昔のように機関投資家も、結局は当てすっぽうで投資していた時代なら、いざ知らず
これからの巨大 AI 導入による自動売買市場で、利益狙いで個人投資家が勝つのは
なかなか難しいと思うよ

それでも個人として投資したいっていうなら
利益以外の何らかの動機を見つける必要があるな
この企業は従業員に配慮してるとか、環境に配慮してやってるとか
自分の生まれ故郷の企業だからとか、昔恩になったことがあるとか
製品やサービスが好きとか、気に入っているとか、色々あると思うけど
そういう利益以外の何らかの動機があって、その企業を応援するつもりで株を買うってのは
個人投資家としてはありだと思うよ

しかし単純に利益だけを狙って
個人投資家が勝てるほど
今の機関投資家の巨大 AI はバカじゃない

長期に渡って何度も売り買いを続ければ
個人投資家は確実に負けて終わる