X



【製品】Google、リアルタイム翻訳対応「Pixel USB-C イヤフォン」を3456円で発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/10/10(水) 07:37:46.06ID:CAP_USER
 米Googleは10月9日(現地時間)、新オリジナルスマートフォン「Pixel 3/3 XL」には付属するUSB Type-C接続イヤフォンを、「Google Pixel USB-C イヤフォン」として発売した。日本での販売価格は税込み3456円。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1810/10/yu_ear1.jpg

 昨年発表した「Pixel Buds」と同様に、「Googleアシスタント」を起動したり、リアルタイム翻訳をさせたりできる。

 コードに付いているリモコンの黒いボタンを長押しするとGoogleアシスタントが起動する。リアルタイム翻訳を使うには黒いボタンを長押ししながら「OK Google、○○語に翻訳して」と言う。40カ国語をサポートする。この機能を使うには、接続する端末が「Android 9 Pie」以上を搭載し、Google翻訳アプリをインストールしておく必要がある。

 リモコン上部の「音量大」ボタンの長押しで、スマートフォンに来たプッシュ通知を聞くこともできる。

 色は白のみ。イヤフォンの直径は16.5ミリでコードで作る輪で耳へのフィットを調整できる。コードの長さは1123ミリ、重さは約15グラムだ。
2018年10月10日 05時37分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/10/news056.html
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 07:49:12.63ID:xiUF9el8
それ言わなきゃ駄目なの?恥ずかしいんだけど
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 07:49:50.61ID:t4yD7wKq
単なるイヤホンマイクです。
やろうと思えばワイヤレスイヤホンに簡易翻訳くらい詰めるかもしれないが電池が瞬殺だろうね。
日本語では実用レベルではないし。

USB-C接続なら途中までデジタルなんだし懐かしのリモコン機能くらいあってもいいな。
せっかくわざわざイヤホン端子潰したなら多少便利な要素が欲しいね。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 07:51:39.40ID:zCnaZMoz
BTイヤホンは音楽聞くには便利なんだけどアシスタント呼び出しはやりにくいんだよな 電源と再生ボタン兼用だから
今回の長押しでの通知読み上げはいいね

グーグルがアシスタントに気合入れてるから有線以外に無線でもボタン独立推奨してほしい
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 08:01:42.81ID:E4cEExF7
(´・ω・` )<Android機でHDMIがついてないののが不便だ。
     USB端子をHDMI代わりにして画面を送り出せないものかのう・・
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 08:23:28.08ID:aoHoXYt6
とうとうか!と思ってスレに来たけど
ガッカリ感ぱねぇ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 08:23:57.35ID:iC2emUew
相手との会話をリアルタイムコンパイルして聞かせてくれるデバイスかと思ったわ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 10:25:21.56ID:3PetvvFd
音声での操作って不確実だしプライバシーがないし盗聴のリスクが出るしで馬鹿だと思う
普通に手で操作でいい
料理や工作などで手で物をふれられないみたいなごくごく特殊な場合にしか音声操作は向いていない
 
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 11:37:33.70ID:d9yLS6dH
相手にいちいち「ボタン押すからちょっと待って」って言うの?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/10(水) 12:36:30.67ID:m8ruRVQn
これで、鹿児島の人と青森の人が意思を通わせることができるのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況