X



【PC】古いコンピューター そのままだとGDP12兆円の損失

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/09/07(金) 16:28:08.15ID:CAP_USER
企業が古いコンピューターシステムを刷新しないと生産性が低下するなどして、7年後には日本のGDP=国内総生産が最大で年間12兆円失われるとした試算がまとまりました。経済産業省は企業に対しシステムを刷新するよう求める方針です。

経済産業省によりますと、コンピューターシステムを定期的に刷新する作業は多額の費用がかかるうえシステム障害も懸念されることなどから、大企業でも十分対応できていないケースが多いということです。

この影響について経済産業省は有識者を集めた会議で検討し、このほど報告書を取りまとめました。

それによりますと、システムを長い間、刷新しないと、基盤ソフトのサポートが終了したり古いシステムに精通した人材が減ったりして、トラブルが起こりやすくなること。

そして、最新の技術を活用しないことで生産性が低下するなどの悪影響があり、7年後の2025年には日本のGDPが最大で年間12兆円失われると試算しています。

このため経済産業省は、今年度中に企業向けのガイドラインを策定してシステムの刷新を行うよう求めるほか、国の機関がシステムを点検する仕組みを設ける方向で調整することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011614761000.html
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 05:45:56.19ID:nop0A1AM
>>169
これを仕事というのだから楽だよなあ。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 05:48:39.10ID:AOeaOQiG
>>171
だって、サポートって単なる「ガンバリマス宣言」だよ。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 05:55:27.33ID:EtJjvbL2
PC-6001とかがダメだってことか。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 06:05:35.51ID:zqQ+vTrU
>>166
現在の旅客機の多くが「B-29」のシステムを基本としてる
あの戦略爆撃機と大して変わらない
仏蘭西がコンコルドを一時営業就航させたが採算が余り良くないのと
例の大事故を発生させ、営利事業として不成立

新幹線はほぼ完成された技術
スラブ軌道なら時速320キロ走行で営業運転
営業運転55年間で既に不都合は出尽くした

実験段階で何をしようが一向に構いませんが
実用化を図ることで得られる利得と損失の計算が全く出来てない事業が多い
何のための技術革新や進化なのか考えてない

技術は人間社会へ奉仕しなければいけないのに
目先のゼニ儲けだけで突っ走り、事前想定可能な
不利益や災いの回避策も十分出来てのにむるを重ねて実現
当然、なにか大切なものを失います

それが人類の歴史と云えばそうだが
俺はその不愉快な技術の生贄になりたくないね
個人的には、その科学技術で大儲けしたクズどもにだけ
災いが降り掛かれば良いのではないか

それこそ「因果応報」論になる
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 06:08:12.07ID:zqQ+vTrU
OSがアップバージョンすると、ハード依存度の高いデバイスは使用不能
データも飛んだりします
いい加減にしてくれないか、お前ら業界の都合でコロコロ変更するのは
古いOSを使わねばならない人だってこの世には多いんだぞ
きちんとサポートしてくれないか
もちろん、サポート料も常識的なものなら負担するが
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 06:13:33.12ID:zqQ+vTrU
科学は、必ずしもゼニカネになりませんが、科学技術はゼニカネになる
人間は自然から捨てれらた大脳を持って交換価値で人も殺せます
通常の動物は利用価値や使用価値でしか行動しませんが
リミッターの無い人類は、ゼニカネだけで人殺しすら平気で出来るキチガイ
そのキチガイ性に深いレベルで気が付いていればいいのですけど〜
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/12(水) 07:25:58.78ID:Tb0ftANY
>>179
失礼した。
磁界は特に知識無いので変に過剰してしまった。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/13(木) 04:26:34.58ID:jl+2a6UQ
すげー適当な内容だな。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/13(木) 06:52:01.94ID:iawuQ6Mn
まあそういうケースもあるだろうが本当に全体で12兆円の損失になってるかは疑問だわな
特に大企業の場合更新しないほうが利があるからやってないはずでそういうのを無理に更新させる方が
よほど損失になると思うのだがね、こういうのは民間の判断の方が正しいと思う
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/13(木) 12:55:16.44ID:w0ZtFAPq
昔から役に立ったことなんてないじゃん
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/14(金) 11:34:12.96ID:qc3WRX06
原発よりは安全



と言うわけでもない

インテルのCPUは現行のを含めセキュリティに大きな脆弱性がある
月刊脆弱性と揶揄されるほど、毎月新たな攻撃法が公表されている

インテル以外に逃げるとなると供給が追いつかなくなるんで、業界挙げて見ないふりしてるけど
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/30(日) 11:30:05.09ID:CyhINGux
もっと煽ってほしい。
何十年前に作られた基幹システムを使うなんて地獄そのもの。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/07(日) 00:42:29.05ID:Vhe4gBVn
>7年後には日本のGDP=国内総生産が最大で年間12兆円失われるとした試算がまとまりました

「阪神が優勝したら経済効果○○億円!」みたいなもん?
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 15:38:29.84ID:X+OQQg8z
これマジでなんとかして欲しい。
あれが動かない、これが開かないとかで周りの奴まで手を止めて対処しないといけない。すごい迷惑。
会社のPCを刷新するだけで国の生産性結構上がるんじゃないの?
0197大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/10/08(月) 15:50:16.67ID:wmwWy9uL
>>351
20年前にCAD CAM CAEの仕事してたが
国産機材でそういうのマトモに動くハードが無かったが

まだそのレベルじゃないか、国産ハードウェア
0198大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/10/08(月) 15:50:46.44ID:wmwWy9uL
>>375
俺は見下してるわけじゃないが、シャープがCADを自前で組んでたときなんかも
自分で開発したCADが自分らの機材で動かずHewlett-Packardなんかに手伝って貰ってたという

日本は、ゲームソフトウェアはそだってるけど、それは香港経由なんだよね
それで中国共産党の中国人ともからんで現在がある

俺は20年前IT産業なんかなかったが、CAD/CAM/CAEというのはシンガポール経由のが多い
それのままで頓挫してる
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 16:01:34.13ID:Elw17eFR
こんなんでうちの会社のケチたちがマシンを入れ替えてくれるはずがない、と
思ったが、働き方改革で突然いろいろ変わったからなあ。
準備だけはせんといかんな。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/08(月) 22:34:58.04ID:VEz61OJx
ローカルで古い機械を動かすためのPCなら何でも良いんじゃないか。無理に更新しなくても別の所に設備等した方がGDPを押し上げるのでは。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 09:02:31.50ID:WXyzUeKj
PC-9801
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 09:13:27.05ID:QgLep7Vd
PC98をメンテして売っているショップは日本に3つくらい有るけど、
未だに商売になってるのが恐ろしい
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 11:34:06.80ID:qltfpcTm
最新格安PC買って98エミュレータ動かす方が安上がりだけど、ロマン主義なら中古修理する。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 11:46:23.65ID:4Ha3IrCi
何でもかんでも期限切れのゴミを後生大事に抱えてるせいで
移行もできないバカジャップ企業
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/13(土) 19:44:14.61ID:iIs5kXd6
いずれ移行するにしても、政府で煽って技術者が不足になってるときに
移行の仕事をあえて集中させることもなかろう
忙しいときの仕事はトラブル多し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況