X



【企業】東芝、米LNG事業を売却 中国ガス大手に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/08(木) 17:49:19.12ID:CAP_USER
東芝は8日、5カ年の中期経営計画を発表した。米国の液化天然ガス(LNG)事業を中国の民間ガス大手に2018年度中をめどに売却する。1000人を超す早期退職の実施などで従業員の5%にあたる約7000人を削減する。一方でIoT分野などに1兆7400億円の成長投資も実施し、2024年3月期に売上高営業利益率を10%(前期1.6%)に高める。半導体メモリー売却で稼ぎ頭が不在のなか、コスト削減と成長投資の…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37508760Y8A101C1MM0000/
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 06:15:37.80ID:+UXSpBSo
>>24
それはネックとかいう聞いたこともない恥ずかしい会社
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 06:44:41.16ID:D2pFtg5s
日立も経団連で偉そうにしてるが、東芝の原発並みに
危ない案件があるからな
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 07:10:06.53ID:srPQ2Nv4
東芝携帯事業廃止でGoogleに行った奴
東芝にしがみついてエレベーターまで落ちた奴
いろんな奴がいるもんだな
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 07:45:54.44ID:Ys3J/cc/
>>108
英語わからないし、論理的じゃないからな。
自称先進国だけど欧米と明らかに悪い意味で異なる前近代的な社会だよな。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 08:05:22.28ID:P+8cXxRg
最後にソニーみたく看板だけの会社になるな。シャープに合併して貰えばいいんじゃない。中国資本の方が市場はデカいぞ。アメリカなんて完全にリセッション突入してる。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 12:20:32.33ID:ilpsRmJ7
株主にただ払い戻すだけの金あるのに、リスク避けた経営してるんだからセンスないわな。

1兆の元出で、80%位の確率で1000億損するかもしれないけど、20%位の確率で5兆儲かるプロジェクトを10個やるみたいな経営するなら今なのにな。
90%の確率で108億になるけど、10%の確率で100億失うみたいなプロジェクト100個やろうとして、30個しかそんな仕事ないから7000億投資家に返して、人減らしますみたいな経営なんで今やるんだろうな。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 19:53:22.91ID:qNH2ESOV
米国に断り無く中国に売ったので制裁金払えと言われそう、中国からは契約不履行で賠償金払えと言われそう。最後にLNG契約不払いでEndingの未来が見える。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 20:38:48.28ID:GqSExBIE
もともと粉飾決算しなけりゃ倒産してた会社なんだから
粉飾発覚後はやぶれかぶれだろ
まだウソついてるかもしれない相手から事業買う会社なんかマトモじゃない所だし、
銀行も金貸してくれないから、相手が中国だろうが金目のものは売りまくりだわ
東証は許したかもしれないが、世間をなめるなよ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/15(木) 20:20:07.11ID:xUHTHSwR
この事業ドル箱の可能性もあるんじゃなかった?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 00:38:00.73ID:LVYMOUh0
>>128
可能性はあるよ。逆にドツボの可能性も。
将来的なリスクに備えるだけの余裕がないから、現時点での撤退というのは合理的。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 22:50:40.00ID:5K6j5SGO
>>129
合理的に思えないがな
IOTに1兆投資するよりかはよほどマシに思える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況