X



【貿易】中国の駐日大使、アメリカの保護主義的な政策を批判、日本企業へ一帯一路への参加呼びかけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラテ ★
垢版 |
2018/09/11(火) 19:10:45.11ID:CAP_USER
2018年9月11日 18時46分 NHK News Web
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180911/k10011624911000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_001

中国の程永華駐日大使は都内で講演し、アメリカの保護主義的な政策について「世界の貿易秩序やルールを乱す」などと批判し、開かれた貿易体制を維持するため中国が提唱する巨大経済圏構想、一帯一路の活用を提案し、日本企業の積極的な参加を呼びかけました。

中国の程永華駐日大使は11日午後、都内で全国の企業経営者などおよそ1000人が出席した日中平和友好条約締結40年を記念する会合で講演しました。

この中で程大使は「一国主義のアメリカが一方的に仕掛けてきた貿易戦争は世界の貿易秩序やルールを乱し市場を混乱させる」と述べ、アメリカの保護主義的な政策を批判しました。

そのうえで、開かれた貿易体制を維持するため中国が提唱する巨大経済圏構想、一帯一路の活用を提案し、「中国と日本の経済協力の新たな土台となる」と述べて日本企業に対し積極的に参加するよう呼びかけました。

このほか、改善の流れにある日中関係について程大使は「両国のハイレベル交流を続けて明るいメッセージを発し、実務協力を進めることで中日関係の方向性を示すことができる。強い政治的責任感と使命感でよりよい未来を築くことができる」と述べ、首脳どうしの交流を推し進めていくことの重要性を強調しました。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 01:05:23.65ID:fxLGp3jn
中国は日本の最大の貿易相手国だし、
重要なビジネスパートナーだよ

経済的には、アメリカよりも関係が深いんじゃないか?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 01:06:26.75ID:o13G97/C
嫌です。
お断りします。
一昨日来やがれ、ど阿呆!
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 01:21:12.79ID:CjFPuppB
バスが戻ってきたwwww
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 01:26:02.39ID:uOJJYFML
ハゲタカで出ていくのはおいしい
日本はバブル崩壊で、不動産はアメリカに安く買い叩かれた
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 01:26:05.51ID:RsCqbmBo
とりあえず、共産党独裁辞めて選挙やれば?
共産党の政治がそれほど素晴らしいのなら、中国人は共産党に票を入れるだろうし
習が大統領でも良い。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 01:54:42.26ID:z4HIkhyE
一帯一路から脱落した国もあれば、想定外の借金が膨らみ、立ち居かなくなって中国に借金肩代わりしてもらうかわりに99年中国に云々てのが日本にもちゃんと伝わってきてる。
日本が同じ轍を踏むと思ったら大間違えだぞ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 01:55:17.23ID:Ts+NhBev
>>121
最近は綺麗事も言わなくなってきつつあるけどな(´・ω・`)
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 02:07:55.85ID:TmdomIP6
今回,程大使は,日本政府は通さずに,日本企業に直接,一帯一路への参加を呼びかけてきた。
つまり,ここで中国の勧誘に乗って,その選択が裏目に出たとしても,日本の政府は助けてくれない,
と言うこと。

ここで蛮勇をふるって,中国に賭けられるかどうかで,その会社の明暗が分かれる。
その選択の結果がどっちに転ぶかは判らないが,重大な岐路であることは間違いない。

引き続きアメリカの後をついて行くのか,それとも,中国と,その向こう側に広がる広大な
ユーラシア大陸の市場に賭けるのか。

おそらく中国に賭けた企業は,近い将来,必ずトランプの制裁対象になる。
下手をすれば,アメリカと商売できなくなる。
そのリスクを取ってでも,中国に賭ける勇気はあるか。

私個人なら,思い切って中国に賭けてみる選択もアリかと思う。
そのせいで破滅したとしても,どうせ嫁も子供もいないし,累が及ぶのは自分だけ。

しかし会社という巨大組織を率いる経営者の皆さんにとっては,そう簡単にはいかない。
各社の社運を左右する重大局面となる。

経営者の判断力の真価が問われるね。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 05:50:48.66ID:ruQiq7jd
>>116
具体的に数字で示さないと、さりげなく嘘まぜちゃダメよ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 06:14:26.97ID:bdW7Zfrj
中国企業の焦りが伝わるなw
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 06:16:58.07ID:tGutKb1Y
中国は高収益が上がる電力発電設備を日本企業に発注したら信用するわ!
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 06:42:07.52ID:PzPg6IZ1
帝国主義に参加できるとでも
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:12:51.42ID:rLUkoRh5
プライバシーの無い中国は嫌いだけど経済連携だけならいいかもな
アメリカはトランプが続く限り駄目だと思う
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:14:55.70ID:5/9o6r88
日中自由貿易連合で鬼畜米英たおすチャンス
これは乗るしかない
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:31:23.26ID:0iSYclLH
>>1

シナの一帯一路に参加する日本企業

なんて、まともな日本企業ではありえ

ないな。それは、シナが現在進行形で

行っているチベットやウイグルなどでの

違法で非常に酷い権侵害に加担する

ことになるわけだからな。。。。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:37:37.28ID:r5jEX9Cd
中国や朝鮮は、日本から技術を盗むことしか考えていない
彼らは信用できない、適当に付き合うしかない
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:41:09.57ID:BSjYM6vq
>>140
習近平中国を信用しないのは同意だけど、
いつまでも日本が技術大国であるという自負は間違ってるよ、おじいちゃん。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:50:42.36ID:HvD36Duc
日本も、訪日外国人観光客インバウンドが必要だから
安倍は中国にすり寄り出した。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:52:42.17ID:Ksfolpz8
「一帯一路」の営業活動だったか。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:53:52.54ID:BSjYM6vq
>>142
だから、トランプは安倍と経団連を関税で脅してる。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 08:54:28.26ID:Ksfolpz8
人が困っていると同情するふりをしながら創価学会に勧誘する信者みたい。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 09:18:24.54ID:4StPDk7a
>>1
もうえーぞ
日本を取り込めば他の国も
取り込めるってる
もうええ もうえぇ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 09:20:16.63ID:csqFQlBZ
>>1
でも経団連の老害社長らは乗せられてしまいそうだから困る
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 09:22:41.47ID:ZiK7/E+z
中国の経済体制ってどう分類するの。国家資本主義?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 09:31:00.13ID:GuTBHJjy
中国よりアメリカを大事にしなければ?一帯一路は詐欺みたいなもの?
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 09:42:29.02ID:7Zg9Cj1M
正直 白人主導国と縁切って
中東、ロシア、中国、インド、アフリカ、日本で
大アジア連合作ってやって行くほうが
日本の未来は明るいのかもと思うようになってきた
 
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 10:17:35.43ID:4+1Pnb8L
国際法を守らない、南沙諸島
軍事化はしないと嘘つき、南沙諸島
ウイグル100万人拘束
チベット弾圧
内モンゴル併合

突き詰めれば中華國は万里の長城が国境線の筈だ。
後は、軍事的侵略による併合である。
左翼マスコミは報道しないし見解も示さないゴミ。

そんな中劣人民共和国と組することは自殺行為だ。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 10:18:05.82ID:6IynP4S5
またすり寄ってきてるが明日にでも
急に反日になりうる危険国家
信用できるか、日本人舐めるのも
いい加減にしろ!
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 10:22:03.94ID:XW6ZDtDN
バスは出発したんじゃ無いのかよ。
国際貿易でチート行為してる中国と組めるかよ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 10:47:19.83ID:LJo6pr/s
>>6
>中国に負けそうならので中国に勝てるルールに変更するという話

は?
普通に知財などのルールを守れってだけの話だわ。
パクリ商品をつくり続ける国とは貿易しない。それだけの単純な話。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 10:48:39.61ID:LJo6pr/s
>>161
いらん。
EUとは今まで通り普通に合法的に取引するだけでいい。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 11:08:48.40ID:XzjX3vnX
>>154
自国有利にルール改正を頻繁に行う中国・ロシアが入ってる限り
EU・アメリカといった白人主導国の陣営の尻に敷かれてるのと大差無いよ。

でもって、大差無いのなら一応は建前が通用する今の白人主導国陣営の方が
まだなんぼかマシ。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 11:10:43.45ID:sC4tGTnc
安倍は協力するよ
そんでネトウヨも手の平返す
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 11:11:28.45ID:HMFfCUbe
モルディブ元大統領「中国への領土割譲必至」 債務返済厳しく
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO26811870S8A210C1FF8000/

“借金の形”に港を引き渡したスリランカ 影響力いっそう強める中国の手法とは…
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180105/wor18010512320016-n1.html

【中国/一帯一路】モンテネグロを蝕む中国投資 「一帯一路」結ぶ高速道は債務超過への1本道?債務は急増GDPの8割に[07/24]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1532434274/l50

【中国が掲げる一帯一路の実態】「許してほしい」 債務帳消し、中国に要求=太平洋島しょ各国で共同提案を−トンガ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534326060/l50
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 11:12:09.25ID:HMFfCUbe
【ニューデリー=森浩】スリランカ南部ハンバントタで中国の支援で建設された
国際空港が経営難に陥り、政府が苦慮している。
 そもそも需要がほとんどない地域に建設されており、1日の平均乗客は10人以下で
定期便もゼロだ。中国の現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」が生み出した
負の遺産ともいえ、スリランカ政府はインドに支援を求める方針を決めた。
 経営難となっているのは、ハンバントタにあるマッタラ・ラジャパクサ国際空港。
建設を推進した親中派ラジャパクサ前大統領の名を冠し、2013年に完成した。
建設費は2億1千万ドル(約234億円)。9割が中国からの融資で賄われたとされ、
工事も中国企業が請け負っている。
だが、国際空港を名乗ってはいるものの、付近には漁村と小規模のビーチリゾートが
あるだけで、当初から建設はラジャパクサ氏の地元への利益誘導とささやかれた。
今年5月には唯一の定期便だったアラブ首長国連邦(UAE)・ドバイとの直行便が閉鎖。
一時は空港施設が穀物の貯蔵庫ともなり、「世界一寂しい国際空港」という不名誉な
あだ名が付いている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15104092/
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 11:24:30.81ID:5/9o6r88
八紘一宇、五族協和の精神を実現する一帯一路に参加するのは大日本帝国なら当然の流れ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 11:32:46.95ID:4StPDk7a
>>1
中国には危険なことが起こりそう、心を集中させて気をくばり、万一に備えて警戒や注意をする
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:20.23ID:IhYX9H2/
>>164
> 自国有利にルール改正を頻繁に行う中国・ロシアが入ってる限り

頻繁っつーと、例えば近年ではどんなルール改正を行ったの?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 13:06:44.79ID:XzjX3vnX
>>170
中国だとVW支援のための小型車優遇制度や三つ目の合弁会社の突然の許容、
NEVクレジットとそのホワイトリストあたりだね。
ロシアも自動車の生産における外資の年産能力や部品の国産化率を
頻繁に変えて来てセミノックダウンの締め付けを強化してる。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 13:09:52.64ID:9zth+uez
日本はアメリカには一生逆らえない
日本国内の情報は全てアメリカに傍受されてる
中国に接近してアメリカに揺さぶりをかけたりするのは不可能
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 13:56:15.03ID:yYLcVIoF
一度試してみよう
アメリカを切って中国と一心同体になる日本を試してみよう
自由主義と社会主義
どちらが勝つか
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 19:08:16.69ID:Ettkk8/A
難癖つけられて数千億円ふんだくられたトヨタ
ゴミつかまされて数兆円失った東芝
アメリカはジャイアンでやりたい放題
中国の方がまだマシかもな
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 19:35:47.26ID:XzjX3vnX
>>174
難癖すら無しにスルニョーっと中国に新幹線や鉄鋼や造船やEVの充電技術を盗まれたのを
もう忘れてるんだな……
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 20:17:22.66ID:JV3LiXgu
さて安倍はどうするか
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 20:27:21.82ID:IaaVRJel
鳩山先生の戦略に従ってやっていれば
日本が東アジアの盟主になれたんだけどね。
日本人はホントに馬鹿だよ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/14(金) 13:59:08.19ID:xPaNTN8v
小野田「ふふふ、どうなっちゃうんだろう…w」
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/15(土) 11:20:53.47ID:36v2fRir
中韓みたいな反日国と協力して日本に何のメリットがあるんだよ
ハニトラと賄賂でやられたクズ以外は反対するだろ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:24:17.51ID:gGGO2HVv
>>168

>>166を見てみろよ、これが五族協和か、すげぇな

ただの強盗詐欺

共存共栄の精神なんてこれっぽっちもない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:36:45.66ID:BtD2Pkqz
>>1
もう充分積極的参加をしているだろ
これ以上何を盗ろうと言うのかな?
日本の領土領有権かな?国籍かな?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:42:53.72ID:BtD2Pkqz
>>135
【「新興国売り」だ。「EMLC」は】
ブラジルやメキシコなど、新興国に投資
する世界的上場投資信託(ETF)だ。
※資産は40億ドル
ETFへの空売りが、七月以降急増…

そしてその仲立ちが日銀株操作かな?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:43:16.67ID:BtD2Pkqz
>>136
される…
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:43:54.59ID:BtD2Pkqz
>>138
ひとり乗りはてろ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:44:12.99ID:2ajSm/3Y
ここで中国と組むと戦前の落ち目嫌われ者のドイツと同盟を組んだ
大ミスの繰り返し,だが日本の経営者には中国に幻想をまだ持ってるのが多いから厄介だな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:45:31.87ID:BtD2Pkqz
>>139
片手間資産増やし
泡銭
槍逃げ
タックスへいヴンなどなど汚い仕事
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:47:11.94ID:BtD2Pkqz
>>141
交流を推し進める重要性とは?
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:48:27.42ID:BtD2Pkqz
>>150
率先して訪中している
安倍ちよん一味の特使かも知れん
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:50:12.31ID:BtD2Pkqz
>>144
米国の赤字を促す外資系企業を
切れば済むこと

既に日本は外国人需要無くしては
たち行かなくなってるんだろ?
内需なんだろ?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:53:25.81ID:BtD2Pkqz
何の為の輸出なのか?
輸出競争力が無くなるから円安
信仰になった筈が
内需が伸びないから移民輸入政策に
舵を切るとか?挙げ句技術流出しM&Aとは
………
本末転倒とはこの事
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:54:19.86ID:bddlNZ34
ドル建てならともかく元建てなんでしょ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:54:21.29ID:BtD2Pkqz
>>185
ソース:日経先生
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:56:00.95ID:BtD2Pkqz
>>188
日立…
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:57:13.14ID:BtD2Pkqz
>>167
第二のマレーシア航空か?!
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 09:59:16.90ID:ZjgOR8Op
どこもバランス外交をやっているのでそれしかない。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 10:02:32.47ID:orgIQ3XH
日本に擦り寄って来るんじゃねえ
第3の関税措置が発動される前にトランプに頭を
下げて許してもらえ
いまのシナの経済力でアメリカと経済貿易戦争を
やったところでシナに勝ち目はない
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 10:06:28.67ID:HH9nsKzU
日本いじめ、無視、嫌がらせ
  
そんなことをしておいて
いざ自分がアメリカから攻撃されるとすり寄ってくる
ここで甘く応じてると舐められるだけ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 10:31:35.15ID:LXNmKsRm
シナに騙されるな!
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:20.20ID:2bRNUW8n
【国際】EU27加盟国の駐中国大使が「一帯一路」を厳しく糾弾 「中国に利するように設計。自国の利益しか考えていない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525706405/l50

中国がモルディブの土地「収奪」、同国元大統領が非難 2018年1月22日
http://www.afpbb.com/articles/-/3159522

スリランカ、債務危機迫る 中国融資の事業で返済額膨張
http://www.afpbb.com/articles/-/3175335

中国「一帯一路」構想、パキスタンの半植民地化も狙うか
https://forbesjapan.com/articles/detail/20689

「中国の『一帯一路』構想の手口に乗った国の悲劇」
http://www.jfss.gr.jp/home/index/article/id/601

「一帯一路」構想と強まるパキスタンの中国への依存
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/PolicyBrief/Ajiken/114.html
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/18(火) 01:33:45.88ID:PuDxOGuR
チンクという黄色い猿 w
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 12:17:33.31ID:Cn/RR4p7
まだ一帯一路日本参加言ってるのかw
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 12:20:26.90ID:do85sQI6
アメリカは肥満と内戦で終わる。
中国は電子マネーと伝染病で終わる。

と予測してる。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 18:22:46.83ID:Zav8YTFW
>>208
終わればいいが周辺諸国にも悪影響を及ぼすから質が悪い。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 20:41:26.68ID:v54dear4
日本は、米中経済貿易戦争の中をバランス外交で主要国として生き残っていくべき。経済と安全保障を含めて。

日本はアメリカに付くとか中国に付くとかでなく、米中の両超大国を天秤に架けるべき

片方にだけに付いたら癇癪を起し何を仕出すか解らない。

アメリカのドル基軸一極支配を支えているのは、どうも日本のようだし? いずれ米国の一極世界支配は終る。世界は多極化に向かう。

世界史の巨大帝国がいずれも衰退して行ったように。日本の役割としては米国がソフトランディングしていくようサポートしてやる事だと思う。

中国も格差問題とかで内乱が起き、国が分裂したら日本に難民が押し寄せて来る。中国の核を持ったままの分裂は核戦争を誘発する危険がある。

米国も中国もハードランディングしたら貿易が縮小し恐慌が起きる。

だから日本が両国をサポートしながらバルカン政治家のように両超大国を天秤に架け、国益を追求するべき。

日本は軍事小国であるが経済規模では世界第三位、両超大国をサポートしながら上手く立ち回れる位置にある。米中経済貿易戦争の中だからこそ、架け橋として立ち回れる。


米中貿易経済戦争で米国が知的財産権侵害で中国へ是正を求めるのは日本の利益になり、自動車の関税が下げられたのは日本の利益でもあるし、一方で日本は鉄鋼や自動車の関税で標的されている。

米国に投資して貢献したと思われるタカタは潰された。

そして日本も迂回輸出を指摘され「NAFTA(北米自由貿易協定)」のメキシコとの再交渉で自動車とか現地調達率を62.5%から75%と12.5%上げると日本の迂回輸出が最大の標的になっている。

中国からの部品や完成品輸出にも多くの日本の迂回輸出が含まれている。日本の技術や工作機械、精密部品を多く使われ日本は事実上迂回輸出している。

中国・米国の市場は大きいので捨てられない。この難局はバランス外交の舵取りを間違わないように最善を尽くすしかないと思う。

それと日本は韓国・台湾・アセアン・インドとの連携も必要と思う。今のTPPは問題があるが、多国籍企業の搾取を許さない、移民も拒絶できる、アメリカを含まない、食の安全保障を確保するTPPでない経済連携なら推進するべきと思う。両超大国の横暴を抑制できる。

米中貿易経済戦争の中だからこそ第三極を築ける。ある面で漁夫の利を狙える。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 20:46:14.83ID:v54dear4
鳩山元首相は、軍備だけでなく外交と合わせて、安全保障を確立したいと考え東アジア共同体構想を唱えた。

中国に対峙するには、兵士・武器ばかりでは13億人と1億2500万人では防ぎきれない。

だから鳩山元首相は、経済・外交・投資・文化・観光で相互依存を深め、中国内の敵の武力暴走分子を減らし、軍備を最少に持って行こうとした。

鳩山元首相は、中国内で折角商売で巧く行っているのに人民解放軍に戦争とか馬鹿な事は止めてくれと言う人を東アジア共同体で大きく増やそうと考えた。

日中友好が実現できれば、緊張緩和で大きな軍備が必要なくなる。米軍の駐留さえ必要なくなる。

鳩山元首相は、中国内の暴走分子を完璧に無くせないと観て有事に米軍が駐留する、米軍の常時駐留無き日米安保を考えている。この方法だと核を持たずにソフトパワーで中国と対峙出来る。

北朝鮮にもこんな戦略で発言している。なかなかの戦略家だと思うが潰された。日中が組めば米国は脅威と思って、だろうが。米国は肝が意外と小さい。

だから

日本は首都圏の米軍を撤退させ真の独立を果たすべき。世界平和のためにも。日本は北を口実に高額な武器を買わせられた。カモにされていた。

鳩山理論を知りたければ以下読むべし。

元外務省国際情報局長孫崎享著『日米同盟の正体』『二十一世紀の戦争と平和』を読むべし。鳩山由紀夫著「脱 大日本主義」
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 21:33:18.37ID:NK2EVw3x
尖閣の日本帰属を認めない限り日本国民が中国を許すわけがない
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 21:40:24.80ID:H+5QId4j
日本国民は許さなくとも、政府と経済界が付いていけば、自動的に日本が中国向く

日本のマスコミが、
チベットやウィグルを報道規制をしているがのごとく扱わないのは、追従の意思表示
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 09:51:01.70ID:V7Dn7sLt
騙されるなっていうか、裏で金積まれて欲に負けるのが
政治家というもの。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 18:50:14.54ID:DpUHzUhA
過去に国主導で反日デモとか
やっておきながら
こういう時だけ
同じアジアの仲間同士手を組もう
みたいな事言うのは虫が良すぎるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています