【金融財政】金融緩和、物価偏重は危うい 白川前日銀総裁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/11/08(木) 12:50:54.05ID:CAP_USER
「2%の物価安定目標」の導入からまもなく6年がたつ。日銀はデフレ脱却のため政府と一体となり、強力な金融緩和を続ける。だが金融緩和は長引き、日銀内でも副作用を懸念する声が増え始めた。中央銀行の役割とはなにか。白川方明・日銀前総裁に聞いた。

――総裁退任後、公での発言を控えてきたが、10月に中銀のあり方を問う著書を出版した。

「中銀のあり方が世界で議論されている。総裁時代の5年間(2008〜13年)は…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2018/11/8 11:50
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37379460V01C18A1EE8000/
0002へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/11/08(木) 12:53:26.54ID:CAP_USER
有料記事なのでここまでしか貼れませんが、なかなか興味深い白川氏の中央銀行のあり方論です。読める方は是非。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:54:59.69ID:2qVZv3GQ
頭しか貼らずにスレ立てんな!無能
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:55:48.16ID:gtzq6YS4
何で物価上げる必要が有るのかさっぱり分からない。インフレと消費増税でダブルパンチで日本終わるじゃん。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:58:44.38ID:liBm6D5I
国民皆公務員化
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:59:27.05ID:BVHFPmmJ
黒田は安倍のお友達だから、やりたい放題
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:04:28.80ID:ktNMXcwI
白川は本当に反日クズ野郎だったな
円高放置で中韓に利益供与、国内は超絶不景気で自殺者多数

黒田体制になってから自殺者はかなり減少した
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:06:25.23ID:Nr/u1ayz
レジでビービーなってる横で袋詰している俺は何やってんだろという気持ちになった。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:06:32.22ID:9+bfL+C/
糞の約役にも立たねえソース文面>>1
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:06:53.68ID:Nr/u1ayz
相変わらずとんちんかんだな。
0012へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/11/08(木) 13:07:41.33ID:CAP_USER
>>5
そっちのソースも見ました。こっちも面白いですね。ですが日経のインタビューとは若干内容を変えているようです。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:09:42.60ID:Nr/u1ayz
2つの流れだよな。

ぶつかり合ってんのを調節することなく、解決に向かったのが原因。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:09:49.88ID:9+bfL+C/
>>4
物価が上がらないと名目賃金(額面上の給与所得)は絶対に上がらない
国内・国外市場双方で展開する国内企業があったとして
国外業績がどれだけ好調でも国内での名目売上高が伸びなければ従業員の給与は高まらないという説明なら理解するか?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:11:14.81ID:RkHkEf4e
白川は原理主義すぎた
まあ超長期では日銀総裁は白川みたいな本来のルールを守るやつがいいのかもしれん

しかしまあ、中央銀行のあるべき姿を守ると一時的に経済が破綻して
沢山自殺者が出たりするかもしれなくても、あくまで原理主義を貫くか

それとも最終的にはあるべき姿に戻る事を前提に、緊急措置として特殊手段を導入するか

一度やってしまえば「あるべき姿に戻る」は容易ではない、というのは各国中央銀行の本音としてはあるはず

そこはまあ、責任ある立場の方々の覚悟と責任で頑張って貰うしかない
黒田も無限に緩和できると思ってる訳ではなく、次の後退局面での政策余地が限られている事で困っている

せっかく黒田が緩和しても緩和中、安倍内閣の構造改革はあまり進まなかった
黒田が「金融政策だけではだめ」といっても聞こえない
緩和してりゃ企業業績や株価は上昇圧力掛かるけど無限緩和は出来ないので終わりが来る
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:11:37.76ID:9+bfL+C/
>>8
ほんとそれ
しかも当の白川はマネタリズムやNK等の経済学派を齧ってるから
金融政策の有効性くらい熟知してる筈なのにな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:12:47.17ID:Nr/u1ayz
重農主義者も消えてなくなれ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:15:05.85ID:OdqQ/SNa
白川時代にめちゃくちゃ日銀バッシングしてた底辺負け組が黒田になってもっと生活苦しくなって
超アンチリフレになってるの死ぬほど笑えるんだけどwww


資産ない分際で資産バブルとかただのキチガイでしょwwww
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:15:57.31ID:/5pzk6gO
ほんと無能だったよな
学者で終わればよかったのに
右も左も分からん状態で日銀総裁なんかやって
就任期間中15万人くらいの自殺者を出した
死んで詫びろ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:16:51.78ID:0K5R2YZN
>>12
なるほど
本の宣伝だろうけれど白川の読みは鋭かったから
情報発信はありがたいね
色々立場上言えないことも多いのだろうけど
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:18:41.83ID:TXo0fuzM
と、大失敗した白川が言っても
任期をまたずに辞任したんで恨みでも持ってるんだろ?
こいつは海外からの評価も低かったからな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:18:52.57ID:RkHkEf4e
>>16
白川は金融政策の効果は(効果の程度と方向性については兎も角)解ってるだろ

なんか白川は反緩和みたいなイメージだが
ETFやREITまで買入対象に広げたの白川の時だし
ただ白川の考えるやっていいレベルと黒田のそれはかなり差があるけどな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:23:16.89ID:TXo0fuzM
>>24
金融はグローバルだから、あくまでも比較だからさ
危機対応で、FRB・ECB・PBCがバランスシートを急拡大させる中で
日本の拡大だけが非常に少なかった、結果が超円高
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:25:08.80ID:O4MKfheN
>>4
使用期限があるクーポンと無いクーポン
どっちを優先的に使う?
期限があるクーポンの方を使うよね?
お金も同じ、インフレってお金に使用期限を設けること
使わないとドンドン時間の経過とともに価値が下がっていくとなれば
使うなり投資するなりお金を回そうとする
お金なんて回してなんぼだから
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:25:12.69ID:kP3RYkZY
何もしない白い悪魔
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:25:43.66ID:Nr/u1ayz
私見ではアメリカの私掠船から始まったエスタブリッシュが善人とはどうしても思えませんでした。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:26:51.00ID:YjwjbRyv
「信用創造」と「金融緩和」は、意味が全く違う。

現在の日本でGDPが下がっている原因は、信用創造がないから。
だけど、本当の理由は絶対に語られない。なぜなら、中央銀行は、
公開されない経営方針が存在しているから。それから貸出債権の、
評価と融資基準ですね。これで雁字搦めになっていて日本経済は、
消費税だとか移民だとかにかかわらず、大縮小せざるを得ない。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:28:22.36ID:V72NS++s
● 在日コリアンは年々減る一方。特別永住者の10才未満はピークの世代の1/5以下
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c01/265151/20150923_1550294.jpg
● 韓国の出生率は世界最低。唯一の「出生率1人未満」の国になる
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=242948
● 韓国の山村は過疎化と高齢化で30年後に95%消滅する
https://www.asahi.com/articles/ASL232TYHL23UHBI00K.html
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:30:59.75ID:9cRxf9Ph
>>1
無能のくせに、現役退いてから口出しすんな
馬鹿に限ってこういう節度を弁えないを不用意にするよね
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:31:05.35ID:8KJm0sWE
>>14
リーマンショック前よりも物価は上がってるが企業の売上は減ってんだよ
現状は賃金が上がらないなら物価は上がらないってなってるわな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:32:52.55ID:8KJm0sWE
>>27
期限のあるクーポンなんてつかまされたら
期限の無いクーポンや期限の無い資産にマネーは移るだけ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:34:20.65ID:9cRxf9Ph
>>15
>一時的に経済が破綻して

一時的で済まないけどなw
白川時代は経済が破綻する一方で日銀だけは高収益
中央銀行総裁としては、己の任務を忘れた無能の極み
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:38:41.77ID:9cRxf9Ph
>>19
>底辺負け組
社会における最も底辺な負け組って何か知ってる?
社会参加が許されない失業者どもだ
で、失業率はどうなった?
実質賃金じゃなくて名目賃金で見ろ、って言われる理由分かったか

>>36
そうやって不動産や株価が上がるから
経済が活性化するんやで
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:38:52.12ID:aATnBzjP
>>1
供給過多需要不足のデフレ経済状態が長らく続いていて、失業者、自殺者が増えていたのに、
法律を盾に、インフレは悪、赤字国債発行は違法、財政均衡を実践し続けた。
法治主義も行き過ぎれば、ただのバカ。
そのただのバカをやらかしたひとりが、この白川さん。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:45:08.14ID:K1Z5lhrT
一般国民は所得が伸びない状況で物価が上がると、ますます生活が苦しくなる。
政府とか黒田は、庶民感覚を理解しようとしていない。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:45:21.35ID:YjwjbRyv
>>38
名目賃金で見て、世界的に20年も賃金が伸びてないのが日本なんですが。
勤労を否定したくないですが、「働いたら負け」とは事実なんですよ。
賃金については。
>>39
中央銀行は、みんな禁じ手を使っているって知っているんですよ。
米国も欧州も、みんな巨額の不良債権を抱えている。それで儲かるように、
限界まで金融緩和と資産買入してますが、結局出口戦略が取れない状態。
それは通常の金融や経済の自発的秩序が崩壊したままだということ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:45:37.50ID:Nr/u1ayz
その昔、銀の増産がバチカンの権威を落とし、重農主義者を大陸へと追いやった。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:47:21.32ID:Nr/u1ayz
我が国においても円の大量印刷が。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:47:50.46ID:c185HCMW
白川は、史上最悪の日銀総裁として歴史に名前が残るだろうなー
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:49:13.94ID:kP3RYkZY
何もしないのと、やり過ぎはダメだよ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:50:15.44ID:Nr/u1ayz
問題はなんら解決していない。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:50:53.34ID:GansegC0
黒田の金融緩和は需要の先食いに過ぎないと言ってるね
確かにそのとおりだけど日本人は老後不安からカネは貯蓄に回った
いくら金利が低くてもカネは使わない
企業も万が一に備えて内部留保を貯め込むだけ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:55:29.30ID:YjwjbRyv
>>51
失われた20年ですから、安倍総理以前からなんですよね。
バブル崩壊と金融規制、何より見えざる日銀経営方針が大きい。
真の日本銀行総裁は、日銀プロパー職員から総裁になった人物だけ。
総裁が日銀外の時は、日銀プロパー副総裁が国際金融資本の指示を受ける。

安倍総理とか、政府なんてレベルじゃないんですよね。私はなんでも批判する、
というようなことはしないで、個別の政策を批判しているようにしてますが、
安倍総理だって、この手の国際金融資本の意向を受けている面は十分にある。
だからと言って、何でもいいとは思わないですが。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:57:25.74ID:9cRxf9Ph
>>41
>勤労を否定したくないですが、「働いたら負け」とは事実なんですよ。
まさに長期にデフレが続いた弊害ですね
社会の価値観が歪む原因になっている
で、財務省は馬鹿だからデフレの弊害をいまだにきちんと理解してない上に、インフレに誘導する死活的必要性も理解していない
だから消費税率アップとか寝言を繰り返す
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 13:57:36.53ID:6bmwv9N7
やっぱりブラックはだめだ、ホワイトがいい
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 14:18:16.53ID:UrPBkbbF
無策の策、という言葉の好例
この人が正しかったのか間違っていたのかは景気循環をもう一巡くらいしないと分からない
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 14:31:43.05ID:EcOGYZ+I
今の20代からは疫病神として認知されてる
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 14:37:07.21ID:1cvmtEwJ
いくら物価が上がっても、企業が内部留保増やして賃金据え置いたら、物価高になるだけで
益々物も売れなくなるわな 企業に賃金上げる決まりなんてないもんな そこで増税でトドメと・・・
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 14:37:54.23ID:fMB7nB+4
中央銀行は独立した組織にする為に今の形にしたのにな。
政府の都合が良い様にやったらもう駄目だね。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 14:43:50.96ID:3ePQSWTb
>>4
インフレだと消費が前倒しに
デフレだと消費が先送りに
物価を上げるとインフレになって消費が起きるが、先食いになるだけなのが今の日本
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 14:44:13.25ID:66S0bsWk
@ディバイド・アンド・ルール
A諜報戦で財務省官僚のオウンゴール
Bウォール街の金融操作

日米経済戦争による日本の第二の敗戦は@ABを組み合わされて喫してしまったと推測。

Aの諜報戦に関して元外務省国際情報局長孫崎享氏の著書「日米同盟の正体」に詳しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況