X



【人材】高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/11/06(火) 14:18:24.76ID:CAP_USER
人材サービス大手の英ヘイズは6日、人材の需要と供給動向に関する2018年版の調査結果を発表した。高度なスキルを有する人材の充足度を示す項目で、日本は調査対象の主要33カ国・地域中、最下位となった。技術の進化が速まる中、働き手のスキルアップが他国に比べて遅いのが原因とみている。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181106/96958A9F889DE1E5E6E2EAE4EBE2E2E4E3E3E0E2E3EA839FEAE2E2E2-DSXMZO3740686006112018000001-PB1-3.jpg
特に人材が不足しているのは、人工知能(AI)技術者やデータ分析官などIT(情報技術)の高スキル人材。「スキルを上げて高い賃金で転職するのが一般的な他国と異なり、終身雇用の根付く日本ではスキルアップへの意欲が低い」(日本法人マネージング・ディレクターのマーク・ブラジ氏)

同社がアジアの転職希望者3544人を対象に17年に行った調査では、仕事以外でスキルアップに月6時間以上を費やすと答えた割合が、中国の54%に対し日本は19%にとどまった。「求職者はいるが企業のニーズに合っていない。高等教育が実務でなく教養に偏っていることも影響している」(同)とみている。

今回の調査は経済協力開発機構(OECD)など公的機関や各国政府などの統計を基に、高スキル人材不足のほか賃金上昇圧力など計7項目を10点満点で集計。数字が高いほど企業が人材を採用しにくいことを示す。英調査会社オックスフォード・エコノミクスと共同で2012年から実施している。

日本は人材不足が最悪値の10点となり、昨年のワースト3位から順位を落とした。ほかにITなど専門性の高い業界の賃金上昇が0.2点で低さが際だった以外は、他国並みのスコアが多かった。

2018/11/6 12:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37408690W8A101C1QM8000/
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:58:26.67ID:VGwJrb+n
>>366
ならないね
公共工事なんかだと入札と受注に必要な点数を保持してる会社が限られる
下請けは関連会社を通じてその実務と仕事を受けられる構造
元請けと下請けの絶対的な差が継続的に生まれるのさ
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 16:26:27.30ID:t1D45v8H
そろそろお前らも起業して
アホな経営者潰そうぜ
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:45:58.26ID:Kbt9ZcNC
日本の官民のビジネスモデルは精神論とピンハネ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:56:22.37ID:EkHo+xKj
商法と年功序列、終身雇用、人材育成を昭和の基準へ戻せば劇的に回復する
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:47:26.70ID:a81DeT97
>>372 >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

スキルが真空の高報酬中高年を食わせないといけない

(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:48:41.38ID:a81DeT97
>>373

木村岳史(東葛人)@toukatsujin
3月31日
家の本棚を整理していたら、こんな本が出てきた。出版されたのは1983年だから35年前の書籍。
いつ買ったのか思い出せないが、明らかに未読(苦笑)。
プログラマー35歳定年説に象徴されるブラック職場や、社内で虐げられるIT部門など、今につながる話が盛りだくさん。これはお宝かもしれぬ。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:50:31.69ID:a81DeT97
>>374

労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降は下り坂だ

それと同時に1970年代には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:53:09.22ID:a81DeT97
>>375

1979年に整理解雇の無効判例が高裁で出て以降は、日本は儒教衰退国の典型点破滅パターンをとっているように見える

東條英機を代表とする陸軍統制派(敗戦が明らかな段階で日本を北朝鮮型の天皇制共産主義化してソ連との和平を模索)は国家プロジェクトとして終身雇用を推進した
競争社会で戦前に鍛えあげられた戦前世代が引退をはじめると、日本は一気に序列主義・身分差別を重んじる儒教国家に後退した

1938年の国家総動員法より前に20-30代だった雇用流動化で鍛えられた実力派世代は、高度成長期を支えたが、彼らが引退した時期の
1975年オイルショック、1979年の整理解雇無効の高裁判決以降、 毎年のように赤字国債を発行する公共事業利権大国に落ちぶれた

https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa22.html

戦前
「もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。
特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。
そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。
勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920〜30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。
とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。」

戦中
「日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。
働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。
工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。
そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。
戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。」

「1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」
(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる
労働者の転職には国の許可が必要になりました。」
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:08:44.75ID:W39xbMOU
解雇の緩和だけ叫ぶのは金もらって書き込んでいるやつな。
年齢差別の強すぎる日本では解雇だけ先行して外に出たとしても年齢の壁で再就職は困難だから。
そこに触れない辺り悪意の塊。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:36:58.89ID:OG/fi6JW
スキルと給与は無関係やし
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:43:15.70ID:NQ88mpM5
なんで氷河期を切り捨てたんだろうな?
色々あったけど氷河期がマイホーム子供三人もてる
キャリア設計を、まともな政治家なかいくらでも
出来たはずだった、やっぱりミンスがダメだったな
あそこで子供手当てちゃんとやってキャリアアップ系の事業仕分けしなければ、、
まだ30前半だったから間に合った
失われた30年ももうすぐだよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:45:20.17ID:qEY662Hu
>>380
そりゃ簡単だ。移民を入れる下地を強制的にでも作る必要があったからだよ
日本企業の経営者には、戦術は有っても戦略は無いというが
日本の政治家も同じ。だから諸外国に利用されて後手に回る
今じゃ政治家のスキルに売国がもれなく入ってるがな
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 20:50:41.06ID:RxouRm6X
氷河期関係なしだろ、完全スレ違い
氷河期が逃したのは、終身雇用の美味しい待遇であって、高スキル人材とは関係ない
寧ろ話の方向が逆...
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:04.39ID:8zS2xr43
日本じゃスキル=コミュ力なんでしょw
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 20:54:28.89ID:uHTd/opN
大卒で外国語が1か国語も出来ないとか有り得ないだろ。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:08:30.50ID:QinliZa6
もっと給料減らせよ、ヒト減らせよ
人口減社会なんだから、開発費も減らせよ (在日5チョンねる)
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:05.97ID:qEY662Hu
5ちゃんねるの世論て日本人のフリした在チョンの世論だからな
だから何やっても斜め上に辿り着く
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:18:05.10ID:BaYd29W9
>>72
笑うところなの?
普通に雇用してればスキルが身につく年齢だぜ?

ここを派遣だらけにして、雇用止めばかりしたんだから、不足するに決まってるけど?
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:21:38.41ID:/ZCUNxmS
大学教育のレベルも低いから
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:23:55.98ID:qEY662Hu
>>387
だな、特定の世代がすっぽり抜けたせいで世代間継承が断たれてしまった
ネット技術だけじゃなく、伝統芸能や工芸などでもなり手が少ないまま放置されてしまって
文化の継承もままならない
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:56.85ID:QinliZa6
>>388
丸暗記だけで入学卒業出来る東大如きが最高学府だからなw
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 22:40:50.04ID:QinliZa6
人事部「文系と理系の人間は避けようと思います」
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 23:18:30.30ID:wpXWAZ+T
>>389
その断絶が起こる前に技術を学んだはずの
バブル世代がまだ掃いて捨てるほどいるんだけど

バブルからの技術の継承とか、バブルの退職による技術の流出とか
団塊の頃と比べてほとんど聞かないね
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 12:41:25.02ID:lG43loZA
正直スキルの陳腐化が急速に起こっているから
思い切って負の遺産を切り捨てるチャンスなんだよね
既得権益者になるはずの氷河期世代が薄いから邪魔は入りにくい
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 13:09:59.51ID:P+CSsjwB
>>1
会社は教育にお金をかけなくなったから、当然の結果だね

特に中小の経営者がゴミばっかりだからなー
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 13:22:25.84ID:S14INWGj
理系就職偏差値(高卒ブルーカラー除)

68 NTT研究所 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA宇宙航空研究開発機構
-------------------世界最高峰天才頭脳集団-------------------------
67 MRI NTT持ち株 上位製薬R&D
66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー
----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-------------------
65 新日鐵 JR東 ドコモ ソニー キーエンス(技術) トヨタ 味の素 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック 関電 花王 JT 上位私鉄 JX資源開発 旭硝子
63 NRI(SE)東電 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 三菱化学 ホンダ キリン
62 JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 大ガス データ キヤノン JR西 日揮 日本総研 大和総研
61 東レ ★三菱重工 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
-----------------------------------------------------------------------------
60 NTT東 ★川崎重工 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ 豊田自動織機 JFE
58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 KDDI ファナック 日立 富士通
57 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 楽天 オリンパス
56 エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 東京エレクトロン
----------------------------------------------------------------------------------
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 東芝 安川電機 TDK ソフトバンク 村田製作所 
54 三菱自 NS-sol 京セラ 古河電工
53 大日本スクリーン CAC
52 ヤマハ発動機

米HYPS・・ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 14:06:35.20ID:RCNYRkEH
清華大学 1学年定員 3500人 情報系学部600人 農学部0人
北京大学 1学年定員 3500人 情報系学部558人 農学部0人

東京大学 1学年定員 3060人 情報学科30人 農学部300人
京都大学 1学年定員 2850人 情報コース45人 農学部300人


太平洋戦争の日米並みの、物量差
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 14:17:13.86ID:B6zG0xBR
2018/11/5
留学生に選ばれる国へ 問われる受け入れ態勢
www.nikkei.com/article/DGXMZO37302780S8A101C1CK8000/
2018/11/5付
問われる受け入れ態勢 留学生に選ばれる国へ
立命館アジア太平洋大学学長室課長 伊藤 健志 労働力確保より学業/世界基準の学位保証
www.nikkei.com/article/DGKKZO37290050S8A101C1CK8000/

留学生に選ばれる国へ(アジア・パシフィック大学から日経への寄稿記事)
https://blog.goo.ne.jp/ace-kids/e/8638906c56ce360069177dea2de0038f
留学生にアルバイトをさせて疑問をもたない「日本政府と日本の大学」の摩訶不思議な高等教育体制「観」,
立命館アジア太平洋大学関係者の見解など
http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1073059372.html

世界的に見ると、例えば米国は日本以上に高い授業料負担があるにもかかわらず、留学生のアルバイトは厳しく制限され、
できたとしても大学内の仕事に限られる場合が多い。
留学生は本業である学業成績を上げ、少しでも高い奨学金を得るよう努力し、大学側も優秀な学生たちが勉強に集中できるような
支援や環境整備を行う。これが世界標準である。
もし、日本の留学ビザは労働力確保の“隠れみの"という誤った情報が海外に流れることになれば、留学先としての日本に対する
イメージの毀損は計り知れない。
ここ数年、中国人留学生が減少傾向にある理由の一つは、中国の賃金が向上し、日本で就労する必要がなくなりつつあることだ。
国内総生産(GDP)が毎年5〜7%のペースで上昇するアジア諸国では中間所得層が急増しており、「稼ぐ地」として日本が
選ばれなくなる日も遠くはない。
国内の労働力不足を留学ビザや技能実習生制度で補う政策は極めて近視眼的であり、何よりも日本留学に対するブランドを
毀損するのみならず、わが国の品格と信頼をも落としかねない。

今日のようなグローバル社会では、組織にイノベーションと変化をもたらす高度人材は、いともたやすく国境を越えて移動する。
スイスのビジネススクールIMDが発表した世界人材調査2017では、日本は「外国人高度人材への魅力」で63カ国中51位、
アジアでは最下位だった。
日本は外国人が単純労働で一定期間稼ぐ国としては認知されていても、世界の高度人材にはそれほど魅力的には映っていない。
その理由の一つは言語の問題である。
日本企業では、「優秀な留学生」と言えば日本語能力が高い学生というイメージは根強い。
だが、グローバルかつ柔軟にキャリアを選択する人材にとって事実上の共通言語は英語であり、日本語力は自らの市場価値を
高める付加価値の一つでしかない。
加えて、日本社会の極めて高い暗黙知や同調圧力は、外国人である彼らを「ガイジン」化させ、所属組織やコミュニティーに
対する貢献意欲を失わせてしまう。
春の新卒一括採用に最適化された就職活動や、大学での学業成績がさほど重視されない採用など、世界には理解し難い慣行
があることはもっと意識されるべきであろう。
世界地図を広げて大学を選ぶ学生たちに日本の大学を選んでもらうには、英語のみで入学できる制度を整え、文化的、宗教的な
多様性が受容される環境を創るだけでなく、国際認証を取得するなど世界基準で学位の質保証や、卒業後のキャリアパスを
見せるなど不断の努力を要する。

2018/11/08
【コラム】楽天は「英語公用語化」でどう変わったのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541648665/258
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 14:42:45.09ID:EA0y1ND7
国策で自分で育成していないくせに他所の国から万引きするの?
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 14:53:32.26ID:JtVLDPD4
>>402
ダメなやつは言い訳ばっかだな
奴隷労働しててもプライベートな時間くらいあるだろ
その時間を完全に潰して勉強にあてれば、1〜2年ですぐ抜けて高待遇の転職ができるわ...
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:01:28.25ID:/loQ5+lH
● 在日コリアンは年々減る一方。特別永住者の10才未満は最多世代の1/5以下
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c01/265151/20150923_1550294.jpg

● 韓国の出生率は世界最低。唯一の「出生率1人未満」の国になる
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=242948

● 韓国の山村は過疎化と高齢化で30年後に95%消滅する
https://www.asahi.com/articles/ASL232TYHL23UHBI00K.html
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:03:28.83ID:V375nibA
>>406
そういう時間は別業種への転職活動に使う人が多いから高スキル人材がいなくなってんねんで
何はなくとも嫌気がささない程度の労働時間に抑えることが国としての急務
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:06:18.11ID:FcSjdk9B
空白期間がないですね
採用します

空白期間がありますね
なにしてたの?勉強?
へー偉いね?それ役に立つの??
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:12:14.83ID:FeYLTRwh
>>406
同意。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:18:37.97ID:Iy5rjHu5
日本でいうところの高スキルIT人材とはエクセル・パワポ職人じゃないの?
IT人材不足というけどこれが足りてないんだよな
海外の定義する高スキル人材とか元々当てはまらないし英ヘイズの調査はお門違い
そんなの活かせる職場もないしね
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:30:29.24ID:JOqDb+Rr
グラフで日本の経済ピークアウトしたからな
スキルアップの育成どころか犯罪になる外人入れて凌ごうとしてる
政治家や老人どもはそれで凌げるわな
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:45:28.99ID:hwjsb9K9
実際やってるのが派遣や外注で、スキル高い奴いっぱいいるのに入れ替えられないのが日本なんだよね。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 16:29:25.73ID:4+Rg+4vI
スキル高い日本人は不要
今日本に必要なのは低賃金労働者
日本人は日本から出て行け
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 18:50:23.27ID:JtVLDPD4
>>404
しかもIT業界に進む子は限られてる
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 22:04:09.03ID:UJlUC/xO
くっそジャップは、資料をつくって、上司にご説明してたらいいんだよ

上司は管理と称して、斬新なアイデアをつぶしてたらいいんだよ

死ね 糞ジャップ 中韓に完全に負けた
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 22:52:26.13ID:TU7Obtne
日本はもうどうしようもない
高度経済成長で急激に発展したつけが今きてんだよ
あの頃に出来た体制、価値観が今の日本の発展を妨げてる原因なんだから
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 23:09:38.14ID:FcSjdk9B
組織を中から変えるのは無理

昔は中から変えるべきか外から変えるべきかみたいな議論がされたけど
中にいたら染まってしまう
古くてダメなものを中から変えるのは無理で
外からぶっ潰すしかないんだよ結局は

つまりは英語勉強して英語圏で生活できるようになることを目標にすればいい
そのうち日本は財政破綻するから安く買いあされる
奪われる側ではなく奪う側にならなければ
奪われっぱなしになる
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 01:20:26.63ID:dOY6Nw07
そもそも会社というのは無能がアホな有能を使い倒してこそ意味のあるシステム。

有能が能力に見合う報酬を得てしまう会社なんて、時間と対価を等価交換してるだけで本当の意味で利益は得られていない。

無能が能力に見合わない高給を得て初めて等価交換を超えた利益、マージンというものが得られる。

そのためにも無能は社内で政治をして、アホな人の良い有能が言うこと聞くように調教して、有能の成果を使い倒して無能が本来なら相応しくない役職を得る。
それが会社の社会的な役割、存在意義。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 01:55:54.05ID:xQTv7DA7
>>422
有能が無能の言うことを聞かないときはどうなる?
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 02:02:13.58ID:W6g4gi9r
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」

  
「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240977/


ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

・新しい在留資格「特定技能」。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC.png

・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%83%BD1%E5%8F%B7%E3%81%A7%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B14%E6%A5%AD%E7%A8%AE.png


・在留資格の一覧。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7.png

・日本の移民政策の年表。↓  ( pastportは重いので、画像にしてみました。 )
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png


・「人手不足」は本当? お店が本当に流行ってるのなら、時給を上げることができるはず。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AF%E6%99%82%E7%B5%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%9A.png

産業別倒産件数では卸売業、小売業、サービス業他などが 前年同月を上回っており
「消費者に近い業種ほど 倒産が増加気配を強め、消費支出の鈍さを示した」 と分析している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H9X_Y8A101C1000000/

売れてないのに「人手不足」とはこれ如何に。^^

 正解?) 日銀にお札を刷らせて、ゼネコンにばらまく。→ 物価が上昇。→ 値上げ or 減量で客離れ。→値下げしたいが、人が集まらず!
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E6%89%8B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BC%9F.png


・給料が上がりにくい原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png

・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png

・最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。↓ (単純労働の奪い合い)
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%84%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85.png

詳しい説明は、こちらの記事に書いておきました。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 02:03:41.18ID:W6g4gi9r
ドイツ版「技能実習生」、ガストアルバイター制度の重い教訓
              
ドイツは教育と職業のつながりが強く、
職業資格が重視される資格社会。                 
                  
ドイツ語習得という
最初の一歩でつまずいた移民は
そのまま社会からドロップアウトしかねない。

社会の底辺にいる移民たちは、
ドイツ人より低い社会保障と
ドイツ人より高い貧困率にあえぐ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9981.php
-------------------------

平均時給は、ドイツ人労働者の平均を下回っていたが、
特別手当が支給される危険な仕事等を引き受けることで
それを補填していた。

また、「短期間で可能な限り稼ぐ」という目標から、
多くの者は超過勤務をいとわず、
外国人男性の月労働時間は、36%が200時間を超え、(中略)


主に利益を得たのは、一部の企業である。

企業から見れば、ガストアルバイターは生産を拡大し、
賃金上昇を緩和し、
低い時給で高い利益と経済成長の維持に貢献してくれる存在だった。

もっともこれにより採算性のない事業が継続し、
労働力を節減する機械への投資がおろそかになった面もある。

https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2014_12/germany_01.html
-------------------------

しかし最大の原因は、
「帰る」という嘘を
50年に渡ってつき続けたことだと
指摘する人は多い。

この嘘によって
当局は移民政策を棚上げにし、
外国人は「融合」への努力を怠ることができた。

ドイツは、そのツケを
今後払っていかなければならないのだ。

http://www.newsdigest.de/newsde/column/jidai/1902-der-millionste-gastarbeiter/
-------------------------
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 02:03:57.35ID:W6g4gi9r
----------------------

政府の新しい方針では、
最長5年間の就労の条件つきで
単純労働者を受け入れる。

これは(永住権をもつ)移民ではなく、
一時的な就労だというのが政府の説明だが、
国連の定義では、
移民とは「1年以上外国で暮らす人」である。

この意味での移民は247万人で、
すでに日本の人口の約2%を占めるが、
そのうち就労ビザをもつ労働者は2割しかいない。

大部分はコンビニや建設業などで
ビザなしで働く「隠れ移民」である。

留学生の就労は違法ではないが、
彼らの目的は技能の習得ではない。

骨太の方針では
「2025年までに外国人労働者が50万人超」増えることを想定し、
留学ビザではなく「特定技能」という資格で
単純労働の就労ビザを発行し、
滞在中に高い専門性が確認されれば
「高度専門職」などの在留資格に移行することも可能とする。

移民に消極的だった安倍首相が
外国人労働者の受け入れに踏み切ったのは、
地方の中小企業で人手不足が深刻化しているためだ。

来年の統一地方選や参院選に向けて、
地方の自民党組織から突き上げがあったといわれる。

http://agora-web.jp/archives/2034065.html
----------------------

「週刊新潮」の最新号によると、
竹下派のぜ菅義偉(すがよしひで)官房長官が主導していて、
菅さんといえば、創価学会の佐藤副会長と仲がいいみたいよ。↓
         
http://56285.blog.jp/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png
              
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 02:23:27.01ID:HU4R/Wyl
エンジニアやってんならちょっと勉強すれば高スキル人材になれるんちゃうん?
知らんけど
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 11:16:51.71ID:UGEKbz1q
>>1

ハッカーやプログラマーがまともなコードをかけるようになるまでの期間は5年間から10年間とされる

既にハッカーの素質を開花させたコーディング歴5年以上(趣味も期間にカウント)のオタクでもない限り、ハッカーやプログラマーを企業内で人材育成するのは不可能に近い

営利を追求する企業内で数年間業務に従事せずコーディングの勉強をさせるというのは現実的に不可能に近い

Linuxのコントリビューターにはドイツ在住のプログラマーである岩井隆(Ph.D SUSE Labs, SUSE Linux Products GmbH、博士取得後にErlangen–Nuremberg大学で研究者をしてから現職)がいる
ALSA(Advanced Linux Sound Architecture)を担当しているということだ

The top 10 developers contributing changes to the kernel were:

Name Number of changes
H Hartley Sweeten 1,456
Geert Uytterhoeven 1,036
Arnd Bergmann 877
Al Viro 782
Takashi Iwai 735
Lars-Peter Clausen 729
Mauro Carvalho Chehab 714
Ville Syrjälä 707
Linus Walleij 661
Dan Carpenter 631

リーナスは大学卒業(修士まで)直後の1997年に渡米している(Linuxは大学と大学院の間に開発)
Linuxそのものはアンドリュー・タネンバウムのMINIXの再発明であるため厳密にはオランダにも関係がある

高校・大学在籍中に大量の時間をコーディングに投じるか、数年間無職をしてOSSのプロジェクトに集中する事例がある
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 11:17:57.40ID:UGEKbz1q
>>428 >>1 >>2 >>3 >>4 >>5

>>1

ハッカーやプログラマーがまともなコードをかけるようになるまでの期間は5年間から10年間とされる

既にハッカーの素質を開花させたコーディング歴5年以上(趣味も期間にカウント)のオタクでもない限り、ハッカーやプログラマーを企業内で人材育成するのは不可能に近い

営利を追求する企業内で数年間業務に従事せずコーディングの勉強をさせるというのは現実的に不可能に近い

Linuxのコントリビューターにはドイツ在住のプログラマーである岩井隆(Ph.D SUSE Labs, SUSE Linux Products GmbH、博士取得後にErlangen–Nuremberg大学で研究者をしてから現職)がいる
ALSA(Advanced Linux Sound Architecture)を担当しているということだ

The top 10 developers contributing changes to the kernel were:

Name Number of changes
H Hartley Sweeten 1,456
Geert Uytterhoeven 1,036
Arnd Bergmann 877
Al Viro 782
Takashi Iwai 735
Lars-Peter Clausen 729
Mauro Carvalho Chehab 714
Ville Syrjälä 707
Linus Walleij 661
Dan Carpenter 631

リーナスは大学卒業(修士まで)直後の1997年に渡米している(Linuxは大学と大学院の間に開発)
Linuxそのものはアンドリュー・タネンバウムのMINIXの再発明であるため厳密にはオランダにも関係がある

高校・大学在籍中に大量の時間をコーディングに投じるか、数年間無職をしてOSSのプロジェクトに集中する事例がある
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 11:19:46.96ID:UGEKbz1q
>>428

企業が人を育てるという考え方が通用するのは、半年から1年で訓練が可能なルーチン作業の場合に限られるため、ソフトウェアによる自動化で形骸化する雇用モデルだ

こうしたルーチン系の作業はソフトウェア化・自動化・デジタル化によって減少しつつあり、労働需要のある人材を企業で育てられる時代は終焉を迎えつつある

新たな人材需要は知識集約産業に集中するが、知識集約産業の人材は大学在学中や無職中の大量の時間(最低でも2-3年間)を使い独力で自己修練を行うものだ

ハッカーが起業した例ではTim Sweeneyだろう。Sweenery(コーディングをはじめたのは11歳)は3年もの間ゲームエンジンを開発してオープンソースで提供した

Unreal Engine 1
Development of the first generation Unreal Engine was carried out by the founder of Epic Games, Tim Sweeney.[3]
Inspired by "John Carmack's pioneering programming work on Doom and Quake",[3] Sweeney started the engine
in 1995 for the production of a game that would later become known as Unreal, a first-person shooter set in a medieval
world with alien elements.[4][5] After years in development, it debuted with the game's release in 1998,[6] although
licensees such as MicroProse and Legend Entertainment had possessed the technology much earlier, with the first
licensing deal taking place in 1996.[7][8]

Elastic Searchは無職のプログラマーが数年間開発したものだが広く使われている

“ElasticSearch -the definitive guide”

Many years ago, a newly married unemployed developer called Shay Banon followed his wife to London, where she was studying to be a chef.
While looking for gainful employment, he started playing with an early version of Lucene, with the intent of building his wife a recipe search engine.
Working directly with Lucene can be tricky, so Shay started work on an abstraction layer to make it easier for Java programmers to add search to their applications.

He released this as his first open source project, called Compass.
Later Shay took a job working in a high-performance, distributed environment with in-memory data grids. The need for a high-performance, real-time, distributed
search engine was obvious, and he decided to rewrite the Compass libraries as a standalone server called Elasticsearch.

随分と昔に、シェイ・バノンと呼ばれる新婚で無職のソフトウェア開発者が、妻のロンドン留学についていった
求職している無職の間、彼は妻のためにレシピ検索エンジンを作るために、Luceneの初期バージョンで遊び始める
Luceneと直接連携するのは難しいかもしれないので、シェイは抽象レイヤーの作業を開始し、Javaプログラマーがアプリケーションに検索を簡単に追加できるようにした
彼はCompassという最初のオープンソースプロジェクトとしてこれをリリースすることになる

後にシェイは、インメモリーのデータグリッドを備えた高性能の分散環境開発の仕事をすることになった
高性能でリアルタイムの分散型検索エンジンの必要性は明らかであったので、CompassライブラリをElasticsearchというスタンドアローンサーバーとして書き直した
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 12:59:26.82ID:7o/tNDSR
>>431
割がいいと思えるから上を目指す
日本の高スキル人材は割が良くないと思われてるから増えないだけ
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 13:48:06.27ID:rVWiM0Oz
飲み会を仕切る能力は世界一
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 13:54:52.02ID:UGEKbz1q
>>430

最近の新卒や大学生はコンピューターサイエンスの土台がしっかりしており、40代、50代の付け焼刃で凌いできたソフト技術者より
有能なケースが散見される。学生も中高年のレベルが低すぎて呆れるだろう

これは年齢による吸収力の問題とはなりえない。コンピューターサイエンスの前提となる土台部分は20-30年前から大きく変動しておらず、むしろ古くからの
技術者にほど長期の反復学習によって有利に働くべきものだからだ。新参者が総じて弱いエリアのはずだが、年寄りが本来学ぶべきだった努力をしていなかった証左だ

木村岳史(東葛人)@toukatsujin
3月31日
家の本棚を整理していたら、こんな本が出てきた。出版されたのは1983年だから35年前の書籍。
いつ買ったのか思い出せないが、明らかに未読(苦笑)。
プログラマー35歳定年説に象徴されるブラック職場や、社内で虐げられるIT部門など、今につながる話が盛りだくさん。これはお宝かもしれぬ。

https://anond.hatelabo.jp/20181107032904
俺は異世界転生したのだと。
そう、俺の就職先は、パソコン強いニキが崇め奉られる異世界だったのだ。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 13:55:42.23ID:UGEKbz1q
>>434

ソフトウェア技術者を工場の作業員のごとく企業内の研修やOJTで育成できる等と世迷い言で現実逃避、倒錯した幻想を信じていた時期もあったんだろう

無能は口とエクセルとパワポだけで、コードを書けない、学ばない(理解できないものを貶す)、勉強不足を差し置いて有能の足を引っ張る
その意味での無能にピッタリとあてはまるのが、どのクラスタに多いかすぐに察せるのではないか

プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか
何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し長期的な成長力が抹殺される
もしくは自らができないプログラミングを底辺の仕事と見下し職務を放棄し、外注や派遣の仕事と自らの無能を隠蔽し開き直る

多重請負身分差別制度によって本来受け取るべき報酬の数分の一さえ中間搾取によりもらえていない奴隷を必死に貶すのもこうした連中に多い

言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業の自称エンジニア、回復不可能な負のコード資産を量産するITベンチャーの付け焼刃のトレンドフォロー従業員達

いずれも無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ

ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに
関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 13:57:38.78ID:rVWiM0Oz
長文コピペばっかのスレは伸びない
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 14:05:14.25ID:EC65+OOB
高スキル人材=コスパの高い人材
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 14:09:07.13ID:UGEKbz1q
>>428

×営利を追求する企業内で数年間業務に従事せずコーディングの勉強をさせるというのは現実的に不可能に近い
○営利を追求する企業内で5年間も業務に従事させずコーディングやCSの勉強をさせること自体がいかにナンセンスかは論じるまでもないだろう
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 14:31:55.97ID:HnWzy9cT
スキルって失敗や困難に直面したときに伸びる部分もあるからなあ。
日本企業って失敗を許容しないし実務は都度丸投げしているから当事者にはないし
伸びる要素がないよね。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 14:35:16.94ID:HnWzy9cT
今までの日本企業は変わりは他にもいるといわんばかりに好き勝手やってきたけど
高年齢のベテランが軒並み退職でこの先、どうなることやら。

若手はスキル身に着けてもただ使われるだけで金は変わらず
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 15:09:43.80ID:aXChcgeb
>>428
AIとかデータ分析ってプログラミングじゃないから。
バリバリ書きたいって人には向いてないと思う。
チョコチョコ書きたい人ならいいかもしれないが。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 15:11:23.53ID:UGEKbz1q
>>442

大企業・ベンチャー等の規模に関係なくAI関連の事業で成功する際に抑えるべきこと

@AIを商売の種にする場合は、それが既存の非AIまたは、既存のAIサービスより良くなくてはならない
Aさらに同業者よりも素早く短期間で実装し、提供するサービスの反応速度は同業他社と遜色ないか最速でなければならない
B実装するための手間と技術の難易度が高くエントリーできるプレーヤーが限定されること(自社独自だけでは不十分)

※ソーシャルのような山師向けの鉱脈であっても@とAの条件を満たさなければ、短期間で退場させられる

@は既存の非AI/AIサービスよりも良くなければ誰も金を出すことはないから当然だが、意外に理解していない人間が多い

既存のものより良いということは、Amazonの機械学習プラットフォームやGoogleのDeep Mindが 提供する(であろう)サービスを入れ替えられるはずだ
シリコンバレーから次々と湧き出てくるベンチャー(資金力は米VCが上)にいる競合者に先んじてサービスを提供できて当然

競合相手に勝つ能力がなく諦めてニッチを狙う戦略もあるが、それが広義の意味でAmazonやGoogle、その他(大小関係なく)米ベンチャー等のハッカーが
運営する事業・業種にオーバラップするなら、持続成長性がないので短期エグジット向けに過ぎず、中長期的な成長エンジンにはならない
実際、一時的に成功しても、そのあと米企業が総取りするパターンが繰り返されている

米YahooのようにGoogleを下請けで使えば良い等と舐めた考えを持つ企業は淘汰される
これはIBMとマイクロソフトの関係にも言える

Aは同じサービスがあれば、ユーザーは早いもの(さらにできれば安定しているもの)を使う

詰まるところAIはソフトウェアとハードウェアの混合に過ぎない、他社比較でのサービスの速さはソフトウェアに左右される

相対的な実行速度を追求するには元Googleのソフトウェアエンジニアや、元Appleのソフトウェアエンジニア、
Intel/AMD/NVIDIA出身の半導体設計エンジニアの混合チームであったり、スタンフォードCS-PhDの技術者と伍して戦えるだけの技術力を日頃磨いてないと難しい

サービスを提供する企業のコアシステムの最適化は社内でやるしかなく稼働中のアーキテクチャ変更は難しいため創業期または第二創業期にハッカーがいることが必要

Bは厳しそうに聞こえるが、実際は競争力の源がチャラい一過性のものではなく、経営者が有能なハッカーなら自然と条件が満たされることが多い

留意すべき点

・ソフトウェア系の人材は企業内で育成するのは不可能、全てのハッカーは独学から生まれ、大抵の場合は幼少時よりプログラミングを嗜んでいる

ハッカーの履歴を見ると遅くとも高校生の段階でプログラミングを始めているのが多いが普遍的な原理ではない

海外の大学・大学院では学業も忙しく、趣味がハッキングのような人間が大成する傾向がある。ハッカーが大学を中退する理由は時間の制約が大きい

・ソフトウェアにおける技術力は属人的なものであり、属人性を排除した結果、組織から分化できない個人にはそれを得ることはできない

企業内でソフトウェア技術を学ぶというアイデアは完全なナンセンス

就業中に金をもらって学ぶのは簡単そうに聞こえるが、いつまで待てば分からない育成のために
社員を仕事をさせずに遊ばせておけば、他の社員に不満をおこし、それが社内のモラルや文化退廃を引き起こす
結局業務が与えられ、ものになる前に潰される

属人的ということは趣味の領域でもあるということで、余暇の合間(又は失業中・未就業期間等のギャップイヤー)に自己の責任で能力を育成していくしかない

今の会社でソフトウェアの開発力が身につかないなら職を辞して自己研鑽をする時間をつくるぐらいでないとモノにはならない
(スキルを極めるためにデイジョブを辞めるという決断はどこかでしないといけない、無論、学校に入り直すという決断も十分にありえる)

成功したスタートアップのソフトウェアには数年間の無就業期間やギャップイヤー中にコードされたものが多くある
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 15:16:17.83ID:LIwR6t6X
結局「経験豊富で有能な」人材不足ってだけだから。
かつてドイツのネオナチが増えたのと同じことになる
コンビニで外人店長に怒鳴られながら使われるやつがでてくる
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 15:17:16.08ID:UGEKbz1q
>>442 >>443

ウェイモの職務記述書

https://waymo.com/joinus/1305601/
We’d like you to have:

MS or PhD in Computer Science, AI/ML, Robotics, or similar, or equivalent practical experience
Experience in at least one of: Robotics research in perception, Computer Vision, Machine Learning, Sensor Fusion, or similar
Experience in data structures and advanced algorithms
Experience programming in C++

https://waymo.com/joinus/953003/
At a minimum we’d like you to have:

BS or MS in Computer Science or related field or equivalent experience
4+ years of C++ programming experience

https://waymo.com/joinus/1232235/
At a minimum we’d like you to have:

2+ years of engineering experience
Web frontend experience (ideally Angular / Typescript)
C++ experience

https://waymo.com/joinus/1066187/
We’d like you to have:

MS/PHD in Computer Science, Robotics, similar technical field of study, or equivalent practical experience
10+ years of relevant work experience
Experience in at least one of: robotics research in motion planning and control (e.g., trajectory optimization, planning under uncertainty,
probabilistic robotics, optimal control, guidance, navigation and control, etc.), data analysis at scale, machine learning at scale
Experience in data structures and advanced algorithms
Experience programming in C++ and with robust, safety-critical, efficient code
Experience solving software problems using geometry and linear algebra
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 15:27:48.16ID:HnWzy9cT
>>444
そもそも外人はコンビニの店長はやらないでしょ。
やったらそのうち本部に押し入って殺人事件になるよ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 15:33:59.25ID:blYW3yMJ
>>1
理由は簡単
欧米は実力主義の同一労働同一賃金なのに対し日本は社員の解雇が容易でない為に人材の流動性がなく専門性を極め難い環境だから

出産で仕事を離れる女性が社員としての再就職が難しいことで賃金の男女格差が大きいことやシングルマザーの貧困も、OECDで労働生産性が最も低い部類なのも全て、同一労働同一賃金を実現できていないからだしな
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 15:38:46.20ID:qWhuiX1f
ITなんて派遣や非正規の仕事
それより奴隷商人になった方が数倍儲かる
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 15:49:42.31ID:SVdgtYb4
そりゃ国も企業もこぞって人材を育てずに使い潰す方針なんだから
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 16:06:30.52ID:UGEKbz1q
>>449

ハッカーやプログラマーがまともなコードをかけるようになるまでの期間は5年間から10年間とされる

既にハッカーの素質を開花させたコーディング歴5年以上(趣味も期間にカウント)のオタクでもない限り、ハッカーやプログラマーを企業内で人材育成するのは不可能に近い

営利を追求する企業内で5年間も業務に従事させずコーディングやCSの勉強をさせること自体がいかにナンセンスかは論じるまでもないだろう
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 16:15:14.67ID:stTmvf5t
スキル云々の前に
誰かに何かを頼む職が多すぎやろ
公務員とかその筆頭やし、大手はこの手法で大手になった
しかし
やがて喰い潰れるわな
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 16:40:55.33ID:b/JQM+6U
>>406
別に俺自身が奴隷労働で意欲も暇もないと言ってるわけじゃないんだが
人のことを罵倒する前に一歩引いた視点と日本語をよく読む癖を付けたらどうだ?
仕様の解釈でいつも揉めてそうだなお前
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 16:58:56.28ID:XKuKWkuc
清華大学 1学年定員 3500人 情報系学部600人 農学部0人
北京大学 1学年定員 3500人 情報系学部558人 農学部0人

東京大学 1学年定員 3060人 情報学科30人 農学部300人
京都大学 1学年定員 2850人 情報コース45人 農学部300人


太平洋戦争の日米並みの、物量差w。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 17:15:15.12ID:X7Fq/Sya
>>451
> ハッカーやプログラマーがまともなコードをかけるようになるまでの期間は5年間から10年間とされる

そんなコモンセンスどこにもないけど、どこの誰が言ってるの?
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 17:20:26.94ID:aatKno33
>>455
そもそも、5年から10年もまともにコード書けないハッカーって何よ。
ハッカー名乗るの10年はえーよ。
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 17:26:50.79ID:znYk+oPn
>>443
そんなヤバそうな人間でないとモノにならないというのなら、高スキル人材不足というのはある種、治安が良い証拠なんだろうな。
もう無理しなくていんじゃね?低スキルで仲良くやっていてはダメなの?
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 17:53:48.90ID:kg32Ex8j
 
【明治大学】お腹の調子が悪く間違えて女子トイレに入った男性会社員を逮捕(画像あり)★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541837757/

【セクハラ】千葉県の40代嘱託職員女性が書類を渡す際に1日3回から5回、手を包み込むように触られ体調を崩し出勤出来なくなる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541836265/
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 18:18:43.65ID:UGEKbz1q
>>455

有名どころは10-14歳ぐらいの間にはプログラミングを初めている
例えばビル・ゲイツやイーロン・マスク、Tim Sweeney(コーディングをはじめたのは11歳)もそうだな

むしろプログラミングをまっさらか初めて3年以内にOSSで業績を上げた人間がいるなら列挙してみると良い
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 18:24:41.38ID:UGEKbz1q
>>456

まともにコードを書けない連中の方がむしろ多いと思うが

コンパイラ(インタプリタでなくアセンブリコード・機械語等を生成)、OS、データベースエンジン、
ミドルウェアをかける能力がソフトウェア技術者やハッカーがまともなコードをかける指標と考えると分かるだろう
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 18:28:21.43ID:UGEKbz1q
>>459
>>460

CS学部で最も使う言語はC++だが、高校までの10年間をプログラミング教育に使い、最後の2-3年間はC++を学ぶ

Yusuke Ando@プログラミング教育に詳しい@yando

インドは教育制度が複雑すぎて画一的にはまとめられないらしい。が小学2年生の段階からプログラミング教育を行っている。
最終的にC++に到達するあたりにロシアなどとはまた違った「ガチ」感がある。

https://twitter.com/yando/status/1020702421406760967/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:33.73ID:k1ZmCsUF
>>455
ただの職業プログラマだけと、
自分が若い頃は研修(と言っても今みたいに手取り足取りではなく
事実上の独学)終わって数週間でスラスラ書けないと無能呼ばわりされたぞ
個人的には1年で書けないと無能だと思う。
5年とかはもうベテランと言われるぞ
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 20:14:29.33ID:UGEKbz1q
>>462

一人前と勘違いしているだけでは?

@RKX1209
イノベーションの先生「昔カノープスって会社を作ってグラフィックアクセラレータを開発して
世界トップの売り上げを更新した。当時のNVIDIAと性能差を圧倒的につけられたのはデバイスドライバの質で...
その後上場してグラスバレーに買収されたよ」 僕((すす…

toshi_noP (としの@事務員ドールP)
当時32ビットのリエントラントなデバイスドライバをアセンブラで書ける人って、カノープスとNECに
1名ずつしか居なかった日本。 他はリファレンスのドライバをそのまま添付するしか無くて性能以前だった。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 21:53:20.17ID:XVbkkXW4
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 23:13:38.01ID:b3R7QTrn
そりゃ政府が国民の賃金下げて貧困化することしかやってないからな スキルアップどころじゃねーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況