X



【企業】Appleが腐りはじめている

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/29(土) 00:08:08.32ID:CAP_USER
ファンには寂しい未来になるかも。

iPhone XRが発売間もなく値下げされたのは記憶に新しいですね。かなりビックリなニュースでしたが、どうやらここ最近のAppleの傾向を見ると、起こるべくして起きた事だったのかも知れません。タイトルはセンセーショナルですが、Appleのガジェットが好きだからこそあえて一言言いたい、米GizmodoのAdam Clark Estes氏がこれからのAppleの将来を考えます。

妙なことが今年起こりました。

Appleが、発売してまだ数週間のiPhoneをセールにしたんです。まぁ、表立ってのセールではありませんでしたが、振るわない売り上げに、古いiPhoneのトレードイン価格をあげ、iPhone XRを買う際に最大300ドル(約3万3000円)値引きされるようにしたのです。売り上げのスランプは、XRに限ったことではありません。誰も以前ほどiPhoneを買わなくなり、Appleは大慌てで将来の計画を練り直せばならなくなったのです。

じゃあ、現時点で見える将来は?私に言わせれば、腐ってると思います。

果物の名前を冠した会社名に対し、腐ってるというのが簡単すぎるシャレなのは分かっています。でも、過去数カ月のAppleのつまづき具合をみるとそう考えずにはいられないのです。また、Appleの下がり続ける株価のニュースもひっきりなしに見ます。つい先週、Appleの株価はデッドクロスに入りました。これは、50日間の株価移動平均線が、200日間のそれを下回ると言う危険信号です。Google(グーグル)、Facebook(フェイスブック)、Netflix(ネットフリックス)にも同じことが今年起こったため、専門家の中には弱気相場、あるいは不況の前ぶれではないかと考えている人もいます。

かつて大恐慌を乗り切ったApple
以前米国が大規模な不況に見舞われたときは、Appleは今とまったく違う会社でした。スティーブ・ジョブスが初代iPhoneを披露し、社名から「Computer」を捨ててコンシューマ・エレクトロニクス企業、「Apple Inc.」になると発表した時期です。リーマン・ブラザーズが2008年の9月に突如倒産する頃には、Appleは世界3位の携帯メーカーになっており、ジョブスが10億ドル規模になると予言したApp Storeをオープンしました。今年、ユーザーが元日だけで3億ドル(約330億円)をアプリストアで使ったことをAppleが自慢しました。その直前には、アプリストアを利用しているデベロッパー達が2017年だけで265億ドル(約2兆9300億円)の収益をあげたことも発表していました。

Appleはただ単に大恐慌を生き残っただけでなく、その間に企業価値を大きく伸ばし、同時にあらゆる新しいカテゴリーにその触手を伸ばしていたのです。Appleがタブレットを開発すれば、世界で最もポピュラーなタブレットに成長し、腕時計を開発すれば、世界で最も売れているウェアラブルになりました。もちろんその間に大量のiPhoneも販売しましたが、セールスは現在横ばいとなっており、Appleの仕掛ける「The Next Big Thing(次の大きなブーム)」は、ブームでも何でもなさそうなのです。

イノベーションはいったん休憩なの?
iPhoneに次ぐAppleのドル箱ビジネスはサービス事業で、去年だけで370億ドル(約4兆円)を稼ぎました。これはアプリストアとiTunesストア、iCloudプラン、Apple Musicサブスクリプション、Apple Payも含まれ、他にもビデオストリーミングやニュースサブスクリプションサービスもいずれ含まれるようになるでしょう。何しろAppleはすでにテレビ番組製作に10億ドル(約1100億円)を投資し、独自のニュースサービスの為に、デジタルマガジンサブスクリプションサービスのTextureを買収しました。さらに、Appleは雑誌出版企業のCond? Nast(コンデナスト)を買収すると言う噂もあります。その真意は定かではありませんが、Apple Newsを強力なメディアにするため、Cond? Nastの元重役を迎え入れたことは公になっているので、成長プランがあることは間違いありません。しかし、そういった成長の中に新しいハードウェアの存在がないことを残念がる人は少なくありません。
https://www.gizmodo.jp/2018/12/apple_is_rotting.html
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 05:56:38.16ID:Nr7uxZMM
量販店の店員も8が一番出てると言ってたな
機種変でも8が一番多いらしい
新機種はホームボタン廃止で使い勝手が変わるとか分割でも毎月の支払いが高額なことから敬遠する人が多いとか

まあ毎月の実質負担金3000円オーバーは俺もちょっと悩んだな(´・ω・`)
そこそこの解像度のOLEDとダブルカメラは欲しかったのでXRにするという選択肢はなかった
林檎が今後腐るのかどうかはわからんがしばらくXSを使っていこうと思っている
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 11:48:08.30ID:K17NcKM1
>>866
銀座の一等地で高級スイーツ並べてんのに、売れるのが割れたクッキーばかりじゃやってられんわな

中華メーカーみたいに最初から駄菓子屋をやってりゃ薄利多売でもやっていけるが
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 13:14:24.74ID:6ii8XNta
iPhoneが世界で売れないのは高いから。
iPhoneが日本で売れるのは実質負担額が低いから。
世界中が貧乏人だらけだよ。
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:20.72ID:JWJU5YkM
>>870
今まではそうだったが、それが全く売れなくなってるから、困ってるわけで
おそらく中国市場は一気に失うことになりそう
もう一つの人口超大国インド市場では全く売れてないし、
ブラジルやインドネシア、ロシアみたいなそこそこ人口のある国でも売れてない
新興市場は捨てて、英語圏と日本市場に特化することになりそうだな
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 13:04:58.61ID:el0qrf3B
>>858
.Newton作ったのは、ジョブズをクビに
したスカリー。全く売れなかったし、
ジョブズも否定していて、iPhoneを出した。
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:56.47ID:TnwC0esV
いや、米国がHUAWEI排除って言った途端
中国国内ではiPhone買わずにHUAWEIを選んで買ってるってよ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:57.17ID:kxQFNsW4
>>876
良いんじゃね?
どうせスマホ市場は既にコモディティ化まっしぐら。
トランプも、iPhoneが長くない事を分かってて言ってるだろ。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 00:15:48.69ID:bEais/BP
>>876
まぁ、そういう報道は共産党が書かせるだろうけど
早速アイフォンは値下げに入ったし、どうかなぁ
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 00:41:52.55ID:Xxulvfwq
iPhoneの中国での売上げが見事に激減しただろう
アップルの売上げの大部分は中国で上げてたって事だな
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 01:50:32.63ID:w8MA43I2
>>876
もともと中国市場ではAppleのシェアはジリジリと下がっていたけど
米国のHUAWEI排除で決定的になったな、かつては25%を超えるくらいだったが、今は7%くらい
おそらくインド並みの1%くらいになるんじゃないか?
Samsungもかつては中国市場のシェアがかなりあったけど、韓国のミサイル防衛の問題で揉めて以降のシェアが一気に激減した
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 11:16:40.49ID:aABw/dkc
iTunesがとにかく糞だな。
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 16:54:18.91ID:rGASmlfA
Googleは中国共産党の介入を嫌って、中国撤退
一方、糞林檎はわざわざ中国にサーバーおいてまで対応したのにこれ
金の亡者哀れっすwwwwwwwwww
まあ、ずっと前から腐ってるよね
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 16:58:43.99ID:0Wkk/dwm
毒入りリンゴかじっちゃたからね〜
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 17:01:05.10ID:Xxulvfwq
>>883
Googleは中国に情報提供するから
再参入させてくれってお願い中
Google従業員は猛反対しているけど
押し切るみたいだぞ
0886大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:28:01.93ID:MNL25PqY
ジョブスは、とにかくハンデーカム
くソニーの小型化の真似ばっか

それを反対にいったクックさんはまずい林檎だったのかもな
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 17:33:26.04ID:Jsr6l25n
日本のiphoneユーザーは女性が多いから
女性の手に収まる小型サイズが人気だったのに
iphone6以降はそのサイズを捨てたからな
SEでかろうじて維持してたけど
次のiphone6以降サイズに機種変して持ちにくくなったらその熱狂も冷めるわな
これからまだ下がっていくだろう

小型サイズを出すのならともかく
数年で画面が劣化するELで
無理やり買い換えさそうとしても
あからさま過ぎて成功しないだろう
というより、日本で売れてるiphone
大半が液晶だろ 値段もあるけど
ELは新しいもの好きくらいしか需要がなく
ELを買ったユーザーも次は液晶を選ぶ

キャリアがごまかしてた値段も10万超えで
ローン規制にかかるようになったから
一般ユーザーにも、バレはじめてる

日本で売りたいのであれば小型サイズと
10万以下は維持するべきだった
10万以外は型落ちモデルでかろうじて維持してるけど
小型サイズがなくなったのが痛いな
0888大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:34:49.55ID:MNL25PqY
iWatchで小型化はあんだけど、iphoneの機能取込まだつ
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 17:38:34.09ID:Xxulvfwq
同意だな
サイズは7や8の無印が限界
XSは重たくなりすぎだし
XRはサイズで却下
ストレージ容量なんてこんなにいらないし
カメラの高性能化も不要だし
単なるオモチャに10万超えはアホかと思う
0890大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:42:36.80ID:MNL25PqY
大型化液晶のテレビが悪いつか

パソコンからスマートフォンまで、そのあまりで撃ってるだけつ
0891大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:43:17.72ID:MNL25PqY
まあ、クックさん調達屋だから、あれだよな

テレビとかいろんなデバイセズの都合で
0892大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:57:12.49ID:MNL25PqY
あと心臓病
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 17:58:22.72ID:XynewJI/
わー、そのうちワインでも出来るかしら。
 
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 18:07:30.15ID:loYEIUnB
>>885
参入しないと表明したよ。
今のアメリカの雰囲気では、とても参入しますとは言えんだろw
0895大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 18:09:28.96ID:MNL25PqY
>>893
それはVAX、マイクロソフトのほうだろ
アップルは関係ない

バッカすにして
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 05:21:57.56ID:onYs7G8q
ロシアとか韓国のような弱小国を相手にするときは
 (ロシアのGDPは、韓国より少ない)
相手国のトップ(プーチン)以外は無視でいい!
  決済権限の無い下っ端ペーペーの 
  ふんどし担ぎのすっとこどっこいの
  何も知らない馬鹿な小役人(外相)
なんか相手にしても、時間の無駄である!
かまってやれば、付け上がるだけだ
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 15:59:02.67ID:AzPpMPnO
>>896
俺もそれ待ってる
iPhoneはもういいからiPadとApple Watchの連携出来たら嬉ションなんだけど、クックはそういう事絶対しないから
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 17:34:49.13ID:aj9WTYam
Siriを使った言語入力方法があるのに
なぜ小型高性能化を捨てたかが謎だな。
5sくらいの処理能力でsnsに音声書込みさえできれば
必要十分
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 18:14:46.12ID:1BU+/gxx
林檎以外のメーカーがそういう方向性の端末を出してないということはニーズが少ないんだろ
ここでは5sやSEのユーザーの声は大きいが
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 18:21:55.16ID:aj9WTYam
一方でM字ハゲに誤作動の多い顔認証の新型機の不振で業績悪化。
有機ELの9出すしかないな
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 21:38:02.29ID:XIOZTTDh
>>1
リンゴとは、腐る果物でふ
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 21:59:29.83ID:+qye2XFm
7まではまぁ許せたがそれ以降は買う気が起きないしなぁ
アイポン消えたらアップル製品とはおさらばだな
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 22:05:49.22ID:aj9WTYam
画面縦長にせずに既存の8から上下切り取った形にして小型化されたら買い換えるかな
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/17(木) 12:04:20.08ID:54gLnjuV
AWのようなデバイスに走るくらいだから
大きいことが欠点になると言う自覚はあるようだ
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/18(金) 07:27:28.88ID:lpQuPiGQ
最後には女子高生だけがユーザーとして残ってたまごっちみたいな扱いになりそうだな
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 01:04:48.86ID:5gofBj9X
SiriをIoTに活用できなかったことと
HomeKITへの対応製品の少なさ、
AmazonEchoとの連携が可能に。
この辺りはジョブズが生きてたら
大激怒だっただろう。

囲い込みこそがAppleの原動力
だったのに、最近ではGoogleや
Amazonにやられてるし。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 08:43:42.08ID:kwVZ/o95
女だけがYmobileなどのサブブランドで6sを格安で使い続けるのがこれからの日本でのiPhoneの標準的な姿になるんだろうな

2015年のモデルとはいえ腐ってもiPhone
「とにかくiPhoneなら何でもいい」というニーズには十分答えられるだろう
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 11:31:12.50ID:gcZA+HRh
しかし日本は世界でもダントツでiPhoneのシェアが高いからな
まあこの先シェアが下がるだろうとは思うが

政府が端末代と通信費の分離を進めると高額な端末は今までのようには売れないだろうな
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 13:19:27.45ID:UQLyPUon
クックは日本で稼ぎたいと思うなら、iPad miniに
スタイラス使えるようにしてApple Watchと連携できるようにするくらいじゃないと流行らないからな
今でもあからさまな日本軽視なのによく売れてるわ
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 15:00:48.07ID:8KDki6zd
>>923
「高いのも安いのもどうせ同じ値段だから高いのにしておこう」で高いのを買うようにハメられていたんだよね消費者は
こんなの健全な消費の促進でもなんでもなかったんだよ
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 17:02:53.38ID:gcZA+HRh
端末の買い替えサイクルも長くなるだろうな
電池がへたっただけの理由で機種変なんてのは減って、電池交換して4〜5年使う人が増えるだろうと思う
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 06:49:34.58ID:6H0k30ty
今どきわざわざiPhoneを選ぶ理由なんて無いからなあ
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 09:19:39.20ID:Ri/CLErb
>>929
機能性能ナニソレ?キャッこの色カワイイ! おしゃれケースよりどりみどり! な世界では4ー5年前の安い型落ちiPhoneが正義であり続けるんじゃないかな
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/21(月) 09:05:32.18ID:cmonN0h6
主戦場のガッコウも一年で3割程度が入れ替わるし、信者とも呼べないライト層は早々に立ち去りそう
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 15:51:38.81ID:hu1yE4Ft
もはや時流に??な層は泥に傾いてる
女子共愚鈍な保守層の安心感をどこまで維持できるかが林檎の肝
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 08:43:02.97ID:inJzyjqd
現代の林檎は知恵の象徴ではなく
バカの象徴だから当然の成り行き
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 02:11:55.34ID:SvGqBtaT
この20年のアップルは凄かった
ソフトとハードをセットにて売る商売が初めて成功した例として記憶に残ってる
次はどこが覇権握るか楽しみ
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 10:24:15.62ID:EvEJCl2O
APPLEはハイエンドとコスト高騰を繰り返した結果、a10x以降独自仕様でカタログ性能だけのパワーを引き出せない結果となり
とくにGPUは実効性能で停滞した。

対しHUAWEI筆頭にライバルは需要性能を安く実現して、誰だってDDR3×4GB+64GB15000円のHUAWEI製品選ぶだろうと
対し対Windowsでは実効性能がコアMローエンド並みなのに値段が2-3万円高いIPADPROとな

それならAPPLEは選べないんだよ。Windows計量ノートやタブレットとHUAWEIスマホでセット7-9万円
対しiPhoneやIPAD10万じゃ誰も買わない。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 10:25:38.06ID:EvEJCl2O
セールスではスマホのHUAWEI、ノートで14nm++のINTELってなった2018年
しかもこれ当面間だ続くよってな
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 17:24:19.15ID:Y7cVQOI8
ジョブズが戻ってきて、iMac、ipod、iphone、ipadまでの作品群は良かった。
がそこまでだな。
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 08:27:51.17ID:Br60ZblS
11インチエアーをすんなりretinaにできなかったあたりに、すべての闇が隠れている
中国企業ならすぐやる
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 11:52:55.59ID:Io8sazzE
Appleの失敗は既存顧客を裏切ったこと
20数年前と一緒
Appleは結局jobsでjobs以外は何も理解できていない
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/05(火) 11:18:57.25ID:jlwKB3aw
高過ぎ
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:32.33ID:TcfNy+3K
アップルが危機に陥る時、シアターにジョブズのフォログラフ画像が現れる
それを知っているのはアップル社のごく一部の幹部
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 20:50:37.82ID:xLZrpV7C
Huawei!
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 09:09:25.10ID:zyFwTRkz
最新iPhoneのCM「デカくなりました」てアレ
ジョブズ生きてたら担当者即クビだろうなw
そもそも画面巨大化だけでリリース自体させない気もするけど
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 18:57:42.66ID:UsBqEnD7
アップルで配送修理を頼んだら新品相当の整備品(現実はただの中古)が送られてきた
新品相当を謳うのであれば、傷がある商品はきちんと検品してはねろよ...
もうここで買うことはないな
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:25.66ID:CBDiU+SN
>>962
整備品の外装は新品だドアホ
新品でも傷があるのが当たり前なのが糞林檎製品
傷があると認識したうえで出荷してる
そんなことも知らないで糞林檎製品使ってんの?
だから、お前らは情弱って馬鹿にされるんだよw

iPhone 5の傷に「アルミだから当然」とApple幹部、米メディア報道
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20120926/425201/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況