X



【仮想通貨】Zaif 仮想通貨大量流出 金融庁が立入検査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:34.03ID:CAP_USER
インターネット上の仮想通貨の交換サイト、「Zaif」の運営会社は、外部からの不正なアクセスで67億円に相当するとみられる大量の仮想通貨が流出したと発表し、これを受けて金融庁は、詳しい状況を確認するため会社に立ち入り検査に入りました。

発表によりますと、大阪に本社をおく仮想通貨の交換会社、「テックビューロ」が運営するサイト、「Zaif」で、今月14日、外部からの不正なアクセスがありビットコインなど、3種類の仮想通貨が外部に流出したということです。

流出した仮想通貨はおよそ67億円に相当するとみられ、このうちおよそ45億円が顧客から預かっていた資産だということです。

会社は、捜査当局に届け出るとともに、別の会社との間で、50億円規模の金融支援などの検討を行うことで合意したとしていて、顧客の資産に被害が出ないよう準備したいとしています。

テックビューロは、事態の責任をとって今の経営陣が退任するとしたうえで「信頼を裏切る結果となり、おわび申し上げます」と陳謝しています。

一方、今回の流出を受けて金融庁は、20日、テックビューロに立ち入り検査に入り、流出の経緯など、詳しい状況の把握に乗り出しました。

テックビューロは顧客保護の体制が十分でないことなどを理由に、ことしに入ってすでに2度の業務改善命令を受けていて、金融庁は、検査で問題が見つかれば、追加の行政処分も検討することにしています。

仮想通貨の交換会社をめぐっては、ことし1月、「コインチェック」で580億円規模の巨額の流出が起きるなど、問題が相次ぎ、金融庁は監督を強化しています。
2018年9月20日 14時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180920/k10011637341000.html
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 02:12:11.12ID:tgmPX6XE
スルガ銀行も東日本銀行もコインチェックもテックビューロも、金融庁がイケイケだったもんな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 06:36:53.23ID:iPQEu+Yv
>>127
わざとやっている感が強いよね。やくざが牛耳っている商売じゃないかなあ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 06:59:31.09ID:+kq3mGnk
ミエミエの自作自演だから金融庁には頑張ってほしい
なんでこんなとこきんゆうちは認可してんだか
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 14:10:24.55ID:biV5uwuK
所長が長期間ツイッター垢に鍵かけっぱなしで
おまけに毎日少しずつツイート消してるんだろ?
で、ついたアダ名が鍵山
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 14:45:19.48ID:s0l5Mf8d
>>137
zaifやフィスコじゃなくて
麻生や野田といった仮想通貨擁護の政治家だろ
このクラスまで来てるからにはかなりいるぞ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/27(木) 13:37:28.32ID:4EDsukff
>>1-999
二度目の業務改善命令ときに
ザイフの本質を見抜けなかった
金融庁の責任も大きい
ザイフがコインチェックと同じミスをしなければ
今回の事件はおきなかった
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 11:44:45.52ID:BkYVLTXk
男鍵山、けして顧客を見捨てたりはしない!
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/03(水) 11:45:28.09ID:V1wU1pbY
わざと流失させて一儲けした感じがあるんだよなあ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 12:28:47.98ID:fxojy3ZQ
ザイフ109億円の行方ってなんだよ・・・

仮想通貨、消えぬ流出リスク テックビューロ、補償決定先送り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36077400T01C18A0EE9000/

「当初は9月中にも正式決定するとしていたが、補償方式などを巡り細部が固まっていないようだ。」
「金融庁はICO資金の109億円の行方も含めて調査中だ。」
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/04(木) 12:33:36.89ID:fxojy3ZQ
>>1-999
仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで640億円あまりのハッキング被害

業務改善命令を受けた企業は、改善計画書にそってるかどうか金融庁からチェックうける

ザイフは監督されてる間に二度目の改善命令をうけて、
3度目の改善命令のきっかけがCCと同じミスでハッキング被害&流出

金融庁にもやっぱり問題あるよ 
監督できてないだろこれ

金融庁の対応が甘い
だから顧客に被害が及ぶ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/05(金) 18:01:31.49ID:i+X8w9n6
賄賂をもらってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況