X



【飲食】天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/09/23(日) 19:45:41.63ID:CAP_USER
 ロイヤルホールディングス(HD)傘下のテンコーポレーションは「天丼てんや」で現金を取り扱わない完全キャッシュレスを導入する。「大江戸てんや」(予定)という新型の店舗を訪日外国人客の多い店舗を対象として展開する。第一号店は、天丼てんやの浅草雷門店。2018年10月2日より、新型の店舗としてリニューアルオープンする。来店客はクレジットカードや電子マネーを利用して決済する。

https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01015/ph01.jpg

 天丼てんやは、国内199店舗(2018年12月期、第2四半期時点)のうち数店を除いて、注文を取るのも、食後にレジで決済するのも店員だ。浅草店は注文をセルフ式にすると同時に、決済も現金を取り扱わないことから、従業員の間接業務を減らせる。その分の時間を、接客など顧客満足度の向上につながる作業に割り当てられるようにする。

ロイヤルHDは2017年11月に東京・中央区に「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリングテーブルパントリー)」を開業。現金を一切取り扱わず、クレジットカードや電子マネーのみの支払いに限定した。2018年6月には、スマートフォンで決済できる「LINE Pay」も同店舗に導入している。 ロイヤルHDは、ギャザリングテーブルパントリーを同社のR&D(研究開発)拠点と位置づけている。完全キャッシュレスの取り組みを含め、タブレットオーダーや店舗における店長や従業員作業のIT化などに挑戦する実験店舗とし、成果が出た取り組みについては既存ブランドに広げる狙いがある。

 「大江戸てんや」はギャザリングテーブルの成果の1つである「完全キャッシュレス」を既存ブランドで展開する初のケースだ。浅草雷門店は来店客の半数以上が海外からの顧客であるため、現金の取り扱い停止による悪影響は少ないとみる。

 ロイヤルHDの黒須康宏社長COO(最高執行責任者)は、2018年8月3日に開催した2018年1月〜6月の同社決算発表会で「間接業務の効率化が顕著に現れた」と、ギャザリングテーブルによるいくつかの実験の成果に自信を見せた。特に、完全キャッシュレスに関しては大きな効果があった。店員の間接業務の中で大きな割合を占めるといわれるレジ締めなどの現金を取り扱う作業を減らせたことの効果が大きかったとする。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01015/
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:26:20.18ID:Txr5MB3p
>>692
東と西じゃ根本的に味付け違うからなぁ。
東で有名店です、って持ってきても、そもそも東の味付けが西じゃ受け入れられん場合もあるし。
東京遊びに行った時にべた褒めされてた天ぷらの老舗の店で食ったけど、一口食っただけで
吐きそうになった事あるわ。
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:31:34.78ID:LLZ/ywV2
あげ
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:35:25.38ID:N2S7UrEG
>>696
ほらそうやって「吐きそうになる」とか
どぎつい言葉をわざと使う
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:36:20.34ID:vD7jqfyb
社食で交通系ICのみ決済とかあるけど半強制で持たされてるから成り立つ方式だったりする
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:56:59.14ID:uPgAogjN
>>618
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:00:23.95ID:bI/3NlxU
天丼屋だと思って入ったらフリッター丼だったのでそれから二度と行ってない
少しは味は改善したのか?
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:00:27.11ID:XBTTRYvz
>>702
どこのスレの誤爆だろう…?
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:01:04.46ID:W1sEpkel
食い逃げO.K?
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:08:01.42ID:9LAORYPi
90年代に上京して一人暮らし始めたとき、天丼のチェーンが珍しくて入ってみたら、美味しさに感動して毎日のように通ってた。

でも今は全然美味しく感じない。
もしかしてまずくなった?
一時期は、並だとごはんの量が少なすぎて天ぷらの量と合わなかったし。
もしかしてロイヤルホールディングス傘下になってから、仕入先とか方針とか変わった?
それとも00年代のデフレ期に品質下げた?
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:14:23.24ID:G5p5b25l
>>706
あんたの舌が肥えたのでは?
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:16:52.67ID:tVj523+3
>>181
チカラめしは大阪の日本橋にあるんだが
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:20:19.27ID:TLaH0r9O
肉体労働や激しい運動の日は良いんだけど日常食としてはきついな。
大戸屋が大嫌いだから行くけど松屋の方が良いわ。
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:21:12.10ID:hE+3wI5E
>>訪日外国人客の多い店舗を対象として

リピーター狙い ではない、特殊な飲食店だから、OKなんじゃね?

一度限りの客相手なら、記録が残りにくい現金より 記録が残る決済方法が、両者にとって良いわね
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:23:10.23ID:cHY70ymc
てんやはまずいとかいうくせに
クレカが作れない乞食だらけ
それともヤクザか?
電子マネー なら子供でも使えることもわからない低脳
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:25:14.75ID:9LAORYPi
>>707
そう思いたいけど、いまだにカップ麺も好きだし、ゆで太郎みたいな立ち食いそば屋のセット天丼は美味しく食べてる。

ごはんの量は「てんや ごはん 少ない」で検索すると2013年頃にそういう感想たくさん出てくるし、一時期ごはんを減らしたのは間違いないと思う。
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:27:39.04ID:Y9uBVQnR
>>1
クレカの手数料払ってまで新店はするって原価抑えたんだろうなぁw
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:32:09.41ID:2IoxGoXt
お店でも、ネット通販だと思えば、現金が使えなくても不思議ではないだろ
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:37:34.98ID:G5p5b25l
>>710
そりゃ、クレカ一択だわな。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:41:10.41ID:QkZ3KMvJ
外国人の店員に現金を扱わせたくないだけなんじゃね?
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:42:59.24ID:i8APvYzW
天丼なんて食わないからな
あんま関係ねえ
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:46:18.02ID:fBhe96ix
経営の効率化や人件費削減
外国人観光客への対応なんだろうね
キャッシュレス化は国策でもあるし
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:47:43.65ID:r7d3bXwm
チャージが足りないことに気づいたらどうする?
先払いなの?
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:55:18.35ID:OlhERTM5
底辺で食い逃げが多いからクレカで紐づけしたいってことか?
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:04:06.37ID:t1AhXTKp
券売機分コストカットって事だろうけど
客選ぶ余裕あるのか?
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:06:10.63ID:xONHiZUJ
>>696
大阪の料理で日本中に受け入れられたのってあるの?
他地域の料理や味付けにケチつけて、
実は自分の地域が空っぽにみえる
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:22:52.50ID:YIQOstGB
>>683
都心の混雑する店舗なら相当デカいんだが・・・
社食なんかでも現金決裁がある会社見てればよく分かる
回転率が全然違うから
その回転のためにレジに人を当ててたらその人件費で相当な額動くぞ
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:23:10.30ID:LczpIuYU
ファミレスだと現金払いなんだけど、客から店員が受け取った現金を機械に入れるとお釣りが出てきて、店員が客にお釣りとして渡す。
一部のお弁当屋なんかだと、店員がレジに打ち込むと金額が表示されて、客が直接機械にお金を入れてお釣りを受け取る。
どっちにしても店員が直接お金を数えたりする手間がなくなってる。

結局キャッシュレス化にしても、店員がレジのお金を盗むのを防止するためなんじゃないの?
やり方が違うだけで。
特にこれから外国人店員を増やしていこうとすると、お金のやり取りさせられないんだろう。
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:24:16.87ID:YIQOstGB
>>728
そのお釣り自動精算機って時間相当かかるだろ?
あれ一つするのにIC決裁なら3つくらいこなせる
まあ、QRコード決裁だけはたぶん微妙だけど
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:37:28.51ID:iELjQRiY
別にかまわんが、入る前にそうだと分かるよう
店頭に現金お断りと大きく提示しておいてくれよ
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:26.57ID:RLbbc5LG
首都圏に住んでてスイカパスモ持ってない奴はいない
車社会のGSでクレカ使わない奴は少ない
アップルペイでiDクイックペイもあるし、いまや困る奴なんてほとんどおらんだろ
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:43:15.67ID:ntZyLlx4
横着な商売やな
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:45:10.38ID:2/LeSBsC
>>733
先行のギャザリングテーブルパントリーは、そうしてるようだね
今は知らんが開店当初は、店員も確認してる
たまに出てく客がいるとか、何かで読んだな
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:45:38.11ID:PiWktR41
現金を扱わないというのはお店にとってかなり大きいと思う
現金は何かと手間がかかるからチェーン店はキャッシュレスどんどんすすめるべき
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:46:06.52ID:RLbbc5LG
飲食はどれだけ人件費削れるかだから他社も追随するんじゃないか
食品運んでる奴が現金やりとりするなんて汚いし
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:47:23.43ID:N2S7UrEG
>>726
これから置くんだろ
前払いだと決済後に停電したら
物理的な証拠が無いと払い戻しで揉めるからな
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:47:30.43ID:PiWktR41
お釣りの為に硬貨を大量に用意するのがどれだけ大変か
正直日本は現金信仰が異常すぎるわ
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:47:52.09ID:LczpIuYU
>>731
へぇ。脱税禁止の仕組みなのか。
そしたら国がもし推進したいなら、税制面で優遇したらいいんじゃないの?
個人事業主が青色申告すると税金安くなるみたいに。
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:57.09ID:D6jXP/aQ
アリペイと互換性のあるペイペイは一気に広まりそうだけどな
どの店も中国人観光客を相手に商売したいだろうし
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:51:53.75ID:ugoqKpHH
小銭で商売する店で意味あんのか
手数料もとられるし
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:54:36.14ID:RLbbc5LG
手数料より人件費が痛いんだよ
レジ出し、現金輸送の手間と人件費削れるし、防犯の観点からも手数料以上のメリットがある
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:58:12.66ID:whemhjwo
現金つかえないって、それ現金な店だなぁ、 なんちゃって(´・∀・`)
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:02:32.13ID:yzXDJnpa
こんなの東南アジアでさえ数十年前から当たり前

日本が遅れ過ぎだよ
しかも、三千円以上じゃないと使えないとか客から手数料とったり
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:05:11.23ID:G5p5b25l
>>747
> こんなの東南アジアでさえ数十年前から当たり前

へぇ?1980年代初頭の東南アジアのどこの国でどんな
状況だったのか、具体的にソースを示して説明してね。
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:17:19.10ID:zmWcJ1NX
もう行かねえよ
元々行ってないけどな

店員の態度が悪いからもう行かない
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:19:28.07ID:7qVwV4s/
てんやなんてまともな大人が行く店じゃないよ
旬の素材を極上の塩で食べさせる天麩羅屋とか知ってしまったらもうね
美味さ=カロリーな人達はああいうとことか吉野家とかかつやなら大満足なんでしょうね
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:44:09.06ID:gr2Hwg/W
こういう個人利用の多いファーストフード店は注文も会計も客がセルフでやればいいよ。
全てカウンター席にして目の前のディスプレイで注文と会計が出来ればいい。
注文時に支払いをしないと注文が完了しない前払い制にしちゃえ。
店員は料理と片付けに専念出来る。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:47:54.71ID:bN5ien56
行かないアピールしている奴は元からターゲットに入ってないから気にしなくていいぞ
相手にされてないからって拗ねるなよ
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:48:50.36ID:WyTAS+BH
>>729
そんなすごい回転率なんやてんや
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:50:33.87ID:WyTAS+BH
誰が>>377をギャフンと言わせる猛者おらんの?
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:53:09.76ID:Q9u9R018
>>753
ぼくのかんがえた さいきょうの ふぁーすとふーどてんの おぺれーしょん(笑)
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:06:27.91ID:MSVk+zFA
この店って韓国の下男なの?
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:09:15.49ID:eBvj/3Do
電気止まったら使えない
大地震であちこちでそうなった
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:18:04.03ID:SMHC+LT2
早く西友もFeliCa導入してくれよ。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:40:45.93ID:SKi4O2CR
>>21
食券?てんやで?
普通に注文取りにきて最後レジ払いじゃなかったか?
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:53:56.39ID:ixb9pouh
>>762
>>377になんか言ってやって
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:55:42.71ID:LcYXLV1a
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:09.98ID:ixb9pouh
>>769
実験店舗は前払いなん?
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:50.24ID:+rJ5ay4p
現金が使えないてんやと現金が使えるなか卯が並んでいたら、なか卯に入る
一番怖いのは店員によるスキミング(機器のとりつけ)
昔、ビックカメラであった犯罪
てんやなんて責任者いなさそうなのにクレカはなぁ
なに?Suicaとかにチャージも出来る?
いや、それならそのまま現金払いさせろと
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 22:47:03.12ID:1Fz+++7C
浅草はもともと天丼激戦区だからな
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:16:13.40ID:ECYxRFI+
>>113
券売機じゃなくてドリンクの自販機の事言ってると思う
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:27:17.47ID:m9WToXf/
ちゃんと店舗の看板に車からでも判別出来るくらい解り易く明記して欲しいな
近づいてから現金使えないとか解ると、店に対する悪印象しか沸かないと思う
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:37:24.87ID:vmIvFOel
ようするに、日銀を信用してないんだろ・・・

まあお札なんて単なる紙切れだからな。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:47:24.67ID:n8GFl5TG
>>779
電子マネーや仮想通貨なんてただの電気信号やで

偽造チャージとかなんてすぐにできそうやけど?
バレてないだけなんかな?
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:53:04.11ID:sFmuXSdd
今日のマジックザギャザリングスレはここですか?
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:55:33.76ID:wJ7xkmSs
>>14
最近食べられないと思っていたが、止めたのか!
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:57:36.39ID:6ofRWUGM
老人か?w
老人の人も計算しなくていいし、
小銭選ばなくてもいいから楽なるよww
紙幣の選別もしなくていいしねw

便利になるって、老人にやさしいって事w
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:57:55.52ID:Y2bUVaHt
皮の剝けた「バナナマン」を摘発せよ

芸能界から追放せよ
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 00:00:53.62ID:+GLqBTxx
>>756
756の意味が分からないので。反論できない。
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 00:37:31.37ID:x3TaNgS2
>>785
最近はこう言う安倍ちゃんみたいに煙に巻くのが流行りみたいやね
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 00:44:06.61ID:9YosLb5N
サンキュー天丼なくなったの?
と思ったら690円(税込)の「上天丼」が500円(税込)だって。
こっちの方がいいじゃん。
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 02:04:39.40ID:JdU+V58d
>>4
だから悪手だよね、これ。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 02:30:19.73ID:eJTd3F3V
>>790
記事には電子マネーと書いてあり、おそらくそれはFeliCaベースの
電子マネーのことだろうから、当然おサイフケータイは使えるだろ。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 02:51:22.37ID:LZQ6nAWD
>>754
サンキュー天丼がなくなったとか、てんやに詳しそうに、批判的なドヤ顔してるのがターゲットなのかね。
390円の天丼があるなんて....
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 06:05:46.12ID:dcTN1VQv
>>592
いや、金持ちは1500円のランチとか言ってるからさ
そんなんシャンパン1杯で終わりだっての
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況