>>541
言いたいことは分かるが、吸収するメリットより使い潰すメリットの方が大きいからファブレス企業が流行るんだし、
自動車メーカーは同業の企業買収がうまくいかない傾向が強いから、経営体質の脆弱さが吸収される可能性とは
直結しないでしょ。
そもそも「IT企業の下請けになるような」状況は日本で携帯電話の仕様決定権がメーカーよりも
キャリア側にあったのと同じで、自動車の自家所有が減ってMaaSが増えることでMaaSのサービス側が
仕様を決めるような市場にIT企業側が変革を目論んでるんだから、「脆弱な経営体質の企業」というより
「企業の経営体質が脆弱化させられる」のが立場逆転のポイントとなる。

あと、トヨタにしてもアメリカに「異常加速する!」ってイチャモンつけられてTHS-IIの中身を全公開させられたり、
ディーゼル不正で窮地に立たされたVWがEVシフトと中国のHV外し外交によって日本中のマスコミから
「EV化でトヨタは致命的な周回遅れ!!」って書き立てられた挙句2020年までにBEVを発売すると
株価対策で方針修正させられるような歪んだ政治経済がまかり通ってるんだから、何がどう転ぶか分からんよ。
FCVだって、出した当時はVWが直後のLAモーターショーでMIRAIより色んなスペックが少しずつ上のコンセプトカー
出して「出せないんじゃなく出さないだけ」と嘯いてたぐらいなのに、今となってはFCVは人類の敵ぐらいに
日本じゃ叩かれてるしな。