X



【衣類】三陽商会、3度目のリストラ 老舗アパレルはどこへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/09/21(金) 19:50:26.29ID:CAP_USER
アパレル大手の三陽商会は21日、約250人の希望退職を募ると発表した。同社では3度目となる大規模なリストラだ。ライセンス契約していた英バーバリーの販売に頼り、百貨店市場の縮小とインターネット勢台頭という構造変化にのみこまれた。中古品の取引サービスが伸びるなど消費のあり方も激変し、老舗アパレルの価値が問われている。

 希望退職の対象は販売職を除く営業や企画などの総合職で約千人。募集期間は10月29日…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35625950R20C18A9TJ1000/
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:12:55.80ID:NQbEhG/H
>>70
百貨店のメインターゲットは40代〜50代で、割合で言えば30代も増加傾向にあるから若返りはしている
ただ、訪れる人の数自体は相当減ってるけどね
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:16:37.13ID:l/YcDyB9
>>62
サイズ展開違うし、厚手でがっしりした重い作りは高温多湿の日本には合わない
デザインも日本には、また日本人の体型には合わないような

本家バーバリーもそんなんで、しかも値上げしたから日本での売上ダダ下がりみたいだし、共倒れで誰得な感じ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:18:35.16ID:8DJLOGl+
代理店という看板の転売屋ごときが、オリジナルブランドを立ち上げてこのザマ?
経営者は、大塚家具にシンパシー感じたりするのかな?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:23:37.69ID:ggBzMrJL
日本に限らず、ブランド品もシナで製造して粗悪品に成ったそうだからなぁ。
デパートもテナント募集の不動産会社化したし・・・。
品質・流行に対して、無関心・無責任になったんじゃないの?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:23:53.38ID:Faivrk9U
>>31
サガミオリジナル
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:29:24.52ID:GU8Fr8hs
>>46
流石にブランド名くらいは知れてるだろ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:33:24.55ID:ggBzMrJL
デパートの社員って、テナント管理が主な仕事に成っているの?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:34:10.62ID:NQbEhG/H
>>79
ライセンス契約終了特需で売れまくった契約最終年度のライセンス料でも20億円弱で、全体の売上の0.5%程度で影響は軽微

三陽の穴を埋める形で国内百貨店にも展開してるから売上はかなり上がっていると思うよ
利益は知らないけど、マロニエ通り店でも一日数着コートが売れればペイできるらしいからそんなに悪くないだろうさ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:39:29.43ID:NQbEhG/H
>>85
Jフロント(大丸・松坂屋)はそう
三越伊勢丹は専門店が少なく社員割合が多いけどジリ貧
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:44:10.11ID:e9wNGsVY
ヨーロッパ旅行にバーバリーのコート着て行ったら
スリにあった。。。現地の人にあまりそんな格好して
地下鉄なんかに乗ったらダメだと叱られた。

三陽商会で買った安物なのに、、、、
ヨーロッパではかなりのハイブランドなんだね、バーバリー
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:44:23.15ID:P+rfK0Sg
オンワードも落ち目じゃね?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:46:16.58ID:e9wNGsVY
>>44
おしゃれを極めるとわかるけど、サイジングがすべてなんだよね、洋服って。
和服って最先端だったのがわかる。和服はどんな貧乏人でも
着付けっていう自分でサイジングを調整できたわけで。

ZOZOスーツが高級ブランドとコラボとかしたらすごそう。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:48:24.86ID:ggBzMrJL
>>88
アッパーミドル階級の人間が、ワーカークラスの乗り物に乗ったという事かな?w
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 00:57:05.98ID:QMI5SUyT
都会に住んでると地方の百貨店のくたびれ具合が分からなかったりする
この手のアパレルがやばいってのはそういうところにもある
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:00:48.58ID:l/YcDyB9
ワンチャンあるとすれば、本国バーバリーとの再契約かな
バーバリー・インターナショナルは日本では泣かず飛ばすでこっちも赤字
日本は世界でNo.2の市場だったらしいから、もしかしたらやっぱりやってよってなことにならないかはしらない
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:01:44.11ID:xag0+jPG
終了特需で売れまくった利益を原資にしてリストラすすめて規模を大幅縮小すべきだったんだけど
中途半端にしかやらなかった理由は百貨店内の場所の良い売り場を手放したくなかったからだろ
それでたいして競争力もないブランドで生き残ろうとした

不動産の含みが大きいからアパレルは大幅縮小して不動産賃貸で生き残れば良かったんだよ
あと質の高い生産が可能だから生産部門は高級ブランドの生産下請けになるとか
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:03:36.07ID:l/YcDyB9
>>86
本国バーバリーは日本では赤字だよ
銀座のマロニエ通りの路面店の家賃知ってる?
数十万のコートが崇着売れたぐらいでペイ出来るわけない

再契約があるとしたらワンチャンそこ
でもライセンス料は全世界売上の3%くらいだからやっぱりキツいかな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:08:52.92ID:l/YcDyB9
バーバリー・インターナショナル自体も迷走してるからな
香水だの化粧品だののバーバリー作って、そっちはまたライセンス契約
しかも委託した資生堂側から契約更新拒否(あまりに売れないから)されたりとかさ

小物を作ったら縫製が三陽のより雑で値段は3倍
しかもサイズデカい

少なくとも日本での直営は今のままは続かないだろう
三陽に帰ってくるかは知らんが
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:10:04.87ID:e9wNGsVY
だから敗因は、日本で庶民に流通しすぎたせいで
ブランド価値が下がったってことでしょ
ヨーロッパじゃ日本人が想像してる以上のハイブランドで
庶民がボーナス出たから買ってみたとかそういう感覚で買ってもらったら
困るブランドだったんでしょ。。。だから日本を切った。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:13:53.55ID:e9wNGsVY
あっちじゃ衣服は公然と堂々と他者を差別できるツールなんだから
庶民も手をだせるものなんて、着たくないんだよ
だから徹底的に売れ残ったら焼却してきた。
日本人はもったいない精神があるから、裏でこっそり、流れてたりしたし
とにかく日本で安いイメージになっちゃったんだよね
日本で大量に庶民に売れるよりも
世界中の格差の激しい国で富裕層に買ってもらうことの方が大事と判断したんでしょ

これだけ外国人が日本に押し寄せてくるようになるまでは
黙ってスルーしてもらえたけど、外人がたくさん来るようになって
現実のリアルな日本が世界中に見られるようになったから
隠したくなったんでしょう
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:14:10.61ID:l/YcDyB9
香水はともかく、化粧品なんて直輸入しても白人と黄色人種じゃ肌の強度が違うから無理
ライセンス契約するってことは資生堂で十分売れてる日本人向けの技術や開発力をバーバリーブランドのために割くわけで、よほど名前だけで売れなきゃペイしない
まして三陽の例にあるようにいつ引き上げられてもおかしくないライセンス契約だ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:20:10.08ID:l/YcDyB9
>>100
そういうことだろうね
たが現在のバーバリーには魅力がない

外国ブランドの魅力って多くは(ブランド名の他は)デザインだと思うんだが、ああいうトラディショナルなデザインってのはキツイ
まして女はブランド名で釣れるが、男は着やすさとか実用性を重んじるからな
エリートはブランドスーツより、一流テイラーで仕立てる
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:30:24.32ID:189gLqAa
三陽のせいでマッキントッシュが馬鹿高くなった
円安を加味しても、以前に比べて値段が圧倒的に高くなった
縫製、生地、サイジングの良さを考慮しても、ステンカラーコートの15万も出せねーよ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:31:46.18ID:TQnK0Vzg
>>74
ヤマザキはむしろ提携解消して喜んでる。
自社ブランドでやっと勝負できるようになったから。
ヤマザキが離れてからナビスコのリッツの品質がどれだけ下がったことか。
売り場見てみた?リッツは端っこに追いやられ、ヤマザキの製品が棚のメイン並んぶようになっているのが実情。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:37:23.25ID:NQbEhG/H
>>97
相場感で言えば10着も売れればペイできるよ

あとバーバリーは国単位ではなくエリア単位で決算報告書を出しているから日本の売上は分からないし、アジアエリアは2017.8の決算では5%売上が伸びているし、日本だけ落ち込むとは考えづらい
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:37:33.04ID:xag0+jPG
生産ラインだけでも日本に残せなかったのかね?
海外販売分も含めて日本で生産した方が高品質なのに。
販売は三洋はノータッチで
三洋で生産したものを仕入れ値の20倍くらいで売れば良いんだよ。
売れなかった分は廃棄すれば良いんだし。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:49:43.85ID:I1DtNWep
>>105
日本の景気はそんな良くないよ
それこそリーマンショック前だったら余裕で10着だろうが20着だろうが売れたろうが
今現在高級ブランドはそんな売れないし、中級ブランドですら高級に見られてきている

銀座や原宿を歩く歩行者を見ても、以前は何かしら名前のあるブランド物を着ている
人が多かったが、今現在はそろいもそろってしまむらGUだぞ

中韓〜東南アジアは良くて日本が赤字だったとしてもおかしくない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 02:02:39.90ID:PMZPBlpH
斜陽商会
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 02:08:06.35ID:NQbEhG/H
>>107
日本の景気は良くないんだが、ヴィトン、プラダ、グッチなどの国別の売上を公開しているブランドでは日本への依存度が年々増加しているし、2017年度以前は規模で言えば成長しているから、バーバリーだけ落ち込むのはあんまり考えづらいんだよ

まぁ、本国のバーバリーの知名度が低すぎるのとバーバリー自体が無くなったと思ってる人が結構いるから赤字かもしれないけどw
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 02:09:38.63ID:FooHHo8z
>>82
オカモトよりサガミのほうがいいぞ!
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 02:11:24.93ID:FooHHo8z
>>104
沢口靖子が付いたほうが正統だからな
リッツは賊軍になった
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 02:52:31.21ID:g69QctqY
>>28
その市ヶ谷のシャープの1階のショールームに、中学生の頃学校帰りに通ってたわ
ただでビデオが見れたからw
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 02:53:26.76ID:anNODBDM
しゅまん(´・ω・`)
クレストブリッジ のコート買ったった
あの変なチェックさえなければ結構シルエットは気に入ってる服多いわ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 03:08:54.19ID:l/YcDyB9
>>105
バーバリー本体が傾いてるし、コートって20〜40万
そもそも>>86で数着って言ってたのに、いつの間にか10着になってるし、毎日10着は絶対売れてない?
なんでかって?
商用で路面点のバックオフィスに数日いたことがあるからさ
本当に売れてないよ

それから>>86だけど、経済紙でもネットでも3%と記載があるから0.5%ってのも誇大評価しすぎ
そもそも、2014年時点て「5年で店舗を4倍に増やす」ってバーバリー本体がいってたのに、すでに閉鎖してる店舗がでてる
増えてるように見えるのはチルドレンがやたら多いからで
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 03:15:32.18ID:l/YcDyB9
そもそもバーバリーの商売モデルが日本に合ってない
今の人はトレンチコートなんか着ないでジャンパー引っ掛けるのが多いし、軽くて防水透湿の高機能素材を使ったコートもある
パソコン入れるせいもあって、リュックやソフト肩かけバッグで革鞄を使わない
金持ちは日本人の体型に合わないバーバリーのコートなんか着ない
鞄なら鞄のハイブランドを選ぶ

だから三陽はレーベルを作って一般服に手を出したわけで
三陽だろうが本家バーバリーだろうが、コートとカバンが主力じゃ厳しいだろ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 03:39:45.44ID:BhzvC/O9
>>104
OEMだったから 中身だったりライセンスに縛られないしな つーかロゴがパチモン臭するからやめてほしいが
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 03:41:04.66ID:67YP6HsP
解散したほうがいいよ
無理ゲーだろ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 03:43:38.52ID:NQbEhG/H
>>116
別に5着でもペイできるよ地価の相場間とスタッフの数で考えればね、あとコートしか売り物がないわけじゃないからな。バッグは相変わらず売れないが(そもそも数点しか入らないけど)、小物も含めれば平日だけでもトントンぐらい。
マロニエ通りのここ数年の店員ならほぼ全員顔と名前は分かるし、個人的な付き合いもあるから色々と教えて貰った。

0.5%ではなかった、すまん。でもこれを見る限りは1%未満ってところかな、ライセンス料全体でも2%行かないんじゃない
https://www.ryutsuu.biz/accounts/i111618.html

バーバリーが閉めた店舗は六本木だけだった思うけど、あとは三陽との関係で高島屋以外の百貨店になかなか入れられなかったのが、今年、伊勢丹出身の社長に変わってからは主要な百貨店に入り始めたし、だいぶ変わったよ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 03:55:43.28ID:HKoUjS4d
シャネルのスーツやロレックスの時計を何本も買っても、バーバリーのコートだけを一人で何枚もは買わない

>>120
店員と個人的な付き合いでペラペラしゃべるってダメなブランドだろ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 04:04:38.18ID:l/YcDyB9
>>120
店員が言うというのも、言うことが本当かもしらんが、さっきまで見てた記事は閉じてしまったが
>日本でのこれらの店舗売り上げ高は2500万ポンドで利益は出ていない状態。

ライセンス料は>>120にある1300万ポンドで、店舗経費在庫人員抱えて2500万ポンドなら利益は出てないってのは本当だと思う
最低でも楽ではないだろ
それと百貨店ではなく旗艦店の話な
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 04:20:04.44ID:NQbEhG/H
>>122
IRを見る限り、ライセンス料はバーバリーインターナショナルが直接吸い上げる構造だから日本は関係ないと思うよ

>>121
ロレックスやパテックの店員も上客ならペラペラ教えてくれるぞ、来年からアレの黒黒モデルは生産終了になる可能性が高いとさ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 04:41:43.71ID:BhzvC/O9
>>124
ヤマザキ版オレオが出て来るまで食ってないわオレオ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 05:00:39.27ID:NHTHJzUU
>>1
田杉山脈★

会員登録への誘導やめろ
全くソースが見れない
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 05:47:16.34ID:jphr+3MY
>>91おしゃれを極めるとわかるけど、サイジングがすべてなんだよね、洋服って。

ついに、おしゃれを極めた91さんが5chに降臨する日が来るとは

記念カキコw
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 06:07:36.05ID:y0m1E+sg
>>129
横ですが
間違っていないよ>91は

さらに本当のオシャレさんは
身体と生活スタイルと知性を磨く
そういうのが服装に出る
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 06:11:11.84ID:6Q6O+wuE
生地と粗製はいいけど、色と型はほんまワンパターンだなと思った
色は地味というか、暗めだね。若者ウケはないと思うし、若さを保ちたいマダムには敬遠されそう
親子でお揃できる服あればいいのにね
型はユニクロみたいなシャツで5万以上なのは、価値とコストが釣り合ってないと察した
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 06:17:21.10ID:n8JN/oXg
オシャレにこだわってる時点で頭悪いじゃん、社会人になったらオシャレとかやってる暇無い
研究者、技術者は作業服だし、営業は高いスーツやコート着ない
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 06:23:31.87ID:bPXQxEqc
>>74
これあってから購入率がヤマザキ100%ナビスコ0%になったんだがw
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 06:31:31.09ID:DIJCA5Gj
借り物商売なら借り物商売でもいいけど、なんで取扱商品増やさなかったの?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 06:58:25.96ID:SLY+Az1L
>>132
底辺は黙ろうぜ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 07:01:28.50ID:n8JN/oXg
50年もあったら食品のプライベートブランドみたいにバーバリーの廉価版を自社開発出来たろ
どうせ利益を研究開発に回さず、放漫経営してたんだろ
アマゾンやZOZOとかもPB製品作ってるけどオシャレではなく技術の視点が無いとこれからのアパレルは厳しい
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 07:03:17.94ID:Ct7VknND
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益

・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 07:10:18.93ID:n8JN/oXg
服飾も所詮、工業製品でオシャレとか二の次
それが分かってない人が多すぎるんだよな
価格下げつつ品質上げて人々の生活レベルあげるのが産業の目的
輸入販売してるだけの会社はハナから存在価値無い
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 07:16:53.55ID:+hEsirks
身の回りにバーバリーの製品なんか一つも無いよなー
と思ったらチノパン用の革ベルトがBURBERRYだったわ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 07:26:05.85ID:n8JN/oXg
>>135
高学歴の高所得者ほどファストファッション好きというデータがある
高い服は中流が無理して購入してるケースが多い
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 07:29:39.70ID:EZkdMJ1C
中国の工場は100の注文を、120作って、20を横流しするからね。
あんな国に工場を作ったのが間違い。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 07:53:20.03ID:zIG1CkC4
お膝元のイギリスでは、チャヴって呼ばれてる底辺連中のトレードマークみたいになってるらしい
あのチェック柄がお気に入りで、金がないから殆どパチモンらしいが、ブランドイメージダダ下がり
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 08:36:00.38ID:TBpyRBz1
>>142
日本でも同じようなもんじゃね
三陽商会のおかげで中の上みたいなブランドイメージにされたのに
今更ラグジュアリーブランドだって言われても買わないよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 08:39:09.79ID:O2dlQn1U
がんばれ東芝シャープ三陽商会 バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 驚愕の事実 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニック日本人だった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろうプチドラム NA-VD150Lも酷いwww
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 08:43:34.72ID:84tl/45e
今時ブランドなんて大した価値持たんだろ。
ロレックスみたいにリセールバリューが良いならまだしも、服なんて買った瞬間に二束三文だそ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 08:47:57.28ID:mE3o/n8z
アパレルなんて所詮は虚業よ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:13:18.51ID:Z4CdRp4b
>>5
NECはメンテで生き延びるだろう
衣料はそれができない
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:16:34.11ID:Z4CdRp4b
>>130
体型もな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:22:59.10ID:ITzKFLQF
>>147
アパレルが虚業というかブランド頼みのライセンス商法が虚業
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:39:08.20ID:0yCioLUI
主力がバリバリーだけでそれを取り上げられたんだから
商売畳むのが筋道なんじゃないの
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:40:19.14ID:MLc4Xp3y
>>79
高温多湿?
夏にコート着るんですか?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:45:44.63ID:MLc4Xp3y
アパレル御三家と言えばワールド、オンワード、三陽商会だったがどこも落ち目だなあ
売上的に今はユニクロ、アシックス、しまむらかな
アシックスをアパレルに入れていいかは分からんが
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:54:06.31ID:mrOq5E1t
夏目の男だったとこか
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:07:52.31ID:zVwXtPTR
オーダーのスーツオーダーのシャツは確かに見ればわかる
だけれど、吊るしで悪いの?今の時代、だから何となって
終わり
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:14:42.54ID:bpgVYA1F
支払いは俺に任せろ
バーバリー
ここまで無し
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:18:00.05ID:m28lDJZV
>>19
何言ってんだ。末期のブラレ、ブルレが酷かっただけで
基本的にここのモノは価格と比べて非常にコスパいいよ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:28:01.31ID:H5XzIMUM
うちの会社に三陽商会が社内販売に来てバーバリーが安く買えたことがあった
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:31:34.85ID:H5XzIMUM
>>146
>服なんて買った瞬間に二束三文

それを消費といいますw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:32:39.43ID:TXitTrPs
>>134
共食いになるから
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:37:46.46ID:Xe1jNS48
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
 
 <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
【祝】日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
 
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「生活保護をもっと増額するニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:42:45.72ID:0FQS9VT3
100年コート
ttp://www.sanyocoat.jp/100nencoat_men.html
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:58:06.51ID:XetZm/kX
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。いますぐ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 11:03:51.78ID:gaup3qlv
そりゃベンツみたいに、ゲーマーに着て貰えばいい
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 11:50:10.16ID:CA07XkkH
左から 売上高・営業利益・純利益・有形固定資産・利益余剰金・自己資本比率

1999 144,636 5,414 1,673 44,764 12,020 30.9%
2005 136,597 9,521 1,478 33,016 20,484 50.0%
2010 112,057 2,446 750 28,755 22,776 48.4%
2014 110,996 10,213 6,318 15,582 30,308 59.8% ←バーバリー提携解消発表(5月)

2015 97,415 6,577 2,595 15,353 31,289 65.3% ←この年の6月までが提携期間
2016 67,611 -8,430 -11,366 15,572 18,917 61.4%
2017 62,549 -1,907 -1,025 15,968 17,388 64.6%
18-2Q 29,266 -807 3,006 12,654 19,905 65.2% ←青山の不動産売却
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 11:50:52.87ID:qETKR656
アパレルはいかにボッタクれるか
が生命線だからねぇ
在庫は1/10で売り叩くしか無くなる
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 12:01:52.41ID:vP4+4csP
>>144
中の上
まさにコレだな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 12:16:10.04ID:y9sMUfcZ
日本のアパレルマーケット全体が
20年間で半減

そのうち、ファストファッションは伸びている
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 12:25:21.57ID:8NN74vZF
SANYOのコートはあれはあれでよかった。
むしろプランドに頼りすぎ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 12:25:54.25ID:mqijf8/3
三陽商会排除前後の国内売り上げってわからないんどね
空気感的にはかなり下がってそうだけど
正直イメージ的に欲しいメーカーではなくなってるしな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 12:27:18.49ID:gywYQFPg
>>91 いいこというねぇ
ただzozoスーツ試してみたけど今のところはぜんぜん駄目だったw
使い物になるまであと2年ぐらいかかりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況