採算は絶対に合わないでしょ。
広告された商品がその広告によって売れないと、広告費が回収できないけど、
この広告だけで会社利益、運転手の人件費や車両維持費等を賄うだけの売上出せるとは思えない。
タクシーの売上採算ラインはわからないが、月4〜50万円くらいだとして、
車内広告見たタクシー客のうち、広告費4〜50万円出せるだけの商品売上出せるかを考えたらまず不可能だよ。
広告費が1割の商品だとしても、月500万円分の商品買って貰えないと採算が合わないって事になる。
1台のタクシーに乗った客だけでそんなに随時広告商品買うと思うか?まず無理。
これは、広告の名を借りただけの実質ダンピング。
既存業者を駆逐する目的の。
パチ屋の三角取引みたいに、結果として違法取引と同じものを、見た目合法とするのと同レベル。