>>3
利息が払えるかどうかではなく、国債を金融機関が借り換えに応じてくれるかどうかってレベルの話になってるんだよ。

要するに、トルコ国債を今保有している欧州の金融機関などが、この前までの17.5%の金利で、償還予定の国債の借り換えに
応じてくれそうもないので、やむなく金利を大幅に上げた訳。

例えるなら、サラ金の利息も払えず、元金がどんどん膨らんでる多重債務者が、新たに借金して今の借金の利息などを返さなきゃ
ならない状況になって、更に高金利の闇金に手を出そうとしてる状態。いずれ破産宣言しなきゃならなくなるだろうw