X



【株価】日銀、株価下支え再び増額 ETF購入基準緩和か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/10/29(月) 14:02:32.59ID:CAP_USER
世界的に株式市場が不安定な動きを続けるなか、日銀が事実上の株価下支え策である上場投資信託(ETF)購入を再び増やしている。7月末に購入減額に道を開く新たな枠組みを決め、買い入れのハードルを上げる基準厳格化にも乗り出したとみられていたが、10月に入り基準を再び緩めた可能性も市場で意識されている。金融緩和の副作用を緩和するためにようやく始めたETF購入縮小。今後本格的な軌道修正を迫られるなら、将来の…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2018/10/29 5:30
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36981000W8A021C1000000/
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:19:00.56ID:veMM53rt
そもそも日銀はETF買いを減らしてないのに
2月の下落で買いまくったから年間6兆円の買いに収まるように調整してただけなのに
勝手に減らしたんじゃないのかって?って勘違いしただけ
日銀の買いの記録を見ればちゃんと6兆円に収まるように調整してる
ただ、ここからはさらに下落が続くと玉切れの可能性は十分あるけど
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:20:47.48ID:I0g8NiWo
>>110
そういうあなたはいくら払ってるの?
頑張ってあなたが稼いだお金を社会に還元してくださいねw
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:23:22.90ID:YrwVtnxL
>>113
理解不能の書き込みして、お前こそ何言ってるんだwww
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:25:42.89ID:YrwVtnxL
>>115
両親の年金、子供の教育費、住宅ローン減税、株資産の増加。
リターンは大きいけどな。
立憲民主党のような、ぱよぱよチーンは選挙に勝てんな。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:31:47.85ID:0tBBI+UN
>>43

ドスンと下落したところで
また買ったらいいじゃまいか。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:32:03.76ID:h9aMlW3a
>>1
いつまでこんなこと続けんの?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:33:38.53ID:YrwVtnxL
>>119
すまんな、低学歴、低収入の貧民かw

 ↓ これの意味が分からんかったもんでな
「これ年金の50%投入の尻拭いだからな
あんなことしなきゃ必要なかった
安倍の保身で買ってるわけ 」

テロ組織ご推薦の立憲民主党が素晴らしい政治をしてくれるといいなw
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:35:58.16ID:YrwVtnxL
>>121
日経平均が10000円位の所から買っているから、日銀も年金も余裕だよな。
配当金も3%位半年に一度入って来るし。
日本国債は0%だし。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:39:45.77ID:o2irqVY0
実質は政府による株価操作

民間がやったら犯罪だけど政府は怖いもの無しだから
なんでもできるわな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:41:27.30ID:kpSfUHsP
これやらないと外資の空売りで日本人の富が流出するからな。日銀の運営の健全性は損なわれるが、
年金積立金130兆円ぶっこんでるから背に腹は代えられない。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:44:33.55ID:kpSfUHsP
いや130兆のうちの30%(40兆円)ぐらいか国内株式は。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:48:14.06ID:7rN1Uk4D
>>127
年金130兆円か、また増えたな
郵貯の投資信託計上ミスのやつが、30兆円だったかな
日銀のも含めると300兆円分超えてくる?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:50:01.47ID:YrwVtnxL
>>131
おまい、ギャンブル脳だぞ。人生を誤らないようにギャンブルは止めよう
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:52:14.92ID:DrTNlR/5
日銀は株価下支えするならその前に金融緩和してるのに
増税するのはやめろと言うべきだろ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:54:55.04ID:YrwVtnxL
>>136
少子高齢化だから仕方がないんじゃね。
老人医療費が大変なんで、現役世代にもうちょっとお願いしますよって言えないレベル。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 16:59:23.98ID:kpSfUHsP
>>132
いや基本は国内債券30%、国内株式25%らしい。
>基本ポートフォリオの考え方 ttps://www.gpif.go.jp/gpif/portfolio.html

で、日銀は半年前に24兆円ETF買ってる。
>日銀が持つ上場投資信託(ETF)の残高が3月末の時価で約24兆円に上ることが分かった。
年6兆円のペースで買い増しているほか、株高で含み益が膨らんだ。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28903020S8A400C1EE8000/

今年度終わりには日銀が30兆円、年金が30兆円、合わせて60兆円の公的資金が
日本株市場に流れ込むことになる。どうみても撤退不可能です、本当にありがとうございました。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:00:31.10ID:BkmHDI5e
日銀も池沼にハマったな
佐川も黒田もバカ安倍君で人生狂いました(笑)
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:02:57.88ID:YrwVtnxL
>>140
別に撤退しなくたっていいんだよ。紙くずとかゴミを買っているわけじゃないので。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:11:16.29ID:zmCq+KoV
マイナス金利➡預金封鎖➡新円切り替え
円高になったら日本円から逃げるが勝ちだな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:12:31.08ID:YrwVtnxL
>>143
逃げた通貨が暴落したりしてw
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:24:58.99ID:6wuDlflH
運用の損失がやばいということですね、わかりますか
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:26:05.71ID:M01qay8u
ユニクロも浮動株の90%を日銀が買っちゃったんだっけ?

これから世界的な金融危機が来るのに日銀は備えたほうがいい。
いざという時に日銀が債務超過じゃどうにもならん。

株価なんて下げる時は下げたほうが、あとの戻りも早いんだから。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:27:12.34ID:uNYOJvcA
もうさ、株価下がったら、年金少なくなっちゃうんだから
おまえらも腹決めて、株が上がるようにお祈りしろよw
もう自分と全体のためだろ?
余裕がある奴は株買えよw
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:30:37.74ID:M01qay8u
>>87
日銀 ギクッ

日銀が、外資や富裕層の世界的株式撤退レースに追い銭やって、
最終的に出口で債務超過になって
株やってない国民の税金で後始末させるようなもん。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:33:44.14ID:M01qay8u
>>149
年金が株で運用してる時価分が目減りするのが、
これからの暴落でなのか、
それとも金融緩和の出口と高インフレの時なのかの違いでしかない。

どっちかというと後者の方がひどいような・・・。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:33:49.06ID:6GwYlOWL
>>146
日銀は撤退する必要がないけど、
年金基金は取り崩しが決まってて、何れはゼロになるお金だから、
利回りが年金支払額を下回れば、国民の年金が減るだろう。

そして日銀も何処まで株を買い支える事が出来るのかが問題。
どんな頑張っても全株式の取得、100%までしか買えないわけで、
日銀の保有比率を上げて買い支えるにも限界があるでしょう。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:38:43.50ID:uNYOJvcA
>>152
年金で集めたお金を現金で持っていても
管理費で公務員とかの給料に消えるだけだぞ?
運用して、管理費を引いて年金をなるべく多く
払うには、利回りがある程度ある株にも振り向けるしかないだろ
選択肢が無いんだよ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:42:23.71ID:M01qay8u
>>154
年金はそれでいいけど、日銀のETFで株価つり上げのほうが問題。

日銀の債務超過の後始末も大変だが、
体温計が壊れてると、韓国みたいに政府も国民も判断を誤るぞ。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:47:10.62ID:6GwYlOWL
>>154  >>155
でも最終的には現金にしないと、年金として配当できないじゃんね。
売り抜ける事が出来るのかね?

何か塩漬け状態で持ってる未来が見えるんだけど。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:48:01.40ID:erJTxJLG
年金人質にとられて金刷りまくって、その金はそのまま金持ちの懐へ。笑いがとまらんだろ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 17:52:02.05ID:6GwYlOWL
もしくは年金基金保有分を日銀が買い取って現金化するかだよね。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:02:28.07ID:uNYOJvcA
>>156
まず、株は配当が出るし、債券は償還期限
が決まっていて、勝手に現金化される。
債権は利息を受け取りながら元本保証。
債権の利息だけじゃ、多大な公務員、関係者の
管理費は払えない。
株は償還期限が基本的にないし、現状、配当は日本国債の2百倍
くらいでしょ?
ポートフォリオに入れて、期限がきたら現金化される債権と
組み合わせるしかないよ。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:02:28.15ID:wESEEAnj
バラマキ効果が1日持たなくなったな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:02:52.43ID:7rN1Uk4D
換金できない紙はゴミと変わらん
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:07:16.61ID:FZJy/eG3
果たしてオリンピックまでもつのか?
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:08:55.98ID:uNYOJvcA
>>169
バブル崩壊から30年間、経済停滞してたのに
一応、日本という国はあるから大丈夫じゃね?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:09:53.17ID:6GwYlOWL
>>162
それじゃ株は事実上の塩漬けじゃん。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:10:45.78ID:GVGFKxgJ
>>170
その間は減税もやってたからね
でもその間に作った借金を
今返してるから増税祭りなんだよね
つまりこれからが大丈夫じゃなくなる本番なんですよ
民主より辛いという人も多くなって来た
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:13:50.58ID:uNYOJvcA
>>171
え!?上がれば塩漬けじゃないし、
とっても上がれば、少しずつ売ったっていいでしょ?
だから、株が下がって喜んでる奴の気が知れないよ
株が下がって「何やってんだよ。ちゃんとやれよ。」
って言うならわかるけどさ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:15:15.17ID:3OTZznEA
>>170 大量に移民を入れてるから、国はあっても日本じゃないね。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:15:58.39ID:7rN1Uk4D
>>173
売ったら下がるから、売れない状態が続いて、こうなってる
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:16:16.79ID:XyfKLTbs
日銀が買う金額程度で株を買い支ええられるとでも思ってるのだろうか
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:18:39.36ID:uNYOJvcA
>>174
何をもってチートなのかがわからんw
法的にOKだから、現状なわけで、
違法である根拠もない。
仮に、違法だから、本日で株買うのは辞めます
といったら、株暴落で年金がパー
それこそ、株で年金溶かした、どうすんだ!
になるでしょ?
言ってることが感情論だけなんだよね。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:21:21.24ID:7rN1Uk4D
>>177
買えば買うほど浮動株が減って、少し買うだけで上がりやすくなる
それで日銀政策の買入方針変更に至った

少なくとも政府系で100兆円ぐらいあるのかな
東証一部時価総額600兆円の15%ぐらいは超えてるはず
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:25:32.28ID:uNYOJvcA
>>181
未来がわかるなら、相場を張るのをお薦めしますよ。
全財産ベットですよ。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:27:14.85ID:8dIfD6aO
外資、安心して売れるね
大量の売りを日銀が買ってくれる
まだ、株式市場ではアベノミクス健在だ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:28:05.28ID:vTtUYbqI
ファーストリテイリングとかイオンとか
株不足になっておかしなことになってるしな
もうやめた方がいい
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:28:58.19ID:D9SDLDbL
落としどころというか出口が全く分からんな
なにも考えがないはずもないし
どうするつもりなんだろうか
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:29:32.76ID:XyfKLTbs
>>183
本当に実体経済が悪かったらどんなに買い支えて注文出しても
もそれ以上に売り浴びせられるだけ
自分の懐にすでにどんだけ株が有ったとしてもそれは株価維持や
株価を人口的に持ち上げる事には役に立たない
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:31:11.69ID:7rN1Uk4D
>>184
それも程度次第かな
株価のボラが上がってピーキーになるとVIXも上がる
限界が来れば暴落ってのは、今年最初のアメリカで似たようなのがあった

その時果たして日銀にそれを支えられる余力が残ってるかどうか
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:35:29.31ID:vTtUYbqI
指数自体も適正水準みて売買されるからなぁ
日銀がウェイトの関係で一部銘柄をたくさん買うから
その分他の銘柄の株価が下がってしまう
その結果が指数がそれなりなのに
年初来安値が数100銘柄という状況につながってる
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:39:59.17ID:D9SDLDbL
>>191
それこそ日本なんて捻り潰されるわ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:41:32.54ID:XyfKLTbs
本当に日銀が買い支えられると言うのなら、最近ドカドカ下がってるのはなぜなのか
日銀の目的は他の金融操作や債券の買いで出来ない資金供給を株系の金融商品
経由ででもしてるだけだよ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:45:33.88ID:stNqUS/G
外資がガンガン売ってるね。小型株なんかは売り増してる
それを日銀が買い支えているのか
外資どもが空売り増やしているということはそろそろリーマン級のが来るんだろうね
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:49:25.95ID:6GwYlOWL
>>173
上がるなら問題無いだろ。
問題は上がらなければ、取り崩しても元本割れで年金減額。
配当金を当てにするしても元本回収までに何十年掛かるねん!話しだろ。

規模が大き過ぎて売り抜けられないんじゃないのかと。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:51:19.63ID:6GwYlOWL
怖いなぁ・・・と思うのは年金基金の現金が尽きて、
保有株の売却が迫られる時だよね。
大株主の大量売却が予見出来るわけだから市場は売りだろ。
0202株で大損中
垢版 |
2018/10/29(月) 18:55:15.68ID:KyvUolwA
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ  おわり
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:55:29.02ID:URIpWQY0
新興買いまくれ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 18:57:46.79ID:uNYOJvcA
>>201
まず、年金は毎月、お金が入ってくるから
尽きることはないでしょ?
尽きることが無いから、自分のタイミングで売ればいい。
年金のポートフォリオは%が決まっているから
それに合わせて、既に売ったり買ったりしてると
思うぞ?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 19:03:02.33ID:d5kg/du2
ステロイド打つベンジョンソンやな、まるで、
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 19:05:06.79ID:6GwYlOWL
>>204
>まず、年金は毎月、お金が入ってくるから 尽きることはないでしょ?

現状認識が物凄く甘いだろw
現状は現役世代が支払ってる年金保険料よりも、
老人達に払ってる年金の方が多い。
だから将来的に年金基金は全て取り崩されゼロになる事が確定してるんだよ。
だから保有株を売却しないと言う選択肢は取れない。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 19:06:47.92ID:LSeCbzka
よく日銀の出口戦略がないとか言ってるやついるけど、ちゃんちゃらおかしいよ

東京オリンピック後にGPIFと一緒に利確の動き取り始めて一気に暴落、年金破綻、日銀は国債の全額買取を国に指示、日本政府デフォルト、IMF介入で日本人は給料全額借金返済に!!
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 19:07:22.93ID:uNYOJvcA
>>206
じゃあ、他に何かいい案でもあるの?
だいたい年金「基金」ってなんだよ?
年金なのか年金基金なのか、ハッキリしろよww
別のものだぞw
いい案があれば即立候補だよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 19:12:26.94ID:I5vzDK37
お前らの大嫌いな国債発行しかない

内債の借金を返済し続けていても国内からお金がなくなり貧困化するだけ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 19:13:56.13ID:7rN1Uk4D
年金は日銀に時間外で買い取らせるとか、担保に無利子で日銀が貸すとか手はあるだろ

問題は額面は変わらないけど、その時、同じ価値があるのかどうか
キャッシュレスによるデノミとかもオプションで進めてるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況