X



【IT】ソニー、ディープラーニングの学習速度で“世界最高速” 学習時間を短縮へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/13(火) 17:25:59.36ID:CAP_USER
ソニーは11月13日、ディープラーニングの学習速度で世界最高速(同社調べ)を達成したと発表した。ディープラーニングの認識精度向上のため、学習データのサイズやモデルのパラメータ数が増え、一度の学習に数週間〜数カ月かかるケースも出ている中で、学習時間を短縮できる可能性を示したとしている。

 AI(人工知能)開発では、さまざまな試行錯誤をする必要があり、学習時間を短縮させることが重要になる。その手段として、複数のGPUを活用した分散学習が注目を集めていたが、GPU数が増えると「一度のデータ処理個数(バッチサイズ)が増えて学習が進まない」「GPU間のデータ送受信の処理遅延により学習速度が低下する」という課題があった。

 今回ソニーは、ディープラーニングのプログラムを生成する際のフレームワーク「コアライブラリ:Neural Network Libraries」と、産業技術総合研究所が構築・運用しているクラウド型計算システム「AI橋渡しクラウド」(ABCI)を活用した。

 学習の進行状況に応じて最適なバッチサイズや利用GPU数を調整する技術を用いることで、ABCIのような大規模なGPU環境でも学習が可能になったという。ABCIのシステム構成に適したデータ同期技術も開発し、GPU間の通信を高速化したとしている。

 これらの技術をNeural Network Librariesに実装し、ABCIの計算リソースを使って学習を行った。ソニーによれば、ディープラーニングの分散学習速度を計る際、一般的にベンチマークとして活用されている画像認識用データセット「ImageNet/ResNet-50」を用いたところ、約3.7分(最大2176基のGPU利用時)で学習が完了し、現状の世界最高速を達成したという(11月13日時点)。

 同社は「より短い試行錯誤時間でディープラーニングを用いた技術開発ができるようになることを示した」としている。研究成果はWeb上で公開している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/13/news108.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 17:28:04.59ID:6W5ie9lL
それを人間に応用できればマトリックス
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 17:40:53.62ID:t+v9VfEC
既存のGPUシステムの並列処理の規模を大きくしただけじゃない?
ハードウェアの規模を大きくしただけで、ディープラーニングの
新しいアルゴリズムを開発したわけではないんじゃない?ソニーの
発表っていつもどこか本質的でないよな。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 17:49:18.65ID:mpeO206M
>>1
これがNURO光ってやつか(・я・`)
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 17:51:45.42ID:3D16tivk
>>3
GPUの並列数が増えたときの効率悪化を緩和する技術を開発という発表の対し、
GPU増やしただけじゃないの?という文盲レベルの指摘をする奴が本質を語る。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 17:56:36.11ID:Q43J0qtq
すごいとは思うけどまあブランドイメージのための発表だな
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 17:57:16.77ID:n7G4Ha46
3D構造はまだうまく行ってないんだな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 18:06:31.75ID:AuA8znm5
なんでResNetが152じゃないんだろう
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 18:54:46.58ID:52RR2XIw
分かりやすい実績があるといーかな
googleの囲碁ソフトに勝つとかさ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 19:10:47.94ID:Zup2c5Jo
おまえらはソニーというだけで、脊髄反射で全否定だろ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 19:15:32.61ID:l7o+ZZKH
自己申告ならなんとでも。コンテストを開催しないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況