X



【製造】衰えるニッポンの工場 品質不正を招く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/11(日) 19:26:02.72ID:CAP_USER
日本企業の品質検査不正が止まらない。鉄鋼、自動車に続き、油圧機器メーカーのKYBが免震装置で検査不正を公表した。なぜ品質の根幹である検査データを偽るのか。SUBARU(スバル)や日産自動車などの調査報告書を読み解くと、一つの共通点が浮かび上がる。設備の老朽化と人手不足で「衰える工場」という現実だ。

「建屋や空調機の老朽化で燃費・排ガス検査の際に湿度の基準を満たせず、検査員がドアに目張りし、電気ポ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37628350Q8A111C1MM8000/
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 13:57:28.50ID:ir97u7gx
>>495
移民の同程度に定義がない「品質」(笑)
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 13:58:33.37ID:MTweVD7/
働いたら負けだと思ってる60さい以上のごみどものせい
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:06:44.22ID:p8TSaJc9
>>499
事情はどうあれ、検査をきちんとしなければ事業の前提が崩れてしまう。
所定の品質を確保できるように決めた仕組みをしっかり実行することで品質を担保しようという前提なんだから。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:12:06.50ID:ir97u7gx
>>505
ゴールポストを動かすのは日本の文化
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:19:43.21ID:co7Nca43
>>501
ただ、ちょっと意義から外れつつないかね?「CCP」だけ絶対的確実な管理記録をおこなっていれば、他は常識の範囲内でやってればよい
だったはずが、審査や得意先の要請では「全て」に近い活動に記録義務が課される。
そのうち「パートのAさんの指が1ミリ動いた」まで書かされるんじゃないかってくらい。
本来は電子記録にもっと注力すべきだが、何せ儲けが少ない業種なのでFA、IT投資がかなり少なめ。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:26:56.35ID:co7Nca43
>>505
従業員や社風のモラルに帰結させるのは簡単だがさらに深読みできると思う。
本当はもう逸脱値は自動的に記録されて後行程行かせない仕組みがあったほうがいい。

>>506
ISOQMSシリーズではゴールポスト動かすことは推奨にちかいよ。
次回の審査までに改定が一つもありませんでした、ってなると審査員のギアが1段上がる。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:27:07.91ID:iOofkMKQ
>>426
全く同意見。
進学塾とか私立大学みたいなのが日本を衰退させたのかもしれんね。
だいたい、本物の賢い人って進学塾とかべつに行かなくても勉強できたとかインタビューで答えてる人いるね。
そんなに勉強に苦労した覚えがないとかねw
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:28:44.11ID:zUQY97r5
こう言う分野で大切な人材をドンドン切って行って
新人の他国や他業種からでも良いから
安い人材に使い捨てでやらせるから
こう言う結果に成っている
安い人材、派遣で契約し忙しい時のみ仕事させる
そう言う事しているからチクられたんだろうね
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:28:56.47ID:iOofkMKQ
>>504
働いたら負けみたいな考えになるようなクソみたいな不公平な世の中だからだろ?
能力あっても無能なのにコネのある奴はどんどん出世したりね。
そんな奴らに利用されたくないって思う気持ちもわかるような気がする。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:32:38.39ID:v8EX2lX9
賃金安くなりすぎてもう誰もやりたがらないからな
安くても楽ならまだ救いようあるけど
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:34:04.60ID:Y6ydF1an
>>511
能力あるのに不遇な人は起業したり外資に転職したりするから、
その程度の理由で働かない人は大体において能力が無いけどね。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:37:57.74ID:Y5ATDdsF
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。


日本の場合、甘えてるのは企業。↓


労働生産性は上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

20年賃下げし続けてるのは日本だけ(世界に例がない)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
             
GDP推移の比較(日本だけ20年成長なし)  
https://1.bp.blogspot.com/-0odOIlQWu7E/Wt1OgfOEzQI/AAAAAAAAQz0/4f485Hf-NuUgFmTorkvZOXDGqqwmBA6SACK4BGAYYCw/s1600/3.JPG
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:39:57.35ID:RFXb8xf4
国内に投資しなければ
老朽化するのは当たり前
結果的にケチってきた企業に跳ね返る
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:41:07.64ID:Frvb1iRp
>>505
そもそもとして、検査が過剰ではないか?という懸念を持つのも重要なんじゃね?
検査がザルになってからの、故障率の増加具合とかも見るべきに思うが
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:44:48.58ID:iOofkMKQ
過剰な検査しないんなら中国製でええやんもうw
つうか、俺が今書き込んでるスマホ、もう二年使っとるが壊れてないし。
中国企業が設計したアンドロイド端末だけど優秀。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:47:51.27ID:I69sh4LV
ドイツも製造業が移民だらけになって製品の質が落ちてるって問題になってたな
日本も同じ道をたどると思う
まぁそれでも結局ドイツなんかはやれてるみたいだけど
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:23:36.55ID:yIeX7hn5
検査しないから日本製原発は爆発する
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:33:48.46ID:pI3X/cbK
MRJ が飛ばないわけだ
制度疲労 企業疲労が続く
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:47:08.74ID:E6l5Giwq
納期と言うか、出荷に対して検査工程がギリギリなのも問題だな。
検査不合格になっても、出荷先工程を遅らせられないから出荷するしかない。
出荷合格品のストックを持つほどコスト的な余裕も無い。
こんな現場に品質、コスト、納期の全てを満たせと言うのも無理難題だから、
破綻した先が不正検査になってる。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:48:19.47ID:v9MhWnkQ
>>16
今日もネトウヨの世界は朝鮮半島中心に回ってるな。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:49:41.09ID:2hnoBkaY
いやいや。
こんなの文系の妄言で
海外の物作りの品質なんてウンコだから。


なんで、日本品質に勝る外車が
新古車を乱発して
売上台数を伸ばす工作が必要なのか、考えたことある?
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:53:30.65ID:v9MhWnkQ
>>524
だが日本製の優位が失われているのも事実だ。
単純で安価な部品なら、NCはどこの国にあっても同じ精度で製造可能だからな。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:56:28.53ID:Ie+aDYqw
>>491
考え方は確かに
昔の人は努力の方向が明後日にいっちゃってるようには感じるわ
というより新しいやり方は全て努力と認めないみたいな、過去の栄光に縋りすぎなんだよねえ
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:02:20.33ID:5OtyGbQL
機械化やIT化が進んで何十年の職人の仕事が
入社したてのペーペーでも出来るようになって
高い給料の経験や知識みんなリストラした結果
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:06:44.19ID:iOofkMKQ
>>518
つうかすでに日本もそうなってる。
三菱だったか客船作ったら納期遅れるは小火起こすや大赤字や散々だったってニュースあった気がした
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:11:26.44ID:qjYAevJG
日本は機械が30〜40年の物で古いんだよ
例えば日本は古いnc旋盤数台を人力で数値入力して動かして何とかやりくりしてる所を
中国は最新設備でその数倍の生産を自動でやっちゃう
なぜ日本は設備投資できないかと言うと短期利益を求める株主のせいで
PER、ROEとか純利益を重視する糞みたいな指標のせいで長期的投資が出来なくなってる
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:21:47.70ID:F5RxN8EB
日経の記事にはしれっと人手不足も理由に上げてるが
大嘘をつくなよ この経団連の犬新聞
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:25:11.78ID:pI3X/cbK
朝鮮の世界地図ってそうなってるな
チョンバブエを中心に世界は回るw
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:34:03.79ID:v9MhWnkQ
>>531
いや、人手不足は事実だぞ?
まあ奴隷不足だが。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:35:02.43ID:v9MhWnkQ
>>530
だな。とにかく設備古くなったなあ。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:35:05.21ID:svRu3GE5
 
【外国人労働者受け入れ拡大】配偶者年金「第3号被保険者」の受給は「国内居住」が要件…政府検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541975940/

【闇】「現代の村八分」最も多かった自治体TOP5が全て中部地方 NO.1はダントツで名古屋
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542002503/

【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541996492/

【全国ひきこもり家族会】ひきこもり、孤立を防ごう ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542000850/
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:35:51.33ID:qjYAevJG
昔の経営者は松下幸之助や本田宗一郎みたく作業経験者が多かったけど
今は機械いじりした事ないような頭でっかちの経営者が多いから、どこを設備投資していいか分からない
逆に中国の経営者は工場で働いた経験がある昔の日本の経営者タイプが多い
10年後、日本は品質でも中国に負けると思う
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:49:08.35ID:WM0jfg/m
日本企業の品質検査不正が止まらない。簡単なことです。
雇われ社長の事なかれ主義が蔓延して、在日お朝鮮人など外国人の意識が
日本人と違うと言う認識が出来ていないことです。
単に労働力とみているから起こることです。
日本人なら他社の失敗を学んで不正が終息しますが
外国人労働者は会社より自分の都合が良いことが重要なのです。
多国籍外国人が多い自動車業界は、これからどんどん膿が出てきます。
雇われ経営者は、責任とって辞めりゃいいんだろで、まあ無責任です。
韓国からも、どんどん撤退した方がいいでしょう
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:51:39.87ID:CnuasFTI
衰えて当たり前
いまだに長時間残ってでも処理することが美徳とされている状態じゃ…

最初に金かけてもいいから
効率化して効率よく生産出来るようにしろ!
無駄な処理が多過ぎて忖度する余地が大量に産まれているじゃないか!
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:54:23.63ID:YVkQaEtf
>>511
頑張っても税金で持ってかれるだけだし
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:56:26.99ID:ke58tjyt
>>528
既に造船業は外人メインだよ
海上輸送や漁業だってそうだ、日本人が少ない、なり手が少ない
移民や売国奴がいなくても、すでに外国に命運を握られているのが現状
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 16:56:32.39ID:CnuasFTI
あと経営者分かってんの?
残業目当てに
ワザと炎上させる現場や技術者がいることを…

熟練者でも通常2人か3人でやらなきゃスムーズに進まない仕事を1人にやらせてコストの面で効率化しましたってか?
アホか?
KYBはそれで痛い授業料払うハメになっただろ
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:01:00.31ID:BImM5ohN
日本の高級工作機械作ってる中企業に聞いたけど
最新のは殆ど海外にしか出てないってさ
しかも韓国とか中国
日本の中小企業は殆ど出てないって
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:13:18.34ID:/alpRYdk
● 在日コリアンは年々減る一方。特別永住者の10才未満は最多世代の1/5以下
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c01/265151/20150923_1550294.jpg

● 韓国の出生率は世界最低。唯一の「出生率1人未満」の国になる
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=242948

● 韓国の山村は過疎化と高齢化で30年後に95%消滅する
https://www.asahi.com/articles/ASL232TYHL23UHBI00K.html
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:21:44.81ID:ukkP2MEl
中小・個人でも特許で利益を得れるようにしないといけない

資金力のある企業でないと特許訴訟で勝てない、、ではいけない
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:22:07.03ID:BImM5ohN
>>545
まぁそういう受け取り方でも問題ないかもね
結局高い機械なんて買える余力無いし、そんな機械使う仕事も請け負えないって事だからね
中国と韓国と立場が逆転し始めてる証
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:23:53.67ID:OdlMk1r4
>>546
全部、秘匿情報になってしまいますね。そもそも特許を取らない。
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:24:49.26ID:SifWtECP
>>80
マジでひでーな!
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:28:28.10ID:sEjiF+Fv
>>80は真実だな。
下請け、孫請け企業のオーナー経営者は、人にも設備にも投資しないコストカッター経営者ばかりになった。
20年くらい前までは人にも設備にも投資する優良経営者が多かったが、
コストカット競争に破れて廃業していった。

今残ってるオーナー経営者はコストカットしか出来ないよ。マジでゴミ。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:31:11.96ID:BImM5ohN
>>551
コストカット競争は下請け同士と相見積もりでけしかけてた風上と両方に責任あるからね
責められるべきは風上だけとは言えないんじゃないのかなぁ
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:34:01.95ID:7J9+7giu
>>12
体質といえば要するに民間まで公務員体質になったのよ

この国は公務員多すぎ待遇良すぎが根本的原因かな

技術や現場が上に喧嘩せんでどーsるよ
上は株金融投資融資にだけ長けたアスペルガーばっかが出世していてどーしるよ
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:35:00.96ID:CnuasFTI
もうこの国から製造業いなくなってもらった方がマジでいいんじゃないか…

わりかし本気で
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:40:30.61ID:XzPwAHii
>>261
貧困から抜け出す手段はスポーツかコネで役人と言うのが土人国家の特徴だからな
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:41:54.34ID:1SSuzSKZ
検査仕様がクソなことは実際よくある。

ただクソ仕様を正さず勝手な解釈でやる検査員が一人でも居れば、
全てが水泡に帰すという危機感を持ってるやつは居ないだろうね。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:43:36.95ID:CCzQ4IQm
財務省が将来への返せない負債を作っている最中だからなw
石の金で何を買うつもりだ?
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:43:42.81ID:zZT+eImC
不正発覚が多すぎるね
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:43:48.16ID:sEjiF+Fv
中国の製造業は日本より人件費が安いにも関わらず、
自動化、省人化のために積極的に設備投資している。
その一方で日本の下請け、孫請け企業は従来の工程を
安い労働者で回し続けている。
設備が壊れたら同じような設備に買い替えるだけ。

日本の下請け、孫請け工場には将来性が無い。
だから後継者もいない。
10年後には日本の製造業は今よりも悪くなっている。
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:44:02.11ID:byd+DZT3
機械設備の古さと効率化を現場にぶん投げて末端から潰れていったのに
いずれは自動化進めて従業員の首切る信頼出来る人間だけ残すとか息巻いてんの本当に笑える
出来るもんならやってみろ
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:50:37.83ID:f9cJgL05
>>561
小さな企業が多すぎる弊害だよ。
その小さな中小企業1軒1軒に経営者がいて役員がいて高い給料貰ってるだろ?
その経営者や役員どもが辞めて、普通に大きな工場の従業員として働きゃいいだけ。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:56:00.75ID:vTSr/URo
安倍のやった一番の破壊は国に対する国民の意識の破壊だろ

国民は政治はちゃんと法律に従っていると思って税金納めたり法律守ったりする
政治がインチキだったなら国民はいうこと聞かなくなる

ちゃんと政治は憲法や規則を守っているところを国民に見せないと
法律作る側が法律守らなかったら国民の法律守る意識が壊れ
守る意味がない法律を作っていることになる
これでは政治権力は崩壊し国が荒れていく
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:57:08.91ID:ke58tjyt
まずサイコパスやらアスペみたいなバランスのおかしい人間を何とかせにゃ皆生き残れんよ
人を人として扱えない現場が常態化してるってことは、上に立ってる人間がそういう性質だってことだからね
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:57:36.73ID:BImM5ohN
>>565
コストカット競争や中国進出ラッシュで潰れまくったのもその手の会社だよ
今現状で移民は絶対入れない方が良いね
将来性の無い零細や小企業を生き長らえさせる意味が無いから
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:58:33.97ID:b8y8g4+p
>>530
日本の株主は大人しいだろw

合理化・効率化を達成しても市場が縮んでるから
販売量の増加を見込めない。
かといって、浮いた労働力も整理できない。

だったら、今まで通りでいいじゃんってことになる。
結局、雇用が固定化してることが日本の手足を縛ってんだと思うわ。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 18:09:59.60ID:zqumQwBR
設備新しくするとリストラされるからしなかっただけだろ
でも団塊の退職金とかで結局設備更新する金が無くなったのかねえ
0577佐藤 剛志
垢版 |
2018/11/12(月) 18:40:20.29ID:cF1CbNT/
>>547
百貨店の高級ブランド品の消費も同様ですね。
而も外国人観光客は消費税免税です。
0578佐藤 剛志
垢版 |
2018/11/12(月) 18:45:24.77ID:cF1CbNT/
>>573
株主総会は御土産を取り止めた企業が多い為、
既に出席者は減少傾向の様です。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 18:47:05.91ID:TOoWGAoq
ニダ、アル
工作員が
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 19:12:28.48ID:Bg92ibmh
いよいよ1960年代生まれ(50歳代現場の長)の時代に突入だな。これはその象徴的な出来事。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 19:23:32.97ID:FcmbewLR
第一次大戦中、日本は戦地の欧州へ缶詰などを大量に輸出して大儲けしたけど
缶詰の中身は腐ってたりなかには石がまじってたりとひどいものだった
日本人の民度は今も昔もたいして変わってないんだよ
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 19:23:56.04ID:IZ5wHbpM
>>575
また、今年も工場内に雪が舞う季節がやってくる・・・
こんな貧乏、弱小企業でも元請けはみなが知ってるような大企業なんだよなあ
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 19:36:02.07ID:FcmbewLR
製造業のデジタル化を目指す「インダストリー4・0」を掲げるドイツでは、生産から検査までロボット技術を使った最先端工場で本国
に生産回帰する動きが始まった。独アディダスは17年にロボットが靴を自動生産するラインを導入し、24年ぶりに生産を自国に戻した。



ロボットは不正しないからな
50年100年後の工場には少なくとも人の気配てのはほとんどないだろうね
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 19:40:30.51ID:vGuMj/au
>>568
「国家自体が詐偽組織」って認識とされたら、それはもうなぁ…
遠くないうちに(既にもうなってるんだろうけど)、
「国の保身のためなら、国民を苦しめても全く構わない」ってのが
政府運営の根本的な考え方に変貌して行くんだろうか…
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 19:52:39.09ID:o214MqyN
>>588
既にそうなってるやん?
末端労働者に人権無いでしょ
薄給激務で子供も作らせない、労働力だけ搾取しますって
全国で罷り通ってるやんか
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 19:55:20.07ID:2B6+QfjT
>>582
まじかよ?w
北朝鮮のマツタケ輸出に水増しとして石詰められてたし
それを思えばあのミンジョクと民度そんなに変わらんなw
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 20:02:11.49ID:vGuMj/au
>>591
政府自らが、そのスタンスを大々的に&堂々と(表だって)公言してしまう…とまでなったら、
この国で期待すべき物事は「全く」なくなるだろうね

アメリカの「ジョーカー大統領」が、平然とあのスタンスを貫いてるだけに、
全世界でその流れが恒常的になる…ってなると、それはもう
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 20:07:00.41ID:cDRIpDzY
バカ「原価償却の終わった工場・ラインで製造すればコスト削減できる」
現実「性能が低くよく故障するのでむしろコストが高くなる」
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 20:10:49.44ID:o214MqyN
>>593
日本を破壊するための工作って昔から色々試みられたけど
外から壊す(元寇など)、内から壊す(明治維新・在日)よりは
日本人に自ら捨てさせるって事が一番効果的だと判断されたっぽい
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 20:14:34.65ID:43fGprhS
>>547
生産継続コストをきっちりと見てもらっている、あるいは請求している会社はどんどん新鋭機を買っているよ。
負け惜しみとかそんなんじゃなくてマジでそのメーカーが弱いだけだよ。
今は半年〜9ヶ月待ちとか当たり前だからね。
中国メインは与信リスクを抱えながらやってるから、単純に良いとは言えない。たぶん今話を聞いたら仕事落ちてるって言うよ。
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 20:37:51.00ID:onsqLQVj
「注意深さ」を促す。
スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする
可能な限り案件は委員会で検討。
委員会はなるべく大きくすることとする。
最低でも5人以上何事も指揮命令系統を厳格に守る。
意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない
会社内での組織的位置付けにこだわる。
これからしようとすることが、本当にその組織の権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、
といった疑問点を常に指摘する前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す
文書は細かな言葉尻にこだわる
重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる
重要な業務があっても会議を実施する
なるべくペーパーワークを増やす
業務の承認手続きをなるべく複雑にする。
一人で承認できる事項でも3人の承認を必須にする
全ての規則を厳格に適用する
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 20:42:25.12ID:YVkQaEtf
>>541
そのうち潜水艦だって外国人に溶接頼むしかなくなる
0602K.Kenji
垢版 |
2018/11/12(月) 20:43:43.35ID:W0r+roFJ
やめようホモセックス!

3人いれば変えられる!
すべてのためにすべてを捨てろ!

人類を信じろ!
失敗しても繰り返せ!

感情が事実を変えることはない
数字が事実を変えることはない
しかしこの2つはほぼすべての行動の動機となっている
それを操るのは見世物である。
見世物が説得を作る
つまりホモセックスを変えるには数と感情が必要である

根源的にホモに逆らうガッツが無ければ
この世の何一つ正すことは出来ない
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 20:44:53.79ID:4fQJjA6l
>>599
派遣は交通費でないから交通費かかる人はきってるかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況