【IT】Waymo、カリフォルニアでも公道での完全自動運転車のテスト実施へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/10/31(水) 15:00:11.50ID:CAP_USER
 米Alphabet傘下のWaymoは10月30日(現地時間)、米カリフォルニア州の自動車部門(DMV)からドライバーを乗せない完全自動運転車の公道テストの許可が下りたと発表した。同州から許可を得た最初の企業になった。

 同社は既にアリゾナ州フェニックスで昨年4月から完全自動運転車の公道テストを実施している。

 カリフォルニア州にはWaymoの本拠地であるマウンテンビューもある。公道テストは、マウンテンビュー、サニーベール、ロスアルトス、ロスアルトスヒルズ、パロアルトの、いわゆるシリコンバレー地域で実施する。ベイエリアでのテストはまだ認められていない。

 ハイウェイを含む公道でのテストが認可された。速度は最高で時速65マイル(約104キロ)まで。まずはWaymoの従業員を乗せるが、将来的にはフェニックスでと同様の一般市民向けサービスのテストも実施する計画だ。
2018年10月31日 13時54分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/31/news086.html
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 17:47:04.47ID:/TKIt0Zn
>>640
で、君は高齢ニートの人生勝ち組ですか?
発達障害で
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 06:59:08.25ID:UH9azMpY
調剤薬局の薬剤師なんて一般道自動運転よりも圧倒的に早く消滅するだろうに、
「薬剤師になんてなるな!」
「薬学部進学なんて認めんぞ!」
って人は少ないよねー
要は、タクドラ相手にマウント取りたいだけやん?
薬剤師が相手になるとマウント取れないって・・・
ダッサw
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 07:58:42.98ID:hp7SMrKP
>>642
だが、マウントとりたくても相手が東証1部上場企業に勤めていて、自爆してたよ(笑)
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:01:51.13ID:F883Od4Z
と運ちゃんが言ってます。笑
自動運転で運ちゃん必要なくなるけどどうする?
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:03:39.53ID:hp7SMrKP
@>>203のような全国どこにでもある道路では、人工知能のない自動運転は走行することも不可能。

A公共交通機関であるタクシーは乗務員が必要なので、無人タクシーは不可能。

以上2点に論理的に反論あるなら、どうぞよろしく。

まあ、反論したくても、論理的な思考は、発達障害には無理だろうから、
別の人お願いいたします。

アイツとの会話は無駄だし(笑)
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:07:27.56ID:F883Od4Z
結論として自動運転タクシーになると運転手は不要ということだね。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:09:18.26ID:hp7SMrKP
>>646
運転手が首になるのは、私にはまーたくどうでも良い話です。
タクシーのような公共交通機関に乗務員が必要なのは変わりませんけどね。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:14:07.30ID:hp7SMrKP
では、タクシー乗務員がどのくらい必要かですが、
既存のタクシー会社の情況を鑑みると、
タクシー車両の2倍の乗務員が必要そうですね。
https://i.imgur.com/quHPuDG.jpg
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:16:27.78ID:F883Od4Z
仕事なくなるなんて1部さんが可哀想だよ。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:18:51.84ID:hp7SMrKP
それからタクシー乗務員に必要なスキルですが、
先ずはクルマの運行点検が出来るスキルですね。
自動車整備士でも良いですが、
普通自動車運転免許保持者でも十分でしょう。
他には公共交通機関の乗務員としての心得が理解できれば誰でも出来そうです。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:22:26.59ID:hp7SMrKP
タクシー会社が完全自動運転レベル5の自動車を採用しても、タクシー料金が下がる理由は殆どありませんが、期待するのはタダですから、期待しても良いですよ。
でも、他人にその期待を押し付けたり、
安くなるのだと非倫理的に語るのは駄目です。
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:24:01.06ID:hp7SMrKP
>>649
私は東証1部上場企業(JPX400)に勤めているが、仕事は山のようにあるよ。
(笑)
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:30:48.22ID:F883Od4Z
自分は役員だよ。暇で仕方ない。下っ端は忙しくて大変だな。無理するな。身体が資本だぞ。運ちゃんは。
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:35:38.09ID:hp7SMrKP
>>653
うちの会社で一番忙しいのは社長だ。
次点が取締役と執行役員だ。
私も海外国内の出張が、月のうち半分あるから、まあまあ忙しい方だよ。

君は暇なのでラクそうだね笑)
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:44:38.19ID:F883Od4Z
可哀想な会社だなあ。自分とこはみんな時間もあるし金もある。営業とかそんな惨めなことやったことないな。ああ運転か。もっと惨めだな。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:48:29.03ID:hp7SMrKP
>>653
で、君はどんな業種の会社に勤めて、担当はどのような部所ですか?

質問の先に私のことを教えておきます。
会社はTOPIXでサービス業に分類されています。
海外では金融業となる場合も多いです。
部所は、工事発注者である国土交通省や防衛省の事業計画にSVとして参加したり、
コンサルタント会社、建設会社に技術提案をしながら、機械販売、レンタル・リースファイナンス等の業務を行っています。
私はその部所の管理職です。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:54:00.73ID:F883Od4Z
雑魚の自分語りはどうでも良い。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 09:00:04.65ID:oA4Kqsys
自動運転タクシーに運転手いたら意味ないでしよ。そんなこともわからないのかな。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 09:02:41.22ID:XP1tlu9u
スマートホンのマップから目的地を設定
公共交通、徒歩、自転車、タクシーなどから交通機関を選ぶ
タクシーを選んで乗車場所=現在地、乗車時刻=最短のデフォルトで検索
乗務員乗車の一般タクシー、一般ドライバーの白タク、無人運行のロボットタクシー、車椅子対応の福祉車両などが到着予定時刻・料金とともに一覧で並ぶ
条件設定してもよし、料金の安い順に並べてもよしで好きなものを選ぶ

無人運行を選んだ場合、数分後にスマホに表示された番号と同じタクシーが到着
スマホに表示されてるQRコードをかざせばドアが開く
乗り込むと内部モニターに行き先と到着予定時刻、料金が表示されてOKボタンを押すとドアが閉まり発車
モニターにはナビゲーション画面とインフォメーション(宣伝など)が表示され音楽、テレビ、ビデオなど選択できるボタンも用意される
室内には他に監視カメラと緑のセンター連絡と赤の緊急停止通報の物理ボタンがある

しばらくして目的地のエントランスに到着するとモニターに料金表示されOKボタンを押す事で自動決済
ドアが開き人が全員降り、忘れ物などないのをカメラ画像認識が確認し(シートやカーペットなど特殊模様で出来ており小さなボールペンの忘れ物まで探索可能)ドアが閉まりそのまま次の客のためどこかに行ってしまう

そんな未来がほらすぐそこに
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 09:03:49.75ID:F883Od4Z
まあ運転手なら無人自動運転認めたくないだろうね 笑 でも既定路線
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 09:18:59.44ID:hp7SMrKP
>>657
で、自称会社役員の君は、
どんな業種の会社に勤めて、
担当はどのような部所ですか?

答えられないのかい?
(笑)
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 09:20:08.77ID:hp7SMrKP
>>658
単発IDくん、君は公共交通機関を理解してからだ。
話はそれからだよ。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 09:22:08.11ID:hp7SMrKP
>>659
> 乗務員乗車の一般タクシー、一般ドライバーの白タク、無人運行のロボットタクシー、車椅子対応の福祉車両などが到着予定時刻・料金とともに一覧で並ぶ

白タクは違法です。
違法行為を前提にした未来予測とか(笑)
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:19:48.01ID:hp7SMrKP
>>660
で、自称会社役員のお前は、どんな業種の会社に勤めて、担当はどのような部所ですか?

答えられないのかい?
(笑)
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:39:13.79ID:hp7SMrKP
>>665
白タクは違法ですけど何か?
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:55:46.59ID:bBWiQbEQ
日本人の平均年齢

0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:36:43.36ID:hp7SMrKP
649/715=90.77%

氷河期世代の労働力人口男子の実に9割以上が正規雇用です。
総務省統計局労働力調査結果がソース。
https://i.imgur.com/cOAvVRJ.jpg
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:13:55.28ID:Xdj3xGTc
>>447
今やAIはアメリカと中国の一騎打ちやぞ
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 20:42:30.13ID:ze05R+g+
何で自動運転=無人タクシーになってるのか解らん
法制度や保険問題考えたら自動運転が無条件で一般道を走り回るには
あと何年かかるか解らないレベルだろw
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 04:48:21.63ID:c7MD//7k
>>669
おいおい。
人工知能なんてまだどこも発明してないよ(笑)
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 04:56:10.28ID:c7MD//7k
@ >>203のような全国どこにでもある道路では、人工知能のない自動運転は走行することも不可能。

A公共交通機関であるタクシーは乗務員が必要なので、無人タクシーは不可能。

結局、以上2点に論理的に反論が出来る人はいますいないようですね。
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 09:30:31.59ID:xGM4sk5t
>>670
GoogleもAppleもUberも滴滴も百度もSoftbankも目指しているのはそこだから
ネット企業は自分たちのテリトリーを広げられるし、個人は危険物を扱う責任から開放される、EVがようやく実力を発揮できるステージであり、大気汚染や交通事故、駐車場の問題を一気に解決
稼働率の低い自家用車から高稼働のシェアシステムで地球資源の効率化につながる、いわば正義の技術でもある
テスラやトヨタは仕事取り上げられるといけないからいやいや付きあってるだけだけどね
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 09:49:40.22ID:c7MD//7k
>>673
自動運転でも個人所有がメインだよ。
パーソナルユースの商品で個人所有が進んでいないモノなんて無いだろ。
君の書き込みは、いつも同じで、自動車の個人所有が減るのが前提だが、
そのロジックを1回でも説明したことは無い。
要するに説得力が無い。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 10:54:40.23ID:t1m5JMZK
ロジックwwww どこかの安っぽい自己啓発セミナーで覚えた言葉かな?そんなもんに頼っていてはいつまでたってもニートから脱出できないぞ。ニートくんの口ごたえ待ってるぞ。タクシーは無人運転になるのだよ。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 15:26:20.19ID:c7MD//7k
>>675
要するにお前は馬鹿だからロジックで語れないってことか(笑)

無免許くんの書き込みは、いつも同じで、自動車の個人所有が減るのが前提だが、
そのロジックを誰かどうぞ。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 16:17:53.99ID:LV45vdZ5
>>674
例えばバイク持ってる人間がどのくらいいるかだな
戦後しばらくから昭和40年頃まではバイクスクーターの時代、持ってる人も多かったがそれが乗用車に取って代わられバイクは趣味の人のものになった
ラジオもテレビに代わられあまり持たれていないだろう、今後はテレビも怪しい
レコード、CD、DVDとかはネットで楽しむ人の方が多そうだ
写真もアルバムにしっかり保存されてるのは前世紀までの写真ではないかなあ
墓仕舞いして自治体の共同墓地が人気らしいし、仏壇のある家も減ってしまった
時代が進めば当然以前から持っているもので不要に感じるものは減る
特に断捨離流行りで無駄なものを持たないことがスマートと言われる時代
車などで利便性で上回るものが登場すれば当然手放す人が出てくる
今でもマンションで駐車場が余って困ってる所があるということはそのマンション入居者が手放してることの証左であるわけだ
近くに地下鉄駅が出来たりスーパーが出来たりするとてきめんらしい
まあ、自家用ジェットを持つような人は自家用車もいつまでも持ち続けるかもしれんけどね
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 20:04:02.50ID:h5QeQJFc
自動運転のタクシーとやらが呼べば車種も含め24時間365日いつでも数分以内に
家の前まで来てくれるなら個人所有は減るだろうな
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 21:01:11.95ID:fCm0zQWl
>>674
減るのが前提などとどこでも言った覚えはない
自動運転とタクシーは相性がよく、それを目指しているのがGoogleを始めとしたIT企業であると言ってるに過ぎない
無人タクシーの普及が著しければ自家用車は減るかもしれないが
それは前提ではなく結果に過ぎない
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 22:16:49.99ID:xFMSAMYc
>>673
電車でもできない自動運転ができたらいいねw
ゆりかもめは有人運転の山手線より高いよ?
有人タクシーより高い無人タクシーが実現するといいね
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 01:30:47.31ID:+GSwdZ3r
>>677
それ、いっさい自動車の個人所有が、
シェアへ移行するロジックになってないぞ。

薬のやりすぎで脳ミソ溶けてるのか?
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 01:31:33.11ID:+GSwdZ3r
>>679
結果(笑)
何の結果かね?
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 01:33:43.59ID:+GSwdZ3r
>>679
そもそも、公共交通機関であるタクシーが、乗務員を乗せない無人になると、前提している時点で、お前は相変わらず社会ズレしてるわ。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 05:23:21.39ID:JnFgIuUt
リニアモーターカーと同じ臭いがプンプンするぜ自動運転
あっちも試験試験ばっかで一向に実用化されない
もう40年くらいやってんだろアレ
何もかも高コストで採算取れませんという笑えない話
宇宙開発かよと
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 12:30:47.03ID:3iJu5yDC
>>629
IT企業に市場も主導権も奪われるぐらいなら自分でコントロールしようと
トヨタなんかはAmazonと組んでMaaS用EVプラットフォームを提案し
NTTと組んでCASEに必要となる5Gサービスの開発を進め
ソフトバンクと組んで配車サービスに手を出すんだろ。
VWだってドイツテレコムやファーウェイと組んで同じようなこと進めようとしてるし、
GMはホンダと組んで無人ライドシェアサービス車両の開発を協業するし、
ダイムラーに至っては2009年にはタクシー配車サービスの会社を買収して
2012年にはMaaSプラットフォームのmoovelを展開して「10年後には
マイカーを無くす」とまで公言してるし。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 12:40:20.45ID:ybLYILn5
>>687
君の思い込みはもうお腹いっぱいです。
自動車メーカーの公式見解をどうぞ。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 12:55:01.52ID:1VGTmkok
>>688
自動運転信者はネットからの引用ばかりで実体験に基づいた話をしないから
自分で運転したことない無免の人間だろうって疑われるのよね。。
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 15:06:03.76ID:+GSwdZ3r
>>690
お前は自分で好きなのに乗れば良いですよ。
他人に違法行為を押し付けてはダメだが。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 02:25:11.31ID:d0nQF47E
ウェイモが開始した「自動運転タクシー」サーヴィス、
その厳しい現実が見えてきた
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15787743/

自律走行車業界の先頭を走るウェイモは2018年12月5日、待ち望まれていた自律走行タクシーによる配車サーヴィスを公式に開始した。

今回発表されたウェイモ・ワンのサーヴィスを利用できるのは、すでにこのプログラムに登録している400人ほどに限定されるというのだ。

さらに大きな注釈は、万が一自動車が予期せぬ動作をした場合に備え、人間が運転席に座るという点である。

ロボットは豊富な才能をもちあわせているものの、運転がひどく下手なのだ。

ロボットの運転技術はより具体的なシナリオに合わせたものであり、ロボット専門家たちにはその点が「脆弱」であると言われている。

「人間はそういった多様なシナリオに驚くほどうまく順応することができます。でも自動車にはそれができないのです」

「微調整の結果がわからない」というリスク

自律走行システムは非常に複雑で精緻であるため、ソフトウェアのアップデートはバグ修正というよりは「性格」の微調整に近い。
それゆえ、例えば高速道路で車線に合流できるようちょっと「強引な」行動をとるよう調整を加えると、その行動が路上の別の場面で、望まぬ結果を生むことになることもありうると、ジョンソン=ロバーソンは話す。

「このような極めて複雑なシステムでは、ひとつの変更がどのような影響をもたらすかが明確にはわからないのです」

「完全無人」までの道のりは遠い

ウェイモの自律走行車の能力はまだ、人間による監視がなくても安全を確保できると確信できる段階には達していない。
それどころか、その段階に到達できる時期もまだ明確ではない。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 02:44:09.88ID:Nvy0C4Sn
あらゆる条件下での自動運転は今後も実現しない--WaymoのCEO
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35128626/

自動運転車が路上で広く普及するまでには数十年かかるだろう。
そして、その時でさえ、特定の条件下では自動運転はできないだろう。
Googleの親会社Alphabetの傘下にある自動運転車企業、Waymoで最高経営責任者(CEO)を務めるJohn Krafcik氏は米国時間11月13日、このように語った。

Krafcik氏によると、ドライバー不要の自動車は「確かに実現している」が、まだ広く普及する段階には至っていないという。
そして同氏は、この業界が今後、どの季節でも、どんな天気でも、どのような条件下でも運転できる最高レベルの運転技術を達成することは決してないだろうと考えている。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 05:17:12.11ID:J9kMwT9W
>>693
私的に懸念してた事がやはりなぁ、としか言いようがない
自分で年中クルマ運転してりゃ分かるが、これを全部機械にやらせるのってとんでもなく難しいぞって思うもん
大雪の日や翌日の凍結した路面、小学生が集団登校する狭い通学路を慎重に運転する。。
人間がやるのですら勘と経験、テクニックの全力勝負
AI車なんて安全最優先で徐行と停止ばかりでちっとも前に進まないんじゃないの
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 08:05:15.37ID:VL4mx0II
都心の運転はラクじゃない
妙な停まり方をしたクルマの横をすり抜けたりなんてのは1日走ってたら数回じゃ済まない
自動運転車はそういう曖昧な処理が絶望的にヘタクソ
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:08:40.44ID:7jzvxUq1
>>695
徐行と停止。それで良いんだよ。歩行者最優先。手動車はそのあとを進むことになる。
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:13:03.55ID:VL4mx0II
>>697
すり抜けするにしても、おそらく相当なクリアランスを設定するよね
狭い道で配送・引越等で路駐してる車両があって横を何とかすり抜けられるようなシチュエーションは都心寄りの宅地や古い町割りの地域であればザラにある
そういうシーンで完全に動作停止する恐れがあるよね
後続車が2台とか来たらもう終わりやね
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:21:17.14ID:7jzvxUq1
なんの問題もないのだが。急ぐひとは歩けば良い。車は安全第一。急ぐための道具ではない。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:23:07.24ID:KAaEhny4
>>688
>君の思い込みはもうお腹いっぱいです。
>自動車メーカーの公式見解をどうぞ。

MaaSで独走するダイムラー マイカーをなくす10年計画
2018年10月05日
https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00056/00007/
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:25:19.42ID:VL4mx0II
>>699
現実見ないにも程があるやろw
その理屈が通るんならそもそも、クルマ自体が終わるよ
需要ねーわ
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:27:58.26ID:7jzvxUq1
それがいくらでも需要があるんだよねえ。まあ減ったらそれはそれで好都合。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:29:15.62ID:VL4mx0II
>>702
都心でタクシーとか乗った事ないの?
急いでない客の方が少数派だよ
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:31:14.29ID:7jzvxUq1
タクシーの話はしてない。
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 09:37:58.83ID:VL4mx0II
>>704
事業用車両が自動運転社会のキモじゃん
マイカーが自動運転化されるってだけなら、運転中にスマホ弄れるってだけの低次元な話で終了
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 10:26:49.64ID:+W5lq2+H
完全自動運転は人工知能が発明されない限り不可能だからね。
当然だよ。
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 10:30:22.85ID:+W5lq2+H
>>700
で、自動車メーカーの公式見解はまだですか?
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 10:52:12.50ID:KAaEhny4
>>689
ディーゼル礼讃も自動運転も電気自動車も、日本以外のメーカーが品質とHVでのし上がった日本の自動車産業を潰すべく
政治的に動いてるビジネスの流れなんだから、そこで実体験を持ち込むことに意味は無いと思うけどな。

もっとも、日本じゃ車(運転)好きより車(運転)嫌いの方が多いんだから実体験で語り出したら自動運転の方が有利に
なると思うけど。
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 11:08:35.75ID:KAaEhny4
>>707
その記事、コペンハーゲンで9月に開催されたITS世界会議2018で独ダイムラーの100%子会社である
moovel(ムーベル)のアジアパートナー戦略担当者にインタビューした「自動車メーカーの公式見解」だぞ。
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 11:47:52.18ID:4mNCbH7a
ほーら、やっぱり自動運転信者って自ら運転したことないから
クルマの細かな動きや手動操作ですら難しいシチュエーションでどう対処するか?を
明確に語れなくて安全第一、スピードなんて犠牲でいいだろ、しか言えないじゃんよ
AI、機械による運転は人間より全てにおいて上なんだろ?そうなんだろ?答えてくれよ
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 11:58:11.32ID:4mNCbH7a
上でも出てるけど、大雪の日や路面凍結の日とか
経験者ならスタッドレス履いてさえいれば何とか走れるシチュでも自動運転車だと
「安全の為、本日の運行は不可です。路面状態が良好になるまでお待ちください」
なんてクルマに始動自体を拒否られるかもな。。
はっ、何の為の技術だよ?お笑いだな
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:03:19.74ID:KAaEhny4
>>710
そもそも「すり抜けするにしても、おそらく相当なクリアランスを設定するよね」が
根拠の無い前提では?

カメラとLiDARで正確に三次元空間を把握出来ればむしろ車幅やタイヤ位置のマージンを
大幅に削れる訳だから
>狭い道で配送・引越等で路駐してる車両があって横を何とかすり抜けられるようなシチュエーション
なら速度を下げてクリアランスも削る動作モードに入るんじゃないか?
また、完全自動運転が実現するぐらいAIや機械の性能が向上した時代なら手動運転車でも
コネクティッドカーになってる可能性が高いから、その辺りの他車位置情報や他車協力要請を
活用した運転が行われるでしょう。
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:11:29.13ID:KAaEhny4
>>711
大雪でも降雪前の静的ダイナミックマップに従った車線と現在進行形の動的ダイナミックマップに従った判断で
走行を決める訳で、経験者がスタッドレス履いてさえいれば何とか走れるシチュならば自動運転車でも
走れるんじゃないか?
少なくとも車線や視界が見えないというリスクからは解放されているんだし。

あと、デフロックできるMTが減って来ている中で「経験者がスタッドレス履いてさえいれば何とか走れるシチュ」は
ブレーキLSDを使った四輪制御車が最も高い走破力を見せるのだから、経験者の経験が役立つのって基本的に
道路の選択性や悪路のアプローチ方法に限定されていくのでは?
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:13:58.85ID:4mNCbH7a
>>712
それはいつになったら実用化するんだい?政府公約の2025年に間に合いそうかね?
あっ、今テストしてるからドヤァはもういいよ
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:31:14.02ID:KAaEhny4
>>714
それ政府公約じゃなく政府構想だし、2025年を目処に実現が期待されているのは
高速道路での完全自動運転(レベル4)であって君が>>710で言うような
「クルマの細かな動きや手動操作ですら難しいシチュエーション」で使える
自動運転じゃないでしょ。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20180615/siryou9.pdf

まあ2035年ぐらいじゃない?あらゆる道で走れるような完全自動運転車が市販化されるのって。
>>601なんかは2025年には免許が不要になるって思ってそうだけど。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:40:15.20ID:EpGAW4Hn
>>715
ふむ、ようやく具体的な答えを貰えたわ長文お疲れ
大方の自動運転信者が喧伝してるよか随分と遅いな、まぁ妥当なとこだろなとは思う
(ホリエモンですら今免許取る奴はバカなんて飛躍したことほざいてるからな

まぁ俺は自分で運転しながら期待せず自動運転の進化を待つよ
リニアの二の轍を踏む懸念は払拭できんけどね
レスサンクスでした
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:43:58.63ID:EpGAW4Hn
ID変わってるじゃん、俺はID:4mNCbH7aね

>>716
センサーやカメラ等精密デバイスだらけになればなるほど
不具合の起こる可能性は増えるからねぇ
製造業にいるから実感してるけど、技術屋さんってセンサー増やすの嫌がるもん
不具合の元凶だからってさ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:50:04.58ID:KAaEhny4
>>717
残念ながら、俺は自動運転信者じゃないんだわ。
自動運転信者は「今すぐにでも自動運転が実現してマイカーが全滅する」かの如く
自動運転の夢を語るけど、実際にいつ実現しそうかって話には一切反応しないでしょ。

今後も「じゃあそれいつ頃実現するの?」って訊いて信者が答えることは無いと思うよ。
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:51:41.69ID:KAaEhny4
>>716
確かに、あらゆる条件下の手動運転すら今のところ実現はしていないもんな。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 12:53:14.65ID:KAaEhny4
>>718
技術屋さんはセンサー増やすのを嫌がっても、IT屋さんはセンサーが増えて協調制御した方が
楽だし他社を出し抜けると考えてるからな。
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 13:23:22.25ID:EpGAW4Hn
>>721
検知デバイスの増加はそのまま誤検知、誤作動の増加につながるよ
屋内稼働の製造設備ですらこうなんだから
屋外で過酷な環境変化にさらされるクルマは言うまでもない
IT屋さんでこれを考慮してない人は正直ダメダメだと思うぞ
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 16:45:47.44ID:6GmZD8BH
>>715
無人運転としてはむしろ高速走行は捨てるべきだと思っている
長距離高速の需要はタクシー見ればわかるように多くはない
自家用車でもそれは同じ
子供の送り迎えや買い物など大半は街乗りで数キロ圏内の移動
高速は万が一の被害が大きくそういう危険なことは人間に投げておいた方がいい
低速移動専用、走行ルートは安全な道だけを選び、雪が降ったらもちろん運行停止
逆にタクシーならそれが出来る
それでは困る?それは運用会社としては知ったことではない
安全で好天の時だけ運行、基準に合わなければ停止、料金さえ安ければそれでも需要は十分ある
だからこそ人間の運転するプロのタクシーと白タクと無人運転の車、全部ひっくるめて同じ配車アプリ上で運行すればいい
雪が降ったら料金単価が高くなると喜んで自分の4WD出してくるやつもいる
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 16:52:02.63ID:VL4mx0II
>>724
一般道で運用可能なら高速道路でも当然運用可能なわけで、わざわざ捨てる必要性は皆無だろ
なんか理解がおかしくないか
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 17:07:28.88ID:6GmZD8BH
>>725
高速道路は事故の場合の人身リスクが大きい
低速ならば少なくとも客の生存を脅かすことは少ない
歩行者にはありうるが交通ルールを守る自身に対して過失が問われる場合は多くないと考えられる
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 18:04:37.03ID:fFOpeUo6
事故のリスクは一般道の方が遙かに多い
時速30q程度でも自転車や子どもはねれば簡単に死んでしまうよ
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 18:04:44.34ID:lP13u93P
>>724
>長距離高速の需要はタクシー見ればわかるように多くはない

タクシーしか見てないのかw
バスやトラックの長距離高速の需要は高いだろ。
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 19:14:48.26ID:JiopfGU4
わいも? 関西人?
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 20:15:17.28ID:VFhI/e6S
>>709
自動車メーカーではないじゃんw
バカだなお前
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 22:02:17.63ID:VL4mx0II
そもそもタクシーなら短距離という発想がね
深夜の繁華街なんてロングだらけやん
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 22:14:48.40ID:fFOpeUo6
>>731
保険問題がクリア出来ないから運転席に人乗せるなんて話になるんだよな
NTTの自動運転管理も非常時には人がなんて腐ったレベルだし
むしろ油断しきってる人が非常時にまともな対応なんて出来なくて更に悪化させるんだよ
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 22:53:47.23ID:fFOpeUo6
日本だと事故などの補償が発生する問題をクリア出来なければ実用化なんて無理だよ
だから責任のなすりつけで運転席に人がなんて言いだしてるんだよ
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 23:03:57.64ID:5R2wh9rC
>>735
保険云々ではなくて技術的に無理なんでしょ。

ウェイモだって完全自動運転にはいまだ踏み切れないんだし。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 23:19:53.53ID:fFOpeUo6
責任の所在が一番の問題なの
事故が起きる起きないってのは仕方の無い問題だから
自動なのに何故か非常時は人間様に責任押しつけるような状況では実用化なんて無理ってこと
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 23:29:13.40ID:UbG3Zx2n
事故防止の、死亡事故削減の為に、自動運転レベル1の義務化はよ。
自動運転レベル2の義務化でも良いです。
それ以上は早く市販しろよ。
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 02:03:47.18ID:X+eleaJd
ETCが始まってから何年経っていると…
それでも現金徴収のゲートが無くならないのが現状
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 02:59:21.11ID:LwStQFxX
>>739
何年経とうと関係ないよ。
年に1回高速道路を使うか使わないかの人は、ETC車載器なんて取り付けないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況