X



【金融】LINE、みずほと銀行設立へ 20年開業めざす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/27(火) 18:51:01.78ID:CAP_USER
無料対話アプリのLINE(ライン)はみずほフィナンシャルグループ(FG)と組んで銀行業に参入する。2019年春にも準備会社を設け、20年の業務開始をめざす。7800万人に達するラインの利用者にスマートフォン(スマホ)を中心とした「デジタル銀行」サービスを提供する。

準備会社の資本金と資本準備金は計20億円。ライン傘下のラインフィナンシャルが51%、みずほFG傘下のみずほ銀行が49%を出資。新銀行…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38222700X21C18A1000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 18:53:36.54ID:LzhFOdzw
やっぱりみずほがキムチ臭いって噂は本当だったんだ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 18:54:06.91ID:h78IoCxB
チョン絡みの、みずほ銀行融資額は邦銀でトップだろ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 18:54:17.80ID:jYn5Khgm
2ダ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:00:57.21ID:clkmtpFM
これ、相互の顧客情報流出の恐れありだな
LINEからみずほへ、みずほからLINEへ
うざいセールスのメールとかラインとか増えそうでうんざり…
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:01:57.99ID:Yy/bQIIa
日本のIT企業はすぐ金融に走るな
あっ、LINEは韓国企業だったかw
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:10:12.90ID:xp5/Aggf
無料アプリ使用と引き替えに・・・
ただ程、高いものは無い(笑)
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:10:50.26ID:NRJbsFhp
酷い、汚鮮状況ですね

経済制裁しろよ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:14:07.33ID:8ilQmW5F
森友に20億の浮き貸しは問題にならないのか?慎太郎も噛んでるけど。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:15:24.99ID:IWohuUur
みずほはさっさとシステム移行しろ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:16:17.05ID:A5KoNDBd
動き出し遅かったな
LINE Pay拡大後にこれは必須なんだがペイペイは通信、EC、銀行、資本とほぼ全てすでに持っている
リアル店舗への営業ミスらなければ覇権取る
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:17:21.48ID:/7CwKL98
この期に及んでみずほ使ってるバカは
貯金無くす覚悟があるんだろ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:28:31.08ID:uQmzPlEZ
韓国とばかり組んでるから、みずほ銀行の没落が止まらないw
もうメガバンクは、三井住友と三菱UFJの2行で十分だし
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:37:57.76ID:dLTDA5Fg
SNS関係のものって10年単位で見ると
いろいろはやりすたりが出そうだけど
どうなんだろう
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:43:10.91ID:4dLfsSDF
老害はいまだにLINEにしがみついて
あまつさえホルホルまでしてるからな
絶対になくならないし国有化されるとか痛いレスまで見られた


【衝撃】今、女子高生の間で「LINE離れ」が進んでいるらしい [895142347]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513084280/
【社会】「高校生はもうLINEを使っていない」 高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513243305/
「LINE?懐かしいw もう削除したよw」現役高校生のスマホ事情 [無断転載禁止]©2ch.net [699551646]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1505221091/
【IT】「高校生はもうLINEを使っていない」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513434891/
「LINE未読200件」 若者のLINE離れが顕著に [991663774]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514036510/
若者の「LINE離れ」が深刻 面倒になって未読スルーや既読スルーが続出 若者はFacebookに移動中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1517869080/
若者の「LINE離れ」が深刻、若者はInstagramのせいでMessengerに大移動 [422186189]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518043783/
LINE、実はオジサン向けSNSだった!高齢者ほど利用頻度が増加 [975739697]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521801504/


213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9d6-pejn):2016/02/16(火) 19:22:46.06 ID:VB2DrEHW0
>>175
マジレスするとこんだけ社会的に浸透して日本人の生活に欠かせないものになると
最早社会インフラの一つだし近い内に某キャリア茸さんや某国営放送さんみたいに国に守られるようになると思う

101 名前: キャプチュード(兵庫県)@無断転載は禁止 投稿日: 2016/07/20(水) 07:50:51.43 ID:NsbMQnN00
LINEは日本にとっては最早インフラ同然になってるからね
頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても
LINEがなくなることはないよ

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa4d-Mc62) 2018/05/17(木) 12:17:46.39 ID:4/6A+WYva
ラインはもう文化になってるしインフラの一部になってる
倒せんよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:43:36.94ID:4dLfsSDF
ラインの公式のデータでは1番多い年齢層は40代で
40代>30代>20代>10代

若者のLINE離れが進行中 中高年層のLINEユーザーが拡大
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518849698/

> LINEユーザーのうち、40代が22.5%、50代以上が23.8%。
> 一方、15〜19歳は10.3%、20代が20.7%
> 中年以上の層が半分近くを占める一方、20代以下は3割強にとどまっています。


親や公的機関と離れた所にあるコミュニケーションツールだから持てはやされてた訳で
ツイッター離れなんかもそうだけど企業資本や公的機関が使い始めたら若者は離れて行くんだよ

ラピュタのバルスとかも公式がやれやれと煽ったらしらけただろ

「バルスまであとX分Y秒」

ほら、バルスだぞ、言え、やれ、
ホントくそ寒くてつまらん

公的機関や40-50代のジババがラインホルホルしてたら若者はいやがるだろ
2chで(5chで)インフラ連呼のジジババとか多かったからな
ほらインフラだぞ、使え、やれ

10代は離れて行った
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:43:56.30ID:cR8GShTo
> 7800万人に達するラインの利用者
これは国内なんかな、それでも全体でなのかな
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:43:58.90ID:HhEDQJIX
大手金融機関がLINEと組むとかリサーチしてんのか マジで
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:44:08.91ID:lWC9anJY
給与振込口座にしてたけど数年前に三井住友に変えた
それでもデータは残ってるんだろうな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:44:49.68ID:IMmZe8KW
「改正入管法」の問題点を整理してみる
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.png

概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓

http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。

入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。


この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。

円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i


だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。

ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を
廃止にするしかないんです。

密入国は、そうとう難しいですからね。

3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。

それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^

媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?


それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80.png

           
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:44:50.44ID:kultH4lm
これでみずほの顧客情報がすべて韓国に流れるのか。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:47:07.17ID:ASIFHkNU
よりにもよって組む相手がデジタル能力低そうなみずほかよ
だから組んだとも言えるのかもしれないが
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:47:35.12ID:V111kErp
みずほがやばくなったら韓国が助けてくれるだろう
韓国人が韓国人を見捨てるはずないから
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:50:58.52ID:NwgMU7HE
みずほはLINEと組む決定をするあたりにセンスを全く感じないな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 19:51:01.97ID:qJY45zeT
そろそろ真面目に引き払うか
チョンに口座情報筒抜けとかとんだ売国銀行だな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:11:07.53ID:j1Dw3Ye2
みずほ 韓国企業となにやってるのや。
昔の富士 興銀 一勧がどうなった。 
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:12:36.20ID:09U/i026
預金したら韓国に情報も金も渡すようなもんだな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:16:22.40ID:9fKFn8XT
韓国じゃな、漏れても愛国無罪のoink出る
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:17:50.54ID:VmQAbmTh
みずほ銀行+LINE銀行+イオン銀行で組めば最強になれるぞ
それに対抗するためにも、三菱UFJ三井住友はセブン銀行と組まないとな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:17:57.79ID:Zaej7pFY
こういうのはまず最低限自社のシステムを治してからお願いします みずほさん
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:18:28.69ID:11n/Cq9z
>>33
個人情報・口座情報、それに今後マイナンバーセットで
背乗りがはかどるな
正気の沙汰じゃないわ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:24:52.25ID:Yv4PYfgQ
みずほってなんでこんなに優柔不断なんだろうね。大銀行とは
思えないほどの安定感の無さ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:29:30.98ID:fd3F7x2I
>>40
安倍チョン政府は、すでにLINEとマイナンバーを連携させとるだろうが
LINEはすでに日本国民の情報を握っているやないかい
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:30:09.99ID:RdtgtA9E
これ実際問題、国防に関わる問題じゃないの
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:39:16.79ID:8bk5vX2f

■■■[ みずほ銀行の闇 ]■■■


暴力団に顧客情報を漏洩  みずほ銀行課長逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139372566/
暴力団への融資  みずほ銀行副頭取担当
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380883994/
ソフトバンクのアメリカ携帯会社買収 裏で動いたみずほコーポ銀
http://biz-journal.jp/2012/11/post_1014.html
ソフトバンクのイギリス半導体買収に、みずほ1兆円融資
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04981150Z10C16A7000000/
★ソフトバンクとは・・・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524943164/436
みずほ、北朝鮮へ不正送金か!消えた5億円
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1520075637/
「中国は最重要市場の一つ」みずほ銀行金融研修、日中経済・金融交流の場に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383407830/
みずほ銀行、中国のインターネット検索エンジン運営会社「百度」と協力関係締結
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317201804/
韓国輸出入銀行へ5億ドル融資 みずほ銀 2013年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377325162/

       ↓ 2年後

韓国輸出入銀行 支援企業が次々破綻 2015年
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428195066/



最終的に、日本政府に税金投入させるのが前程かのように
適当に融資をくりかえす、みずほ銀行
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:47:57.71ID:idpxHEbU
ミズホに一体何人チョンが入り込んでるんだ?チョンに貸してるカネは回収できんのかよ?
それで今回はチョン企業??

ダメダメだな
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:51:00.61ID:g3WYy0t3
みずほは先にやることあんだろうがよ
目先ばっかみるなよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:56:12.39ID:zFhNlDRc
>>1
さすが朝鮮銀行「みずほ」
韓国へ融資した莫大な金を回収出来ないか?w
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:57:11.10ID:sQ+oU2B3
>>1
どちらも朝鮮企業 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:58:12.62ID:zFhNlDRc
>>1
みずほへ口座もってるやつはとっとと解約した方が良いぞ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 20:59:19.45ID:OJU409AY
みずほと銀行ってなんだよw
またパクリかww
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:04:27.51ID:2ijey8y5
化石システムに4000億円費やすITオンチの経営陣は、
デジタル化と言われても訳が分からず、また半島頼み
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:04:49.24ID:ReotEIVT
「貧困家庭に育ち、友達の誕生パーティにプレゼントを持って行けなかったときの思い出を話そうと思う」
http://labaq.com/archives/51903221.html @lbqcomさんから
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:10:36.90ID:fd3F7x2I
みずほとLINEが協業したことを叩くが、日本政府がLINEとマイナンバーと提携したことはいいのかネトウヨさん
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:17:27.02ID:eWl2OgNd
チョンバンクw
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:18:03.20ID:V3JMCbHt
みずほ系と三井住友系、それぞれ仕事で絡んだ事あるけど、雰囲気違うよね。

一番驚いたのが、みずほ系の総合職(本社で役職ある人)は、みんな秘書付いてた。
20代くらいのモデルさんみたいな女性が、常に身の回りの世話してる感じ。

もちろん他の銀行の、同じような役職の人にも専属スタッフが付いてるけど、
他の銀行の場合は、デスクのスタッフ(資料作ったり、解析したり)という感じだが、
みずほの場合、秘書って感じ。鞄とかも女性が持ってたから。

まぁ傍目には羨ましかったけどね。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:25:53.64ID:1a+eTNrK
みずほ「使えないウチのネットバンキングは捨てよう」
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:29:35.47ID:g3WYy0t3
>>59
あら秘書ではないんだけどな
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:29:59.69ID:Wdmm7tz/
ヤッベェみずほ解約だわ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:30:12.76ID:E+YpsCmT
>>10
新しく銀行作るのは簡単なんだよ。
オラクルの銀行システムパッケージ(ググればでてくる)というのがあって、最近のネット銀行はみんなこれつかってるから安定してる

難しいのはしがらみだらけの大手銀行の統合だけ。
0064 【東電 75.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:32:15.69ID:IYBcdLLb
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)みんなの反応がほぼ同じ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)みずぽ銀行=朝鮮韓国銀行

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)三菱とみずぽは、業務改善命令の常習犯

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そして韓国LINEと提携、既定路線過ぎる
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:36:51.18ID:g3WYy0t3
>>63
おまえも作れよ 口座開いてやるぞ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:42:19.87ID:9c2WnFCJ
口座情報が韓国に筒抜けか
しかもLINEだから端末紐付けだねえ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:45:10.93ID:5okz3/j1
▼LINE韓国本社がライセンス料名目で日本法人から利益吸い上げ日本法人赤字にして納税0円と言う悪質泥棒企業

赤字でも韓国人役員の報酬52億円に驚愕!

賃金格差が異常なLINE社であり年収数百万円の日本人社員と何十億円の韓国人幹部と尋常ではない。

世界的には、米国フェースブック社のWhatsAppが主流でしたが日本マスコミはLINEは日本アプリだとし積極的にステマ宣伝に努めシェアを固めた。メッセージ交換アプリは互換性から最初のシェアが肝心だからだ。
携帯のギャラクシーも韓国メーカーを隠すためにサムスンのロゴを消したところ売上が伸びたようだ。
マスコミは今後韓国を隠してて宣伝していくようだ。

◎SNS世界シェア,トップはWhatsApp(日本語版もあり使いやすい)
http://toeic-eigo-blog.com/wp-content/uploads/2014/03/Asian-messaging-apps-not-really-global.png

当初、マスコミは日本企業のように報道しました。また、LINE利用による事件が発生するとなぜかLINE名称を出し若い人はみな使っているかのようなステマ宣伝をしていました。
世界中で普及しているwhatsappを阻止し韓国アプリ普及に加担したわけです。
韓国にサーバーがあるLINEとカカオトークは韓国政府が検閲しているのが発覚していますが、whatsappは暗号化されており検閲は不可能です。

LINE役員11人のうち親会社である韓国ネイバー社出身は4人います。
執行役員17人のうち7人が韓国系です。
役員報酬は慎ジュンホ取締役(44)がストックオプションを含めて52億円。
日本企業の振りをするための飾り社長の出沢剛社長の1億3千万円、舛田淳取締役の1億円を大きく上回っています。
社員の平均勤続年数は3年に満たない。
昨年度76億円の赤字など過去も赤字です。、

親会社への高額ライセンス料や韓国人役員への高額報酬などで利益の大半は韓国へ渡っていると思われます。
さらに、赤字にすることで日本国への納税もしなくてよくなるわけです。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160610-00000071-asahi-000-1-view.jpg
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 21:54:50.08ID:E+YpsCmT
>>65
ああ書かなかったけど、パッケージ代はバカ高い
だが集客力があればペイできる
集客力のあるセブイレブンとかイオンみたいなところが、このパッケージを使う
簡単で安定した銀行システムが簡単に立ち上げる
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:12:05.62ID:yYcJnj5b
>>1
朝鮮LINE × みずほ銀行

朝鮮臭すぎる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:19:48.35ID:nKR6SnRq
最近、リテール向けのフィンテックで動きが盛んだけど、金のない若者ターゲットにしたところで利益にならないと思うのだが。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:25:54.91ID:xi6rBDa/
サイテー
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:26:33.61ID:C104PaDq
>>72
若い層は既存のネット銀行で満足してるだろうから
よほど大盤振る舞いでもしない限り今から他行にうつりはしないだろう
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:29:20.39ID:FtbyQV2C
バブル崩壊で銀行の合併が相次いだ時に金融機関関係者の謎の自殺が増えたろ?

あそこが朝鮮人が裏社会使って日本を乗っ取る最後の段階だった
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:34:21.14ID:bkRzpd19
>>68
だったらamazon銀行を作って欲しいわ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:39:08.68ID:px/MNBGn
アマゾンて何で証券と銀行作らないんだろう?
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:43:20.04ID:XIuWzLmx
LINEは排除
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:44:08.64ID:410zP5eX
line電話の課金用の時計が自社有利に設定して
一か月分余計に請求してたから
こいつらはぜったい信用しない
クレームはホームページで入力できるようになってたが
証拠だせであとは放置された

ふつうは上役が部門を調べるだろう
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 22:50:20.58ID:TzDxx/Bq
アプリサイズがまたでかくなるのかな
来年には1ギガに達してそう
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 23:01:46.81ID:ImLvrX2A
三菱UFJ銀行は北朝鮮へのマネーロンダリングで米国から捜査されてっど。
郵貯は創価系だって。
じゃ、どこの銀行がいいわけ?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 00:03:47.35ID:PIcyxu7t
ここまめFintechの話なしか
みんな韓国が大好きなんだね
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 00:44:55.88ID:ORLIiVAs
LINEがユーザーの点数化をするらしいわ。
ここまでくると、テメーら何様だよ、となりviberに引っ越そうかと本気で思う。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 00:50:03.58ID:/ACKh4Ap
>>92
アマゾンや楽天辺りでも点数はつけられていそう
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 00:55:14.67ID:PIcyxu7t
信用点数で融資金額が変わるって聞いたことあるな
だいたい現金決済だらけで遅れ過ぎなんだよ日本は
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 01:14:35.61ID:/ACKh4Ap
大企業と公務員は金利が低いがな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 01:31:47.56ID:JZoFgUy6
>>59
どんな絡み方よ。部下を秘書に妄想してるのか
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 01:36:49.78ID:Tg66qh87
日本で朝鮮コネクションは既得権益の巨大な柱の一つですよ
これを倒せるのはアメリカだけです
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 01:48:51.14ID:7cqoxLZ8
さよなら、みずほ銀行。
富士銀行時代、第一勧業銀行時代からのお付き合いでしたがリネは信用出来ない。情報漏れそう(情報盗られそう)だから解約します。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 01:50:25.49ID:pzVTwroX
LINE利用者が客みたいなもんだからなw
自分で広告うつならタダ同然だよな?
あと、どれだけ細かく手数料をとるかだな
ポイント制度があればいいね どこかと提携するかもな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 01:53:08.60ID:y2rT88Mi
韓業銀行
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 02:04:48.42ID:Q2RqcFU2
◆【虎ノ門ニュース】11/27(火) 百田尚樹×呉善花
https://freshlive.tv/toranomonnews/250335
・百田尚樹 著「今こそ韓国に謝ろう」
・火曜特集(困った隣人!大韓民国「大阪に四・三事件の慰霊碑設立問題」)
・火曜特集(困った隣人!大韓民国「旭日旗自粛問題」)
・火曜特集(困った隣人!大韓民国「防弾少年団の原爆Tシャツ問題」)
・火曜特集(困った隣人!大韓民国「徴用工訴訟問題の裏側」)
・火曜特集(困った隣人!大韓民国「韓国は法治国家と言えるのか?」)
・火曜特集(困った隣人!大韓民国「半島の人達の思考とは…?」)
・火曜特集(困った隣人!大韓民国「韓国政府の狙いは…?」)
・火曜特集(困った隣人!大韓民国「漢字廃止の影響」)
・「日本国紀」批判の教授に「山口よ本当に読んだのか!」
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 02:18:43.24ID:zXVDK74Y
韓国みずほ銀行
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 04:09:46.51ID:J+LYW4uM
>>1
韓国資本のLINEに日本のインフラを支配された時点で壊滅的

米国のWindowsやAndroidは仕方ないとして、
一体どうしてこうなった
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 04:11:55.41ID:J+LYW4uM
>>72
若者はいずれ大人になる
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 04:30:23.82ID:gICIgmSW
みずぽって昔からチョンと仲良いよな
まあ、アホジャップがみんなして朝鮮スパイウエアを喜んで使ってるわけだし、
もう精神的にはチョンの支配下にあるといって過言ではないか
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 04:53:19.08ID:3Uwf8G4i
みずぽのグダグダシステムに乗っかる猛者
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 05:54:10.10ID:TQlxeXtW
コレは死亡フラグ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:24:50.36ID:8FRlSct6
みずほの逆を行けば正解だからね
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:47:34.03ID:UL7rX7Y9
>>1
>  LINEは当初、韓国大手の新韓銀行の日本法人、SBJ銀行との3社提携を模索したがみずほ銀がバックアップすると
> 表明し、最終的に2社での提携となった。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 10:11:04.70ID:+xz8QzeB
LINEに口座つくると 全ての情報が韓国へダダ漏れ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 11:04:27.41ID:7ElqbFcd
みずほ解約して来よう
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 11:19:12.44ID:u3QlVYyB
みずほ破産寸前なんだな・・・そりゃー宝くじも当たるわけ無いわw
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 12:36:58.91ID:37GbmH2v
>>120
あー持ってたわ
今楽天だっけ?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 14:17:48.12ID:XrYLAgaY
銀行業務はあくまでも銀行業務

出口がスマホになるだけ

いちいちWEB屋を使う必要ないのにね
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 14:32:51.29ID:MAxZH6vT
>LINE(ライン)はみずほフィナンシャルグループ(FG)

ビットコイン並みヤバクナイLINEだろ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 16:09:44.52ID:3fkRtyMr
LINEて韓国企業だろ、隠しているがみずほ大丈夫か
情報が筒抜けだろ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 16:32:39.37ID:UwkXDNmM
49%ってのは金だけ最大限だして
いいように利用されるだけじゃん。
一番やっちゃいけないパターンであり
日本が韓国と組む場合の定番パターンでもある。
馬鹿じゃないの。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 16:34:42.30ID:UwkXDNmM
まず他の銀行関係者はLINEを使うべきじゃないよな。
いろいろ手を出すならそういう覚悟がないといけないし
そういう対応をユーザーはしなきゃいけない。
日本人は甘すぎる。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 16:35:24.05ID:Q2RqcFU2
◆【虎ノ門ニュース】11/28(水) 上念司×ケント・ギルバート
https://freshlive.tv/toranomonnews/250336
・首相と沖縄知事 28日に会談
・沖縄県で2月24日に県民投票 玉城氏が発表
・ゴーン前会長損失付け替え 日産に17億円
・入管法改正案が衆院通過
・中国 5G覇権へ攻勢 米の締め出しでも規格優位
・BTO(「NEWS23」を審議入り!)
・トラ撮り!(上念司氏:金賛汀 著「朝鮮総連」)
・トラ撮り!(ケント・ギルバート氏:福島第一原発と復興事業を視察)
・「トランプTV」構想? 国際報道でCNNに対抗
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:57:34.13ID:GrP6Ih7I
そこまで負け組になりたいのかLINE
LINE Payも誰もやってねーし
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 23:20:45.92ID:YRgbtCFm
ソフトバンクの投資資金の借入先がみずほで、さらに両社は合弁会社を設立して個人スコアリング会社を設立。
LINEモバイルの中身はソフトバンク回線。
LINEはそのスコアリングシステムを利用して融資を展開。そんなところじゃないか?
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 03:40:32.22ID:jklIVjKu
>>129
あおぞら銀行がlineはじめましたとか
宣伝しまくってて終わりのはじまり
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 04:06:01.47ID:h2iJ6+/e
井上太郎
無料通話メールアプリ「LINE」は南朝鮮企業「ネイバー」の100%子会社、
役員の多くは南朝鮮人。南朝鮮は通信の秘密を守る法律がなく、
国家情報院(旧KCIA)はLINEを傍受、情報収集・保管・分析を行ってます。
南朝鮮輸出入銀行に多額融資するみずほ銀行と提携。
LINEもみずほの口座も止めるべき。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 04:18:33.75ID:gSndJn95
IT企業が口座管理するのは危ないと思う
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 04:22:29.72ID:gSndJn95
資本比率ラインが過半数だからラインの権限が強い
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 09:52:35.16ID:LPIcnArw
アホだろw
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 18:31:13.39ID:v968Vim1
弱小の負け組ネット銀行ソニー銀行にも在日バカチョンいるぞwww
無能な創業メンバー新谷英和ってバカチョンwhy
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 18:38:19.23ID:DUZpclPt
>>138
そこがやるよりラインのほうが商売上手そう。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 18:51:39.24ID:P5TkEHyM
>>149
LINEPayにユーザーの資金が滞留してるけど、
銀行じゃないから預金保険制度の適用が受けられないし、ユーザー間の砂金移動にも金額の制約がある
あと、収益性のあるローン事業にも参入できる
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 20:41:01.84ID:m4Yxx4ys
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 20:54:57.90ID:i65WfAlQ
ソニー銀行の無能バカ在日チョン新谷英和バーカwww
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/02(日) 18:15:55.83ID:pcfVZLfH
ソニー銀行の無能な創業メンバー在日チョン新谷英和バーカwww
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/03(月) 12:31:49.83ID:B3brRuLx
>>142
サイバーエージェント、DeNA、ZOZO、GMO、DMM

よりどりみどりじゃんw
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/03(月) 15:04:41.90ID:7tVWsKCy
>>10
みずほの批判してるならお門違い
今年の統合計画は素晴らしいと言わざるを得ない。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 00:49:53.51ID:ijT3J7XC
>>159
アホか。どれだけ利用者に不便かけているんだよ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 01:00:25.01ID:/OIkb+00
今、有効なコードはこちらです!

pringっていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそなあたりの口座持ってれば登録できます。
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

qAcBRA

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 01:01:42.29ID:v9gsHQZh
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが'話題
http://www.co.showusyacups.com/19.html
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 01:33:56.22ID:MOVgd1ZI
LINEと協業なんて馬鹿だろ
発表したとたんに株価暴落くらいのリアクションが無いんだったら


おまえらの負けだけどな!
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 01:34:34.96ID:7IMlEW1N
信用度が・・・
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 10:01:07.19ID:w/0CQToX
買ってはいけない宝くじ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 11:27:03.23ID:mWoeLWKl
今、有効なコードはこちらです!

pring(プリン)っていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

WZieNM

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 18:31:05.41ID:A991skMh
とにかく関わらない
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 00:11:04.96ID:+6m121pB
↓よろしければご活用下さい。

話題のアプリpringに登録すると、
会員登録で300円
招待特典で200円
即合計500円がもらえます。

みずほ、三井住友、りそなあたりの口座もっていればOKです。

アプリ:pring
招待コード:qAcBRA
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 21:43:47.67ID:QPrWfZLU
新生銀行は365日ATM利用できるって言いながら
一番利用する年末年始に6日間も使用出来なくなってメチャメチャ困ったわ
損害賠償請求したいくらいやわ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 22:36:30.30ID:k6OFHYXr
これから中国+ロシア+南北朝鮮vs全世界で戦争するのになに考えてるんだろ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:36.86ID:nrJSy7Dh
なんで宝くじをみずほが独占してんの?
そろそろ別の銀行にも開放していいと思う。競争原理が働かないので不正し放題
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 23:38:23.11ID:i6wUA0Qh
朝鮮の下僕国賊みずほ
福島みずほ
みずほ銀行
汚物は地球から出ていけ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 03:30:16.39ID:89DpILH+
みずほって地銀と一緒に仮想通貨発行するって言ってたのにこれじゃダメだな
韓国に情報と共に大量の金もいつでも引き出されるぞ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 07:58:11.09ID:uJdSNW3o
LINEまだ使ってる?ゼロではないけれど > ALL
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 07:58:43.35ID:EyzqBRmg
あげ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 08:05:57.54ID:Y/gnYhgj
>>174
解放してるよ
宝くじ協議会は、毎回宝くじ受託銀行の募集はやっているけど、手を挙げるのは毎回みずほ銀行だけ
他の銀行が手を挙げないのは、初期投資に莫大な金がかかる。そのわりには売り上げ手数料率は6.3%と少なく、そんなに儲からないし旨みがない
みずほは、前々前身の日本勧業銀行時代からずっと受託しているので、システムもノウハウもネットワークもあるからやれるだけであって、建前上独占しているわけではない
そんなに儲からないのにみずほがやっている理由は、長くやっているとそれなりに利権が転がりこんでくるので、それを手離したくないという思惑があるとかないとか…
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 08:23:28.07ID:A+0ApuvH
>>174
サッカーくじは他社だろ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 08:32:46.13ID:vHspfjSu
国賊みずほ銀行。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 20:01:01.66ID:M0JDVjwy
2017年03月11日(土) 14時46分18秒
今日のニラクに来なかったやつの中で専業と名乗れる者はいないだろう。
東北震災記念日ミリゴ全6ご馳走さまでーすww

http://ameblo.jp/toney0407/entry-11221659405.html
アメンバー限定記事でもタイトル見れちゃうのおかしくね?|慶応卒職歴なしNEETONEYの性活


ちょwww更新日時が震災発生時刻
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 20:11:02.52ID:S7j7dlCz
みずほがキムチサイドに堕ちたか
宝くじも在日が当たりくじ独占だろな
朝鮮銀行みずほ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 21:18:39.15ID:Ajz1Da85
負け組連合やん
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 21:43:29.53ID:Y8F4l2Nf
>>172
年中無休とうたってはいないんでしょ?
それに元は長銀だよ。
これからは地元の信金や地銀と組み合わせて上手くやる事を考えた方がいいよ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 06:34:28.49ID:uAbSMP4C
みずほ銀行は、韓国の為なら何でもやるよな。
韓国が万が一、IMFにお世話になるような事態
に、なっても持ちこたえられるんだろうな

蓋を開けたら、担保が二束三文だったなんて
洒落にならんぞ。
随分と韓国に入れ込んでいるようだが、もう
引けない所まできているんじゃないだろうな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 07:44:37.22ID:vh2iOFOq
仮想通貨で使うのはLINEでなく+メッセージだよ。世界的にRCS。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:46.04ID:wK1xt95W
みずほへの契約は早めに切っておいた方がいい
じゃないと韓国側へ情報が渡ってしまう
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:28.48ID:S+7sfHMe
Jコインに興味があったけど、韓国企業NAVERの100%子会社LINEが絡むんだったら止めよう。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:33:57.51ID:063ibh8G
>>193
みずほであるべき理由なんてないもんな
さっさとUFJや郵貯に移るべき
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 06:34:58.89ID:GRuyQ6Zo
2018/01/31
【仮想通貨】LINE 仮想通貨事業に参入へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517370466/
05/25
【金融】野村とLINE提携の新証券「LINE証券」、6月に準備会社
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527241013/
05/30
【保険】損保ジャパン、LINEで事故対応 若年層取り込み狙う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527635859/
07/09
【金融】「LINE銀行」への道 決済革命起こせるか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531116076/

04/16
【企業】就職人気、メガバンクに陰り みずほ1位→17位
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523886639/92,101-103,109
12/27
【キャッシュレス】みずほ、デジタル通貨を3月発行 送金無料、60地銀が参加
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545879677/

06/02
【決済】もうすぐそこまできている、現金のいらない世界。「思わず使いたくなるサービス」LINE Pay
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527929518/94,98
06/29
【決済】LINE、店舗向けスマホ決済アプリ配信
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530224828/
【決済】LINE Pay、QRコード決済で最大5%還元 「上限10万円」撤廃
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530241574/
11/27
【決済】LINE Pay、中国スマホ決済「WeChatPay」と連携--アジア訪日客の9割弱をカバー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543312610/

12/16
【経済】LINEで税金支払い導入「収納率アップ狙う」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1544939652/159
03/02
【IT】LINE 宅配・エネルギー・航空と提携し新通知サービス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519943270/

06/29
【旅行】LINE、旅行比較サービス「LINEトラベル」を開始--トーク画面から宿を検索
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530269351/

2019/01/08
【日本】LINE、利用者7800万人の通信履歴や連絡先などを基に「信用スコア」を算出、貸金業を開始へ 中国がモデル★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546875292/53-56,59,62,63
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:00.63ID:rkFw3bYm
2014/10/12
LINE社、みずほ銀行、三井住友銀行との決済連携サービスで、計600万人分の口座情報を入手と推定 口座預金漏洩のリスクは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1413092545/
2014/10/17
【金融】みずほ銀「LINEと提携で決済サービスを始めるが、顧客に出た損害はライン社だけで補償する。みずほ銀は関係ない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413533927/
2014/10/21
【金融】三井住友とみずほ銀、両行でLINE提携の決済サービスに別れる態度:三井住友→補償主体はまだ知らない みずほ→LINE社の全額負担
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1413887681/

2019/1/7
みずほFG・坂井社長「LINE銀行、助手席で支援」
19年、変革に挑む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39701230X00C19A1EE9000/
――対話アプリ大手のLINEと2020年の銀行開業で連携します。
「我々が銀行業のプラットフォーマー(基盤提供者)になるという観点で、このビジネスを進める。
LINEが自社の顧客向けに銀行業務をすることに対し、我々がノウハウを提供する。
みずほの自社の顧客向けサービスとは戦略上の位置づけが異なる。黒子役、あるいは運転席ではなく助手席に座る」
――ノウハウの売り渡しにはなりませんか。
「バーチャルの世界での銀行が現実の世界に出る場合や(主要顧客とする)若年層が総合的なサービスを必要とする場合は
我々に任せてもらえる想定だ」
「今回は具体的な収益化の絵を描いていないが、データビジネスは潜在性がある。LINE経済圏の話だが、顧客の行動を起点
に考えると期待は大きい。一方で(ソフトバンクと共同出資する消費者ローンの)Jスコアはみずほのサービスという位置づけだ。
顧客が銀行データとの連動に合意すれば金利メリットを受けられる」
――データの主導権をLINEが握る懸念はありませんか。
「そうは思わない。データビジネスの収益の源泉はBtoC(消費者向けビジネス)のB(企業)から出る。
ここは我々が非常に強く、ウィンウィンの関係を築ける」…
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/23(水) 12:04:33.60ID:b1TEoYRK
2018/11/22
みずほ証券、中国IT投資ファンド 最大で330億円規模
//www.nikkei.com/article/DGXMZO38092850S8A121C1EE9000/
2019/01/22
みずほ、中国企業とスタートアップ育成で提携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4032022022012019EE9000/


1/23
【LINE】みずほや野村との提携で7800万ユーザーの財布に照準
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548181434/
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:39.63ID:a1LsUTkY
中国スタートアップ企業への投資ファンド設立や、
ソフトバンク孫との関係から生じた鴻海との親密な関係で有名なみずほ銀行の佐藤会長だが、
鴻海にシャープの売り飛ばし、東芝半導体部門も譲渡を画策してたことが記憶に新しい
アリババのマー会長などとも連絡できる関係を自慢してるそうだ
その佐藤が、保守財界人として著名なJR東海の葛西会長の前で、
日中関係を盤石なものにするためには、沖縄を中国に譲渡することが必要だと発言して、
トップバンクの会長の認識がこの程度のものだったのかと呆れられたそうだ

ZAITEN 2019年3月号
http://www.zaiten.co.jp/latest/2019/01/zaiten-20193.html
http://www.zaiten.co.jp/latest/ZAITEN201903.jpg
みずほ佐藤会長に「JR東海・葛西名誉会長」がお冠
新年の財界賀詞交歓会でそそくさと会場を後にしたみずほフィナンシャルグループの佐藤康博会長。
その理由は、「ある発言」がJR東海の"上皇"こと葛西敬之名誉会長のお勘気を被っていたからだった......。
ジャーナリスト 吉本俊尚
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 11:14:33.67ID:sd0FVXSH
分割民営の葛西が保守とか
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 02:41:45.00ID:WkKfs9jY
ZAITEN 2019年3月号
みずほ佐藤会長に「JR東海・葛西名誉会長」がお冠
ttp://www.zaiten.co.jp/latest/
 関係者によると、昨秋、財界の勉強会で佐藤は、日中関係を盤石にするためには「沖縄を中国に譲渡することも選択肢」
との考えを無邪気に披瀝したというのだ。同席した財界人たちも唖然。安倍政権も辺野古の土砂投入など強硬策を進めるが、
佐藤の発言はそれに勝るとも劣らない沖縄県民への愚弄に他ならない。「曲りなりにもメガバンクの会長がこの程度の見識
しか持ち合わせていないことに戦慄した」と関係者は明かす。

葛西が筋金入りの「反中」であることは論を俟たないが、その御仁をして、
「こんなにレベルの低い男だとは思わなかった」
 と周囲にぶちまけたという。

 確かにここにきて「国際派」を自認してきた自認してきた佐藤の化けの皮が剥落し続けている。そのひとつが、みずほが
メインの日産自動車元会長カルロス・ゴーンとの関係だ。

・・・会長就任以降、佐藤は親しい取引先に「今後は日中関係発展のために働く」と豪語していたというから、おめでたい。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 02:44:02.30ID:WkKfs9jY
みずほ佐藤社長が語る「異能経営者」との交流術
https://diamond.jp/articles/-/136035

シャープ買収劇を制した「人たらし」
郭台銘(鴻海精密工業会長)――世界経済の革命児
http://bunshun.jp/articles/-/991
「シャープはいずれ再び危機を迎える」と読んだ郭は、ある人物の元に通うようになった。シャープのメーンバンク、みずほ銀行の
佐藤康博頭取(当時)である。郭は佐藤に会うたびに「私ならこうする」と自らのシャープ再建プランをささやき続けた。
 二〇一六年になると、シャープは再び経営危機を迎えた。再建のスポンサー選びは当初、産業革新機構が有利と見られたが、
土俵際でホンハイが逆転した。決め手は、みずほ銀行の意見だった。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 02:44:34.64ID:WkKfs9jY
ソフトバンクの大規模M&Aに肩入れする、みずほFGの狙いと算段
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/52108
一方、みずほフィナンシャルグループの佐藤康博経営最高責任者(CEO)の強力な肩入れがソフトバンクグループの広範なM&Aを
可能にしているという指摘も少なくない。

借金10兆円超え、孫正義とみずほ銀行の「見果てぬ夢」 もう引き返せない運命共同体
http://www.asyu ra2.com/16/hasan116/msg/466.html
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 03:03:28.80ID:yvJsIOYt
>>1
LINEが食い込んでくるって不快だな
金魚の糞みたいに同調してる奴らに教えてやるべき
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 19:46:29.34ID:FN/sCjIk
2019年02月21日
韓経:【コラム】「反省しない日本」に勝つには…
https://japanese.joins.com/article/467/250467.html
彼の話通りにサムスンは半導体と家電、スマートフォンなどで日本企業を確実に押さえて世界の最頂上に上った。
三洋電機だけでなくかつては世界市場を制したソニー、パナソニック、東芝などがサムスンに押され半導体や家電などの事業を放棄した。
日本に勝った企業はサムスンだけでない。ネイバーもモバイルメッセンジャーの「LINE」で日本を掌握した。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:03:41.36ID:S+1niiCo
法則
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:20:29.64ID:0HgH923Y
終わりの始まりだな
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:22:23.39ID:s6MLFek/
企業がM&Aを積極的に行うようになってきたら財務が苦しい証
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:24:39.45ID:CATJn0tt
半島チームwww
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:25:36.97ID:fgo1MesY
何年たってもじぶんとこのシステムを更新できないくせに
新たに作ろうと言う神経が理解できない
リテール部門を新たに作る会社に全部売り飛ばすつもりかな?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 17:50:48.04ID:aPOQwcf+
朝鮮の法則が
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:05:06.46ID:IJsGT+fE
>>2
日本の多くの銀行と一緒にQRコードアプリを共有してるのも知らねえのかよ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:07:02.83ID:IJsGT+fE
>>16
みずほは初めて現金とポイントを相互交換できるシステム作ってるんだが
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:08:06.22ID:IJsGT+fE
>>21
LINE使ってないから分からないんだろうけどLINEはLINEペイサービスとか様々なサービスやってるから
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:08:15.14ID:HWojwQXg
今や日本の社会インフラは、ビジネスもプライベートも
韓国がないと成立しないようになったね。
日本人が社会活動できるのは韓国のおかげです。
ありがたいとおもいなさい。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:10:24.92ID:dHBdiaR+
みずほさようなら
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:12:08.42ID:IJsGT+fE
>>208
ここのレスで批判してるやつらはニュース板にいるくせに
この記事すら知らないようだよねwww
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:15:38.90ID:U/ItvuvR
韓国と共に滅べ。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:32.25ID:HWojwQXg
コミュニケーションプラットフォームも自分で作れない日本w
IT大国である韓国に頼り切り。
反論しようがない厳然たる客観的事実ww
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/02(土) 19:51:27.88ID:OCcf3eXU
朝鮮みずほに口座を持ってる間抜けなんておるのかw
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 08:43:03.56ID:zyafNHjr
ウンコリアンに情報盗まれるぞ

おそロシア
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/07(木) 11:00:32.50ID:g7hUXc9R
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!
                                     
とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!                                                  
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:29.02ID:YIuNCADN
2019/03/20
タイで「スマホ銀」開業 ASEAN初、ミレニアル世代開拓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42702630Q9A320C1EE9000/

 もう一つが、交流サイト(SNS)をヒントに組み込んだ、チャット機能だ。電話で話すより、文字メッセージをやり取りするのに
慣れ親しんだ若者が多いことに着目し、タイ語での対話機能を採用した。銀行アプリをいったん閉じ、電話アプリを開いてコールセンター
の担当者と会話するといった手間もかからない。…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況