X



【教育】AI研究者「仕事を奪われないよう 教科書は読めるように」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/08/24(金) 06:55:36.06ID:CAP_USER
東京都と都の教育委員会が教育政策の意見を交わす総合教育会議が開かれ、AI=人工知能の研究者がAIに仕事を奪われないため、中学校の卒業時に少なくとも教科書を読めるようにすることが、これからの公教育の最重要課題だと訴えました。

東京都庁で開かれた都の総合教育会議には、小池知事や教育長、それに教育委員などが出席し、AI=人工知能の技術開発が進む中で、子どもたちの「読解力」をどのように育てていくかについて意見が交わされました。

会議では、東京大学への合格を目指す人工知能の開発に携わった国立情報学研究所の新井紀子教授が意見を述べ、「人は意味を理解するというAIにない能力がある。しかし、読解力が低くて教科書を読めない子どもは、学習の方法もわからず、結果として、AIに仕事を奪われかねない」と指摘しました。

そのうえで新井教授は、中学校の卒業時に少なくとも教科書を読めるようにすることが、これからの公教育の最重要課題だと訴えました。

これを裏付けるように出席した都立高校の教員も、テストの問題文を理解できず、数学の問題に正解できないケースや、知っている単語の数が不足しているため、問題文の一部を読み飛ばすなどして解答してしまうケースなど、読解力に課題にある子どもが相次いでいることを報告していました。

東京都と都の教育委員会は、23日の意見を今後の教育政策に生かしていくことにしています。
2018年8月23日 16時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180823/k10011587801000.html
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 09:00:33.15ID:WkrRXrMQ
AIは麻薬、ググれば欲しいものでてくるだろ
脳がどんどんダメになっていく
探す力、探すプロセス、人間には幸せを作る力がある
AIはそれを松果体を石灰化させる最終兵器だ。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 09:10:00.61ID:soYUeQU/
>>199
いや、ファミレスでも食事を運ぶ店員はAI化できんだろw
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 09:26:09.81ID:soYUeQU/
AIが作った曲や小説や映画は、人を感動させられるか?
必ず取り上げられるテーマだ。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 09:31:25.65ID:zMbRmtFi
ハーレクイン・ロマンスのプロットは簡単なアルゴリズムで自動作成されてるそうだな
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 09:36:37.14ID:PkOwzvAi
仕事はAIにやらせて、遊んで暮らすわけにはいかないのか
0207名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:04:35.51ID:ssjAOEBK
>「人は意味を理解するというAIにない能力がある。しかし、読解力が低くて教科書を読めない子どもは、学習の方法もわからず、結果として、AIに仕事を奪われかねない」

バカじゃねえの?子どもでなくこの発言した教授が。
0208名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:08:30.21ID:ssjAOEBK
>>204
データベース消費論によれば、人間は物語ではなくその属性を消費しているらしいから、ある程度過去作が蓄積されれば属性差し替えで自動生成できるようになるはず。ハーレクインでもラノベでもアニメ絵の美少女でも通用する。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:12.54ID:prl8wW+4
これに関しては
時給うんぬんより

女が、嫌といったら!嫌!!!

程度問題
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 11:03:41.62ID:Ju+CwGn6
AIに奪われないのは知能の要らない奴隷仕事なのに
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 11:21:47.35ID:FRoXAsoJ
>>7
普通の会社でも腐るほどいるよ
ソフトの使い方とかマニュアル通りやればトラブル起きないのにすぐ混乱するやつとか
特許書くときに、他の特許と差別化する必要があった場合、そもそも他の特許が何を知財として定義してるかってのが理解できなかったり
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 11:24:16.02ID:HIHvg+1Y
>>210
白黒映像のカラー化で変な色付けされてて萎える
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 12:19:24.88ID:soYUeQU/
>>208
ヒットの法則というのはあるから、AIが作った曲を
クレジット偽装してトップアイドルやカリスマが歌えば流行るよ。

問題は「AIが作りました」と喧伝した作品に感動するかどうか、だ。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 12:20:18.07ID:soYUeQU/
猿がキーボード叩いて作ったシェイクスピアがここまで語り継がれる作品になるかどうか、とも同じ。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 13:29:52.72ID:wTAdydRO
>>217
シェイクスピアもそれまであった誰かの作品をパクリまくってるから
ある程度、人間の普遍的な物語への憧憬が受け継がれて生まれた作品だから。
どこか少しでも普遍的な要素がなければ小説や作品が後世に受け継がれることはない
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 13:54:41.54ID:soYUeQU/
>>218
論点は作品そのものの革新性や普遍性ではなくてだな、
作者の属性によって作品から受ける感動は変わるか?
ということ。

現状でも、打込みで完璧な演奏に揺らぎを与えて
実に人間らしい音を出せる。
しかし奏者の価値は揺るがない。
そこに人間だけが持ちうる何かを、価値として感じているからだ。

AIに取られる仕事とそうでない仕事の境目の、一つの指標になるだろう。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:07.50ID:ayDKRA3M
>>6
AI研究の結果から実は人間同士でも対して意味を汲み取るコミュニケーションは出来てなかった事実がわかったくらいだからまだまだ先は長いで
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 14:35:10.61ID:ZFpM/vXS
ま、この本の広告に出てる例題は
イマイチ意味を取りづらい気はす(ry

出題者の意図をどれくらい忖度すべきなのか
ってのは、AIにも人間にもメンドイ事であろうよ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:32.81ID:m8ipd4FI
でも中学の教科書が読めないと新しい知識って得られないんだよ。
だいたい中学、高校の数学や物理を前提に書かれているから。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 15:08:00.84ID:WROt69uE
学校行かずに、独自に研究してネジ屋やってるおっさんが後から学校の大切さを説いていた
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 15:46:17.49ID:p0E2USXv
>>1
読解力は当然として、論破力
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 15:51:41.81ID:DP9FI2Yh
今は仕事の一部をやってくれるレベルだけど
AIに仕事が奪われ始めた日にはあらゆる頭脳労働で同じことが起こり
その後は何を勉強しても無駄ってことになっちゃうのでは
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 15:53:03.91ID:W2DsLNd9
200字とか400字程度の書き込みに
長文書くなという名無しさんがいるここの住民の方が
中学校よりも深刻。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 15:55:12.84ID:eEmmbNjA
盛り上がってる場合は
>>51がわかってないだけの可能性の方が高いわな
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 16:11:35.88ID:DQaAELJX
教科書が読めるような読解力を身につければ仕事が奪われないの?
AIが読めるような文だけで仕事進められて、結局仕事奪われるんじゃないの?
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 20:03:12.10ID:jEKucMkO
こいつの作った古臭いAIで奪える仕事は、公務員や教員くらいだろうけど
画像認識を間にかまして翻訳する?ような最新の文章読解AIだとどうなんだろうね


【語学】TOEIC900点並み 富士通がAI翻訳サービス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534760042/


TOEIC900オーバーは大学受験で言うとどのくらいのレベルですか? - 1 日東駒... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335564548

"ベストアンサーに選ばれた回答
mmk********さん
2010/1/2016:13:59

大学受験が英語だけで行われていれば、どのぐらいのレベルか分かりますけど、
教科数が複数あるのに、一概にどのレベルとは言えないですよ。
実際、国公立より私大の方がTOEICの平均点は高いです。
そりゃ当然でしょうね、私大は3教科で国公立より英語の比重が重いわけですから。
理系と文系でも違いますし。そもそもTOEICと受験英語は、出題傾向が全然違いますので、比較のしようがない。

http://allabout.co.jp/study/qualification/closeup/CU20060416A/
東京大学大学院生、TOEIC平均点
文系院生:800.8点
理系院生:703.8点

http://www.law.hit-u.ac.jp/home/tabid/119/Default.aspx
一橋大学法科大学院合格者TOEIC平均点数
未修者コース:792.5 点

http://seldaa.net/memo/memo200509.html
上智大学外国語学部英語学科:865点

http://www.titech.ac.jp/publications/pdf/413.pdf
東京工業大学:640点

http://www.chiba-u.ac.jp/general/about/announce/pdf/zaimu06_3.pdf
千葉大学法経学部:544点


別に、日東駒専でも帰国子女でTOEIC 900点超えてる学生はいますよ。
東大でも、TOEIC 600点に達しない学生はいますよ。
一概には言えません。学部にもよります。"
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 20:11:08.22ID:jEKucMkO
グーグルが本気出せば半年で東大に入れそうなAI作れる気もするけど
アメリカの大学の受験って学習履歴重視じゃないって聞くから興味ないのかも
まあ外国語翻訳と母国語読解は行間読みのレベルが違うってことにしとくか

早慶から旧帝に国公立医大まで入れるようになれば
弁護士から官僚に医師の仕事までAIへの代替は進むだろうからな
読解力だとか忖度力だとか浅いコミュ脳では仕事もなくなるかもね

十年後~二十年後に突然、アメリカやインドからAI医療(弁護)企業と技術者が入ってきて
日本の士業師業が全滅とかにならんよう、医学部でも法学部でもAIの利用法くらいは教えとけば?
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 20:26:56.09ID:jEKucMkO
>読解力に課題にある子どもが相次いでいる

アスペルガーと人工知能の空気嫁なさは近縁な気がするんだけどな
AIが行間を読めるようになれば、アスペ児童への学習指導にも応用できるんじゃないか
会話や文章では省かれている、人間としての前提常識というか
哺乳類としての感情や動物としての感覚の共有情報を埋めてくとか

主観的な意味を客観的な価値に変換する過程を、機械学習させられるかは分からんが
0233大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/08/25(土) 20:31:33.05ID:w523lQPC
教官殿、unixの教科書はありますか

ん、無い


オンラインで読め、おまんこまんど
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 20:43:40.79ID:+LEaBgBz
ゆとり終わったな。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 20:46:18.60ID:Z9Ggh8uG
井上陽水の少年時代もAIには難しそうだな
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 21:06:18.86ID:soYUeQU/
>>234
まさしくAIの欠点はそういうところだ。

ウェイターの仕事は高級低級にかかわらず、AIの出番は無い。
比喩として不適切だという指摘なんだが、これは行間を読まにゃ理解できん。
わかった?
0238相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/08/25(土) 21:17:41.39ID:YqeWu0U1
東大入試か。
記述式の世界史だけは当分無理だろう。それができるなら、もうAIと人間が普通に会話できちゃうレベル。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 21:26:21.48ID:mivQtr63
AIって、膨大なデータを処理し、全ての可能性を潰し
それによって、最適な解を導き出すこと

東大入試だと、何百年分の入試問題を処理させないといけないだろう。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 21:37:03.39ID:soYUeQU/
>>239
ロボットより人間の方が間違いなく安いw
人間および生物を相手にする現場作業は、先進国でも向こう20年は絶対に無くならんよ。
効率化で多少は減るだろうけどね。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 21:38:38.00ID:soYUeQU/
>>240
将棋AIが何局分の対局データ持ってるか、ググってみなさい。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 22:14:13.80ID:/OLTCGOR
こんなインチキ女学者や何の実績も無い落合洋一みたいなのが
朝鮮由来のマスコミ経由によるコネで幅を利かせているほど腐っているんだろうな、今の日本の学会は
どうりで細る訳だわ

サイエンス誌があぶり出す「医学研究不正大国」ニッポン
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180822-00094058/

修士・博士 日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査
https://mainichi.jp/articles/20180823/k00/00m/040/060000c
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 22:15:36.58ID:oR0GE4ZR
さんざん国費を使って、この程度のことしか言えない研究者ってどうなのって思うのだけどw
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 22:30:00.01ID:y1iaKd4B
落合はキャラが濃いから大衆受けするのは解る。

実力と発信力が見合ってない人間の存在が、同業者にとって迷惑なのは、いつの世も同じ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 22:37:21.42ID:tYT8wffw
あげ
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 23:08:55.43ID:/OLTCGOR
>>246
落合はマスコミによるゴリ押しでしょ
兵站が切れたのか、露出度も減っているようだが
大衆受けって、大衆を馬鹿にしすぎだし、だからこそ今のマスコミの没落がある訳だが
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 23:12:50.24ID:J0bL2E70
教科書はともかく
家電製品の説明書読んでも使えんやつ多いだろ
それを読めていないと言うんだよ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 23:17:25.42ID:xSc2tJh3
>>249
取説を読めて正しく使える知能レベルが、
AIに取られない仕事を選択する事と関係があるようには思えんのだが。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 00:10:00.91ID:+MwDARcf
深層学習や機械学習や、囲碁や将棋なんかの、ハイレベルなAIこそ有用思う、騙され人が多いナ
現実は、仕分作業みたいな、簡単な事やって、給与貰ってる人が多く、それらを不要化させる、
AIまで行かない、簡単なIF文とかで作る超簡単AI、それに取組むのが先なんだな
「流行の何とかラーニングとか、うち全然使ってません」 てなケース多いよね
簡単な方が、動作も品質も何も、安定的だし、実用性高いんだな
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 00:26:36.69ID:anbnLqwy
人口知能を東大に合格させようとして失敗したのにAIのこと語るの?
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 06:37:06.38ID:hB0sjkvA
>>252
失敗っつーか、AIのこと分かってない人達に出来ること出来ないことを分かりやすく説明する為に実験した。

その結果、東大は無理だけど、底辺f欄なら合格出来る事が判明し、つまり教科書もまともに読めてない連中はAIにも劣る成果しか出せないから、教科書ぐらい読めるようになりましょうね、って事だ。

お前みたいに何も読まずに雰囲気だけで判断する行為がまさにAIに劣るって事。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 09:20:37.27ID:GJ7AoZ/M
AIに仕事を奪われるよりも
AIによって生産性が飛躍的に上がった他人に仕事を奪われるのほうがよほどありそうだが
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 10:24:01.11ID:1PiNN0Y3
>>195
むしろガテン系は安泰だわな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 12:19:39.69ID:YK9uxiX8
いわゆるガテン系って技術的にはもうすべて代替可能なんだよね
それこそ物流から熔接、現場職に至るまで

あとはコストの問題で、人より機械が選択されるのにまだ当分かかるだろうってだけ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 13:12:26.06ID:zL5qXur1
どこかの掲示板は馬鹿が文章の意味を理解出来る上限の3行以内で書くという
3行ルールがあるらしいです
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 13:56:19.50ID:f9UE/Tn7
>>257
狭隘部に自律的に潜り込める造船現場で使える溶接ロボット早く作ってくれよ
一台1000万以下でな(笑)
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 14:08:24.65ID:UlEIfr0P
>>259
ターミネーター2みたいな液体金属ロボが必要だなw
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 14:16:03.16ID:5IHpkKzw
労働力としての人間の奴隷か、それともAIとロボットか、だけだから
人間のコストが安い東アジアでは、人間奴隷を使い潰した方が安い
AIとロボットからなる機械化奴隷はそのコストに見合わない
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 16:55:29.62ID:Wv3kXqBt
先生をAIに替えたらあら不思議
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 18:35:27.17ID:ZaNo5EqD
>>253
マーチレベルじゃなかったっけ?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 18:51:38.02ID:NOKrqVu/
>>262
生徒がみんな寝てしまって、AI以下の人間しか育ちませんでした。
あら不思議
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 18:59:22.00ID:9wCjwwMm
>>227
昔はそんな長文は規制で書けなかったし、
1レスでスクロール必要な分量を書くのはどうかと思う。

大体、長文書くヤツは論旨が曖昧なんだよ。
無駄に長いだけで、聞いてもいない関係のない事を長々と書いている。
だから、三行で書けと言われる。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 19:43:32.18ID:KwA4Au1N
>>264
そうだよねぇ

自主的に勉強する様な連中ばかりだったら
教育なんてもっと上手く行ってるってな…
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 19:51:17.05ID:O5Vg+O1V
50過ぎだがpythonで水耕栽培の監視プログラムを作ってる
栽培はこれからだが生育判定に機械学習のアルゴリズムを適用する予定
上手くいったら早期退職して農業始めようと思う
これからの農業は培養液の制御がカギだと勝手に思ってる
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 06:15:51.99ID:oXply8P5
>>73
近代史の反省や土下座の時間もたいがい無駄やろ。
小学校から大学までトータルしたら結構な感じやで。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 07:26:55.60ID:0HCjyxT3
Fランには合格出来るってことか。

将棋AIは5年でプロを追い越したぞ。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 08:24:42.79ID:z70MJKTj
>>255
移民労働者の大量受け入れが決まっているので、ガテン系は彼らと同じ待遇です。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 08:31:58.79ID:dKaXGDke
>>255
ガテン系ってのとはちょっと違うが
例えば、駅前で自転車の整理する仕事と、銀行で融資の審査をする仕事と
どちらがAIで置き換えやすいかっていうと
圧倒的に後者なんだよな
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 08:48:06.12ID:mgCLYay0
国会議員でも同じことを何度も聞く読解力の無い議員さんが増えた
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 08:49:58.28ID:mgCLYay0
>>277
自動で自電車整理する施設が増えたら、警備員さんも必要無くなるのかな?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 09:07:45.10ID:rE5fgesZ
そもそも、AIなどの人工知能は主に狭い分野のエキスパート(ナー)を形成するのが目的であり
人間みたいに広範囲の分野をまんべんなく知識化するものとは様相が違うのである。
つまりAIと人間を比較する場合、比較対象となる分野の範囲を厳密に定義してやらないと
比較にならんということだ。すでに幾つもの分野でシンギュラリティーも起きている。
>>1 のようなアフォ先生のように、厳密な分野の定義もできない無能学者がAIを語ると
とたんに学問がバズ化するので、非常に迷惑な話であり、日本の科学技術の妨げになるので
やめていただきたい。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 09:10:43.25ID:CfxL0haC
>>279
整理中人挟んだりする事故対策の費用考えると警備員のほうがずっと安い
AIはしょせんディスプレイ画面だけで完結する仕事しかペイしない
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 09:23:51.63ID:9cQoPcXh
>>7
俺もそう思う
教科書が読めない人間は逆にAIに仕事を奪われない
という説もなりつ

まあ、こいつが書いた本は相当胡散臭いからな
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 09:36:19.21ID:DxlXVucm
人類のIQは1975年以降、低下しつつある!?その原因は…
https://diamond.jp/articles/-/175409
「負」に働く環境要因には、教育制度の変化や読書量の減少に加え、インターネット三昧の生活があるという。便利が高じて情報処理や判断の必要が減り「自ら考えること」を放棄した結果、なのかもしれない
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 09:50:40.52ID:rOjT4RSg
>>277
だよな
駅前で自転車の整理する仕事なんかシルバー人材センターに任せておけばいい
金かけるだけ無駄
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 09:55:23.22ID:rvzII1+r
教科書なんてそんなスカスカの超低レベルの内容を理解したって
何の意味もない。人間として最低レベルの教養として百科事典32冊
を暗唱できるまでくらいまで丸暗記させろ。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 10:05:27.07ID:0HCjyxT3
>>286
頭大丈夫?
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 10:06:13.51ID:rOjT4RSg
>>286
人間は必要ない知識はどっかやっちまうもんだ
百科事典暗唱できるとか頭おかしいわ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 10:10:49.15ID:FhUmJXFs
文系脳のほうが理系脳よりも実は高度だってことが人工知能研究で明らかになったことだね。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 10:27:56.53ID:Gn1+QZZV
AIがデカルト カント パスカルみたく
あるいは諸葛亮孔明 司馬仲達になるとでもw
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 10:35:35.19ID:KAXo6u3R
仕事を奪われないように、せいぜい教科書くらいは読めるようにしておくことだね、フッ

という風に労働者にケンカ売ってる超イヤミったらしい人間なのかと思った
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 11:03:57.00ID:44tfRLBV
下層の仕事ほどAIと競争しないという話もあるけどな
低賃金なので機械に置き換えるのが最後になるw
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 11:47:02.49ID:SXUMuZwZ
成り手が不足しつつ高コストな仕事、
かつPCで処理する。 だと税理士辺りが当てはまるけど、
法律で守られているから、AIには置き換えられないだろう。

Freeeやクラウド会計なら、今の技術の延長で簡単に実現出来そうだけど、
協会から妨害されているらしいし
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 12:07:38.81ID:FhUmJXFs
人手不足なのに人件費の上昇が鈍いようだからロボットやAIの技術は普及しにくいかもね。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 12:09:16.36ID:Aen944bD
【マネー移民、200万!】 60万人在日は密入国者、日本人から奪った土地でパチンコ、永住権なぜか世襲制
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535335574/l50


移民と棄民は表裏一体、外患誘致罪は死刑のみ、安倍を死刑台に送ろう!
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 12:16:01.31ID:/3zLpoGb
>>286
広辞苑一冊読めば充分だろ。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 15:04:31.71ID:0HCjyxT3
実際のところ、百科事典はもう必要ないんだよな。
携帯でググればいつでもどこでもわかる。

クソ深い内容を理解して何かを生み出すレベルの脳みそでないとねぇ。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 21:02:06.48ID:z1XScZw5
専門分野をググる為には内容は理解していなくてもキーワードは知っておかないと
ググる事すら出来ないんだな
だから、専門分野の体系と目次は知っておくほうがいい

まあ、目次もググればどっか書いてはあるがw
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 21:04:11.80ID:9h/FENCC
金融機関に1000万預けた時の年利

日本の金融機関は鼻クソ

カンボジアのプノンペン商業銀行なら年利が70万円
日本語が通じる日本人専用窓口あり
しかし、破綻した場合は預金は保護されない

朝鮮系金融機関なら日本の金融機関と比べて10倍から100倍の高い年利
朝銀西信用組合なら年利6万
それ以外にも
ハナ信用組合
イオ信用組合
ミレ信用組合
京滋信用組合
兵庫ひまわり信用組合
などが有り、 破綻した場合1000万まで保護される
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/27(月) 21:08:03.07ID:t6yHM/Ar
>>253
底辺f欄どころかマーチに合格出来るレベルなんだよ。つまり大部分の人がaiにとって代わられる可能性が高いんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況