X



【EV】「3年あれば280万円の小型EV作れる」イーロン・マスクが発言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/08/20(月) 21:31:19.04ID:CAP_USER
テスラのイーロン・マスクCEOが、将来的にModel 3よりもさらに小型かつ安価なEV開発の構想を、YouTuber マルケス・ブラウンリー氏によるインタビューで明らかにしました。マスク氏によると、テスラは今後「約3年」で2万5000ドル(約278万円)の電気自動車を作れるとのこと。
動画の中で、ブラウンリー氏はModel 3購入時に下取りに出される車のなかでトヨタ・プリウス(2万3475ドル)が最も多いことを挙げ、そのプリウスの価格帯でEVを売ることに興味があるかと、マスクCEOに訪ねました。するとマスクCEOは「それはおそらく可能だ。2万5000ドルの車を出そうと思えば構想から開発、すべてをハードにこなせば3年後には可能だろう」と見積もりました。

イーロン・マスク氏はこれまでも安価なEVの開発について発言したことはありましたが、具体的な価格や必要な開発期間を口にしたのはこれがはじめてのことです。ただ、これは明らかに"いまの時点で安価なEVを出そうとした場合にどれぐらいでできるか"という質問に答えただけであり、その計画があるわけではなさそうです。

とはいえ、たとえば携帯電話が500mlペットボトルよりも大きかった時代から再設計を繰り返してiPhone Xに至ったように、自動車もまた何度も再設計を繰り返し、スケールしていくことですることで小さく安価な(iPhoneは決して安価とは言えませんが)EVも作れるようになるとマスク氏は語ります。

もちろんテスラもModel 3でかなり安価な価格設定を実現したものの、予定した生産量に届くのが遅れたため、スケールメリットを享受できていないのは、少々残念なところ。ただそれも現在は安定した生産が可能になりつつあり、購入希望者がいる限りは改善していくはずです。

これまでテスラといえばEV専業であるとともにプレミアムブランドとしてのイメージ戦略を行なってきました。しかし、マスクCEOの話からはあきらかに庶民グレードにもEVを投入し、オールラウンドな自動車メーカーに成長しようとする意気込みが見えてきます。

ただ、安価な車はヒットすればテスラの既存車種の何倍もの数が出るはずであり、それに完全自動化し熟成された頃のAutopilotを組み合わせれば、さらに訴求効果は高まりそうです。

なお、このインタビューでイーロン・マスクはModel 3や安価なEVの話の他にも、たとえば開発中の新型Roadsterには空気抵抗軽減のためリアビューミラーがカメラ化されるだろうことなども話しています。ただその前にModel Y、Tesla Semiトラック、ピックアップトラックなど、今後しばらくは新車種が目白押しなのも事実、そのうえで「ハードに働けば3年で2万5000ドルのモデルを出せる」と言うのならば、われわれ庶民は「そっちのほうを早くやってくれ」と思わずにはいられません。
https://japanese.engadget.com/2018/08/20/3-280-ev-ev/
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 16:03:05.32ID:8ecPCAMs
走行距離、値段の問題が解決されてレシプロかEVか購入を迷う
EVが販売されるのはあと10年後だろ
まあそれでも充電時間の問題は解消されてないけどね
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 16:49:06.15ID:uK381xTY
>>35
日本の役人の規制は国力を削いでいる アホ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 18:00:12.83ID:od+kNFmx
>>304
実は、政府も起業も、ずーっと廃止したがってるんだけど、買い手反発がなぁ・・・
軽の文化を守るとか言ってるスズキですら、主軸は普通車に移してる。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 19:03:42.34ID:iQ/JDa+x
>>289
ただのiは5年前に販売終了しちゃってるよ。
歩行者保護の法規対応でバンパーを大きくした関係でi-MiEVは全長が長くなっちゃって
今年の四月より普通車登録になっている。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 19:57:51.24ID:B/XXXAgJ
>>311
違います
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:40.42ID:wmswadeo
>>8
マグロは常に泳ぎ続けていないと死んでしまうが、
異論は、常に吹き続けて新しい投資を呼び込まないと破綻してしまう

どちらも大変だな
0316K.K
垢版 |
2018/08/21(火) 20:08:14.83ID:UOYT7Ppm
ホモセックスはクソを食う
ホモセックスは梅毒に感染して死ぬ
ホモセックスはエイズをバラまく
ホモセックスはすべてを裏切り人生を絶望にする
ホモセックスは人間のクズ
ホモセックスは臆病者のゴミ
ホモセックスは人類を滅ぼす
ホモセックスはイジメの元のカス
ホモセックスは知的障害

これらをやめよう私に賛同せよ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 20:27:27.13ID:lzwz1Bc+
トヨタ コムス
https://youtu.be/gtN2U2THByA

これ50万くらいじゃね
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 20:36:06.61ID:naXbARtk
高くね?
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 20:42:17.92ID:ENzrsOO5
>>308
たぶんマスクとしては矛盾していないんだよ

・モデル3の生産は順調で年内の追加資金調達は不要(という設定)
・運転資金が足りない(という現実)

→モデル3以外の理由で資金が必要になったことにすればいい(ナイスアイデア!)
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 20:43:21.04ID:D2udYm2v
>>3
カメラの画像解析であるならば現状でもAIが遥かに優位。

3年後にはオートパイロットが始まっているのだから、人間がカメラの映像を見ることはないかもな。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 20:56:19.57ID:aJ6awG7C
>>1
> ブラウンリー氏はModel 3購入時に下取りに出される車のなかでトヨタ・プリウス(2万3475ドル)が最も多いことを挙げ

プリウスが売れない理由が判明
同時にテスラがなぜバッシングを受けるのかも判明
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 21:11:52.23ID:hstjLa2l
今売ってるものを満足に作ってから言えよ
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 21:21:28.35ID:uu/bH9rm
日産が軽のEVを近々出すらしいじゃないかw
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 21:38:22.16ID:aJ6awG7C
>>324>>325
米国のモデル3の販売台数は推定で14250台
販売台数は今後数ヶ月は右肩上がりに増えていく
すでにテスラはトヨタなどの既存メーカーの脅威になりつつあるんだろうね
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 22:13:31.14ID:Xj7dzS5K
HV欲しいとは思わないけど、EVって退化じゃないかとは思うな。
HVは数分の給油したら充電の心配無いわけで、
EV走行も出来るHVで良くないか?長距離EVで走れば
それこそ充電のジレンマがあるし。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 22:20:26.92ID:CZ3o6t64
>>328
重い電池と重いエンジン積んでるの無駄じゃね?
エンジン積みたいならならエンジンだけでよくね?
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 22:21:48.81ID:xxW8qfcO
>>225
何それ?飯田百貨店なら知ってるけど?
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 22:49:41.17ID:tJPlQ6gK
下取り価格が圧倒的に悪いからコスパ論はまだナンセンス
でも見栄だけで900万のレクサス買うくらいなら700万のジャガーipace買うわ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 00:08:54.34ID:UJU0j0oq
イーロン・マスク:(工場のラインが)今動かないと、今動かないとみんな死んじゃうんだよー!
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 00:11:09.76ID:VBKW6E28
>>336
死ねば良いと思うよ
もう操業の事考えなくて良いし楽になれるよ
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 00:35:16.40ID:yonfKI6O
そんな価格にゴミのようなEVじゃあ、世界中のどこでも通用せんよ。
稀代の詐欺師の名に恥じぬようにするなら、
CセグメントEVが15000$で!とかぶち上げないと。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 00:39:58.73ID:u15w09LZ
リーフは税抜き291万だから、車体小型化すれば今でも可能です
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 00:54:20.67ID:FEmcQkSr
なんだかんだいって、イーロンマスクみたいな人間が日本にいないのが
日本の終わっているところだよね

イーロンマスクが無茶でも頑張る、そんな姿の経営者が日本に欲しい
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 07:11:59.94ID:uxF9Iu4c
アメリカで日産リーフが280ドルで売ってるからライバルとしてもっと安い価格で出せるのか?というのが質問の趣旨でしょ
やる気ならもちろんもっと安い価格で出すさ、というはずがマスクのこの歯切れの悪さ
結局マスプロダクトにはならないって言ってんだろ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 07:12:53.69ID:bPDfYLwy
自動運転車が出る
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 08:09:28.37ID:dKYeX759
古い会社が思いもつかないような作り方は評価されるべきだが
所詮は小手先の話なので
メルセデスだのアウディだのがハイエンドのEVを作り始めたらテスラなんて見向きもされなくなる
設計の根本的な部分が未熟すぎる
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 08:17:15.67ID:knt+yTlD
まーた異論仮面がフカシこいてるw
日本じゃ10年くらい前に三菱アイミーブってのがズバリそのお値段で出てるんだよなぁ
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 08:18:26.45ID:YqVa3082
Gwizか スイスのイセッタEVをバッジ着けるだけと予想
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 08:45:22.07ID:P5jXuObr
よくわからんのだが・・・・
電気自動車なんて随分昔から研究され続けているだろ。
ポッと出のテスラとか言う会社ごときがドタバタした所で、”話題提供”以外の何も出来ないのじゃないか?
つまり、テスラ程度で出来るモノなら、即現行の自動車メーカーが出せる。いや、「出していた」か?
一連のテスラの話は、投資家のお遊びに思えるわけだがw
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 08:47:04.37ID:PSS1bm3u
無駄口を叩いてる時間を目の前のモデル3の量産に精力を注げ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 09:09:07.52ID:WcrpEtKC
そう言わないと期待値からの株価アゲができないもんね
まあ非上場化するか、どうでもいいんかね
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 09:28:10.13ID:T5E2O2vK
資金繰りに困窮して精神状態がヤバいと聞くが、この発言は躁状態の時のものなんだろうな
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 09:41:52.06ID:fXxn4Zx/
運転中に火を噴いてそのまま火葬されるようなのは嫌だな・・・
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 09:48:45.62ID:7mw1KLBk
>>318
ラジオコントロール
無線により遠隔操作するシステム、またはその遠隔方式のこと

EVは有線操作
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 10:32:48.00ID:7KnCk47e
>>329
更に重いモーターも積んでるけどな。

もっとも、エンジンだけ積んでても回転数の変化だけで機械抵抗や熱効率の変化といった無駄が発生するし、
その無駄を減らすための重い多段変速機やアイドリングストップや気筒休止や充電制御が有効なんだから、
変速機を動力分割機構や動力切替機構に置き換え、エンジンの回転数や利用範囲を限定し、
発進や加速をモーターで効率良く行い、減速でもエネルギーを回収するだけでも「エンジンだけ」の無駄が
かなり減らせる訳で、必ずしも「重い電池と重いエンジン積んでるの無駄」とは限らない。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 10:43:25.15ID:7KnCk47e
>>361
ガソリン積んだ自動車のガソリンタンク内で静電気等による着火の可能性に比べると
バッテリー積んだ自動車の電池内でガス発生による変形や結晶成長によるショートで
電解質に着火する可能性が高いのが問題なんだから、そこでガソリン自体の燃えやすさを
持ち出しても仕方が無いでしょ。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 10:45:58.01ID:Z3j3pvse
リチウムイオン電池は傷ついたら発火するから強固で重いカバーが必要なんだよな。
床下に置くと損傷リスク高いし
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 10:49:20.64ID:7mw1KLBk
>>329
効率のいい軽いエンジン作ればいいじゃん?
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 11:33:02.53ID:7KnCk47e
>>367
XY分離クランク機構とかサイズも重量も振動も大きく減らせるから
モーターと組み合わせると
「軽いエンジン、そこそこのバッテリー、薄い発電機と重いモーター」
が実現出来るね。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/00188/00003/
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 12:53:12.05ID:w/f4Gp7l
>>367
ノートe_powerという燃費詐欺。
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 12:54:34.74ID:7mw1KLBk
>>370
ありゃなんも考えずに適当に載せたと思われても仕方ないよな
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 13:41:14.25ID:jQnYqKDP
電気で走る車だらけになったら電力不足で大変になるんだろうな
低燃費のガソリン車を開発続けた方が勝つだろ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 13:42:12.83ID:CKyl9XSF
>>364
残念ながらリチウムはその他の有害物質
爆発物というか可燃物はガソリンのほうなんだよなぁ
世間知らずのとこ申し訳ないけど

>>365
自動車の火災事故の話なんだから事故率の話をしないと意味ないんだよなぁ
リチウムのガワとガソリンタンクのガワの話をすること自体ナンセンス
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 13:53:37.63ID:7KnCk47e
>>373
自動車の火災事故に限定すると着火範囲が床下全体な上に
感電の恐れがあって水や消火剤が使えないリチウムイオン電池の方が
テクニカルじゃないか?
あと、リチウムイオン電池における着火の問題はリチウムのガワの話じゃないぞ。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 14:33:28.20ID:LotCdpLm
>>375
軽自動車を含めた税制改革しようとしても、利用者が反発して変えられないのよw

ちなみに、軽以外は排気量別税制に変わってて、3ナンバーと5ナンバーの差がなくなったの知ってる?
車次第だけど、自動車税が下がった車は下がったよw
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 18:09:30.93ID:CKyl9XSF
>>376
wwww
ワロタw
持ち込みの危険物の一覧にあるが
リチウムは可燃性物質類ではなく
その他の有害物質という分類なんだよw

勝手に可燃物に入れてるお馬鹿さんw
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 18:35:06.76ID:9jyb62LQ
>>379
うわぁ・・・ぜんぜん読み込んでないのにシッタカしてるわ。

あのな、基本的に発熱・発火源として持ち込み禁止なんだよ。
100Whを超えると完全に爆発物扱いで持ち込み厳禁だし
2.7Wh〜100Whの物でも、梱包の内包物次第で持ち込み禁止なんだよ。
発火源になって内包物を燃焼・爆発させるからw

スマホやPCが基本的に空輸されない理由ぐらい知っておこうよw
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 19:19:28.54ID:9jyb62LQ
>>379
ちなみに、なんで分類が分けられてるかというと「燃料」より危険な「発火源」だからw
100whを越えると更に爆弾と同等の扱いになりますw

EVマンセー論者って、ほんっとバカだわwwwww
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 19:28:33.61ID:pn7EMmhh
イーロン・マスクってペイパル以外はほとんどハッタリで
口だけじゃないかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 19:45:43.38ID:7QKZkbVi
>>385
ペイパルもピーターがでかくしたようなもんだからね。


こいつは、技術者追い詰めることしか脳がない。
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 19:56:53.64ID:tAEz3RtT
単に日本の自動車メーカーは複数の手を持っているだけ

一点張りのバクチは打たない、それがトヨタ
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 20:14:55.92ID:efgIrvAv
当然ながら飛行機へのガソリンも持込は不可なんだけど
なぜ飛行機なのかわからんが

ガソリン車もEVも事故発生時は等しく危険だから
そこで争っても意味無いだろ
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 21:39:20.21ID:w/f4Gp7l
>>372
既存の車のガソリン消費量をエネルギー換算した試算によると、
全てEVに置き換わると電力消費量1割増しだそうだ。
人口が減ってくことを鑑みれば、EVによる電力不足は
そう深刻な問題ではない、らしい。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 22:25:45.12ID:xe2VZ90v
マスクはアメリカ版のホリエモン♪

by 本家ホリエモン
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 22:57:16.53ID:LzO/ha7n
3年時間をくれ、ということか
手形ジャンプ的な
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 22:58:22.49ID:efgIrvAv
>>392
テスラによるとガソリン車の方が11倍危険というデータがあるらしい

反論があるなら思いでは無くEV車対ガソリン車のリスクに関する具体的なデータで
テスラに反論してくれ

> gasoline powered cars are about 11 times more likely to catch fire than a
>Tesla. It says the best comparison is fires per 1 billion miles driven. It says
>the 300,000 Teslas on the road have been driven a total of 7.5 billion miles,
>and about 40 fires have been reported. That works out to five fires for every
>billion miles traveled, compared to a rate of 55 fires per billion miles traveled in gasoline cars.

Exploring And Understanding The Fire Risk For Electric Cars
https://insideevs.com/exploring-and-understanding-the-fire-risk-for-electric-cars/
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/23(木) 00:43:53.07ID:RSZQ6971
ついに車も外国にとられるのか
トヨタが5位ぐらいに転落したら日本おわりそう
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/23(木) 01:11:11.65ID:zcInh3b3
テスラを見てた人には、今年380万円のEVを作れなかった言い訳に、3年時間をよこせって言ってるだけにしか
聞こえないから、黙っといた方がいい発言だと思うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況