X



【経済】7割の人は無縁ボーナス過去最高のウソ。ニコニコは大企業だけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/22(土) 22:21:06.46ID:CAP_USER
大企業の冬のボーナスが過去最高となった。しかし、ある金融機関の調査では、中小企業のボーナスは平均で前年比より減っており、支給しない企業も4割あった。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「浮かれているのは大企業だけ。働く人の7割が中小企業勤めなのに、その実態はあまり報じられない。さらに非正規であれば、ボーナス支給すら望めない」と指摘する――。

ボーナス過去最高額はたった「0.3%」の大企業の話
2018年の冬のボーナス額は過去最高らしい。経団連の調査では平均支給額は95万6744円。2年ぶりに前年を上回り過去最高となったが、これは加盟する大企業の平均である。

また、日本経済新聞社がまとめたボーナス額は前年比3.28%増の83万4391円。こちらは主に上場企業の平均だが、やはり過去最高を記録したという。

このように大手企業の社員のボーナスが高いのは好調な企業業績を反映したものだが、アベノミクスによる円安・株高の恩恵を受けているのも確かだ。

ではその恩恵は中小企業にも浸透しているのだろうか。

大阪シティ信用金庫が実施した取引先の中小企業(1043社)の冬のボーナス調査(11月27日)によると、ボーナスを支給すると回答した企業は60.8%。つまり残りの39.2%の企業では「ボーナスを支給しない」と回答している。

支給企業の平均は27万6486円。前年に比べて1万2657円の減少だ。従業員50人以上の企業に絞ると、平均は29万8661円となるが、こちらは前年比4万6839円の減少となっている。

アベノミクスや大企業の好業績が中小企業に浸透していないばかりか、大手企業と中小企業の格差がますます拡大していることがわかる。

中小企業庁によれば国内にある企業約421万社のうち99.7%が中小企業を占める。また、従業員数でも、全体で4013万人のうち、約7割にあたる人が中小企業に勤めている。

「働いている人」の大多数は中小企業の社員であることを考えると、「ボーナス過去最高額」と浮かれるのは、実態とはかけ離れている。

「ボーナス出る」正社員vs「ボーナス出ない」非正規
さらに指摘しなければならないのは、働いているのは正社員だけではない、ということだ。

雇用者総数5618万人(総務省労働力調査2018年7〜9月期)のうち、非正規社員が2118万人(約38%)を占めている。これらの人たちはボーナスをもらっているのだろうか。

非正規には、パートタイマーや契約社員などが含まれるが、ボーナスが実際に支給されているのか、いくらぐらいもらっているのかについてメディアで取り上げられることはあまりない。

東京都が実施した「2017年度パートタイマーに関する実態調査(フルタイムパートも含む)」によると、ボーナスを全員に支給している企業は24.0%、一部の人に支給している企業が16.8%。支給していない企業が56.4%に上る。支給する企業のうち、年間支給額の平均は11万8000円だ。ということは半期で5万9000円ということになる。

この金額は経団連調査の約96万円の6%にすぎない。ボーナス額だけを見ると、大手企業、中小企業、非正規社員という格差の3層構造が浮き彫りになる。
https://president.jp/articles/-/27103
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 14:54:51.33ID:Xdj3xGTc
>>256
大企業なんて入りたくねーよ
なんで会社にしがみつくような人生送らなあかんねん
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 14:58:43.09ID:aJ8DZCwB
日本ではパリのデモみたいなの起こらんなw
まだ余裕があるのかな?w
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:01:14.79ID:vZkWgEAx
(´・ω・`)日本人は飼いならされた犬だからね
生命に関わるような状況に陥るまでデモなんて絶対起きないな
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:26:06.92ID:OlBQuCkl
企業の人件費総額は減少の一途
社員の二極分化で派遣が増えるほど総額は下がる

大喜びの タケナカヘイゾウ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:40:51.86ID:h3Wy22ls
今年のボーナスは117万円だった。
どうだすごいだろ!
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:44:42.38ID:9oVsiNZZ
来年リストラの嵐だったら、今年のボーナスもむなしいな。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:22.33ID:8k8nFvuL
ボーナスのうれしさよりも、後の年末調整で初のマイナスだったのがショックで上書きされた。
今年から配偶者・扶養控除の変更でマイナスになった人が多くて事務が説明に追われてた。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:55:19.51ID:uSOjNuQG
つくづく経営側に有利よな、ボーナスってやつは
すぐ削減できる上、
賃金の後払いで転職抑制効果がある
それなのに3%ってしょっぼーいな
こんなんで浮かれてもしゃーないで
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:59:33.24ID:8k8nFvuL
きつい職場で脱走防止のために、給料を12分割して毎月払わずに
15〜16分割して残りを後払いにした名残って聞いたことがある。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:22:08.18ID:LJBA+f1Z
私のボーナスは53000です
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:36:59.74ID:kIMTNOEp
来年は世界大恐慌か!?
バブル崩壊のサイン「逆イールド」が出現!
NYダウが1週間で1600ドル急落
リーマンショック以来の下落幅に!
https://johosokuhou.com/2018/12/22/11143/
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:41:53.86ID:GL0untZc
このご時世でボーナス支給できない企業は、経営者が無能といわざるを得ない。会社を畳むべきレベル。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:45:37.49ID:cbG8fCEv
>>302
お前アホだろ。
いまGDPはマイナスだぞ。
見せかけの株高も終わりかけてる。

日本人、日本企業って
よくやってるんだよ。

ここで増税増負担ばかり進める政治行政がアホなんだよ。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:46:25.99ID:E+HTigTG
ボーナス10万

税金引いたら8,3万 なんでボーナスから
税金ひくの?
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:47:43.85ID:cbG8fCEv
GDPがマイナスなのに、
好景気って勘違いしてる輩がうろうろしてる。
日本人は貧しくなりすぎて、気がふれてしまったんだろうか。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:48:54.48ID:xO6jRG4V
安倍政権、自民党を支持した結果です。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:49:01.67ID:kIMTNOEp
Q.日本のバランスシートは既に債務超過ではないのか?

三橋「日本は外国から300兆円借金がありますが、550兆円もの債権があるのです!
金持ち国なのです!!だから心配ないのです!!」

それは債務国がきちんと債務を履行した場合に限った話ですね?
その550兆円の内訳のうち米国は100兆円
そしてその残りの450兆円のうち
中国・韓国・北朝鮮がかなりの割合を占めると思うのですが
こんな特亜の発狂国家が果たしてきちんと債務を履行するでしょうか?

三橋「・・・・・・。」


Q.日本の収支は家計簿に例えると収入に比して支出が高く借金が増え続けている?

三橋「日本には『通貨発行権』があるので全然家計簿には例えられませんっ(キリッ)
借金したければもっと日本円を刷りまくればいいんですよ!!
日本の経済は全然問題ありません!!」

第一次世界大戦後のドイツも同じ考えで
戦勝国への賠償金(借金)をその『通貨発行権』とやらの乱用で
自国紙幣を刷りまくって返した結果、
当時最高紙幣が1万マルク紙幣だったのが
ものの数年で10兆マルク紙幣が出回るまでになってしまったようですが
確かにそうする事で日本の1000兆円近い借金はほぼチャラになり
債務不履行は免れますよね?
でも、そうすることによって日本国債の債権者はどうなるのでしょうか?

つまり、バカを見るのは日本国債を買った人たちだけなので
全く問題はありません!!
と、つまりそう言う事なのでしょうか?

三橋「・・・・・・。」

三橋もエラソーに物知り顔で語っている割には大したことねえよな。

もっともこの深刻な不況とデフレの渦中にあって
消費税ももっと引き上げようとする無能政治家どもは
無能通り越してもはや犯罪レベルだ…。

マクドナルドが単価を引き上げて売上と利益を落としたのと同じように
消費増税すると全体の税収(収入)が落ちて
より一層不景気が加速→倒産件数増→失業率増→生活保護申請件数増
という流れに陥る。

政治家も三橋もどいつもこいつもバカばっかし。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:08:45.30ID:BIeGXnYs
民主党は、TPPを進め、消費税増税を進めた。
民主が労働者よりなんてのは嘘。
政府は今のシステムでは、財務省の言いなりなんだろ。
俺は、日本経済は本当に一度クラッシュすべきだと思う。
後は野となれ山となれだ。
今のままでは、国民は八方塞がりで、絶対に幸せにならない。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:21:29.81ID:UCAGhbww
そんなん言っても企業の昇給とかは政権与党まかせで
労組なんざ大企業や公務員の組織な上に、社員の給料なんてそっちのけで憲法、反米軍、反原発しかやらんのだから
与党がダメなら野党なんか尚更ダメだわな
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:23:41.23ID:8k8nFvuL
>>296,297
今までは毎月配偶者控除を適応して給料出してたけど、年収が確定した時点で
一定の年収以上で控除枠が小さくなったから、年末調整でマイナスになったって説明された。
一応納得したけど、ここ数年は年収は上がっても所得や可処分所得は減る一方のような。
確定拠出年金で節税とか説明受けてもよく分からんし、その労力で残業増やした方が年収上がるし。
って、こんなだから労働生産性が最低っていわれてるんだった。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:26:39.08ID:T3I/kWlQ
>>312
いつまでミンスガーなんだアホウヨサポ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:34:06.81ID:uIbmnuVN
>>316
1000万以上は配偶者控除なくなってしまったからなぁ
分岐点当たりの人は追加で税金取られる人結構いそう
ここ数年は給与所得控除の年収制限とか
健康保険の上限アップとかあったから1000万クラスの人は
手取り減ってる人も結構いる
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:37:46.57ID:uIbmnuVN
>>318
一応、ここで増税された分は配偶者控除増額という形で
中低所得者の手取り増加になってる
でも配偶者控除自体が時代に合わない気がするから廃止でいいのに
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:40:07.78ID:8k8nFvuL
>>318
やっぱ自分だけじゃなくてみんなそうなんだ。
サラリーマンやってるとつい税金やお金の勉強サボって
いろいろ削られても仕方ないかって諦めてしまう悪い癖が。
残業は増やすどころか減らさないと体にガタが出はじめてるしどうしたものか。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:51:22.72ID:WrZR7hs0
ボーナスに差があるのは仕方がない

大企業は合理的先鋭的な仕事の進め方をしてる
中小企業は高度成長期時代と同じ無駄ばかりな作業をしている

アホな組織に勤めると年収も少ない
それだけの話し
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:52:09.50ID:/QNqKUyU
とにかく安倍は増税の鬼だった
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:53:50.61ID:G+3VjVlp
公務員の給料は、非正規労働者か生活保護受給者に
合わせた方がいいよな?

今は、非正規の方が、正社員より一般的だろ?
なんで、あいつら大企業正社員に合わせてんだ?公僕なのにさ
一般国民に合わせろよw
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:55:08.46ID:Ur77R9l9
>>5
ミンスはシナチョンのために働いた だろw

まあ、それがばれたところまではいい
問題は、ミンスで大火傷したアホジャップが、「資本家と癒着した国賊自民でも、シナチョンの出張工作機関のミンスでもない、全く別の愛国者を政治家として選挙で選ぼう」 と思わなかったこと。

ミンスで火傷した手をさすりながら、ゆっくり確実に血を抜いて餓死させる自民のところに戻って、
「ここが一番マシなんだ、他は全て自民以下なんだ!」と喚いて自己暗示し続けていること
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:57:05.51ID:p+qL5wSt
> 【経済】7割の人は無縁ボーナス過去最高のウソ。ニコニコは大企業だけ

ボーナスや年収の多い企業や組織...
トヨタなどの大企業、NHKやTBSや日テレなどの大手メディア、そして医者や公務員、政治家...
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:00:12.60ID:6KsPuEUG
増税して移民入れるからな
国民の血税をとんでもないことに使いやがるよな
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:09:57.83ID:Ur77R9l9
>>317
彼はミンスの悪行の影響が今でも解決できずに残ってるとは言ってないだろ
この国を滅ぼすのは自民であって、ミンスの短期間の売国政治はそれをちょっと早送りしただけだな

ネトウヨネトサポの詭弁テンプレ
・俺はor俺の会社は儲かってる 貧乏なのはお前らの自己責任 (もちろん証拠はださない。たまたま好調な1例を出して、国家単位での経済衰退への反証にしようとしてる)
・株で儲けなかった奴の自己責任 (実体経済が放置されて絶賛餓死中なのを見なかったことにして、国費注入で無理矢理演出した株価を国家の持続的な活力だとうそぶいてる)
・ミンスよりまし (自民の悪政を批判してるだけで、だれもミンス賞賛してない)
・文句があるならお前が政治家になれ (政治家にならないと政府に文句をいってはいけない世界でただ一つの国ですかここ) 
・自民にたてつくとか、おまえチョンだな!祖国に帰れ!  (自民の圧政に苦しむ人は全員朝鮮人認定かよ脳みそにキムチ詰まってんじゃねえのお前)
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:11:25.06ID:Ur77R9l9
>>323
そこまでは言わないけど、有象無象の民間人の給料と労働内容のバランスに何らかのリンクを持たせるべきだろう
バブルの頃は、公務員になるやつなんで人間のくずだって堂々と言われていたんだぜ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:14:00.93ID:/LBA9k1f
>>1
天下り公務員どもは年収一千万円以上は労働禁止にしろ!
民間人は年収一億円以上は労働禁止にしろ!
年収一億円以上は全て経済犯罪に指定しろ!
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:14:39.00ID:a/SBm8xP
>>324
巣に帰れない棄民乙
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:18:53.38ID:SwV0y1E+
これこそ本来の資本主義経済。それに賛成しているなら自業自得。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:28:28.11ID:vy4Yg9Ls
>>306
通年では+1%成長だぞ?
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:34:27.73ID:G+3VjVlp
>>328
そのバブル期の落ちこぼれ公務員がトップに
なって、民間企業に就職した奴に意趣返ししてんだよな
民間締め付けて、おまえらリストラか?
って結局勝ったのは俺たち公務員だと高笑いだよ。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:39:32.11ID:mHZqwgj3
日本国の借金1000兆円は
公務員が作ったもの
マスごみは本当のことを
言わない。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:51:15.61ID:p+qL5wSt
>>334
お前より収入が多いからだよ。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:56:28.68ID:Dat3bzTa
中小零細の経営者がボーナスをいっぱい払うわけないからな
大半は給料を払ってるということだけでありがたえと思えって言う姿勢だからな
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:57:37.69ID:Ur77R9l9
>>336
仕返しする権力が民間のバブラーに嘲笑された下っ端公務員にあったわけじゃないけれども、
結果的に意趣返しになったわな・・・・

>>330
ほらまだこんな池沼ネトサポがうろうろしてる・・・
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:58:43.03ID:OvGFrMw4
 
【#MeToo】異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償 人類の「緩やかな自殺」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545542546/

【日本】40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545550066/

【ニュースの深層】チェーンソーで暴れる息子、悩んだ父が殺害 救いの手は
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545548246/
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:59:19.56ID:LTyzSTZL
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://ime.st/www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf

内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
http://ime.st/messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&;amp;amp;action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa
1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://ime.st/www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
人事院の公務員白書
http://ime.st/clearing.jinji.go.jp:8080/jj/Launcher
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 19:20:15.57ID:G+3VjVlp
公務員は、借金がヤベーとか言って他人事っぽく
言ってるけど、借金作ったのは、
おまいらの政策だろ?ってえのww

勤めてるとこが赤字だけどボーナス出るとかおかしいし
自分達のせいで借金膨らんだのに
税金上げて対応とか糞過ぎだよなwww
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 19:41:05.44ID:/yisUNcq
>>346
政策を決めるのはお前らが選んだ議員だろ
いつも誰かのせいにすればなんとなく
解決した気分になっちゃう人かな?
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 19:45:30.76ID:G+3VjVlp
>>347
決めるのはバカな議員だけど
政策のひな型を考えて
議員に提案するのは官僚
議員が法制化しないと効力が発生しないし
議員を選ぶのは有権者

たしかにその通り

でも、
間抜けな有権者は

「公務員も、議員も善意で仕事をしてると
勘違い」
してる

ここが一番の問題だよね。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 20:34:03.82ID:E6hClEzo
特異な才能でもなければさ、学校の成績の順位と年収って相関関係あるやろ。

思い当たる節あるやろ?
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 21:17:45.71ID:z1Ai2JSG
旧帝の院卒で東芝とか言うブラックに勤めてるが約100万円出た
でも直近半年では資産運用で270万円稼いでるから
そこそこ貰えた方だと思うの
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 21:53:16.37ID:OZwV3jeX
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.hatenbs.mefound.com/18.html
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 21:58:47.07ID:Yh6Gy52f
上級以外は国民じゃないんだよ
早く気がつけよ
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 22:04:40.80ID:ckfZJfkJ
っていうか大企業からモノかわなければいいんだけどな
みんな大企業の製品かうからいけないんだけどな
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 22:10:27.54ID:6gU+HB4J
どんな馬鹿が経営しても儲かる事業は自分たちだけで独占している公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1530499310/

忠誠を誓う犬には分け前を与えてやらんこともないそうです
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 22:29:00.42ID:tiDbJJhk
みんな思い込みが激しすぎるんだよな

鳩山政権、確かに、駄目な政権だったよ
菅政権  同じく、駄目な政権だったよ

安倍政権、異次元の金融緩和により円高ストップ、株高、就職率アップ
まあ 評価しない人もいるかもしれないが少なくとも鳩山、菅政権に比べれば評価する人は圧倒的に多いだろう

で、ここからが本題なんだが 安倍政権はあくまでも自民党政権の一つであって、安倍政権=歴代自民党政権のすべてではない
ところが、やっぱり自民と、なぜか思い込んでいる奴が多い 当たり前だけど、何もできなかった自民党政権なんていくらでもある
思い込みの激しい奴は、よく考えてみることだ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:05:06.90ID:fjoH8JqA
民主の時は下から上まで瀕死だったしな
一方で某国の企業が日本をバカにしてた
よくまあここまで戻ったよ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:17:50.99ID:7aIpjvRS
日本の9割は中小企業勤めで、一月分あれば良い方。
若い時は大企業でも良いけど、精神病むわ。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:19:57.85ID:CCfRx7Tf
>>363
これがアホウヨサポってやつか…
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:20:36.15ID:xNV2WOf8
𓅓日銀筆頭株主ロスチャイルド𓁹
‏

@RothschildBoJ
54 分54 分前
【トヨタの街 豊田税務署年間-2982億円の赤字()】輸出国策企業13社に対する「消費増税還付制度」の還付金総額1兆円超で消費税納税ゼロ、赤字でも消費税を納める一般国民・中小企業にツケを回すシステム()

❶止められない消費増税
❷増えない税収
❸細く短くなる社会保障()

http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/181105-02/181105.html … pic.twitter.com/fyvcUsRtqq
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:45:46.83ID:4VCsXWOg
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。

日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/
--------------------

つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。

そのしわよせが、消費税となっているのです。

もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。

というより、消費税の廃止さえ可能なのです。

https://www.mag2.com/p/news/377019/3
--------------------

消費税をあげると、給料はどうなるのか。こうなります。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B.png

--------------------

”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-26/2018102601_01_1.html
--------------------

「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。

今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10260558/?all=1&;page=2
--------------------
消費増税6割企業“景気悪化”|NHK首都圏のニュース
    
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181027/0020576.html
-------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:46:21.08ID:4VCsXWOg
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。

日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/
--------------------

つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。

そのしわよせが、消費税となっているのです。

もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。

というより、消費税の廃止さえ可能なのです。

https://www.mag2.com/p/news/377019/3
--------------------

消費税をあげると、給料はどうなるのか。こうなります。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B.png

--------------------

”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-26/2018102601_01_1.html
--------------------

「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。

今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10260558/?all=1&;page=2
--------------------
消費増税6割企業“景気悪化”|NHK首都圏のニュース   

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181027/0020576.html
-------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:46:43.16ID:4VCsXWOg
IR研究会 代表 草加和徳
https://integrated-resort.jp/articles/&;#160;
株式会社 昌和商會 代表取締役 草加和徳
http://www.showa-shokai.co.jp/company/&;#160;
パチスロ屋さんですね。
-------------------------
IR議連名簿 平成27年3月27日現在生活の党と山本太郎のなかまたち

衆議院  生活    小沢一郎
衆議院  生活    主濱了

https://web.archive.org/web/20160701075211/http://integrated-resort.jp:80/parliamentarians
-------------------------
「小沢一郎氏と竹中平蔵氏が始めて会った日である。」
http://www.jikyokushinwakai.jp/important_person/asia_person_012.html
-------------------------

平野:実は日本改造計画の勉強会に、竹中さんが来ていて、
私たちが自由党の幹部でごく少数で政策勉強会をやっていまして、
そのときの参加者でもあった。

http://blogos.com/article/23587/?axis=&;p=11
-------------------------
「安倍さんもこれ読んでるのかもって思いました。

書いてあるとおりの事をしてる? 
でも、「ただし、こうしてはいけない」と書いてあることもそのまま現実にしてる。」

「小泉改革とこの本の主張は確かにそっくりだ。ほんとはこれがしたかったのね。というか。」

https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/dp/4062064820
-------------------------

「この絵の中で優先的に整備するルートとされている北陸新幹線、北海道新幹線が
まさしくこんにちの日本で実現しているのだ。」

https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/product-reviews/4062064820/ref=cm_cr_dp_d_srvw_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent#RVC1LAG21JMY3
-------------------------

「自民党の北海道連の意見が まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-------------------------

日本で最大の押し売りは、巨大公共事業で、
それを独占しているのは、ゼネコンと政治家からなるファミリーで、
この小沢一郎という政治家は、その代表格なんですよ。

社会主義がどうとかいうどころの話じゃないんですよ。平野さん。

そしてこの平野貞夫がやっている涼風会の会員というのが、
ネットゲリラだとか、二階堂ドットコムなんですよ。

-------------------------
当時、内田氏は 都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
   
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:53:35.76ID:ofAnMUz0
民主の暗黒時代はひどかった
もう本当にひどかった
自民も問題はあるがやっぱり日本人が政治しないとダメだわ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:56:49.01ID:OZwV3jeX
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.bby.lflink.com/entry/12/24/284036
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:58:31.40ID:OZwV3jeX
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.bby.lflink.com/entry/12/24/284036
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 00:01:13.48ID:BYC52rsp
残業代とかボーナスで誤魔化されるのもどうかと思うが。

完全成果給の年俸制にして欲しい。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 00:03:14.04ID:BYC52rsp
>>360

大企業のモノって良いか?
家電とか却って、新興企業の方が良いモノ出してる。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 00:04:46.63ID:BYC52rsp
>>360

それはお前が一生懸命モノを探してないせいだろ。(笑)
テレビとかマス塵に踊らされてる情弱。(笑)
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 00:21:58.90ID:N9rsx+we
>>367
これがアホってやつか…
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 01:30:31.35ID:mTvGdcQ9
「底辺に合わせる」をしてたら、何も成長しないぞ。
「ウチはボーナス出てない!」なんて喚く馬鹿は相手にしなくてよし。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 01:45:06.83ID:ytENRYEl
いまでも二重構造は存在する。
産業の違いではなく会社の規模と雇用形態の違いで。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 02:10:04.34ID:/KI9FLcT
タックスヘイブンしてるから実際はもっと上げれるし、中小企業にも金を回せるんだけどな
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 02:40:07.10ID:k4Rzq+gi
地方公務員の手当はすごい、これは自治労を支援する政党のお陰である。
しかし今、政権は公務員と大企業の人間のみを国民と考えています。
固定資産税なんかその地方公務員が都合の良い計算方法で算出されています。
彼らが今一番恐れているのが消費税の税収が減ることです。消費税は公務員の給与を上げるために存在しているからです。
世界恐慌や戦争でどうせ地獄に落ちますので、公務員が腹立たしい人は消費税の不払い物を買わないこと、極力生活に必要なもの以外は
これが公務員に対する一版効果的な抗議でデモではなくて誰でもすぐに実行できます。国民と言われている人々の多くが変われば公務員の
差別的優遇は是正されて消費税増税もなくなります。公務員にムカつく人は黙って物を買わないことです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況