X



【イギリス】「スマホ疲れ」の影響か、フィーチャーフォンの販売成長率がスマホを上回る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/08/26(日) 06:53:21.78ID:CAP_USER
ひっきりなしに更新されるTwitterのタイムラインや友人のSNSの投稿、友人から届くLINEのメッセージなど、現代人は常にスマートフォンに縛りつけられているといっても過言ではないといえます。「SNS疲れ」や「スマホ疲れ」という言葉に共感する人が増える中、イギリスでは「ダムフォン(dumn phone:スマートじゃないフォン)」、いわゆるフィーチャーフォンの販売成長率がスマートフォンの実績を上回ったことが報じられています。

'Dumb phone' sales on the rise as smartphone users hope to switch off
https://news.sky.com/story/dumb-phone-sales-on-the-rise-as-smartphone-users-hope-to-switch-off-11476323

'Dumb phone' sales up as users seek to escape smartphone addiction | The Drum
https://www.thedrum.com/news/2018/08/19/dumb-phone-sales-up-users-seek-escape-smartphone-addiction

日本におけるスマートフォン利用状況の調査によると、1日あたりの平均スマートフォン利用時間は18歳以上の全ての年齢層で3時間を超え、18歳から34歳では3時間23分に達していることが明らかになっています。この傾向は日本だけでなく先進諸国でも同様で、イギリスでは全世代の平均で2時間28分、18歳から24歳に限定すると3時間14分となっていることがわかっています。

この状況に疲れを感じている人が増加しており、スマートフォンを手放して機能がよりシンプルなダムフォンに戻る人が増えている模様。イギリス在住のメアリー・アースキンさんもそんな一人で、スマートフォンを手放してダムフォンへの乗り換えてしまったそうです。アースキンさんはその理由について「自分がずっとスマホに縛り付けられているという事実が嫌だった」「友人にある日、『1日に150回ぐらい画面をチェックしてるよ』といわれたこともあります」と語っています。

アースキンさんのような人が増えたことから、イギリスではダムフォンの売上実績が前年比でおよそ5%の成長をマーク。一方、スマートフォンの売上実績は、前年比でおよそ2%のプラスだったそうです。もちろん販売台数の規模が異なるために両者を同レベルで比較することには慎重になるべきですが、スマートフォンに比べてダムフォンは伸びが大きい、という事実は現代の状況が反映されたものであるといえそう。

ここで興味深いのは、スマートフォンを手放したからといってアースキンさんが情報を完全にシャットアウトしたわけではないという点。アースキンさんは確かにスマートフォンを捨ててダムフォンに乗り換えたわけですが、その一方でiPadを使い続けています。つまり、アースキンさんはスマートフォンと同程度の「つながる」能力は確保した上で、時と場合によってはダムフォンだけを手に外出していつでも「つながらない環境」に入れるようにする状況を作ったというわけです。

スマートフォンにより、社会とつながりやすくなった結果、その反動として「つながらない自由」を求める人が増えてきたというのは何とも皮肉な出来事ではありますが、社会は今「つながること」と「つながらないこと」のバランスがどのレベルにあるのが最も心地良いのかを見定める段階にあるのかもしれません。イギリスと同様に日本でも同様の動きが出現するのか、興味深いところです。
2018年08月25日 19時00分
https://gigazine.net/news/20180825-dumb-phone-sales-rise/
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 12:52:25.18ID:yQE9hF81
今回みたいな豪雨や台風とかで情報取得するのにはガラケーよりスマホの方が良かろうに
いちいちノートパソコン開けるか?
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 12:52:37.76ID:07Hlnv0H
>>714
老害のテンプレがまた一つ増えたな

タブレットを使ったら老害
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
ガラケーを使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
デジカメを使ったら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
CD買ったら老害
MT免許取ったら老害
車を買ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
LINEじゃなくメールを使ったら老害
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 13:02:52.91ID:VAYEVlT5
クソ老害発狂wwwwwwwwww
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 14:02:46.12ID:Bju65T2s
>>730
LINEは老害御用達だろ


【衝撃】今、女子高生の間で「LINE離れ」が進んでいるらしい [895142347]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513084280/
【社会】「高校生はもうLINEを使っていない」 高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513243305/
「LINE?懐かしいw もう削除したよw」現役高校生のスマホ事情 [無断転載禁止]c2ch.net [699551646]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1505221091/
【IT】「高校生はもうLINEを使っていない」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513434891/
「LINE未読200件」 若者のLINE離れが顕著に [991663774]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514036510/
若者の「LINE離れ」が深刻 面倒になって未読スルーや既読スルーが続出 若者はFacebookに移動中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1517869080/
若者の「LINE離れ」が深刻、若者はInstagramのせいでMessengerに大移動 [422186189]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518043783/
LINE、実はオジサン向けSNSだった!高齢者ほど利用頻度が増加 [975739697]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521801504/
若者のLINE離れが進行中 中高年層のLINEユーザーが拡大
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518849698/
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 14:13:05.93ID:5wRe2bSG
ユーザーがかぶらないSNSしても無意味だから周りがLINEならLINEすればいいし
インスタが多ければインスタもすればいい

ガラケー爺さんはどれも縁がないから関係ない話だろうけど
なんでそんな話するんだろうな
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 14:31:36.82ID:5wRe2bSG
アフィの仕組みすら知らん情弱っているんだな
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 15:32:37.40ID:iDikvBop
>>709-710
その例えは失敗だねw
スマホに換えるのは別に何も難しいことでも何でもないから
使えるつかえないの問題ではない
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 15:45:49.44ID:2vqogR1O
そういえばワープロ専用機を使い続けるって言ってたおっさんがいたけど
データのやり取りができないから強制的にパソコン使わされるようになってたな

何なんだろうな
あの無駄なこだわり
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 15:51:50.84ID:2vqogR1O
なんでスマホに疲れると思うんだろう
気に入らないアプリなら消せばいいし停止すればいい
気になるアプリなら追加すればいい

そういう柔軟性のないガラケー使ってるからそんな訳のわからないこと言い出すのかな?
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 15:58:38.13ID:07Hlnv0H
>>742
新しく機能とか覚えるのが大変なんだろ。
俺も年食ったから、昔はOfficeのバージョン上がるの何も違和感も無かったのに
今じゃOffice2010が一番使いやすくて2013は正直面倒に感じることがある。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 15:59:11.63ID:IHTX1XQx
>>744
アル中毒みたいなもので根本から絶たないと気になるからでしょ。
むしろ自分が依存状態になってる事に気付いてるだけマシとも言えるが
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 16:04:30.04ID:9DaG1ehE
そのうち「文明疲れ」って言いだすぞ
サバイバルナイフくらいは許すから
アフリカでも行って一人で暮らしてくれ
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 16:11:52.98ID:TwqVN9Fa
>>749
よう老害
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 16:13:12.08ID:2vqogR1O
>>745
あの程度の変化にも対応できないなんて頭硬いんだなあ
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 16:14:02.25ID:2vqogR1O
>>746
精神病の一種かな?
そういう類の人がガラケー使い続けて自己防衛してるのか
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 16:19:52.01ID:07Hlnv0H
>>752
対応出来ないってほどじゃないんだけどな。
例えばWordで置換するときってCtrl+Hだけどナチュラルキーボード使ってると左手だけで打てないから
Ctrl+Fで検索呼び出して置換タグを開いた方がマウス持ち変える手間が無くなるとか、
そういう細かい癖が使えなくなることに面倒を感じてしまう。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 16:33:51.53ID:o1RQVXct
賢いね
俺もガラケーとiPad Miniの組み合わせくらいが良いかもなあ
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 16:39:01.10ID:EDgrBV8A
ネトウヨプラス民からのメッセージ


877 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 21:06:12.73 ID:dh8HxiW90
いまだにガラケー(=知障フォン)を使っている輩はあまりにも低能で滑稽なので、
電車などで見かけるたびに全部奴らを撮影して、家族や友人限定でシェアするようにしている。
仲良しのみんなで笑い合えるんだから白痴のクズ共がわたしの人生に貢献しているww
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 16:59:10.97ID:E0DxdTlq
基本的にただの無知からくる勘違いでガラケーがいいガラケーがいいって言ってるだけだからな
むしろもはやその行為そのものがガラパゴスになってる
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 17:04:44.17ID:2vqogR1O
>>755
分母が違うだけで買い替え需要なだけ
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 17:08:07.98ID:2vqogR1O
>>756
5chでレス数なんか当てにならんよ
飛行機飛ばしてるやつがレス数触れてたりするし
似たような奴らなのに話そらすネタにしかならん
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 17:18:24.26ID:b9IAZ4C5
レス数に拘る奴は自分が機内モード連発してますって言ってるようなもんだからな
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 17:26:52.55ID:2vqogR1O
>>766
こういう奴とかね
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 17:34:38.55ID:Lv7e3Hlz
>>769
一応書いとくけど俺756だぞ。見分けられる/られないの話じゃない事くらい文章を読めば分かるでしょ
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 17:49:01.89ID:2vqogR1O
>>770
そんなのだからレス数なんか当てにならないって話だよ
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 18:04:14.14ID:2vqogR1O
故意にしろ不慮にしろ不意にしろID変わる奴いるんだから
レス数が多いからとかあてにならん話だ
逆にそんな話するやつのほうがイカれてるやつ
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 21:12:11.49ID:b9IAZ4C5
>>754
新人やら知識のないやつなら固定観念がないからどうとでも躾できるけど
そういう中途半端なクセのついてるやつが一番厄介
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 21:35:57.10ID:B0YA6Ykx
ガラケーつおい
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 22:16:08.67ID:9oWT52j8
>>762
AUのガラケーは電話とメールだけの最小限契約で使ってるな、1100円くらい
別に安simでのネット用のスマホは既に4台目だが。両方でも2000円切る
ガラケーは電池持ちが魅力だな。週一くらいで十分実用的で小さいし
嫁のも同じようにしているな。今はガラケーはオマケみたいなもんだけど
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 22:32:27.15ID:OQejewK8
 
スマホで通話アプリ以外削除すればいいだけだろ?
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 23:19:39.04ID:B0xJAg93
>>777
こういう使わない電話自慢って何がしたいんだろうな
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 07:31:13.26ID:Ys0alXpE
移民が貧しいからじゃねーの?
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 16:35:40.02ID:m0QbzoUJ
叩きたいとかじゃなくて実際にそうなんだから仕方ない
必要な変化をも受け入れないんだから自業自得だけど
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 16:56:17.43ID:M2XOv553
必要な変化を受け入れられないだけなのに
あれこれ言い訳がましいし
まるで優れてるみたいに嘘ついちゃう意味がわからん
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 17:05:42.73ID:4ZXBIAQ4
>>786
・年食ったから面倒に感じることがある(>>745
・対応出来ないってほどじゃないんだけど面倒を感じてしまう(>>754
と言ってるのを
・あの程度の変化にも対応できない(>>752
・必要な変化をも受け入れない(>>775
とあたかも新しいものを拒絶してるかのように捉えて罵ってるのは
「実際にそうなんだから」とかじゃなくて叩きたくて仕方がないだけでしょ
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 17:34:18.60ID:FfSJQ418
老害は自分のやり方を絶対視して他人に強制するからなあ
しかしその布教の情熱はすごいと思う
一日に何十回もレスしたり一分間にレスを重ねたりと
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 17:51:27.45ID:M2XOv553
>>788
だから対応できないんでしょ?
って話だね
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:01:16.56ID:HVIvbHYi
>>790
面倒に思うのは対応できない証拠www

池沼ってすごいな
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:01:20.16ID:axPg5YpM
>>790
対応できないにも度合いがあるし
対応できないのと変化を受け入れないのも全然違うだろ
0か100しか認められないアスペかよw
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:10:58.19
マジレスすると

ガラケーのほうがイラついて

疲れる
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:20:00.51ID:YeqUiWcY
>>792
製造中止されてだいぶ経つものを
新しいものを拒否して意図的に使い続ける方がアスペの症状だぞ

>特定の分野への強いこだわりを示し
>運動機能の軽度な障害が見られたりすることもある。


煽りってのは自分が嫌なことを相手に押しつけるものらしいが
だいたいネットでアスペだって騒いでる奴がその本人にアスペの症状があるからなんだろうな
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 19:39:41.79ID:Vf71SKmQ
>>794
顔真っ赤www
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:00:41.53ID:VXSxVhGr
>>795
わかり易いほどに図星だったようだな
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:03:53.46ID:okLb4fiQ
具体的病名を持ち出す奴って、普段からその病気が気になるからだろう
普通の人なら、何それ?ってなるな
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:06:02.44ID:Yr9T7zVq
>>794
Office2010なんて製造中止されてもサポート中止されてないから
中小企業じゃわざわざ2016や365に更新してないだろ
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:12:36.62ID:VXSxVhGr
>>798
ブラウザのセキュリティ切れてるガラケー使って
ネットやってる奴は何考えてるんだろうな
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:26:19.59ID:bDlRspg9
元記事を読むとガラホがどうこうってよりはスマートフォン中毒が増えてるって感じの記事だね
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:46:22.15ID:wrKBILjf
>>794
>製造中止されてだいぶ経つものを
>新しいものを拒否して意図的に使い続ける

>>745はOffice2013よりOffice2010が使いやすいって言ってるだけでOffice2013を使ってないとは読めないが
Office2013を拒否してOffice2010を使い続けているってどこで判断したんだ?
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:48:18.66ID:m0QbzoUJ
>>788
キミ大丈夫か?
技能的、身体的、精神的な部分すべてひっくるめて
「対応できない」「必要な変化をも受け入れない」ってことでしょ?

「そういう人間」に対応することこそ、 周りにとっては「面倒」だよ
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:51:59.55ID:m0QbzoUJ
何もわからない新人は、ちゃんと教えれば教えた通りにやるからまだいい
「紙で書いた方が早い」とかそういうことを言うIT化についていけなかった老害ほど
習得が遅い。必要性を理解してないから
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 20:59:59.78ID:VXSxVhGr
>>802
あんたの言い分はわかったし何も反論してないよ
誰かと勘違いしてないか?

俺はガラケーのスレでガラケーの話ししてるんだが?
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:01:32.89ID:zJxPBzk0
>>797
アスペが単なる煽り文句として横行してる5chで
アスペをいちいち具体的病名だと捉えるのは実社会でもアスペに縁がある奴だけだろ
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:17:28.89ID:whvKxeHf
>>797
つまりこのスレで老害老害言ってる奴が普段から老害気になってるようなもんか。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:02:43.38ID:jhXJNzTy
>>802
架空の敵を無理やり設定して戦い続ける異常者だから前々からほとんどの人がスルーしてるジャン
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:53:41.59ID:2jqy4wgJ
>>60
断る相手もいないのにね
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:59:42.91ID:hWnum7Dk
>>813
人によっては40過ぎくらいから老眼始まるから注意ね。

俺は38くらいから始まった。眼科行ったら、珍しくないから安心してって慰められたよw
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:10:19.25ID:+2DY+/Vk
らくらくホン最強
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:34:58.25ID:oD2e8DA/
老眼だとガラケーも使いにくいと思うんだけどな
どうせそこら世代はガラケーだろうがスマホだろうがどのみち大したこと
出来やしないだろうしどうでもいいか
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 02:08:57.83ID:hU3uhcXu
PC壊れて一時期スマホしか使えない時期あったけど情報が圧縮されていて狭苦しくて苦痛だった
スマホさえあればいいと言ってるやつ気が知れない
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 02:10:41.73ID:hU3uhcXu
>>18
結局スマホ向けサイトって情報を削ることしかできてないんだよね
そういうデザイン、レイアウトを歪めたものを見続けてると違和感が少しづつ溜まって疲れてくる
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 06:24:21.36ID:IFj5nyHT
>>822
ガラケー時代はたしかにそうだったな
スマホ使ってるやつが聞いたら「馬鹿かお前」って思いそう
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 10:07:17.59ID:ZrPzX8Au
>>823
だが、現にスマホ向けサイトとPC向けサイトの両方を作ってるサイトは
基本的にスマホ向けサイトの方が情報を削って文字を大きく作ってあるな
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 10:16:17.69ID:mB1J3BKk
>>825
本当にスマホのサイト見たことあるの?
ちらっと見たイメージで語ってないか?
情報削ってるわけじゃないぞ
ガラケーの場合は解像度が低すぎて流石に削りまくりだったけどね

具体的に削ってあるサイト持ってきてくれよ
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 10:24:21.48ID:oD2e8DA/
>>825みたいなのって、レスポンシブWebデザインとかすら知らないんだろうなあってことだけはわかる
こういうのばっかりなんだよねガラケー擁護するのって
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 10:27:53.38ID:ZrPzX8Au
>>826
楽天市場とかヤフオクとかのスマホサイトは情報削ってるでしょ。
PCサイトでは最初から表示されている商品説明だの最高額入札者だの発送方法だのを読もうと思ったら
各項目をクリックして展開するなり次階層に移るなりするようスマホサイトは出来てるよ。

じゃらんなんかもPCサイトだとトップページから複数の探し方が案内されるけど
スマホサイトだと日付・エリアからしか探すメニューしか出てこないし、
「出張ビジネス温泉・露天高級宿日帰り・デイユース」といったショートカット検索も
トップページには出てこない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況