X



【株価 10/11】東証大引け 一時1000円安 世界株安で今年3番目の下げ幅【前日比915円18銭安】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/10/11(木) 15:48:12.00ID:CAP_USER
11日の東京株式市場で日経平均株価は急落し、前日比915円18銭(3.89%)安の2万2590円86銭で終えた。9月10日以来約1カ月ぶりの安値となり、下げ幅は今年3番目の大きさだった。10日の米国株の急落で投資家心理が悪化した。精密機器や機械といった中国関連株を中心に全面安の展開だった。10日に安川電が2019年2月期の純利益予想を下方修正し、ハイテク関連銘柄の多い電機株も大きく売られた。

米国の長期金利の上昇傾向や米中貿易摩擦への警戒感から10日の米ダウ工業株30種平均が前日比3%あまり下落。11日は中国・上海などアジア各国・地域の株式相場も軒並み大きく下落し、世界同時株安の様相を強めた。為替の円高・ドル安も売り材料となり、日経平均の下げ幅は1000円を超える場面があった。

JPX日経インデックス400は大幅反落。終値は前日比557.16ポイント(3.56%)安の1万5080.78だった。東証株価指数(TOPIX)も大幅に反落し、62.00ポイント(3.52%)安の1701.86で終えた。

東証1部の売買代金は概算で3兆7587億円と9月21日以来約3週間ぶりの多さだった。売買高は19億5248万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は2050となり今年最多となった。値上がりは56、変わらずは4銘柄だった。

ファナックやソフトバンクが売られた。ソニーや任天堂、三菱UFJも下落した。一方、ドンキHDやイオンモールは買われた。大和ハウスは日経平均採用銘柄で唯一上昇した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2018/10/11 15:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_R11C18A0000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 15:51:46.00ID:wv7ds66C
もうすぐ皆旅立つ
樹海への道を歩いて行く  ♪
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 15:54:11.33ID:2n7WWkFl
3%は1日で動くから10倍のレバの奴は30%の余裕がないとダメ。
その上2日間続いたら、それでも終わり。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 15:54:59.90ID:SPFKHJ0B
来たか!
ガタッ!
(AA省略)
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 15:56:06.26ID:ox3h6BKR
1000さがって22500とかスゴ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 15:58:23.09ID:skTwwX0L
絶好の買い場
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 15:59:09.34ID:Bbp8N43o
それでも日銀の黒田は公金を注いで買い支えます w
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:06:10.89ID:wmDtiFWt
今が買い時、株は安く買って高く売るのが儲ける秘訣。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:09:37.72ID:PK5DTsMR
これより酷い下落が今年2回もあったのか。w
また戻るな。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:10:00.13ID:XDNousnw
暴落するときは3、4日落ち続ける
4日後は買い時
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:11:20.34ID:wmDtiFWt
>>5
株を売却しないと損は出ないけど。
含み益が少し減っただけ。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:12:44.52ID:ZOoX8DRI
バイ・マイ・ゲリノミクス
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:13:13.90ID:Sa/RvmSN
日本 22,590.86 -915.18 (-3.89%)
上海 2,572.42  -153.42 (-5.63%)
韓国 2,129.67  -98.94 (-4.44%)

きついな
でも日本は通貨高、中国・韓国は通貨安だから両国は被害が更に大きいわ
どうなるんだよこれ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:14:58.63ID:wmDtiFWt
>>11
これまで、日経平均で2万1500円位が下値だったので、これからは2万2500円位が底値では?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:20:28.18ID:JSf5qcDM
後に「トランプショック」と呼ばれる
金融恐慌の終わりの始まりとは
誰も知らないだろう
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:25:18.70ID:MpcZwUX9
過去に38900円まで行ったことが有る。
それに比べれば どうって事は無い。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:28:34.45ID:Sa/RvmSN
>>21
昨日、円が0.9%弱上昇したから、
実質的には3%程度しか東証は下がっていない、と考えることも出来る

中国も韓国も今は通貨防衛で為替介入してると思われ
それでも両国とも通貨安が進行中
株式市場の下落を通貨安で防御できないのも痛いわ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:28:39.37ID:YNaiKylZ
日本はバキバキの円安だヴォケが!
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:32:51.12ID:hwtOdcXX
安くなったら買うと言ってた者は買ったか?
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:35:07.34ID:2n7WWkFl
>>16
台湾が終わっているよな。
台湾がきょうの晩餐の生け贄だろ。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/11(木) 16:36:16.20ID:wmDtiFWt
>>22
それを民主党政権は生活が大事と言って日経平均を7000円まで下げた。
アベノミクスで株を買った人は今日の下げは僅かと感じてしまう不思議。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況