X



【金融】LINE、みずほと銀行設立へ 20年開業めざす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/27(火) 18:51:01.78ID:CAP_USER
無料対話アプリのLINE(ライン)はみずほフィナンシャルグループ(FG)と組んで銀行業に参入する。2019年春にも準備会社を設け、20年の業務開始をめざす。7800万人に達するラインの利用者にスマートフォン(スマホ)を中心とした「デジタル銀行」サービスを提供する。

準備会社の資本金と資本準備金は計20億円。ライン傘下のラインフィナンシャルが51%、みずほFG傘下のみずほ銀行が49%を出資。新銀行…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38222700X21C18A1000000/
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:39.63ID:a1LsUTkY
中国スタートアップ企業への投資ファンド設立や、
ソフトバンク孫との関係から生じた鴻海との親密な関係で有名なみずほ銀行の佐藤会長だが、
鴻海にシャープの売り飛ばし、東芝半導体部門も譲渡を画策してたことが記憶に新しい
アリババのマー会長などとも連絡できる関係を自慢してるそうだ
その佐藤が、保守財界人として著名なJR東海の葛西会長の前で、
日中関係を盤石なものにするためには、沖縄を中国に譲渡することが必要だと発言して、
トップバンクの会長の認識がこの程度のものだったのかと呆れられたそうだ

ZAITEN 2019年3月号
http://www.zaiten.co.jp/latest/2019/01/zaiten-20193.html
http://www.zaiten.co.jp/latest/ZAITEN201903.jpg
みずほ佐藤会長に「JR東海・葛西名誉会長」がお冠
新年の財界賀詞交歓会でそそくさと会場を後にしたみずほフィナンシャルグループの佐藤康博会長。
その理由は、「ある発言」がJR東海の"上皇"こと葛西敬之名誉会長のお勘気を被っていたからだった......。
ジャーナリスト 吉本俊尚
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 11:14:33.67ID:sd0FVXSH
分割民営の葛西が保守とか
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 02:41:45.00ID:WkKfs9jY
ZAITEN 2019年3月号
みずほ佐藤会長に「JR東海・葛西名誉会長」がお冠
ttp://www.zaiten.co.jp/latest/
 関係者によると、昨秋、財界の勉強会で佐藤は、日中関係を盤石にするためには「沖縄を中国に譲渡することも選択肢」
との考えを無邪気に披瀝したというのだ。同席した財界人たちも唖然。安倍政権も辺野古の土砂投入など強硬策を進めるが、
佐藤の発言はそれに勝るとも劣らない沖縄県民への愚弄に他ならない。「曲りなりにもメガバンクの会長がこの程度の見識
しか持ち合わせていないことに戦慄した」と関係者は明かす。

葛西が筋金入りの「反中」であることは論を俟たないが、その御仁をして、
「こんなにレベルの低い男だとは思わなかった」
 と周囲にぶちまけたという。

 確かにここにきて「国際派」を自認してきた自認してきた佐藤の化けの皮が剥落し続けている。そのひとつが、みずほが
メインの日産自動車元会長カルロス・ゴーンとの関係だ。

・・・会長就任以降、佐藤は親しい取引先に「今後は日中関係発展のために働く」と豪語していたというから、おめでたい。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 02:44:02.30ID:WkKfs9jY
みずほ佐藤社長が語る「異能経営者」との交流術
https://diamond.jp/articles/-/136035

シャープ買収劇を制した「人たらし」
郭台銘(鴻海精密工業会長)――世界経済の革命児
http://bunshun.jp/articles/-/991
「シャープはいずれ再び危機を迎える」と読んだ郭は、ある人物の元に通うようになった。シャープのメーンバンク、みずほ銀行の
佐藤康博頭取(当時)である。郭は佐藤に会うたびに「私ならこうする」と自らのシャープ再建プランをささやき続けた。
 二〇一六年になると、シャープは再び経営危機を迎えた。再建のスポンサー選びは当初、産業革新機構が有利と見られたが、
土俵際でホンハイが逆転した。決め手は、みずほ銀行の意見だった。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 02:44:34.64ID:WkKfs9jY
ソフトバンクの大規模M&Aに肩入れする、みずほFGの狙いと算段
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/52108
一方、みずほフィナンシャルグループの佐藤康博経営最高責任者(CEO)の強力な肩入れがソフトバンクグループの広範なM&Aを
可能にしているという指摘も少なくない。

借金10兆円超え、孫正義とみずほ銀行の「見果てぬ夢」 もう引き返せない運命共同体
http://www.asyu ra2.com/16/hasan116/msg/466.html
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 03:03:28.80ID:yvJsIOYt
>>1
LINEが食い込んでくるって不快だな
金魚の糞みたいに同調してる奴らに教えてやるべき
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 19:46:29.34ID:FN/sCjIk
2019年02月21日
韓経:【コラム】「反省しない日本」に勝つには…
https://japanese.joins.com/article/467/250467.html
彼の話通りにサムスンは半導体と家電、スマートフォンなどで日本企業を確実に押さえて世界の最頂上に上った。
三洋電機だけでなくかつては世界市場を制したソニー、パナソニック、東芝などがサムスンに押され半導体や家電などの事業を放棄した。
日本に勝った企業はサムスンだけでない。ネイバーもモバイルメッセンジャーの「LINE」で日本を掌握した。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:03:41.36ID:S+1niiCo
法則
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:20:29.64ID:0HgH923Y
終わりの始まりだな
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:22:23.39ID:s6MLFek/
企業がM&Aを積極的に行うようになってきたら財務が苦しい証
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:24:39.45ID:CATJn0tt
半島チームwww
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:25:36.97ID:fgo1MesY
何年たってもじぶんとこのシステムを更新できないくせに
新たに作ろうと言う神経が理解できない
リテール部門を新たに作る会社に全部売り飛ばすつもりかな?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:50:48.04ID:aPOQwcf+
朝鮮の法則が
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:05:06.46ID:IJsGT+fE
>>2
日本の多くの銀行と一緒にQRコードアプリを共有してるのも知らねえのかよ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:07:02.83ID:IJsGT+fE
>>16
みずほは初めて現金とポイントを相互交換できるシステム作ってるんだが
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:08:06.22ID:IJsGT+fE
>>21
LINE使ってないから分からないんだろうけどLINEはLINEペイサービスとか様々なサービスやってるから
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:08:15.14ID:HWojwQXg
今や日本の社会インフラは、ビジネスもプライベートも
韓国がないと成立しないようになったね。
日本人が社会活動できるのは韓国のおかげです。
ありがたいとおもいなさい。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:10:24.92ID:dHBdiaR+
みずほさようなら
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:12:08.42ID:IJsGT+fE
>>208
ここのレスで批判してるやつらはニュース板にいるくせに
この記事すら知らないようだよねwww
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:15:38.90ID:U/ItvuvR
韓国と共に滅べ。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:32.25ID:HWojwQXg
コミュニケーションプラットフォームも自分で作れない日本w
IT大国である韓国に頼り切り。
反論しようがない厳然たる客観的事実ww
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 19:51:27.88ID:OCcf3eXU
朝鮮みずほに口座を持ってる間抜けなんておるのかw
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:03.56ID:zyafNHjr
ウンコリアンに情報盗まれるぞ

おそロシア
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/07(木) 11:00:32.50ID:g7hUXc9R
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!
                                     
とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!                                                  
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:29.02ID:YIuNCADN
2019/03/20
タイで「スマホ銀」開業 ASEAN初、ミレニアル世代開拓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42702630Q9A320C1EE9000/

 もう一つが、交流サイト(SNS)をヒントに組み込んだ、チャット機能だ。電話で話すより、文字メッセージをやり取りするのに
慣れ親しんだ若者が多いことに着目し、タイ語での対話機能を採用した。銀行アプリをいったん閉じ、電話アプリを開いてコールセンター
の担当者と会話するといった手間もかからない。…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況