X



【通信】4人に1人が「実家にネット回線なし」、うち7割が不満、So-net調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/09/19(水) 21:42:41.32ID:CAP_USER
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(So-net)は、実家に居住していない20〜40代の1317名を対象に、実家のネット回線環境などについての調査をインターネットで実施し、4人に1人が実家にネット回線がないとの結果を発表した。

 実家で光回線などの固定回線を契約しているのは58.8%で、WiMAXなどのモバイル回線契約が9.3%だった。これらの回線契約をしておらず、スマートフォンなどでしかインターネットに接続できないとの回答は24.7%だった。なお、自宅でも10.6%がスマートフォンなどでしかインターネットに接続できないと回答している。

 実家での回線契約を世帯主の年齢別で見ると、50代以下で14%、60代で22%の一方、70代以上は38%。高年齢になるほど回線契約していない割合が高かった。

 ネット回線の満足度について聞いたところ、32.7%が不満と回答。さらに実家に回線がない場合は6割が不満とする一方、回線があれば8割が満足との回答だった。

 帰省に際して困ったことに聞いてみると、「スマホでしかインターネットを利用できなかった」(31.5%)が、「車がないと移動ができなかった」(35.7%)に次いで多かった。

 “実家での暇な時間の過ごし方”との質問では、「ネットサーフィンをした」(41.8%)、「YouTubeなどの動画サイトを見た・音楽を聞いた」(30.4%)、「SNSの閲覧や投稿をした」(27.0%)との回答が上位となっており、So-netでは、帰省中という短い期間でも、実家でのネット利用が多いことと、スマートフォンのみでは通信量の上限を気にする必要もあることが、不満につながっていると推測している。

 実家のネット回線環境を快適にしたいとの回答は6割超で、その条件として「手間が掛からないなら」(38.0%)、「速度が上がるなら」(34.2%)、「両親がお金を払うなら」(26.4%)が上位だった。

 このほか、家のネット回線環境が不満な理由として、「2階にルーターがあり、1階ではネットが使えない。別の部屋ではWi-Fiが繋がらない」との回答もあったという。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1143725.html
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:12:39.66ID:kAtcyFi9
>>58
自分の親が1人でテレビ見ながら食事してるの想像したら泣けてこない?
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:22:49.90ID:zOplj5G7
80代の親がネットにはまって光回線にしたので、実家の方が早くなった。
写真とかをグーグルフォトにバックアップするときは実家に行ってやってる。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:23:26.08ID:Z+sGi+tu
家にはネット回線がないわ。ここ10年以上モバイルだわ。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:39:48.60ID:Qgx8Qpmm
テレビ無くても我慢できるけど
ネット無い環境はありえないな
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:44:30.11ID:MwiIm2g6
安倍政権になってコジキ予備軍が増えたな
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 09:58:40.81ID:5wADLTKN
20〜40代の親と言ったら、50〜60代だとネット普及率も高いが、
60代後半以上で普及率が低いんじゃないの?
つまり、これからどんどん普及していくから心配なんかしなくていいと思うけどな
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:07:25.71ID:XFCkW4Vj
>>180
使われていると思うよ。
遮蔽物に弱いので飛んでいるのが見えづらいのだと思う。密集地だとむしろメリットだけど。
レンジ等ノイズには強いから、使える環境なら使わない理由はない
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 10:11:49.03ID:LiWy7lLx
50代から60代なら窓95が出たインターネットブームのとき30代から40代だ
この辺りは大抵ネットもパソコンも普通に使う
60代で回線引いてない率が22%だし、少数派だろ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 11:20:36.43ID:MwiIm2g6
アパートで1回線を共用したらダメなの?
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 11:37:59.68ID:XjMY7qEv
パソコンあれば必要なんだがな
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 12:32:04.42ID:l3rQoEjl
60代だと前半でもパソコン触ったこともなさそうなのが
周りで結構いるな
でもそういう爺さん達でもスマホでつべ見たり
ラインで孫と連絡取ったりしてる
インターネット黎明期やその前のパソコン通信で
ボリュームゾーンだったのもこの世代だと思うんだが
かなり知識の格差は大きい
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 14:32:05.30ID:X++gQr72
  半分より下層の判断にネット回線有無でしてるし
 スマホやタブレットでネットデビューしてる奴等は
 回線契約して 機器接続が出来ない 方々でしょ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 15:24:37.83ID:46AxhwfB
なんかしょべーこといってるやついるな
フレッツのv6プラスで下り100GB上り30GBを1日に使っても怒られない
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 18:13:26.88ID:kW7QQHod
あくまで経験則だけど
ADSLはモデムにルータ機能が付いてあってもルータ機能を切って
別途外付けルータのPPPoEクライアント機能でつなげた方がリンクダウンしにくい
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 19:41:29.79ID:A5pqZb9G
俺がADSL契約の頃はそうだったな。
実家に帰省すると、ネット回線が無いから、不便で仕方なかったわ。

wimaxに変えてから、解消したけど。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:49:00.91ID:3XT0k0Gd
>>1
速度とか手間とか両親が払うならとかじゃねーんだよ

通信量制限がなけりゃそれで解決なんだよ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:14:42.92ID:OdTC8XGs
老母が施設に入って、実家は誰も住んでないので、防犯を兼ねて人感センサーカメラ+
格安SIMを挿したルーターを設置した。総額1.5万円・月額500円。

誰かやって来たら スマホに通知と写真添付メールが来る。

マイクとスピーカーも付いてて、会話できるから意外と便利。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:22:06.96ID:zBqeHGVh
>>234
その人感センサーカメラ、なんて商品?
メール添付で送られてくるのは便利だな。
おしえてほしい
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:31:31.90ID:rwI8RUaF
えええ
マンション光っておそおそなの?
ようつべの動画切れたことは無いが
dアニメストアのHD画質がガンガン途切れる
ギガタイプもなんたらいってるから
更新したほうがええんかねえ

ちなみにMS-DOSのおじいさん
0238234
垢版 |
2018/09/22(土) 22:22:29.52ID:OdTC8XGs
>>235

↓以下で検索すると出てきます。
WIFI 防犯カメラ ワイヤレス IPカメラ ベビーモニター 監視カメラ スマホ対応 暗視撮影 マイク内蔵 動体検知


VGA(30万画素)は、映りがぼんやりしてるので100万画素〜が良いです。
人感と書きましたが実際は動体検知。夜は白黒で10m先くらいの範囲が映ります。

メールの画像添付と会話機能は便利ですよ。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:25:17.18ID:zBqeHGVh
>>238
ありがとうございます。
これは便利そう。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:47:14.38ID:Hu5Mqi2G
>>13
子供が独立して解約のケースは多いね
それから、もともとPCでネットを殆どしてなかった
高齢者がスマホ購入と同時に解約するケース
「使わないから勿体なくて」と言う
でもWindows10 はネット接続前提なので買い替え時に詰む
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 10:02:13.58ID:bbrtIBGf
十数年前にIT国家にするとか言ってたんだから
ADSL並でいいから、もっと安くすればいいのに
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 19:42:40.28ID:WNdfFIAL
戸建ての光の料金は どこもぼったくりすぎ
引きこもりのヘビーユーザーならともかく
高い料金見たら 躊躇するから
高速回線が必要なければ 普通に使う分には
十分なADSL回線のままの人もかなり多い
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 19:55:52.25ID:EZMCpALz
実家の光回線を解約したら、毎月4000円以上節約になった。
スマホで十分。

高い料金取らないと採算取れないのかもしれないが
田舎の高速道路と同じで、いくらいいものでも使われないなら売上ゼロ。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 21:32:22.75ID:pd5nuNGY
国営でやればそれを税金に充てられるだろ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 22:01:58.06ID:DnbAvN9C
山間部や住宅密度が低いITへき地には、自治体が防災無線の電柱に広域WiFI中継局を
併設して、普段はネットやTV配信。有事の際は、スマホ・タブレットベースの専用端末に
防災無線の再配信や連絡網開設、高齢・独居世帯にはウェアラブル端末で、死活確認
や緊急通報とかできればええな。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 22:12:13.63ID:ZdobVpHv
さっさと実家に取り付ければ済む話
なんで些細な支援すらしないで、「不満だ」と騒ぐの?
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 22:20:47.17ID:431tCILQ
>>253
自分で金を出さないと事が進まないのが不満なんだろ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 23:17:26.57ID:Sv2FmcAI
>>245-246
ADSLは回線が不安定だからオンラインゲームやるには不便なんだよ。私はPSO2の為に光回線を引いたぞ。
0256256
垢版 |
2018/09/23(日) 23:23:24.37ID:fQPV7CFU
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 23:24:47.61ID:zI0PbcXA
5Gになればもう悩まなくて済むんだよな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 10:26:38.05ID:19Zs+Dfq
オンラインゲームなんかやんないし、ネットはヨウツベ見るくらいだ。
後は、必要になった情報収集のみ。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 12:52:36.94ID:evlnP9su
>>258
YouTubeのHD動画を見るには、ADSLでは回線が細すぎるのでは?ただ、貴方のADSL回線が常時20Mbpsぐらい出るのであれば、その限りではない。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 13:11:19.00ID:7VNssxqI
半信半疑で契約してみた使い放題5000円のモバイルルーターが毎月300GB使ってもLTE制限無しなんで
固定も携帯もこれだけで生きていける
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 15:39:19.33ID:ysF+u80h
>>62
俺も3500円
多分計算出来ないのかも
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 16:05:07.03ID:2IrLmdMI
マジで光はクソだな
いろいろ金とられてたいしたことない

ADSLで十分じゃん
俺は1800円で6Mでてる
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 16:19:16.41ID:FCCEkqg7
固定電話1800円+ADSL1800円=3600円
光とたいして変わらんかったり
マンションだったら光の方が安いかも
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 16:49:08.86ID:fpSOvVWB
>>262
オンラインゲーム人口は君が考えているよりずっと多い。
一日二時間ほどPSO2をしているが面白いよ。試しに始めてみては如何?
http://pso2.jp/

>>264
申し訳ない。私はFullHDでなければ満足できない体になっているんだ。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 16:49:45.00ID:Bvw/I1JL
実家に帰った時くらいネット使うなよ
親孝行したい時に親は無しだぜ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:16:47.93ID:AoQskbKM
全国で5000万世帯ぐらい?
税金を2000〜4000億円ほど投入すれば全世帯が使えるんじゃね?
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:17:50.67ID:ScpWebEv
金を払えば解決する
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:19:23.61ID:ScpWebEv
実家に帰ってもゲームしかしてないんだろ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:25:51.85ID:r7d3bXwm
実家が高速道路のインターチェンジの工事で立ち退いて
マンション購入して住んでいるけど
1階のファミレスのWi-Fiが漏れて来て使える。
でもゴキブリの出現率がすごくて、ファミレス嫌いになった。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:54:26.12ID:tfWGC/Js
>>1
そりゃそうだろ?
モデムとか知らないし
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:57:17.37ID:tfWGC/Js
>>17
ベンチャー立ち上げて
教える仕事にすれば?いろいろ
手取りまたとり…
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:04.93ID:tfWGC/Js
>>228
凄い、全然分からないよ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:00:39.48ID:tfWGC/Js
>>248
電話とは回線違うのか?
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:29:05.82ID:K8ycQH9+
WiMAXがこういう点をカバーできたのに、2020年3月で終わっちゃうからね
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:54:14.36ID:D4JYqPVu
>>271
1軒あたり5000円とすると、5000万軒で年間2500億円だな。

NHKの受信料が毎年7000億円だから、
NHKを分割民営化・一部国営化して、
浮いた分を全国光回線にしたほうが日本全体が発展する。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:11:30.60ID:AoQskbKM
>>282
テレビの電波塔も要らなくなる?
地方でも首都圏の番組を視聴できる。

Eテレ予算を全国ネットで使えば、国語、算数、道交法を教育出来るから学力低下を防げて交通事故も防げる。
塾やカテキョ費用が不要だから、余った金は娯楽で消費されて経済が発展する。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:15:59.49ID:D4JYqPVu
>>283
本当はBS衛星で全国放送できるからね。
受信状態は悪いところはネット回線でいいんだし。
総務省がだらしないのか、自民党が悪いのか。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:34:57.88ID:r0A7N+F2
むしろ自分は固定回線無いわ
auの20ギガで全て事足りる
固定に総額4000円くらいかけるの勿体無い
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:38:30.66ID:cXUB+d2I
田舎暮らしの親戚の家に遊びに行ったとき、70台後半の夫婦とその息子が居たけど、
テレビ番組を見ているか買い物に出かけているか畑仕事をしているかで1日が終わる。

晩御飯を食べているときに日テレの番組を見ていたら
夫婦で目配せして頷いて黙ってTBSにチャンネル変えたのが不気味だったね。

もちろんネット回線などないし固定電話だけで
息子はガラケーに自撮り棒つけて喜んでる状態だったよ。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:41:50.62ID:exBULV2/
もう固定廃止して無線回線に一本化しろよ?
そしてスマホの通信制限を撤廃しろ!
固定なんて災害時にはなんの役にも立たんわ
停電したら使えないんだから
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:47:39.46ID:F3nAHC+B
>>289
全て無線にするには電波の帯域が足りない
家庭向けだけサービスしても全然無理
まあ固定回線が法人向けだけになったら価格が上がりすぎてサービス提供に支障きたす企業続出だからそもそも現実的な話しじゃないけど
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:53:00.20ID:tfWGC/Js
>>17
pLC=コンセントに電波を有線で入れると
無線でお部屋に届く

とか?
昔のはなし今は無線で届く
そこらの電柱から…
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 19:57:53.00ID:tfWGC/Js
>>1
NTT から直接引っ張ると凄く高い
WiMAXは外資系で安くインターネット
をひける…

聞きかじった話知人から
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:02:09.19ID:tfWGC/Js
>>283
電波とうは要るよ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:07:46.82ID:tfWGC/Js
>>288
おもちろ〜い
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:09:20.26ID:tfWGC/Js
>>250
NTT 相談サービスあるんだって
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:11:28.15ID:tfWGC/Js
>>267
一括契約してる
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:12:33.48ID:tfWGC/Js
>>266
ファイバーは海から来るからじゃね?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:14:08.55ID:tfWGC/Js
>>270
そうだ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:17:01.90ID:tfWGC/Js
>>257
扇で分けあってるがそれか?
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:20:34.59ID:tfWGC/Js
>>263
外出時には制限あるんでしょ?
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:26:38.21ID:tfWGC/Js
>>298
衛星は磁気嵐の時使えない
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:28:04.94ID:tfWGC/Js
>>285
そうだね
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:13.10ID:bFbWEADi
実家無線、自宅有線LAN(無線なし)
太いので4Kひかり位はなんとかなる。8は無理。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:12:33.21ID:CQMgakhE
>>4
これな
対象が20代から40代って幅はあるが40代なら
実家のことは面倒見てやれよ
情けない
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:38:21.47ID:mtBARBhQ
光が一向に安くならんなぁ
かつてのADSLくらいの2千円代に下がって来ないと固定を引く意味がない。スマホで十分。

下がらなければ固定回線でネットTVを見ることはない。
サブスク並みのビジネスモデルで、コンテンツに魅力がないから無理に見る必要もない。

光を契約してたらもうちょっとネットTVを見てたかもしれないけど、今となっては見る気がおきない。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:38:33.83ID:WLBxF6+N
大手キャリアのスマホでデータ契約してたら
セット割で家の固定回線は実質タダ〜1000円くらいじゃないの?
まあ固定電話ないともっと高いけど。

あと親もスマホ持ってるなら自分の契約と家族割組んで
親も大容量プラン契約してもらって親の余ったデータをルータで吸い上げれば
自分の大容量契約分と合わせて100ギガとか使えるから自分は固定データ回線はいらないし。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 02:07:03.87ID:GXcqDaHC
爺さんたちに、ネットがつながらない場所は将来住めなくなるよと
いくら諭しても理解しないんだよね。
ネットという世界を知らない彼らがどういう認識の中で生きてるのか不思議なくらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況