X



【雇用】70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/09/06(木) 15:54:21.62ID:CAP_USER
政府は高齢者が希望すれば原則70歳まで働けるよう環境整備を始める。現在は原則65歳まで働けるよう企業に義務付けており、年齢引き上げの検討に入る。2019年度から高齢者の採用に積極的な企業を支援する。その上で来年以降に高年齢者雇用安定法の改正も視野に70歳まで働けるようにする。少子高齢化や人口減少社会を見据え、多様な働き方を後押しするのが狙い。

 今秋から政府の未来投資会議と経済財政諮問会議で経済界…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35011340V00C18A9MM8000/
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 18:49:06.18ID:AAgzfJHF
年寄りまで働かせるのが現政権ということだな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:02:28.76ID:ZZivCbzY
政治資金パーティー会場や議員の講演の会場で働いてくすねちまえよ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:04:02.28ID:tsWHaGD8
>>4
福島もういいから北海道に回してあげて!
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:08:31.42ID:aN99BSZd
駐輪場の管理とかやりたいわ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:11:45.74ID:GWXnCWfO
こんなことするから益々少子化進むんじゃね
年取った派遣のやつどうやって生きていくんだろ?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:24:25.32ID:i51NfLcI
公務員は50歳で定年して。
民間は勝手にやるからいいでしょ。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:25:06.09ID:CLFQYkIQ
病気や会社や出先で死なれるリスク

月収数万円以上は出せないわ
リスク高すぎる
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:25:46.73ID:omSMHzCz
人に優しくない国だな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:44:21.68ID:XBE/zrjM
安倍「お前らの年金85歳からな。」
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:05:06.25ID:8DHSxoDZ
>2019年度から高齢者の採用に積極的な企業を支援する

また税金ばら撒くの?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:20:33.48ID:noQ0zjQj
>>47
どんな人生を歩んだとしても自分が良しと出来る人生ならいいんだよ。
そういう意味であんたは十分勝ち組だ。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:24:38.69ID:lbgx4010
>>65
突き詰めりゃ人生なんて自己満足の積み重ねだものな
他人と比較したとして自身が満たされなきゃ意味も無いか。プロセスより去り際の充実もあり
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:28:44.67ID:noQ0zjQj
>>66
正社員で仕事して結婚して子供もって家を買って…それでも死ぬ間際にこれで良かったのかって言う人結構いるもんな。
人と比べるようなもんじゃねーよな。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:39:03.90ID:SgP6k9jA
以前、英国のテレビ番組が
英国では、(65歳になった従業員を企業は自由に解雇出来る)と、言う法律のせいで
まだ働く意欲のある人
生活の為に働かざるを得ない人が
働く場所を奪われている
多くの高齢者が年金だけの、苦しい生活に追い込まれてる
と、言う番組が有った

働く意欲のある人に機会が増えるから良いんじゃねえか
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:42:29.85ID:oc+hf3SY
>>62
70どころか60過ぎたら、俺は今の仕事はできない。
ちゃんとリタイアする。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:45:26.90ID:J6pIqBYb
夕方に日によって行くスーパー変えるんだけど地元のスーパー数店は70くらいの爺ちゃん店員が
品出ししたり値引きシール貼ったりしてる、あの人たちはその店の正社員だったのが定年後も
継続して働いてるのか謎、爺ちゃんはレジはしてないけどレジのバイトの人は品出しもやってるし
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:49:53.94ID:J6pIqBYb
そういや近所の工務店は70近そうな爺ちゃんも現役で30〜50代中心の人等と仕事してるわ
よく体力持つなと感心する
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:53:45.99ID:X/owTtAh
>>8
> 年金支給なくなるから死ぬまで働けってことですね分かります
> 今まで払った分は税金として没収されます
まで読んだ
0074チリワイン
垢版 |
2018/09/06(木) 20:59:14.84ID:U9v8V66j
>>62
プレイヤーとして働ける70代はほとんど居ない
昔の顔を聞かせることが出来るなら営業として欲しい

むろん大手の元幹部って事だわな
で、そういう人は引く手あまただから余ってない
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:08:40.01ID:XPrq28OH
>>33
>自太鳳

何?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:16:06.91ID:VoV3n6ht
年金70歳のフラグだな
もう俺らの世代は、人口の構成比から逃げようがない高齢化社会の事実だわ
60歳支給の制度だったのに10年分なくなったわけで、
悲しいけどこれが現実なんだよな
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:17:29.05ID:QGQigJuB
>>77
てか昔は50代で定年とかも普通にあったんだよな
うちのじいちゃんが55歳で定年退職したけど、普通に今でも毎月23万の年金貰ってるわw
すげえ羨ましい
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:20:06.62ID:GivU1m34
44で手取り17万円ww
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:07.70ID:HyOZW6s1
まぁ所詮国の言う事は絵空事だよ
消費税にしても年金にしてもこれにしても
持つわけないのに無理ばかりやろうとする
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:31.20ID:pfoslpOc
高齢者労働力率の推移(国際比較)
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/320m/img_9fbf34d93b44e027e81b62a156264a57155097.jpg

 海外諸国は、大きく労働力率を低下させた後、近年ではむしろ、反転上昇する傾向にある。日本も同じ反転上昇の動きを見せているが、上昇に転じた時期は海外諸国よりかなり遅い。
気楽に老後の生活を楽しむという、欧米流の考え方になじむようになるのに時間がかかり、気がついたときには、むしろ欧米の方が高齢化対策で先を行っていたという格好だ。

 欧米の場合は、高齢期には働かない者が多くなっていたので、再度、働くようになれば、かなりの労働力が生み出される。
20代から50代までの40年間の就業年齢を、60代までの50年間に拡大すれば、労働力は25%増となる勘定である。欧米における移民人口が、約10%であるのと比較しても小さくない割合だ。

 日本の場合は、あまり高齢者の労働力率が低下しない段階で、反転上昇に転じたので、実は、高齢就業拡大による労働力増の効果は、欧米に比べて小さい点に留意が必要だ。
そういう意味からは、むしろ、これまで主婦としての役割を重視してきただけに、今後の伸びしろの大きな女性高齢者に期待される部分が大きいといえよう。

https://diamond.jp/articles/-/163278?page=6
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:47.15ID:ptDD7d75
65に引き上げしたとき、
うちの会社、財源が無いからって、
全員の退職金引き下げて、
老害に割り当てやがった。
 
また繰り返すのか?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:40:34.01ID:0CR86OVn
若者は自分より給料高い老人の介護しながら
働く羽目になるなあw
んで若者が老人になった時は老人棄民実施
一生搾取されるw

この国の世代間格差やばい。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:43:56.95ID:Ifxn23oh
竹下派参議院 青木虫の 院政に同調

貢君 人望が無い 此れは 関ヶ原合戦の様だな

派が死滅しそうで 心配してる 登が 墓場から出てきそう。 
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:56:42.97ID:xvAavsZc
定年と年金が70歳になるのは、今60歳位の人の話だろ
50代は75歳
40代は80歳
30代は85歳
20代は90歳
10代は95歳
今年生まれた子は100歳になりそう
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:59:01.30ID:k8IUDcUy
>>78
団塊の世代が年金をもらい始めてから、大部分が亡くなるまでのここ20年が
一番苦しい時だな。
でも、20年後に70歳から年金をもらえる保証はどこにも無い。
仮にもらえても大幅減額だろうな。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:02:50.86ID:UJWPsnvJ
>>88
いや今の10代20代が定年する頃は日本の人口8000万人程度まで減少してる
日本自体が衰退してるからそんなに働かなくてもいいように思う
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:03:23.92ID:4/kJ7R/w
まず 根本的に
年齢引き上げではなく

政治家の給料 公務員の給料 から削減するのが普通じゃないのかね?
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:10:33.55ID:inMzItRz
>>41
わがままを言ったらあかん。
外国人を受け入れないなら、
日本人がそのぶん休む間を惜しんで働かないと日本の経済成長が止まってしまう。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:38.87ID:3+bcGo7z
>>92
いや子育てしたら解決だと思うんだけど…
結婚や子育てしたくない未熟な人間が多いから皆で働く事になってるのでは?
独身のワガママで妻帯者とその子達は苦労する事になる。

本当に自分勝手な人が多いよね…
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:18:03.79ID:Rw0WV55k
>>93
減るしかないだろ、人口も収入も減ってるっていうのに。
しかもあいつら運用もしてるから不景気でドーンと減るぞ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:18:34.90ID:To5j9plh
人口増加が前提の社会保障システムなのに、ひたすら問題を先延ばしにしてるだけだからな
政府はシステムを見直す気がないから移民追加でなんとかしようって魂胆だろ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:25:06.36ID:o5qETxOl
正直、60才以上の人たちが介護の仕事についてくれたらと思う

それと年金の積立制度をやめて
民間の生命保険に20代から加入する

その生命保険の受取人を老人ホームにすればいいのではないかと思う
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:29:12.88ID:p6eFCoVP
年金減らして死ぬまで働かざるを得ない状況にするぞって言ってるのに「多様な働き方を後押し」って完全な嘘じゃねーかよ。
日経の記者ってホント馬鹿だな。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:30:38.78ID:pqGhBeoY
日本人は、働き者が多いので60歳以上でも精神力・体力が充実して働ける人は多い。

でもついていけない人も多い。ついていけない人にどうやってサポートするかが政治の役目と思う。

特に独身女性とか悲惨、年金がもらえずに早く亡くなった人を二人も知っている。

男でも60歳以上で新しい職場や職種で苦労する人も多い。

こんな所も高級官僚が何故天下りを欲するかという所かなと思う。簡単に70歳まで働けと言われて皆が出来る訳がない。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:34:15.32ID:Kba4xsQN
若年人口の減少よりも平均寿命が延びた方が問題だろうね
平均年齢60歳くらいの時代に設定された制度だから
55歳定年や老人医療費の軽減措置が可能だった

社会保障制度の充実で大多数の国民が長生きできるようになったら
相応のシステムや課金制度に改めないといけない
そこで現役世代の方のみ負担増と給付開始延長という是正措置がなされているが
これが世代的不公平感の原因になっている

福祉による健康増大という成功が制度破綻の原因でもあるという
やりきれない結果になっているが
もちろん制度改革は25年前にも検討されていた
まあ、いまの老人たちが40〜50代の時に「NO!」と言ったわけなんだけどね
本当に業腹だな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:40:14.30ID:XFs8wTyI
努力目標という名の義務
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:46:30.95ID:pKKRb8oC
>>100
考えてみれば、
寿命が20年も延びることを誰も予測してなかったのが可笑しな話。

当事者(高齢者)たちも人生設計狂って暇を持て余しているよ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:47:48.67ID:/j5lq5Jj
>>63
ここで派遣に出すようなことするからダメなんだろうな。
国内直雇用に限定とかにすればいいのに。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:52:18.63ID:lk+1EN+R
まぁ相対価値として奴隷が増えれば金持ちが潤うからな〜
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:54:32.32ID:pqGhBeoY
60歳以上で新しい職場や職種で苦労する人は多い。

だから嘱託とかで同じ会社に延長で70歳までいる方が苦労しない。

そんな恵まれた環境へは誰にもならない。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:57:22.22ID:VEm9IL3W
生涯だれでもやれそうなのはタクシーぐらいしか思いつかん
10年修行して個人タクシー開業すりゃ自由にやれるし
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:00:25.33ID:pqGhBeoY
誰でも年を食って便所掃除で生涯を終えるのはいやだと思う。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:13:11.74ID:g7W4Mcm/
70まで働くとかバカでしょ
もうあと何年生きられると思ってんの
なんでも国民に押しつければいいとか政府の無能こそ問題
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:15:01.89ID:5MPqgNaO
>>94
なんで生まれたくて生まれたわけじゃないのに、次の世代を生まないといけないねん。せめて好きに生きさせろ。人の自由やろが。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:27:34.05ID:VEm9IL3W
>>111
2種免なんか余裕だわ
海辺の観光地に移住して趣味に没頭しながら働いて
将来は福祉兼ねたジャンボタクシーでもやるわ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:58:07.25ID:SfAT3pZo
定年伸ばすなコラ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:58:37.33ID:VaV8QP3M
>>3
年金破綻もそうだし老害が仕事にしがみついた結果と言う見方もできる
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:01:23.79ID:y46Rtti3
こないだ年金だか税金だか忘れたけど老害に金が集まる法案通したろ?

だから70なっても金稼ぎたい老害がいてそいつらに逆らえなくてこんな事言い出してる可能性がある
もちろん年金破綻してる可能性もある
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:02:43.94ID:y46Rtti3
>>122
希望者にはって言うのがミソだだぞこれ
経団連の連中がしがみついてるだけじゃないのか?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:04:28.59ID:y46Rtti3
国民は武田邦彦と藤原直哉の話をもっと聞くべき
騙されるなよおまえら
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:06:07.47ID:cbZ+Gza7
遅いよ。
今の70歳って結構ヨレボロでヤバイ。
外を散歩する分には普通でもそれが精いっぱいだったりする。
身体精神良好な人って思う程いないと思う。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:26:11.47ID:KydXGLnT
死ぬまで働け終身刑

国民は公務員のために働け

働いて年貢を納め続けろ

年金?なにそれww

ああ、年金って厚労省が溶かしたあれ?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:26:40.50ID:o7nxjMUW
余生はなくなりましたw
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:52:22.21ID:nKcQXpeC
>>76
どう打ち間違えて「じたお」になったのか…それが問題だw

>>78
どのタイミングで、年金制度が公的に廃止されることになるのか…
当然「今まで払った分は全く戻ってこない」と言う前提で
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 05:22:31.41ID:ZC0C/KP7
年金を破壊したことをごまかすための定年延長とそろそろ気づこうや。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 05:39:57.03ID:vBnNIlw+
嫁見つけて海辺の小さな町で500万くらいの別荘を現金で買う
太陽光発電で住宅のリフォーム代とEVの燃料代を捻出する
世帯収入40万/月を目安に夫婦のんびりと働く
釣りとカヤックして庭で焚火して料理を楽しむ
若いうちに気付いておけば何の心配もなく人生楽しめたのに嗚呼
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 06:14:53.34ID:lUudWgTK
65歳で定年、旅行したり充実した生活を送るのは元公務員だけになるんだな。
詐欺や強盗などのターゲットに真っ先に元公務員が狙われたりリストにあげられる様になるんか。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 06:47:27.20ID:B09CqjYb
>>136
いい生活やねぇ。
でもこれから地方は人口減が急加速するので、現実的にはどうなんだろ。
でもその生活なら(物価が大きく上がらなければ)月40万も稼がなくてもゆとりありそう(^o^)
俺的にも理想の生活だわ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 06:56:26.51ID:Ncmw1mjX
70歳までに死ね人が意外に多くない?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 07:49:12.71ID:MSGazzfz
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
     
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」

<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 08:09:19.98ID:YedU42V+
高齢者を働かせたいなら、60か65歳以上から高齢者用に就業者+運転者能力検定みたいなのを義務付けて、成績に応じて最低賃金とか就業時間をカットできる仕組みを作った方がいいと思う
高齢になっても同じように働ける人は稀だし、どう頑張っても最低賃金分の働き方ができない人も多い
まあ、悪用されそうではあるけど
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 08:38:21.21ID:Jft8nK4F
民間 60定年70までバイト給料で現役時代と同じだけ働かせる
公務員 70定年昇給あり
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 08:38:37.88ID:KOj1aewx
立川談四楼
&#8207;

@Dgoutokuji
21時間21時間前
その他
安倍さんはDHCテレビのインタビューに46分費やし、豪雨非常災害対策本部会議に
7分しか出席せず、その足で新潟に向かった。農場等の視察との名目に、なぜ今?
と思ったが、実際は3選の票固めに余念がなかったのだ。そして今、北海道の地震
にシレッと「人命第一」と言ったが、露ほども思ってないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況