X



【時計】ロレックスのファミリーブランド「チューダー」が日本で正規ビジネススタート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/09/18(火) 12:26:55.96ID:CAP_USER
日本ロレックスは10月31日、ロレックスグループのファミリーブランド「チューダー(TUDOR)」の日本展開をスタートする。年内に最大5店舗の百貨店に売り場を設ける。同ブランドの時計はこれまで、並行輸入業者が「チュードル」と呼称して販売してきた。ブランド名の発祥とされる15〜16世紀にイギリスで絶対王政を確立した「チューダー朝」の名前に沿うべく「チューダー」として、正規流通のビジネスに臨む。

 「チューダー」は、「ロレックス(ROLEX)」と開発にまつわるノウハウを共有しながら、より手頃な価格帯で時計を販売する。日本ではダイバーズやGMTなどハイスペックなプロフェッショナル・ウオッチを展開。メード・イン・スイスの商品は、ETA社のムーブメントを搭載した20万円台のエントリーモデルから60万円台程度までで、中心価格帯は30万〜40万円台。近年は自社開発&製造のムーブメントを搭載するマニュファクチュールブランドとしての性格を強める「チューダー」は、ハイスペックのスポーツウオッチブランドとして、またNATOストラップなどでファッションともリンクするブランドとして、絶対王者の「ロレックス」とは異なるポジショニングで市場を開拓する。

 同ブランドは、1970年代まで日本でも展開。しかし日本ロレックス設立後の80年代以降、正規流通のビジネスは終了していた。「チューダー」は2007年、ブランドをリローンチし、欧米などへの進出をスタート。日本上陸で世界の主たるマーケットへの進出がほぼ完了する。
https://www.wwdjapan.com/693616
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 00:08:03.30ID:Mc6qd8gk
新加勢大周→坂本一生
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 00:24:10.96ID:zaQes/uw
チュードル、だせーとかいってるけど、70年代―80年代を知っている人にとっては、
やっぱり、ちょっとがんばれば手が届く感じの憧れのメーカー。オメガよりは上のイメージだったと思う。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 00:48:17.43ID:U4lBhP9/
チューダーって安っぽい響き
0072 【東電 56.6 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/09/19(水) 06:25:23.65ID:90wNGm5S
>>2
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)なんかじーさんたちはローレックスって言ってるんだが、どういうことなんだ?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ロレックスだよな?
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 06:30:28.91ID:3VYz+/2S
チュードルだと、握手券で握手じゃなくて
キス券でチューさせるアイドルみたいだ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 06:42:40.50ID:u6l5kFiJ
>>9
おまえいくつだよw
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 06:42:54.91ID:K8X6YoLF
>>8
最近は自社ムーブになったぞ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 07:35:07.48ID:AclGii7l
チュードルデカバラとか良いじゃん
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 08:25:05.42ID:l/6Z8RPT
薔薇チューが良い
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 10:31:24.66ID:BuhXVSyl
何十年もチュードルって読み方で馴染んでるのにも関わらず
なぜ敢えていまさら名称を変えるのか・・
並行業界がつけた呼び名が気に食わない、意識高い系みたいな真似すんなよ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 12:09:37.91ID:J5ou21NA
少しでも歴史の知識あればチューダーとしか読みようがない
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 12:11:33.28ID:2MFhzlFI
>>77
えっ、40代後半だけど・・・。
若手社員の頃、日本人の渡航が年間数千人程度だったベトナム担当になった。
ベトナム直行便がなくで香港トランジットが基本だったから啓徳空港よく使った。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 14:28:09.55ID:per7ilw9
セイコーでいうトモニーみたいなもんかw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 15:25:12.61ID:SoTN5rtj
>>1
懐かしい、若いころに持ってたよ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 15:33:59.77ID:cANWaQUI
>>1

スレ一覧で1こ上が「量子コンピューター開発」だから

ロレックスのファミリーコンピューター「チューダー」に見えたわ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 18:13:18.27ID:mgHeEp1i
チュードルってタグホイヤーと同価格帯なんだよなあ。
現状、並行で30万円ぐらい。
これすら買えない人は少なくないんじゃない?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 18:35:27.90ID:4xdUfwBg
5万くらいなら面白いのに
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 20:05:31.63ID:KqD07+PX
昔は「ロレックスじゃいかにもでなんか恥ずかしい…」って層が
ハズシで選ぶブランドの一つだったんだよ

今はそういう感覚がないからな 普通に一番人気のものを買う
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 20:21:08.32ID:BuhXVSyl
>>95
サブカル的というかスノッブぽさがあったね
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 20:52:19.43ID:3VYz+/2S
>>95 >>96
ロレがいいかどうかは別問題として、欲望には素直になった方がいいよな
自分にウソをついてセーブするのは良くない結果を招くことが多いと思う
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 21:09:48.13ID:BuhXVSyl
>>97
心から欲しているなら素直に買えば良いのは当然だ
でもマニア気質というか、王道中の王道を避ける(認めていない訳ではなく自分自身はそれをチョイスしない)って人の気持ちも分かる
ベンツでなくアウディやジャガー、BMWでなくアルファロメオ
モンブランでなくファーバーカステル、ビエラ・ブラビアでなくパイオニアKURO
オールデンでなくアレンエドモンズ、レッドウィングでなくウルヴァリン
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 23:03:56.53ID:Mc6qd8gk
ロレックスの安物ってイメージ
90年代初頭はクロノタイム79160なんか中古で10万円台だったから
デイトナが買えない人が買うもんだと思ってた
今じゃ100万オーバーで当時のデイトナ6263の相場より高い
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 09:01:31.89ID:xFM695OC
昔はロレの弟みたいなデザインだった。
今はアメリカブランドみたいなデザインだよな。
ホンコンで沢山観られるけど、なんであの値付けで売れてるのかわからん。
日本人ならアストロンかアテッサの高いヤツのほうが合うだろう。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 09:53:30.67ID:OnqCSNUB
チュードルは中身がETAだったとしてもロレックス譲りの904Lステンレスだから価値はあるよな
なんというか304や316Lの時計は肌に貼り付く感じがあるのに対し、904Lはサラッとしてるな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 16:26:34.23ID:J+EbZlQl
青鯨超重装猛進撃滅騎士団
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 17:02:50.04ID:rPPsYvLV
>>101
俺 数十万する時計の中身がETA(シチズンでも)のクオーツだったら
買う気失せてしまいます、せめてETAでもいいけど自動巻きの入れろって思う
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 17:04:39.96ID:mOcxgOEe
>>103
は?
クオーツ?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 17:15:34.06ID:T+btWenl
>>103
自動巻きだけど
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 19:22:28.97ID:OnqCSNUB
逆にロレックスのほうがクォーツ時計を出しているっていうね
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 19:26:33.56ID:RBXHlr1a
おまいら詳しいけど持ってないだろw
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 19:52:03.52ID:OnqCSNUB
>>108
いや持ってるだろ、多くの時計好きが一度は通る道だぞ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 21:56:55.51ID:xn9/M1Fi
ETAだから、2020年以降どうなるのか心配
スウォッチグループ外だからオーバーホールできません、じゃ困る
まさか、日本人にETAのチュードルを売り切ろうとしてないか
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 22:39:03.22ID:HjNK6owI
ETAってなんて読むの?
エタ?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 22:40:49.85ID:cOTCPp3x
>>112
マニュファクチュールだろ?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 04:13:54.21ID:tfMSoQuz
>>87
アルバじゃねーの?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 06:56:46.32ID:xrFBV+PC
>>98
わからなくはないけどチュードルはロレ外しじゃなくて
ロレほしいけど買えない人がそういう言い訳しながら使ってるイメージ
ベンツ買えないから安いスマートみたいな

あえてって言うならやすい価格帯のチュードルじゃなくて
ブランパンとかブレゲみたいに同価格帯でしょ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 07:26:21.70ID:2chBbzrB
名前がダサイ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 07:28:07.77ID:jNlbkC0h
>>116
今どきロレが買えないからチューって人はいないかと。
まあ、ロレが100万円でチューは30万円なんだけどね。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 07:43:18.82ID:TkRpr64m
チュ、チュードルリアル
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 07:52:43.33ID:e00jV8T4
>>49
値上げ?
日本が貧しくなっただけだからー。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:06:33.75ID:jNlbkC0h
日本人の平均所得は中国人以下という現実
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:07:23.71ID:VxGBr0+F
ロレックスを買えないって自分からアピールするようなものじゃない・・・
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:08:33.84ID:Hvl6AJmw
チーズ臭い
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:17:40.45ID:X2O84x+i
ダサいよね
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:18:49.65ID:jNlbkC0h
ダサい。
ホイヤーよりはマシだと思うが。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:22:25.20ID:nunC3HPn
SONYとAIWA
PanasonicとJVC
LEXUSとTOYOTA
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:22:56.88ID:X2O84x+i
>>98
吉野家じゃなくてすき家、コナンじゃなくて金田一、ドラえもんじゃなくてオバQ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:33:45.50ID:OsNq42dV
猫まっしぐら!?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:39:11.86ID:fRvlsCE8
たかたったったったったったったー ちゅーだーちゅだー
たかたったったったったったったー おー ちゅだーでー
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:42:42.92ID:H773FZh5
昔は貧乏人の時計だったのに今はロレックスも高騰してこれまで高級時計になってるらしいね
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:43:39.14ID:H773FZh5
>>9
昔はロレックス持てない庶民の時計って感じだった
何それ偽物?とか言われてた
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 08:44:12.85ID:H773FZh5
>>99
そうそう 10万円くらいだった
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 09:58:12.42ID:jNlbkC0h
>>133
ロレックス 40万 → 100万
チュードル 15万 → 30万
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 12:32:49.22ID:fdHwZ6pd
>>128
それを言うなら吉野家じゃなくてなか卯、コナンじゃなくて探偵学園Q、ドラえもんじゃなくて21エモン
マイナー加減で言やこんなとこだろう
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 13:00:35.04ID:jNlbkC0h
単なるロレックスの廉価版ではなく現在はマニュファクチュールであることや、ロレックスとチュードルの各ブランドの位置付けや展開も休み明けの日本ロレックスの正式発表でプレゼンされると思いね。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 18:40:43.19ID:Jjx8zadH
ロレックスは1年で飽きた。ザシチのチタンが軽くて最高
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 18:46:29.61ID:fdHwZ6pd
>>138
ちなみにロレの何買って飽きたの?
おれエクワン買って8年目だけど全然まだ飽きてないよ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 18:53:40.40ID:37HkRBPd
>>136
「ブラックベイ」はもちろん自社キャリバーだけど
デイデイトに近い「スタイル」のムーブメントはcalibre 2824と公式サイトにあるよ
これETAでしょう?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 19:16:00.24ID:DvOlAOGC
>>139
買えないやつの単発レスでしょ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 20:44:19.18ID:gEmo8Y9q
今のチューダーの値段って
昔のロレックス(サブマリーナデイト30万で買えた時代)よりはるかに高いよな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 20:59:04.17ID:AyuWHTer
ロレックスの価値は換金性にあるのに
廉価版なんか需要あるのか?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 21:51:16.27ID:plQaM/bz
>>144
ロレ以上のリセールなんだよなあ。
まあ、リセールで買うのはバカだけだが。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 22:03:33.51ID:zhfON+jv
文字盤だけロレックス純正をポン付けしてヤフオクで捌けばけっこう儲かるんじゃね
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 22:21:44.26ID:noMrF6zT
>>69
70年代はオメガが圧倒的に強くて、いまのロレックスの立ち位置だったと思う
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 22:28:16.54ID:rYkCJY3w
ベーエムベー
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 22:32:12.54ID:noMrF6zT
>>140
etaもまだ残ってるけど、メインストリームのスポーツモデルは自社ムーブにほぼ移行してる
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 23:01:46.61
>>143
いまのロレックスはとんでもなく高くなってるぞ
ノンデイトのサブでも100万くらいするだろ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 23:16:35.58ID:XWzpRJ0C
>>7
腕時計マニアじゃなくてもロレのディフュージョンブランドって有名な話だと思ってたわ
古いのはリューズがそのまま王冠マークだしオイスターケース使ってたし

>>8
他のエタポンブランドに比べて特に高いということもなかったけどな今は知らんけど
昔2本ほどUSEDを買ったがサブマリーナが15万でデカバラが10万しなかったかな
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:22:44.43ID:f9qkLcaq
35年前大学の入学祝いにチュードル買ってもらったな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 01:48:40.13ID:uSCe6Nno
>>154
いいね
いいセンスだね
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 12:09:53.88ID:ZTU/EzxL
学生時代、普通にパテック着けてる奴がいてビビったことがある
なんでも、おじいちゃんからの入学祝いで、本人も両親も値段を知らなかったらしくて、
後で家族会議になったとか…
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 12:23:13.71ID:H9Zra1tz
>>140
ご指摘ありがとう。
たしかにそのあたりのドレスウォッチはetaだね。
112への返答だからマイナー機種出してくるとは思わなかった。
そのへんの機種もチューダーとしてはeta供給打ち切りまでに、セリタとか自社キャリバーに、置き換えるの思うよ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 13:24:45.35ID:+GQ3mxTh
>>157
間違いを認めてくれて、ありがとう
マイナーがどうのこうの言い訳がましいけど

あんた、スタートアップ前にブランド価値を落としたくない売る側の人間か所有者かな?
不誠実なブランディングはイングランド由来の文化だね

セリタを載せることになるなら、現行のETA搭載モデルは1度故障したら終わり、サポートできないゴミになるってことね
ありがとう
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 16:13:08.10ID:awllaHBV
チューのETAムーブは所謂ポン乗せではなくエボーシュベースだから問題なし。
緩急針回りなんかはエタクロンではなくなってるしね。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 16:19:07.75ID:awllaHBV
エタポンやロレの劣化版、廉価版というのは相当過去の話ですよ。
そんな話題を振っている時点でトリノコちゃんで恥ずかしいと思いますねw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 16:21:32.13ID:awllaHBV
インター、ブラ、フランク、ホイヤーなんかも買えなくなっちゃいますよね?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 00:28:39.97ID:lTo7A50D
連投て
必死か
ああ、だから今年リシュモン傘下のインターは代表的なポルトギーゼクロノグラフを自社ムーブにして発表したんだろう
ブラ・フランク・ホイヤーにおいても、先を見る人は自社ムーブモデルじゃなきゃ、買えないじゃなく買わない

それと、サポートの話をしているんだ
ETAは素晴らしいし、チュードルのETA改搭載モデルも現状素晴らしい時計だ
しかし、2020年以降パーツ供給がなくなった時、今年から再来年ETA搭載モデル買った人に対して、正規で修理対応できませんサポートできませんじゃ困るという点を問題にしているんだ
解決策は?
百貨店の店員にはどう回答させるんだ?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 00:40:47.74ID:BGSzRsAi
>>162

>ああ、だから今年リシュモン傘下のインターは代表的なポルトギーゼクロノグラフを自社ムーブにして発表したんだろう
>ブラ・フランク・ホイヤーにおいても、先を見る人は自社ムーブモデルじゃなきゃ、買えないじゃなく買わない

だからTUDORも自社ムーブに切り替えを進めてるでしょ?


>それと、サポートの話をしているんだ
>ETAは素晴らしいし、チュードルのETA改搭載モデルも現状素晴らしい時計だ
>しかし、2020年以降パーツ供給がなくなった時、今年から再来年ETA搭載モデル買った人に対して、正規で修理対応できませんサポートできませんじゃ困るという点を問題にしているんだ
>解決策は?

普通に考えて、正規アフターで必要になるパーツ在庫は確保してるのでは?
正確に知りたきゃ、火曜日以降に自分で日本ロレックスに聞いてみれば?
少なくともココで聞くよりいいでしょ?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 01:00:28.67ID:7WEGLoFp
自慢するんじゃなければこっちのが面白いよな
インキピオーとか
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 01:08:17.89ID:BGSzRsAi
インキピオが受けるのはマニアだけでしょ?
チューも今まではマニア受けしかしなかったが、正規展開で今後は一般受けするのかもね?
そういう意味では、残念でもあり嬉しくもある。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 01:08:40.43ID:6VjwDyVO
>>162
実際にその時期が来ないとはっきりしたことはわからないので
各社正式なアナウンスはしていないが
もし本当に部品などの供給が止まるなどしたら…
ETA7750だと多分セリタSW500に丸っと交換するなどして対応する可能性が高い。
逆に言えば「どうすることもできない」ことにはならないと思う。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 01:19:47.60ID:Hwgy9Yn7
ロレックスみたいだがちょっと違う ってのがウリだったのに

ロレから離れた独自ブランドですよみたいなやり方はじめてるけど
なんかイマイチというか勝算がなさげなんだけど

ノースフラッグ
ヘリテージ クロノ
ヘリテージブラックベイ
アイコノート
グラマーデイト
グランツアー

全部しょぼい 安っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況