X



【携帯】まだガラケーは消えない? ガラケーユーザーのほぼ半分がガラケーに「不満はない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/10/06(土) 23:02:13.30ID:CAP_USER
総務省の発表した平成29年通信利用動向調査によると、日本におけるスマートフォンの保有状況は75%を越えている。しかしこれは、世界各国と比べると決して高い数値とは言えない。日本独自の発達を遂げたガラパゴス携帯、通称ガラケーを使い続けている層が一定数いるからだ。

しかし、現在実用化に向けて開発が進められている5G回線のサービス開始にともない、多くのガラケーが通信を行っている3G回線が終了する可能性がある。そのとき、ガラケーユーザーはどう動くだろう。スマートフォンを購入するのか、それともガラケーにこだわるのか?

先日MMD研究所では、ガラケーユーザー1,009名を対象に「2018年6月 フィーチャーフォン利用者の実態調査」を実施した。スマートフォンを取り巻く技術が目覚ましく発展している今だからこそ、ガラケーユーザーの実態を把握し、改めて日本におけるガラケーのニーズを洗い出すためだ。本コラムでは、その調査結果をもとにガラケーユーザーの実態を紐解いていく。ガラケーがなくなる日は、本当にやって来るのだろうか?

(※通常MMD研究所では「フィーチャーフォン」という正式名称を用いているが、本コラムにおいては、より一般ユーザーに馴染みの深い「ガラケー」を用いることとする。)

2018年現在 5人に1人がガラケーを持っている
事前調査において、全国の15〜69歳の男女15,018人にプライベートで利用している端末を聞いたところ、スマートフォンを利用していると回答したのは全体の77.9%、ガラケーを利用していると回答したのは19.9%だった。
https://cdn.zuuonline.com/700/370/MqFxfEJFSTbVYEkBjlpIhVGgRKzmpYLq/de08c5fc-f25a-4a04-abb7-c0c730df3cbf.jpg

19.9%――この数値を高いと思われるだろうか、低いと思われるだろうか。 20. MMD研究所で過去に実施したガラケーユーザー対象の調査と比較すると、ガラケーの利用率は低下している。「2016年6月フィーチャーフォン利用者実態調査」では、ガラケーユーザーは全体の31.2%。「2017年2月 フィーチャーフォン利用者のスマートフォンに関する意識調査」では23.9%だった。年を追うごとにガラケーユーザーが減っていることは確かだが、2016年から2017年にかけては7.3%減少しているのに対し、2017年から2018年にかけては4%しか減少していない。

2018年現在でも全体の2割弱、言い換えればほぼ5人に1人がガラケーを持っているという結果が出たことは、調査担当者としても驚きだった。

スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーは23.8%
ガラケーユーザー(スマートフォンとの併用ユーザーは除く)2,364人にスマートフォンへの乗り換え検討状況をきいたところ、現在乗り換えを検討しているユーザーが23.8%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが17.5%、一度も検討したことがないユーザーが58.7%だった。
https://cdn.zuuonline.com/700/360/jEqhVAopyGXUacZSwcdBpepiwuMdoOly/e7e0b00d-6f77-4f09-92ea-7bca3b90466c.jpg

ちなみに同様の設問がある2017年の調査では、検討しているユーザーが20.2%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが22.9%、検討したことはないユーザーが56.9%という結果だった。

2017年から2018年にかけて、スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーの割合が増えていることが窺える。とはいえ、2018年の調査でもスマートフォンへの乗り換えを検討していないユーザーの方がはるかに多く、全体の76.2%を占めている状況だ。 現役のガラケーユーザーは、ガラケーに対して不満を抱いてはいないのだろうか?

ガラケーユーザーのほぼ半分がガラケーに「不満はない」
本調査において、ガラケーユーザー1,009人を対象にガラケー端末への不満をきいたところ、全体の49.0%がガラケーに不満を持っていないことがわかった。
https://cdn.zuuonline.com/700/426/fjxuzWQGSxTQAnSOkqWHIqoFKWUKsFhj/25a4918f-5f61-4c6e-b5e9-3a1135c5a5c3.jpg
https://zuuonline.com/archives/189231
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:10:43.59ID:jIlav6Z0
人は流行に流される、友達が持っているから欲しい。
それの何処に個人の主体性があるのか?
それでも主体性なき判断でスマホを選ぶとすれば、
それは自身が情報弱者であることを証明している。
求めていた機能と性能がある、そこに選ぶべき理由があるはずだ。
折りたたむことでポケットに入れられる、
画面を保護する、それをスマホは常時むき出しにして、
落したことで画面を割った奴を腐る程見てきた。
電池の寿命もなく、物理的ボタンがなくボタンを押したかどうかも定かな感覚がない、
画面が剥きだしで常時、勝手に誰かへ電話するリスクを負う。
流行の虚像から自己を解放しよう!
今こそ、ガラケーと誹謗中傷されてきた従来携帯のすばらしさをもう一度体感しよう!
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:12:06.05ID:YbLxq8d4
>>443
452ですが、セキュリティを考えると今の使い分けが良いんだよね。

LINEは、格安SIMのSMS付きで使っているので電話番号がガラケーとは異なり、
ガラケーとは結びついていない。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:12:16.09ID:07PGg+tc
ネットはPCでやるからガラケー(通話だけ)で十分
殆どアラームとしか使ってないから充電したら一か月もつw
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:12:19.71ID:bDsTj8ma
ガラケーってネトウヨが使ってるイメージ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:14:58.35ID:jIlav6Z0
>>437
クラウドはネットワーク依存型、そのネットワークが震災などで破壊されればゴミでしかない。
災害耐性が強いガラケーの利点はスタンドアローンの環境でも
アプリケーションを使用できることになる。
また、クラウドはネットワーク依存型である限り、
常にハッキングの被害を受けるのでセキュリティが保護されることを意味していない。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:15:08.01ID:1lWPrvth
この前の水害やら台風、北海道地震見てたら避難所で電源とるのも大変そうだったな
ブレーカー落ちるんじゃないかと、思うぐらいタコ足過ぎて
そー思うと、連絡とれるツールと情報得るツール別々にあった方が少しは安心す
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:15:53.99ID:iX+KiAop
ガラケーっていうな!
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:18:51.66ID:jIlav6Z0
>>457
↑ネトウヨと呼ばれるものたちよ、これがスマホ使いどもの本心だ。
スマホは外国から持ち込まれた文化侵略道具。
従来携帯は日本の伝統文化で開花した美しい機能美に満ち溢れた
人が本来必要とするあらゆる機能を提供してきた携帯のあるべき姿である!
10代、20代の諸君、君達が保守を根ざすのなら文化侵略道具のスマホを捨てろ。
スマホは国産従来携帯の市場を破壊した文化侵略道具である!
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:45.30ID:jIlav6Z0
>>462
それはともかくスマホの本来の名前はバカホ()だよねw
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:21:27.83ID:fnthA0No
>>453
ガラケーおっさんみたいに世界中に
似たような需要があれば商売になるだけ
クソアプリでも世界で見れば需要はあるよ
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:22:15.24ID:r6pnnbtr
音声SIMっていうのが、いらないよね。
4G以上は、音声もデータも一緒にただのSIMでいいんだよ。
SMSなんて変なのも止めちゃえばいいのだよ。
インターネットは全部同じデータでいいんだよ。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:22:35.99ID:GRjObiKQ
>>455
lineの仕組み理解してないのか
あんたの番号と名前もline側は把握してるよ
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:24:53.93ID:OQ/fbhaS
ガラケーはauの21CA、63CA、SH003、CA005とほぼカシオばっかりだったけど電池持ち糞ばっかりだったな
シャープのSH003は最悪だった

で、スマホのSHL25に変えたらあまりの電池持ちの良さにビックリした
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:24:55.33ID:u0lCn93n
>>459
一生懸命理解しようとしてるみたいだけど
あんまり勉強は苦手だったのかな?

スマホは機内モードでもクラウドの電話帳見れるし
スケジュールも確認できるよ
クラウドは通信が必要といった仕組みじゃない
それはウェブサービスの仕組みだな
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:28:49.01ID:r6pnnbtr
SMSと3G音声通信というのが、時代遅れで、諸悪の根源だと思う。
時代が進めばなくなる物だよ。

早い話、4Gや5Gで通話だけできる(そんなものは作らないと思うが)物理ボタンの付いた、電池が長持ちする、
折り畳みの携帯電話があれば、ガラケーは不要になる。(そんなものは作らないと思うが、あれば買うよ)
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:30:08.93ID:T6LUwm0z
スマホの利点も弱点も携帯型デバイスにオールインワンって事に尽きるんだよね
だからスマホ至上主義もアホに見えるし
ネットはPCがあるからガラケーで充分、って意見もアホに見える
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:31:19.15ID:uCh8CDBv
ほんとうはガラケもいらんのだけど、車で出かけるるとき人里離れたところだと
車故障しらどうしようもないやろ!そのために持ってるようなもの!家族でわしだけがガラケー
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:31:46.54ID:GbEl4CHk
>>463
スマホ好んでるのはブサヨだけだからな
ガラケー叩いてる奴ももちろんブサヨ

今の若者なんて左翼多いよ
原発を反対したり安保法案反対してるのもこいつらだし
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:34:22.85ID:795o+bWh
業務で配るなら、ガラケーが便利。
あと背が低い奴はガラケーの大きさが
体にマッチしてる。

身長160センチ以下はガラケーで🅾
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:36:04.44ID:795o+bWh
身長160センチ以下
世帯年収300万以下
性格保護
多重債務者

ガラケーで★
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:37:06.67ID:795o+bWh
>>479
性格保護×
生活保護○
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:37:10.11ID:Ikh7R9PX
「電池の持ちが良いから」というより、ガラケーの方が「電池の持ちが読みやすい」んだよ。
スマホはいくら設定しても勝手にバックグラウンドで通信して、いつの間にか電池が急減していることがある。
これがなくならない限り、2台持ちせざるを得ない。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:37:43.40ID:r6pnnbtr
あと、スマホはグーグルに情報を抜かれるから嫌です。
非AndroidのガラケーならGoogleに捕捉されないから安心感がある。

Googleって個人の情報を沢山集めて持ちすぎているから嫌い。
外出するたびに何しに行った?感想は?車いすは入れるか?なんて聞かれると頭にくる。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:40:42.81ID:IVpLpW/h
>>1
これからサバイバルレースを戦っていかなければならない若い人はスマホ必須だけど
逃げ切り体制が万全な年寄りにはスマホなんていらないんだよ
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:42:08.85ID:m6VOCgw3
友人に盲人がいるんだが、物理キーじゃないと入力できんと言ってたな
物理キーのスマホがあれば変えるんだろうが
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:42:10.34ID:kYXZN38I
レガシーなシステムってそれだけセキュアなんだよ
いまモールス信号使ったら平文でも解読されないのと同じ
中国に情報を渡さない高セキュアな通信としてガラケーは強力
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:42:26.27ID:kCiNdICU
待機時間の長さでガラケー
画面の大きさでタブレット+車から電源
特に不満はないんだよな
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:43:32.03ID:syEiNwv4
>>485
一体何と戦ってるんだ
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:46:52.20ID:bSERsa5Q
>>458
AU使いなのでNECからライセンス譲渡されたカシオのG'zOne(しかしこれも入手不可でt9は絶滅か)
t9とソニーのPOBoxが組み合わされると最速の日本語入力方式になるんだが(ノート代わりに使ってるので)
あとはまだまだ性能が愚で使えないmazec(スタイラスor手書き入力すると直でTXT変換)
改良待ち
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:47:18.72ID:FkXpeWRm
>>472
ガラケーの意味を知らないと
こんな訳のわからないこと言い出すのか
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:48:08.93ID:7hUl7tmC
相応の機密に触れる人が仕事でスマホを
使うことは企業にとってリスクだろ。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:49:04.48ID:WRECEnTn
>>482
ビッグデータと監視社会を混同すると
こんな病的になるんだな
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:49:44.07ID:YkdV1k4A
四捨五入すりゃ還暦の加齢臭の漂う俺だが、パソコンだけは仕事で30代から
使い続けて家でも十数年前に買った。しかし携帯電話だけは持ってなかった。
親の死ぬ前に連絡手段がないつうんで仕方なしに2年ぐらい前にスマホ買った。
年寄りに片足突っ込んでるんで使えるかどうか不安だったが意外とすんなり行った。
だがガラケーは他人のを数回いじらせてもらった事しかないんで使い方わかんねえ。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:50:44.58ID:s/sqX7lM
ながらスマホのバカを殴っていい法律作れ
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:53:10.72ID:jvmX0tJB
電車の中でネットやゲームに興じる習慣がないのでガラケーでいいや
料金も1200円くらいだしね
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:54:05.06ID:eqvu2fAB
自営業だが仕事用はガラケーで十分なんだよ
家にはPCあんだし変な囲いこみ止めろや
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:54:19.28ID:PPzPb+z+
>>2
家の固定電話よりガラケーの通話定額だけにした方が安くなるんですが…
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:54:32.24ID:hnAP9ch1
(´・ω・`)電子書籍で勉強してるからスマホは必要
SNSとかLINEとか時間失うだけで自分の成長につながらないくだらないアプリは入れてない
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:56:49.43ID:795o+bWh
ラインは入れない。絶対に使わない。
不倫の連絡は、メールかメッセージしか使わない。
脇が甘いからバレる。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:56:59.43ID:dFmzSyUx
>>496
自宅も職場も自作PCだけど
スマホもタブレットも持ってるぞ

モバイル機器の必要性に
自宅にパソコンあるからとか全然関係ない
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:57:39.68ID:KwTElViG
同じガラケー10年使ってる。電話しかしないから、電池も10日はもつ。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:58:12.04ID:Sf9TOq/i
>>499
ラインでバレるならメールもバレるだろ
ゲスの件でラインだから簡単に内容掴まれるとか思ってるのかな?
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:58:20.10ID:RTZmnZWc
スマホに替えたらでかすぎて携帯できなくなった・・・
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:58:57.55ID:ZPrIjRMw
ガラケーはあと6年以内に3G終了とともに死ぬ運命
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 10:59:14.06ID:xsQlWQs2
>>502
同じ使い方ならスマホもそれ以上に持つよ
バッテリーの容量が全然違うしね
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:00:06.39ID:5DSJ0oqt
>>504
ガラケーが小さいって言うから比べてみたら
上から見たら小さいって話で実際には結構デカかった(笑)
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:00:23.34ID:kEpIkmw8
スマホ、タブレット、モバイルPCみたいな画面の小さい端末を
子供の頃から使っていると視野が狭くなって
大人になってから視野狭窄症で苦労するだろうな
しかもそれに気付くのは老眼が始まる40代以降だし
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:02:33.30ID:6SLW0ZUv
ガラケの通話料金はキャリアでも安いからガラケに不満ないな。
受信専用なら最低料金780円とかだし、今出ちゃうと元のプランに戻れない。

電池持ち抜群で、落とすか寿命以外で故障する可能性低いし。
上司の電話番号とかはスマホとは別にしておきたいし。
スマホはアプリが電話帳アクセスしたりするから一応、ウイルスもあるし。
昔、facebookの登録一斉送信してやらかしてる人が数人いた。

スマホは外でネットとラインだけなら格安SIMで十分だし。
通話、MVNO全部含めても大抵月1000円~1500円だし。
1人暮らしなら自宅用と兼ねて持ち歩きWimaxとかで一括してもいいし。

まあ電話ほぼ使わないし、デュエルで1台にしてもいいんだけど、
スマホの電池もようやく良くなってきたからこれから。
基本的に2万程度の格安スマホで済ませるからスペックは周回遅れだし。
スマホ故障中でもガラケ生きてると安心。なんだかんだで安定性抜群だし。
山登りでモバイルバッテリーでスマホ充電してる時にガラケ電池MAXの安心感。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:05:14.50ID:ygh0CJ/h
>>508
ガラケーでメールとか最悪だな
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:06:01.83ID:kGAtp5xp
>>510
見えない敵と戦ってるのはわかった
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:07:13.26ID:8jmYZBAE
ガラケーを使っている。今の機種はもう10年近くになる。週に1〜2回しか使わないし電話代も月1400円弱と満足している。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:07:20.67ID:quTOEbHz
ガラケーポチポチ連打してる爺見てるとわらう
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:08:13.96ID:C+nKmm0V
>>506
アプリがバックグラウンドで動くのと液晶サイズが違うから、それはない
というか、ガラケーと同じバッテリー容量では使い物にならんから大容量化してきたと言った方がいい
ヘビーユーザーはそれでも足りないからモバイルバッテリーを持ち歩くわけでしょ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:10:25.96ID:kEpIkmw8
>>512
普通にデスクトップパソコン使えばいいし、
ガラケーは外出時の通話専用にしている
それ以外の契約はしていない
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:11:31.08ID:TRn63Es/
>>516
そりゃ同じ使い方の話なんだから
ガラケーのヘビーユーザーも充電が必要になるし
通話シムでシンプルにって話ならスマホも同じくシンプルに使う話だ

実際にそうやって使えるしね
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:12:03.63ID:zBVvhQaf
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:12:28.42ID:lwBjNELh
デスクトップPCもノートPCもあるが
電話+ブラウジング程度なら下記で基本的に十分
スマホは必要な以上にハイスペック高価格過ぎてなんか無駄に感じる

・通話SMSはフィーチャーフォン
・WebとEメールやコミュニケーションツールは8インチタブレット
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:12:45.92ID:4TOyKzPP
災害の時考えると充電が早くて長く持つガラケー

スマホ時代になって東日本大震災級がきたら充電難民が起きる
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:13:18.65ID:7N1Bh7+i
>>517
あんたの中での話だな
使わない電話を持ち歩くとか無意味だな
まるでニートみたい
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:14:02.52ID:kEpIkmw8
レッツノートSXとregza tabletを38歳から使いはじめて
42歳で眼科、神経内科通うようになった
スマホ、レッツノート手放した
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:14:46.16ID:dc8acbZZ
3Gと既存の電話回線は強制終了でいいだろ。
使い続ける方が悪い。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:14:54.66ID:Qner0WZg
>>520
スマホが高いと言いつつ
中途半端なサイズのタブレット

こういうのが実際にタブレット持ってないおっさんの妄想話で
話を突っ込むとほとんど逃げちゃうんだよね
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:15:05.09ID:8Ze2YFiX
スマホ大きいからポケットに入らんからええわ
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:16:34.05ID:fBLgF5CA
>>526
みんな普通にポケットに入れてるがスキニーでも履いてるのか?
ガラケーはスマホの倍くらい厚いから
そんなズボンで入れちゃうと膨らみが半端ないだろ
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:17:19.95ID:SbQTZRZU
>>527
健常者には関係のない話だったな
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:17:50.42ID:vlInOXtv
>>524
強制終了させるなら、ガラホを無料で支給しろ。
それをせずに無理矢理スマホに乗り換えさせようとするキャリアのやり方が嫌なだけだ。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:11.31ID:7a99jD7H
電話オンリーのガラケーからDSDSスマホにsimサイズ変えて使ってたよ
DSDSだから片方に低速無制限格安simも入れて、月額二枚で1400円程度
低速でもラジコ、ナビくらいは使える
いまはDSDVに乗り換えたからFOMAの3Gsimは使えなくなったけど
ガラケーからまず乗り換えるのならDSDSスマホがおすすめ
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:28.53ID:C+nKmm0V
>>518
違う違う。仕組みの話だから。そこを理解しないとw
スマホがバッテリー食うのは、アプリのバックグラウンド通信と液晶が大きいからであって
同じ使い方ならガラケーの方が、バッテリー消費は少ない。そこだけ見るならな
全然難しいこと言ってないと思うんだがなぁ
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:58.35ID:8Ze2YFiX
粘着してスマホ援護して何なん?
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:19:13.33ID:kEpIkmw8
以前少しだけ働いた職場で直属の上司がLINEを強制しようとしたので会社に通報して処分されていたなw
それ位常識ない輩が管理職にいるのが驚きだったな
公私混同も甚だしい
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:20:42.65ID:lwBjNELh
>>525
タブレットはスマホより安いしそうそう買い換える必要もないから随分安く済むんだが?
スマホはビューワー端末にもならんし一台でなんでも野郎落としてゲーム機すらも兼ねる人には分からんだろうね
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:22:24.73ID:Bjf6rUY7
FOMAsimとDSDS機を使っているので下手に機種変できない、DSDVだらけになる前に端末を確保しておかないと
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:23:07.52ID:TfCuIsiX
みんな、ライン電話、FaceTimeに切り替えてる。。馬鹿らしいんだよ。通話料が。会社の人とも同じ。
営業さんと会社から支給されてる人、もしくは、友達が極端に居ない人仕様でしょ。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:25:02.01ID:XSnVhxQg
>>532
だからスマホもシンプルに使えば
バッテリーは10日以上持つ

何も難しい話じゃないぞ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:29.22ID:xIH/yIM/
Zenfone4Maxだがそこそこ使っても3日は持つわ
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:30.07ID:EZqchA0v
>>401
俺は分かったぞ。お前国語の点数悪かっただろw

不満があれば使い続けてない、食い続けていない

そういう当たり前の話をわざわざ調べて記事にすることへの皮肉
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:43.67ID:PKoyWMHN
>>535
高いタブレットは高い
安いスマホは安い

それだけの話じゃん
ビューワって言うけど8インチ使ったことないの?
電子書籍見るには中途半端だし安物の8インチタブレットってベゼルデカイし
逆に最近の6インチスマホはベゼルレスで小さいぞ
ビューワっていうくらいなら10インチくらいは必要だよ

もしかして持ってないのかな?
iPadもAndroidのタブレットも持ってるからその話とことん付き合うよ
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:00.40ID:zM2wu0DI
パカパカだからガラケーなんじゃなくて、
JAVAOSだからガラケーなんだって
ストレートでもJAVAOSならガラケーだから
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:52.89ID:pGhiyu64
ガラケーは着信があったことを教えてくれるからね
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:31:02.54ID:Rmk61GUl
>>536
見守りシム化すればいいんじゃないの?
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:31:48.07ID:phcARpxp
>>547
スマホは?
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:31:49.61ID:LeXJseJK
スマホもポケットに突っ込んでガラスが割れないことと
電池残量によって強制ガラケー化するような機能が付いていれば文句ないんだがな。
データ通信で遊ぶなどという機能のために命綱の電話の能力まで奪われるようではどうにもならない。
後者の機能なんか簡単に実装できるだろうに。どっかやっている所ないのかな?
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:08.89ID:3ci4LSG4
てかスマホだろうがガラケーだろうが携帯端末そのものがいらない
業務上、仕方なく持ってる感じ
プライベートでは一切使わないし
誰もが繋がる社会とかマジクソ死ねよ
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:12.12ID:hnAP9ch1
(´・ω・`)ガラケーを使ってる人をいちいち叩く意味が分からない
なんか劣等感もってるのかな
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:13.60ID:C+nKmm0V
>>540
では質問です
一般的なガラケーの3.4インチ液晶と、現状スマホのほぼ最低ラインの5インチ液晶では
どっちが消費電力が多いと思いますか? 質問だから答えてくれな

それから、今のスマホは多少の改良はされてるけど、そもそもバック通信のない3Gガラケーとは比較にならない
Android積んでるガラホも、そこはかなり抑えられてるらしいが、現物が手元にないから経験上の説明はできない
アプリのバックグラウンドは、多分君には難しすぎる話だと思うから、これ以上の説明は割愛した方がいいと思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況