNsEAla
英語圏の人口は20憶人+その他世界全部の研究者の言語が英語+過去200年の蓄積
北京語圏の人口は10憶人

中国が最先端のものなどない上に、今後も最先端になることは無い。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:39:31.31ID:Pr/ndzAu
>>3
ノーベル賞は基礎研究系が有利なのと
著名な学者の推薦で候補が決まるので
中国国内からでてこない学者に受賞は無理
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:40:26.52ID:USgEYq6X
>>16
重力波は、100年前のアインシュタインの予想を国際プロジェクトで検証したことに対してだから、特殊な事例だじゃないか。
基本は、10〜30年前の研究だと思う。
ITサービスとか家電とかは、あなたが言及してた特許のことね。件数で言えば、先端研究分野より膨大だから。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:40:57.50ID:7R9lN3Ik
>>11
現実を教えてあげるけど、企業は研究社員に特許取得のノルマを課しているから
特許の数自体はあまり技術的優位性とはつながらない

特許よりも、新製品の登場ではっきりする
例えば、インクジェットプリンターに革新が起きて、写真なみの印刷が可能になっただろう
ああいう、誰の目に見ても、こんなものは前には無かったというのがイノベーションなの
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:41:22.57ID:wtr3GRrm
>>6
改良特許も特許だから。悪いことじゃない。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:41:52.44ID:Y6+lpSlm
共産主義の方が優秀なの?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:42:22.73ID:wcb6JynC
欧米で華人を入れて研究させてパクって投入してるもんな。
もっとも、欧米が世界の工場として中国を甘やかした結果だけどね。

とりわけ、ドイツは中国に甘い!!
0036大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/12/31(月) 12:43:33.41ID:DhOCPRkv
>>27
うちの壊れたウォシュレットが、以前は日本電気の回路リモコンだったんだが
それ経由で盗んでったんだろ、日本の俺の成果を
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:43:51.27ID:Mgk8jAuL
コピペ論文を多く提出したところが優秀って 学歴至上主義と似ているね
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:44:29.30ID:P6VcOO0J
日本はどこですか?
話にもならないレベルなんですかw
0040大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/12/31(月) 12:44:34.99ID:DhOCPRkv
>>25
ソ連が消えてとばっちりがすべて日本へ
おまけにいまのトランプ大統領はプーチンの手下だろ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:44:43.18ID:7R9lN3Ik
>>33
共産主義が資本主義体制を強いているのが中共

逆に資本主義のフリをして社会主義体制なのが日本
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:45:04.83ID:Vi8tVRii
何年か前は日本が8割だったな〜アメリカで訴訟が絶えなかった
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:51:27.04ID:sfVXRpoc
お前らがネットで吠えてる間、中国人は勉強してるぞ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:52:30.69ID:0m8tqKrW
日経のこの手の記事は妄想ばかりw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:54:30.29ID:oOHGWY9V
アメリカは関税くらいじゃ中国の勢いは止まらんと見れば
経済制裁で金融封鎖したりするレベルまで行くかもね
その内悪の枢軸とか言い出すかもw
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:56:45.40ID:ymXHZF6c
この前アメリカの4chに

トランプのちんぽを加えて後ろから習に犯される日本っていうイラストがあった。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:57:51.23ID:lSZ/MLkC
大金で会社買って先端技術やエマ−ジングテクノロジ−を手に入れるからトランプは怒る。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:58:19.14ID:SrwN4wuI
この間スタンフォードに行ってきたけど、中国人だらけで笑った。アメリカは留学生を制限した方がよいのでは
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:59:20.49ID:XFnmfasf
>>1

>最も注目する先端技術の研究テーマ別ランキング


おいおい、寝言スレ立てるなよw

低知識が騙されるだろうがw
このランキングは、ただ、「研究テーマ」のランキングだよ。

「研究成果」のランキングじゃねえぞww
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 12:59:22.75ID:lSZ/MLkC
>>43
乗っ取り方?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:06:54.00ID:kmNsEAla
>>45
ちなみに「悪の枢軸」などというジャップ語土人語訳を使ってると馬鹿になるぞ。
bad country of evil と大統領は演説していたんだが、
なぜかジャップでは「悪の枢軸」などというキチガイな報道がされている。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:09:31.11ID:Mgk8jAuL
>世界の研究者が最も注目する先端技術の研究テーマ別ランキングをまとめた。
>次世代の電気自動車(EV)やロボットなど新産業の要となる電池や新材料などが目立ち、

電池とモーターやで
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:11:29.00ID:oOHGWY9V
次世代蓄電池で負けたら日本は本格的に終わる
おそらく自動車産業も持ってかれるから
散々言われてるのにデザイン酷い日本車見てるとまた家電と同じミスやらかしそうな気がする
0055大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/12/31(月) 13:16:33.81ID:DhOCPRkv
EV妄想も、俺の大学院時代を監視してた、もう20年前のトヨタ自動車などの妄想だろ
いつまで馬鹿言ってんのかなJAXAでは電気飛行機とか言ってるのに
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:17:52.14ID:XFnmfasf
>>52

また、チョンの白痴アタマかw

チョンは、年末になると俄然、活気づくよな。
あの「世田谷一家皆殺し事件」も年末だったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況