X



【経済】400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/20(木) 19:53:10.95ID:CAP_USER
それは歴史上最も過激な資金供給だ。日本経済をデフレから救い、成長を支援するため、日本銀行は量的・質的金融緩和策の下でこの5年半余りに400兆円近くを市場に供給した。ただ、一般庶民にはその恩恵がほとんど行き渡っていないようだ。

北は秋田県から南は沖縄県までの全国各地で、若い夫婦や町工場の経営者、タクシー運転手らを対象に行った20件余りのインタビューを通じて、厳しい現実が浮かび上がった。安倍晋三首相の経済再生計画であるアベノミクスの中核を成す異次元金融緩和策は、日銀の黒田東彦総裁が実現を任された、流れを変え得るゲームチェンジャーにはなっていない。

日銀が異次元緩和策を導入して以後、確かに日本の経済成長率は年率でプラス約1.2%と潜在成長率を上回る伸びを示している。為替市場では円相場が対ドルで大きく下落し、円安を追い風にトヨタ自動車の利益は過去最高水準に達した。日経平均も約27年ぶり高値を回復した。ただ、インフレ調整後の所得は年間0.7%減少。人口の高齢化や減少による経済の先行き不透明感を一因とする日本人の「デフレマインド」を克服するのは極めて難しい。市場の関心は金融緩和の出口策に向かっているが、日銀が目指す物価安定目標2%の達成はまだ道半ばだ。

それほど悪くなければいい?
暮らし向きが悪くなるとみる人は減ったが、良くなると思う人は多くない

東大阪で溶接業を営む永井知明さん(68)は、日銀の緩和策は会社存続の助けに全くならないと語った。毎年、周辺の工場が閉鎖されていくという。戦後の工業復活に乗ろうと50年前に大阪へ移ってきた永井さんだが、大手企業が安価な部品を求めるため何年にもわたり利益が削られており、「アベノミクスから得たものは何もない」と話す。

永井さんが頼りにするのは5人のパート従業員。金利が記録的な低水準にあってもリスクが高過ぎて事業投資はできないと言う。世界的な金融危機の影響を乗り越えるために貯金をほぼ使い果たした永井さんは、「以前は老人ホームで老後なんて絶対に嫌だと思っていたが、今は入れる人がうらやましい」と語った。金銭的余裕がないため、できるだけ長く働こうと考えている。

小さな歩み
1年前より収入が増加した家計は20%未満
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-17/PJNSMC6JTSEA01
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 12:38:19.48ID:Ntn8cOu6
>>625
40歳なら小学生時代はバブルじゃないか
任天堂がバク上げして高橋名人対毛利名人に夢中になっただろう
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 21:25:34.71ID:KIeJRhlp
ハイスコアガールのハルオとかがもう40代なのかぁ
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 07:38:52.27ID:u33vQZkm
>>624
日銀券がオレの財布に入るなら誰が印刷したか誰が配ったかは問わん
日銀が政府になってもぜんぜんかまわん
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 08:01:04.31ID:8NvZIv3l
日銀は民間銀行を介してマネーをコントロールする立場やが
その民間銀行が劣化してしまって、マネーが市中に行かなくなってしもた

もう直接、各個人の銀行口座に金を撒くしか方法無いんやろね
いわゆるヘリマネ
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 08:37:37.05ID:46qy9FuC
>>628
いやだから「どこが異次元やねん」と日銀に文句を付けるのはお門違いだという話なんだが。
「せっかく日銀が異次元緩和してんのに政府はなんでもっと俺に金を配らんのじゃ!」と言うべき。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 08:41:53.89ID:zYoPmXRY
もはや先進国ではない。なぜ、日本経済はスカスカになったのか?
https://www.mag2.com/p/news/382054
2019.01.09 冷泉彰彦『冷泉彰彦のプリンストン通信』 まぐまぐニュース 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 08:48:45.05ID:46qy9FuC
>>629
民間に金を落とすのは正しいとして、ヘリマネは筋悪いと思うんだよなあ。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 12:59:12.65ID:8NvZIv3l
確かにそうなんやが、資本主義経済の肝たる
信用創造が機能しなくなってるからな
他に良い知恵があれば良いのやが…
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 18:18:10.17ID:46qy9FuC
>>633
>信用創造が機能しなくなってる
これ、具体的にはどういう現象の事?
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 18:24:48.11ID:IlI1uyko
>>629
>もう直接、各個人の銀行口座に金を撒くしか方法無いんやろね
>いわゆるヘリマネ

そうだけどそれは財政政策な

で、効率よく撒くには消費税撤廃が最善

ゼロ金利で金融緩和して景気が回復しないのは、どんな教科書にも書いてある経済学の基本
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:16.70ID:46qy9FuC
>>636
え、いや、イメージの話ではなく、どういう根拠(というか統計データ)で
「機能しなくなってる」って話になったのか、を伺ってるんですが。
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 19:13:47.85ID:nF5W0mDd
>>583
大企業の賃上げの原資が、協力会社という中小零細企業の犠牲だったりします
人口の7割がこのセグメントで生息吐息してるのに
乾いた雑巾から更に搾り取る

経済は政治の下部構造だが、日本の強みであり弱みである「中小企業」は
日本経済の最下部構造

政治・役所
大企業

中小零細企業

ピラミッドや氷山は円錐なり四角錐で底辺が頂点よりも広い
底辺より頂点が広いなんてあり得ません

いまの為政者とその取り巻きに下の種族の生活など一切見えてません
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 19:18:57.91ID:2SLE/cRX
やっと400兆円使ったってことについて言及するようになったか
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 19:20:26.52ID:nF5W0mDd
正常な社会では、下部構造が上部構造を決定しますが
日本ではどうも逆になっているよーで
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 19:24:22.85ID:2SLE/cRX
たった5年で400兆円
年間80兆円
一億人に年間80万払えたかな?
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 20:05:59.97ID:LyNI7TAJ
今の日本に必要なのは、金儲けを素晴らしいことだと認めることだと思う
他ならぬ自分自身の儲けのために、どんどん投資して儲けましょう、とね

そこを、嫉妬して足を引っ張る屑共がいるのが悪い
嫉妬は害でしかない
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 20:06:13.81ID:2SLE/cRX
額がでかすぎてピンとこないのが多いみたいだから言うとら日本の株式時価総額が黒田バズーカ前に300兆円だった
それがいま600兆円を超えた
日銀が400兆円使いました。
笑えるだろ
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 20:31:41.60ID:1mFzA7tl
>>1
ミンスの失策だな
ミンスは責任をとれ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 22:41:34.82ID:yy3Kk965
>>633
だから人々が抱いている貨幣価値上昇予想(デフレ期待)を貨幣価値下落予想(インフレ期待)に変えるリフレ政策が必要なんでしょうね
まぁ、安倍も黒田もよくわかっていないでしょうが…
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 22:47:19.30ID:nF5W0mDd
>>642
カネ儲けは、手段です
人生の目的じゃ無い

この手段と目的を取り違えると
社会は確実に不幸に見舞われる
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:35.51ID:NEP7cBO7
人生の目的、というか全ての生命の目的は種の保存に行き着くわな。
たとえ生殖行為をしなくてもね。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 04:29:21.84ID:OJ/DPFjN
>>649
たぶんそれ目的じゃなくて手段だよ
しかも無数にある手段の中の1つにしか過ぎないと思う
目的なんて最初から用意されてないよ
そんなものは自分で探すもんだ
ないならないでも良いし
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:56.01ID:pmf3wUwz
生物に種の保存という目的はないよ
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 09:57:33.39ID:t3VBSETF
>>652
未だに「銀行が庶民から集めたお金で国債を買ってる」とか思ってる人が居るからねえ・・・
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:25:25.28ID:TitGb5yL
金融緩和されても、恩恵ないし。
増税されて苦しくなっただけだから。
減税してくれんと困るは。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:16.02ID:HQVWXJ3J
>>652
最初の政策全体のコンセプトは
異次元緩和と、公共事業200兆円という財政支出の両輪で回す話だったので
効果の波及先としては全く無関係てわけでもない
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:46.02ID:TitGb5yL
>>652
まっ、たしかに。
庶民は消費税増税で涙目。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:31:07.78ID:TitGb5yL
うちなんか、増税前に軽自動車買ったのがやっと。
10パー増税される前に高額なもの買う余力ないし。
駆け込みでティシュとか、トイレットペーパー買い溜めぐらいしかないかな。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:38:25.92ID:4V+Ca+TS
わざわざ日銀が株や国債を買って上級国民を満たすより、直接国民に配る方が効果はでるんじゃないの?
そこんとこどうなんだろ
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:39:22.08ID:J4mCrubK
踊りたいのはやまやまですが
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:18.21ID:8t7oDIK4
400兆ってどこにばら撒いたの?
給料下がりまくりなんだが
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:47:22.14ID:8t7oDIK4
消費税2%上がるって騒いでるけど食料品や車も1割以上上げってるよね
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:48:22.79ID:hTrmBcrF
>>659 庶民は永遠に奴隷で良いんじゃない。
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:00.57ID:WaYx8BPq
国民から四万円吸い上げて
海外に渡すバカ安倍w
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:35.36ID:WaYx8BPq
>>661
株式市場で外資のハゲタカ様へだよ
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:53:17.50ID:OKIa7f+u
公務員以外に400兆円配ればよかったのにアホだな
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 12:53:47.97ID:WaYx8BPq
>>659
上級国民様は自分が良ければ
奴隷は反乱起こさないように飼いならすのが安心安全
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 13:03:16.70ID:YIzHjWdv
昔 ハゲタカ殺したっていう日銀砲とは別なの?
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:13.89ID:WaYx8BPq
>>668
今は逆転たまの予算が60兆とバレてるから
ハゲタカが空売りして日銀が補ってる
ほとんどバカ状態
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 13:34:14.63ID:vG9gmBYH
社会保障が重すぎる
賃金上がっても出て行く方も増えるんだから
庶民にとっちゃ実質的な収入は減るばかりよ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 16:05:53.85ID:UuGk+EC0
パチンコに消費されている金が公営レースや他のレジャーに回れば景気はよくなりそう
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 23:50:06.23ID:unuqCHuI
>>672
供給、って言ったって、国債と日銀当座預金を交換しただけで、資産はそんな大して増えてないぞ。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 00:32:33.64ID:qu9QCmAQ
もういい加減、糞不景気来るでしょ。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 10:29:45.11ID:f4Wotpwj
>北は秋田県から南は沖縄県までの全国各地で、

ちょっと待てw
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 10:32:49.82ID:E+XaFX4b
そら庶民の可処分所得は減ってるからなw
日本の労働者の7割は中小企業勤めのサラリーマンだけど、彼らの可処分所得はここ20年で15%減ってる。
笛の音は聞こえてないよw
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 10:37:21.94ID:1oQYGol/
>>677
社会保障費がなあ・・・
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 10:43:51.52ID:6PjdEwMg
消費税だな
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 10:46:19.09ID:0E2hZ2RM
マイナンバーを口座番号にして日本銀行に銀行と同じ口座作り
政府に国債を国民に直接発行して
日銀が直接時価で買い取って国民に直接異次元緩和すれば良い

今なら容易だろ
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 10:54:08.17ID:/wcBTpit
日銀の豚積み預金をみれば目的は明らか
ユダヤだけが金融技術を保持している
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 10:55:38.79ID:UAI73x42
今まで貯めたカネを歳とって商売につぎ込んだら負けって事だ。これなら遊んでた方が良い
つまらん国になったもんだ
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 11:08:55.25ID:tFu/Qkja
食料品高くなりすぎ
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 11:09:13.29ID:QxcAPf8P
>>680
改元祝いで百万円からお願いします
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 11:15:10.29ID:Hh+8X1ZA
安倍政権で財政政策をやってないから

これに尽きる
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 11:18:00.57ID:9yqiTPTj
かぼちゃの馬車とスルガ銀行に流れただけ。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 11:27:37.18ID:VFEO+4aw
不況なのは輸入品が多いから。
総国産であれば内需でがんばれたはず。
もう手遅れだけど。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 11:40:55.30ID:QxcAPf8P
食料自給率

カロリーベースで38% 金額ベースで65%

安い品目は輸入した方がいいのだろう
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 11:46:24.16ID:TbVIbPgf
内部留保やめさせろ
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 09:03:55.62ID:2hGMTpCo
5年で400兆 1年あたり80兆円
ベーシックインカム出来たんじゃん
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 12:41:57.04ID:GuvO+QRm
>>1
金の貸し先なんて
企業の事業資金だけだろ
そりゃ元から庶民関係無いだろ

笛吹いてる先が庶民とかバカじゃないの?
個人事業主でもなきゃ関係ない
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 13:42:14.20ID:CvdaF128
>>691
その400兆円分国債発行して財政出動してたらできたかもな。
残念ながら日銀当座預金と交換しただけなんだよな。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 13:50:26.32ID:FWoNWbJS
日本円が順調に紙クズになってます。
自民は下野してまた民主党にケツふかしそうw
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 13:52:54.75ID:ixGuf3rj
派遣中抜きに吸われて労働人口6割の派遣には届きもしてないぜw
とりあえず派遣禁止に戻すことから始めろ。体制を1960年代に戻すんや
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 14:25:44.27ID:7u0iiSjI
>>676
>庶民の閉塞感はハンパないんですけど

そういえば精神に変調をきたし始めている人を見かけるようになった
一般庶民にとっては夕食のおかずを減らすとか
シーズンごとの洋服を買い替えや
月数回程度の外食を控えるという程度の節約でも
相当な精神的ダメージなんだろうね
芥川龍之介の「芋粥」は人生の真理をついている
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 14:26:46.18ID:xeSYJMGb
仮想通貨にもっと投資すりゃ良かったな
儲けたけどもう一桁二桁違う儲けが欲しかった
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 14:27:58.49ID:xeSYJMGb
>>676
株式投資で対策するんだ
アメリカでも格差拡大を緩和したのは株式投資の利益だった
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 14:30:39.34ID:z2WtF3K1
結局、アベノミクスは
国民が納得する。
ちゃんとした結果を
生み出せなかった。
と言う結論ではここの全員は
一致してるんだよね?
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 14:55:32.03ID:CvdaF128
>>701
3本の矢とか言ってたから支持したのに
「金融緩和さえしてたら万事オーケー、
 財政は大して緩めないし、なんなら増税します」
みたいなのは心底ガッカリした。

まあとは言え石破とか今の野党に任せるとか恐ろし過ぎるので、もうどうしようもないんだろうな。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 14:59:11.86ID:DEmc6/4X
>>1
で、その400兆円は最終的にどこの懐に納まったの?
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 15:25:33.57ID:IQOrPrmz
>>700
> アメリカでも格差拡大を緩和したのは株式投資の利益だった

この根拠教えて
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 15:43:59.04ID:xeSYJMGb
>>704
忘れたけどなんかの本に書いてたよ
まぁ嫌ならいいよ
投資したくないなら中産階級の崩壊をダイレクトに受けるだけだから
0706大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/19(土) 15:49:16.60ID:xvzzCjG0
>>703
同和くさいな、左翼とかな
地方公務員総出の利権確保だろ
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 15:53:30.94ID:qyvrfLuB
>>1
>大手企業が安価な部品を求めるため何年にもわたり利益が削られており、
>「アベノミクスから得たものは何もない」と話す。
下げられた時点で切るべきであった。

価格戦略に対して低価格化でしか勝負できない大企業を支えているのは下請けだけど、
甘やかせて延命させているのも下請け
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 16:00:57.29ID:3KIhZDzZ
公共事業としての資本蓄積が無いと何の意味も無い訳だね。

太平洋の真ん中で円天無限に撒いても意味は無し。
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 18:30:58.45ID:5oOYLL85
日本のGDPの80%に相当する金額をぶち込んだのか
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 18:50:05.64ID:SBSv8NVq
笛を吹くのは安倍の役目なんで、片輪走行の状態だな
これで踊れて言われても無理だ
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 19:06:34.93ID:JYHqLwlF
>>701
もう安倍ちゃんも黒田も今回の大戦犯として逃しちゃダメだと思ってるわ
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 19:17:11.80ID:JYHqLwlF
日本の株式時価総額が360兆円
のところに5年で400兆円緩和でぶち込んで、
その結果日本の株式時価総額が700兆円になったという
ただの上げ底。どうすんのかねこれから
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 19:37:48.16ID:ztoL3epu
400兆円供給して、庶民は名目賃金が僅かに上がっただけで
物価が高騰し実質賃金はバブル以降最悪
踊るどころか暴れるところだろ
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 19:48:55.85ID:xUW8CArf
踊らなかったのは内部留保を貯めまくった企業だよね?
庶民にはそもそも恩恵来てないんだから踊るも何もない話なんだよ
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 19:54:25.93ID:7u0iiSjI
単に物価が高騰しているのではなく
通貨価値が下落したので資源や一般消費財の多くを輸入に頼る我が国では
商品価格がコストプッシュ要因で引き上げられた
ただ需要はそれほど増えてはいないので
企業は簡単に賃金を引き上げるわけにはいかない
これが購買力の低下の一因となっている

国内消費が国内生産と連動していたバブル期とは経済構造が違うんだな
おまけに国民の1/4が年金受給世代という超高齢化社会なので
労働分配だけでは対応できない
しかも財政はおもに福祉関連の支出で火の車ときている
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 00:25:39.70ID:KtQrM3Fl
もう革命起きない限り、総中流なんて起きっこないレベルだろ
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 01:10:59.58ID:C14mBoxg
国際分業制の進んだ現時点で革命など起こしたら
債権国であるのにも関わらず
世界市場から締め出されてさらに窮乏化する
財政に関しては福祉関連予算(とくに高齢者福祉)のカットを断行すればいいだけなの
まあ老人票目当ての政治家には無理だろうけどさ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 01:16:35.33ID:kOttzsIY
中国との新冷戦で日本の企業も2割ぐらい売上減るところが出てきてる
内部留保シまくって正解だったな。
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 07:35:02.41ID:9Pgz7rVM
400兆円使って大多数の日本国民の資産である日本円の価値と、日本人の労働力の価値を大バーゲンしただけ
結果は日本の大企業ですら買い叩かれた

株博打打ちが喜んだだけ
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 13:22:50.26ID:C14mBoxg
いや、日銀による金融機関所有国債の買い取りと国債利払いの軽減、
つまり政府財政の赤字補てんというのが本質であり
ついでに銀行の不良債権処理と外資所有の株式の買い戻しが行われた
ただこの政策では通貨の下落が伴うので
為替市場と株式市場とをを両てんびんにかけた
狙い撃ちが行われて国富の流出につながっている
とはいえ金融緩和なしで赤字財政再建を目指すのなら
大胆な歳出削減と大増税しかないわけだ
これに着手できる政権や政党は存在しないよ
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 13:54:51.20ID:xCIbE1lg
直接消費者にばら撒けば使うでしょ。株持ってる人とか特定の人にしか恩恵がないからでは?
しかも、たいていは大暴落で損出すし。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 19:44:42.64ID:k0cVjnrZ
>>721
着手したんだろ安倍黒田が
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 22:21:57.42ID:vTSTcbgz
ここから先は予想通りのハイパーインフレゾーン突入だな!!
人的資源しかない国なのにそれが高齢者ばかりという環境で札スリまくれば労働力ディスカウントセールになるだけという負の連鎖だ
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:00.61ID:C14mBoxg
高齢化でパイの縮小は必至であり
市場における通貨需要は中長期的に見て減少する
しかし高齢化であるがゆえに政府部門からの手出しとしての
社会保障費は増大する
分かりやすく言うと生産部門<消費部門になるわけだな
この社会保障費の増大に伴う通貨の乱発と大増税路線が
マーケット部門を圧迫して国民生活全般に悪影響を及ぼす

おまけに通貨価値が下落というおまけまでついてくるので
現役世代は今後諸物価高騰、実質賃金の低下、重税という
地獄のような苦しみを味わうことになる

福祉国家が事実上破たんして
マーケットの破壊にまで及ぼうとしている
もう年寄りは見殺しにするしかないと思うけどな
そうしないと子供たちの未来が国ごと失われるんだよね
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 23:52:31.15ID:vTSTcbgz
高齢者様のために札すってばら撒けば、そのお札を得るために若者がこき使われるわけで、介護人材確保のために農産物どころか加工食品を輸入して金を海外にばらまく負の連鎖。
国全体が老人ホーム同然になって貧しくなる一方過ぎで草生えるな

これが四半世紀前は経済大国だった国の末路だぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況