X



【国際】華為Huaweiを米国に売ったのはZTEか?──中国ハイテク「30年内紛」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/12(水) 20:13:56.42ID:CAP_USER
国有企業のZTEと民間企業の華為(Huawei)は中国国内における30年内紛を続けてきた。ZTEを米国に売ったのは同社のユダヤ系米国人法律顧問で、華為を米国に売ったのはZTEだという観測が華人華僑の間で絶えない。

中国ハイテク「30年内紛」とは
ZTE(中興通訊)は、1985年に候為貴氏によって創設された中興半導体有限公司が発展し、1996年に国有化され、1997年に現在の名称に至った国有企業だ。

1942年生まれの候為貴は、中国政府の航天(宇宙)691廠生産現場で働き、1980年初期にアメリカに派遣されて技術移転を担った。1985年に691廠の生産現場主任となり、同年、大陸と香港の合資公司を創立すべく深センに派遣されてZTEの基礎を創った経歴を持つ。

1996年に国有化される時も、航天691廠と深セン広宇工業集団公司との共同投資で、「国有民営」という新しい経営スタイルを始めた。それ以降、ZTEには完全に中国政府というバックボーンが存在している。

片や、華為(Huawei)の方は、1987年に同じく深センで任正非氏によって設立された民間企業だ。

1944年生まれの任正非は文化大革命による難を逃れるために中国人民解放軍に入隊するが、このとき、大学で学んだ専門が土木建築だったことから、「基礎建築兵」に配属された。最初の仕事はフランスの建築会社のプロジェクトを手伝うことだった。1983年あたりからトウ小平による中国人民解放軍の百万人削減が始まり(正式には1985年)、任正非は軍としての如何なる軍階もないまま「解雇」され、深センにある南海石油後方勤務サービス基地に配属された。しかし仕事の内容があまりに面白くなく、周りから借金したりなどして2万人民元(約30万日本円)をかき集めて創立したのが華為公司だ。

ZTEは半導体からスタートしたが、任正非は電子通信に対する如何なる知識もなかったので、販売に重点を置いて商売を始めた。

やがてZTEと華為は入札などにおいて競合するようになり、ZTEは政府の力を借りて、何かと有利に事業を運び始めた。2003年にインドのMTNL(マハナガル・テレフォン・ニガム)社に対する入札において、ZTEが政府の力を借りて華為の技術レベルに関する内部事情を探り出してインド側に密告し、ZTEが落札に成功した。

激怒した任正非は華為の研究部門を独立させて猛然と研究開発に当たるようになったわけだ。こうして生まれたのがハイシリコン社である(2004年設立)。

ハイシリコンの何庭波総裁自身も、ビジネス展開に影響されずにエンジニアとしての研究開発に没頭したいと思っていたので、二人の考え方が一致した。ハイシリコンは華為の研究部門の一つという位置づけは変わらないのだから、ハイシリコンが自社の半導体を外販しないのは当然のことだろう。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/huaweizte30.php
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:14:25.58ID:Um67aGAs
内ゲバか。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:19:55.37ID:g/FT4OFo
なんかユダヤが入って三つ巴でややこしくなってきたな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:46.36ID:DGRiRXW2
文化小革命の大虐殺
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:27:23.55ID:OVEXC6Bt
Huaweiは江沢民派でZTEは習近平派って聞いたな。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:31:59.02ID:4PqO4wsY
おや?分裂の兆候ですか?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:33:16.36ID:OgMgxvUA
打死弥! お前が売ったアルか!
 シナ シナ ∧華為∧  ≡○⊂≡/ZTE \シナシナ
シナ シナ ゙(; `ハ´)≡ ○⊂ ≡(`ハ´#)シナシナ
シナ シナ ( 三≡○ ≡○⊂≡⊂≡三 | シナシナ
シナ シナ 人  Y   ≡○⊂≡.Y  人 シナシナ
    レ(_フ      (_) し
.            閉嘴! 厚化粧的孟アル!



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇ファーウェイ問題/中国報復示唆の脅し
貿易紛争/米側が執行猶予期限延長無しと発表

◇米中貿易紛争膠着状態 
英国の動きなどG20まとめ

◇大荒れのAPEC
いよいよ一帯一路との対決開始!
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:33:24.36ID:5wbwJrgF
ファーウェイは半導体会社持っててkirinは高性能、外販してない。
ベンチマークテストはsnapdragon(米社)に最適化されてて安価で実用性十分なMediaTekなどけなす材料。
米国から輸入出来ないとZTEは生産に支障だがHuaweiは国内ドイツアジアなとで生き延びる計画。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:42:22.67ID:lmq7pCEX
中国は「ハッキングして何が悪いんだ。される方が悪い」という感覚しかない
だから今回も「シェアを伸ばしている企業に対する差別だ」という発言になる。
人民解放軍が関わっている企業と指摘されてもシレっとしてビジネスしてる。
こんな無神経なことやってて先進国の政府調達から排除されてもしようがないね。ましてやイランのマネーロンダリングに関わっているんだったらアウトでしょ。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:46:07.04ID:P6sNQlsw
>>1
本文めっちゃ読み応えあった
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 20:56:32.34ID:z8Pitise
アンドロイドOSを対中禁輸品にしたら、中華スマホは中華圏だけのものになるだろ。禁輸してやれw
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 21:03:08.61ID:6MtPQbCB
愛よHuawai
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 21:20:06.47ID:BCs9d1or
>>12
たしかに。
HUAWEIが政府と距離をおいている企業だなんて初めて知った。もっとベッタリかと思ってた。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 21:21:07.82ID:sbO5FvMg
この通りだとHuaweiは中共がバックにいて創業したんじゃなく、
ほんとに自力で会社を大きくしたってことなのか
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 21:26:21.07ID:v9Nj1LtH
>>7
派閥ってよりも
どの企業から献金、賄賂を受けているか
って話じゃないの?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 21:30:42.79ID:q76c0Lkb
国がバックにつかないとスマホが2万円で販売できない
中国人の人件費が20倍以上に上がっている点が開示されていない
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 21:33:42.83ID:nG17srEM
昔、日本株式会社といわれたけど、内実は企業間の苛烈な競争社会だった
それで日本は成長してきた
今では官が音頭をとった官主導の成長は余り無かったとされてる
白人の知恵遅れ連中には全部同じに見えただろうよ
今回も同じだ
アホには外から見分けが付かずに闇雲に撃ちまくるだけ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 21:50:07.94ID:2LfE3gHz
日本だってキャリアが金出して安くしてたからiPhoneが普及したんでしょ
まあ今年から本来の値段に近くなったから売上減ってるみたいだけどさ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 22:16:05.30ID:QZibsyW6
>>15
孟晩舟はパスポート7つ以上持ってたんだぞ
パスポートを発行したのは中国政府だろうし
ファーウェイも中国政府とベッタリだろ
民間企業なのに中国政府からバックアップ受けているいることが、ZTEにとってはしゃくにさわるんだろ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 22:43:22.87ID:plB5+cwH
>>4
アメリカの制裁で制裁解除の見返りに罰金と共に
アメリカが送り込んだ役員がいるからな。
そこら辺が機能してんだろ?
ZTEはアメリカの植民地になったようなもの。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 23:16:08.19ID:ovjMb+U5
どちらもシナ人なんだろ?
そしたら両方とも嘘をついているはずだ。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 00:13:46.43ID:YELDYC9I
ZTE 共産党

華為 人民解放軍
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 05:29:27.21ID:ia+zO9Au
>>23
中国の行政機関は担当者に賄賂渡せば免許証もパスポートも
簡単に偽造してくれるらしいから、政府は直接関係ない。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 06:12:32.25ID:pwzrJtFT
宣伝費が潤沢なことは分かった
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 06:23:16.89ID:2ziRTSEr
どっちも排除の対象だからどうでもいい
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 06:43:37.87ID:ILEAAFUG
Huaweiを潰さなければ中国は民主化するってかwwwwwwwwwwwwwwwww

誰が騙せるんだよ

[執筆者]遠藤 誉
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波
大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。

もーね
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 07:05:39.73ID:XC02et1A
>>29
報道では偽造ではなく、政府が正式に発行したパスポートだとされている
中国政府もカナダに孟晩舟の釈放に圧力をかけたし、報復なのか中国国内でカナダ人を拘束したんだぜ
アメリカにも孟晩舟の逮捕状を取り下げるよう米大使を呼びつけ要請しているし
Huaweiはガッツリ中国政府と密接な関係がありありじゃん
Huawei信者は、政府と関係ない白にしたいらしいが、誰が見たって真っ黒なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況