X



【EV】「技術のパナ」VS「国策の中国」 競争し烈、日中車載電池競争

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:45.28ID:CAP_USER
車載電池の市場で、日中メーカーの競争が激化している。米国の電気自動車(EV)ベンチャーのテスラと手を組むパナソニックが日本勢として技術力で存在感を示す一方、中国では国策のバックアップもあって複数の会社が急成長。性能の良さを前面に押し出すパナソニックに対し、中国勢は規模や価格で市場を攻める構図だ。EVなど環境車の普及を背景に、車載電池市場は今後10年で6倍(電力量ベース)に膨らむ見通し。今後の市場の行方が注目される。(中山玲子)

 「パネル事業とは違う」 

 「(材料の選定や割合など)レシピによってエネルギー密度を高めたりして競争力を発揮できる点が、パネル事業と異なる」

 7月2日、大阪府門真市の同社本社で開かれた車載事業の報道陣向け説明会。同事業を率いる伊藤好生副社長はこう説明した。

 かつてパナソニックやソニー、シャープなど電機大手が経営危機に陥ったのは、各社が激しい競争を繰り広げていた液晶などのパネル事業が生産設備を整えるだけで一定の収益を期待できる「装置産業」であったことが原因とされる。装置産業のため、中韓勢との技術力の差はほとんど無くなり、価格競争力の面で厳しい日本勢は結果として人件費の安いアジア勢に敗北する形になった。

車載電池事業は、こうした過去の苦い経験とたびたび重ね合わせられる。だが、伊藤副社長は、車載電池の競争がニッケルなど、どんな材料がどんな割合で配合されているかといった技術力に大きく左右されるとの考えを強調。パナの生産現場では、材料に加え、温度、湿度といった多様な条件のもとで実験を繰り返すことで高性能の電池を開発する地道な作業が行われているようだ。

 補助金などで後押し

 一方、中国勢の急成長を後押しするのが、世界のEV市場をリードしたい中国政府による政策。補助金支給のほか、一流の技術者を高待遇で迎える政府の「千人計画」に加え、2019年に導入する「NEV規制」では、新エネルギー車の一定割合の生産などが義務づけられ、車載電池の需要増にもつながるとみられるからだ。

 中国メーカーでは、寧徳時代新能源科技(CATL)や比亜迪(BYD)が急成長し、世界で高いシェアを誇る。CATLは創業から7年と新興企業でありながら、パナソニックとトップシェア争いを繰り広げており、強力な国のバックアップのもとに、パナソニックには脅威となりつつある。

 シェア追わず

 「顧客と課題を共有しあい開発する。いたずらにシェアを増やすのでなく、わたしたちの技術を評価していただける顧客と一緒にやる」。伊藤副社長は、電池事業についてこう語り、パナソニックの強みを生かせる分野であることを訴える。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180814/bsb1808140630001-n1.htm
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 09:36:28.96ID:dzYj18kt
ところがどっこい技術も中国
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 09:36:35.36ID:kMIbpm8Q
つーか、三洋の電池が圧倒的に良かったの10年前の話なんだよな。
日本のいい時代の残り香が、まだあった時代。
それをパナが買収した。

まさかそこから時間が止まったりしてないよね?
大丈夫だよね?
本当に大丈夫?

最初から、その疑問を書いただけなんだけど。
通じてないのかな。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 09:38:42.91ID:RlEOj0Pw
パクリのパナの間違いでは?
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 09:59:44.62ID:nE3+Es45
 


 


>>124
アメリカは保護主義である。

America is best !

当然のことだが、テスラのバッテリーも、いつまでもパナソニックというわけではない

米国アップル社は、独自技術でバッテリー開発を行っている

テスラとアップルが、EVを共同開発 となる日も近い

そのときには、レッツノートだけというパナソニック本来のバッテリーシェアに戻る


 


 
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 10:07:47.66ID:nE3+Es45
 


 


>>1

アメリカは保護主義である。

America is best !

テスラのバッテリーも、いつまでもパナソニックというわけではない

米国アップル社は、独自技術でバッテリー開発を行っている

テスラとアップルが、EVを共同開発 となる日も近いだろう

そのときには、レッツノートだけというパナソニック本来のバッテリーシェアに戻る


 


 
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 10:11:10.46ID:SBZKMmSn
トヨタと東京工大?が開発中の固形燃料電池はどうなった?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 10:21:26.44ID:akUnTcYE
>>20

白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人が
アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を 白人になったつもりで日本人に呼び

米国人のつもりで日本人を”JAP”と呼び

中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ

4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び

韓国人が実行不可能な"中国人の有人飛行"で日本人を冷やかす。

そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して
「テノム(垢野郎)」という有名な悪口を頻繁に口走る。

「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」

 朴泰赫“醜い韓国人”より
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 10:31:24.71ID:x/s3FnHz
安倍ちゃん「日本は文系国家。技術立国なんて疲れるだけだし観光立国として先進国の中韓に観光に来てもらうよ。」
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 10:32:07.26ID:2FBr62LA
>>118
非公開のものは特許ではない。
公開する代わりに一定期間独占使用権を与えるのが特許だ。
仮にもビジネス板に書き込むなら弁えようね。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:41:00.36ID:IFbxTs6p
>>121
中国人頭いいんだよなぁ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:41:59.16ID:IFbxTs6p
>>143
中国は実用化もあまりにも進んでいるからな
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:11:46.25ID:d4hekJo8
リチウムイオン電池については中国CATLと香港ATLを子会社にもつTDKがパナソニックをそのうち抜くんだろ。株価がそれを表してる気がする
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:42:35.63ID:tmVZCfY6
>>25
大きな差があるのは、土地価格と実効税率だわな
政府批判になるから書けないんだろう
情けないね
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 15:46:09.82ID:TxurckxW
>>151
フーン、深センて くっさーな漁港みたいなものか まるで日本みたいだな
何か、 いまはニューヨークよりも 高層ビルが多いのか
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 15:48:08.14ID:TxurckxW
>>153
日本二位は、無いだろ。高層ビルの写真だけでもな
つぎは、トランプの経済制裁は日本をターゲットになるから、
それでまた中国が上昇するよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 16:41:45.65ID:csIRtesk
>>2
次世代の全個体電池は韓国とアメリカで共同開発してるからどうなるだろうな
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 16:56:22.33ID:BXit8IJn
東芝も日立も撤退したのにパナ糞ニックが何の偽術で勝つんだ?
泥舟テスラと心中するつもり?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 17:40:35.27ID:XRi888EP
パナソニックのメインはトヨタでテスラでは無い
東芝も撤退などしていない
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 17:52:54.09ID:DhCo85BS
真似したに技術があるのか
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 18:24:04.87ID:3M3U3gMT
>>153
公金で吊り上げた日本が2位ですかw
公金で株価操作とかもはや先進国とは言えないだろ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 18:39:11.58ID:nzwv/s65
>シェア追わず
>「顧客と課題を共有しあい開発する。
>いたずらにシェアを増やすのでなく、
>わたしたちの技術を評価していただける顧客と一緒にやる」

いきなり予告敗北宣言かよ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 18:39:39.47ID:57viUn0X
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.ne.polymorphed.com/28.jpg
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 18:40:40.43ID:57viUn0X
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.ne.polymorphed.com/28.jpg
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 18:41:31.28ID:T79M2Z92
>>8
三洋の電池界隈で有名な人は三洋買われた時に辞めてたという記事を見た気がするけど
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 18:41:41.39ID:57viUn0X
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.ne.polymorphed.com/28.jpg
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 18:47:52.83ID:nzwv/s65
>>144
人口が多いから機会さえ与えれば開花する人材など山ほどいるな。

「日本人は特別」 このドグマから抜け出れない限りは
負け続けるな。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:43.17ID:EJSgaAva
>>42
あべちゃんはまともな入試ならFランクも危なさそうだな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 19:38:40.23ID:xztXaT3E
パナが最先端なのはギガファクトリーの2170セルだけで
その他は中韓メーカーよりずっと遅れてる
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 20:05:28.20ID:QChXcGIc
>>172
普及価格帯のマーケットが成長しないと高級価格帯の市場が発達しないってのは散々経験したはずなのにね
特に家電の会社
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 23:58:16.50ID:f1pCj7Am
あほがwww
バカソニック、太陽電池で脱・テスラ依存 www
2018/8/15 19:30
 パナソニックが米テスラとの協力関係を見直す。電気自動車(EV)向け電池と太陽電池の2事業で組んできたが、テスラがEVの量産で四苦八苦し、立て直しに注力するあまり、
共同で設立した米国の太陽電池工場での作業が停滞。太陽電池の部材を独占供給する契約を切り替え、米国内の他社への提供を決めた。テスラのEVを巡る誤算の影響が広がってきた。

 両社は2017年10月、資金を出し合って米ニューヨーク州に太陽電池生…
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 00:12:23.91ID:sgV7IPKN
テスラで経験値が積めたおかげでコスト、性能、品質どれも
今のところは世界トップクラスだからね。
LG化学より一歩リードしてるね。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 01:11:27.31ID:Ow/B82xj
サイエンスZEROでやっていたが、固体電池が商品化出来たら、時代が変わるんじゃ無いのか?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 05:14:06.17ID:8fI9P+B8
>>177
テスラは、つぎはアップルと提携なの?
テスラ倒産でも、アップルが事業継承するのかもね、

はい、パナはまたここでも、お呼びではなかったのね。
もういいよ、パナ@ジャパン、おまえはいらなかった、いうことか
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 05:18:45.46ID:8fI9P+B8
アメは、テスラはやっぱ、アップルにやらせたいのよ

パナて、慰安婦のことでサンフランシスコでも 揉めている大阪じゃん
大阪て、サンフランシスコと縁切った発言してる市長の都市でしょ
テスラがあるのは、サンフランシスコ・ベイエリアなんだけど
サンフランシスコ市長も新しい市長になったところだからね バイバイ、パナ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 05:23:18.69ID:8fI9P+B8
ああ、こういうことね、
大阪市長の、サンフランシスコとの姉妹都市を解消する、いう発言を受けて
米マスコミは、大阪には シリコンバレーでの機会が減少されていくということになる
と書いていたけど。やっぱりそういうことになるわけだ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 05:27:15.94ID:Gikl8Dhj
鮫島浩
‏

@SamejimaH
21 時間21 時間前
戦後73年。今や老害と言われる麻生副総理も敗戦時は4歳。二階幹事長は6歳。
安倍総理と菅官房長官はこの世に生まれていない。政権中枢はすっかり「戦争
を知らない世代」なのだ。戦争を知らぬ政治指導者が戦争を知らぬ大衆を戦前
復古に駆り立てている構図を再認識したい。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081400604&;g=ryl …
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 05:29:49.36ID:8fI9P+B8
>>178
テスラに、オマエいらない、言われて 大阪のパナソニックのEV電池は
使用先が無くなることになった、というだけ
もう大阪のパナソニック電池の使用先は、やっぱ自社のレッツノートだけだ
それもこれも全部、大阪がサンフランシスコとの姉妹都市関係を
一方的に破棄する大宣言やってるからだった いうことだ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 05:35:42.08ID:8fI9P+B8
>>160
ヨタの本命は、東京五輪の年に五輪と共に世界発表を目指している
固体電池だからね  ヨタはこの固体電池のほうは自社だけで独自に開発していきたい

だって またパナとだったら、パナが中国に技術漏洩やりまくりするからね
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 05:44:03.88ID:8fI9P+B8
大阪のパナソニックて、いまもEV中国進出を独自に始めていて、
目的は中国へのEVバッテリー技術の漏洩をわざとする、なのだからね
大阪て日本国内でも、何考えてるのか理解できない特殊な地域だから

これはもう、トランプ米国大統領にまで目を付けられ 拷問島の
グァンダナモ送りにされるいうレベルだ もしも韓国企業だったら
本当にグァンダナモへ強制連行されてたかもね

アメリカは、FBIがビシーッと技術漏洩について監視してるからナ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 05:51:53.65ID:8fI9P+B8
アメリカのテスラ社自体、オバマの時代に そもそも米の中央銀行が
大量に株を買い上げていって 株ブームを巻き起こした 国家を挙げての
新規事業だったからね。 これは、どうしても温存させねばならぬ

まあ米国にとっては テスラのバッテリーはアップルにやらせたい

アップル社は 技術漏洩については、 自社従業員に対しても
非常に厳しいことで、アメリカでよく知られている
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:17:17.06ID:+avkaCHT
>>174
新生児の数
日本90万
中国1700万
人口オーナスがあっても勝負になるわけがない
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:35:15.06ID:tkJsowrf
>>1
やはり技術者は米国へ向かうな
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:38:34.69ID:tkJsowrf
>>7
必要とする側に依ると思う
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:45:53.41ID:tkJsowrf
>>170
人柄だろ?
信頼の於ける官僚が皆無じゃないか

夫人からしてあれだし…
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:46:49.93ID:tkJsowrf
>>150
中国の技術じゃ駄目だろ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:47:57.74ID:tkJsowrf
>>151
どうすんの?これ!

おい!榊原団連カルト一味さんよ!
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:49:31.38ID:tkJsowrf
>>160
ヨタはいろいろなんじゃないかな?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:54:41.68ID:tkJsowrf
>>181
シナのアップルか?

しなっぷる…
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:56:34.90ID:tkJsowrf
>>194
パナの技術がシナに潰されるな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:02:19.56ID:tkJsowrf
>>184
いや、関係ないだろ戦争とか

人間の質の問題だよ、正に
みんなが言ってる実質の頭脳

ってか人間としての誠実味と
先見性だろ?
それの集団が政治家であるべき
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:07:09.29ID:tkJsowrf
>>200
正しい歴史や報道を統制した
正に独裁国家じゃ日本は終わる

ただひとつ
加計学園の闇を暴いた前川氏が
日本人の良心だったと思う

あと籠池氏かな?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:07:47.96ID:LIp2FPNw
パナの残骸品、オキシライド復活か?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:10:01.59ID:tkJsowrf
>>201
あとは最初に報道した…
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:11:25.57ID:tkJsowrf
>>182
橋下のこと?
安倍ちよんカルト腐れ一味を
応援してたよね?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:14:36.96ID:tkJsowrf
>>187
IT 関連は全て米国企業が
牛耳ってる…
流石だ…
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:16:40.56ID:tkJsowrf
>>185
電池をのければ桶川?ってか
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:18:25.24ID:tkJsowrf
>>172
そこそこが問題なんだよ

国によるがね
日本はご覧の通りの有様だが
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:20:45.03ID:tkJsowrf
>>197
パナップると言ってほしいか?
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:25:38.59ID:tkJsowrf
>>207
重要に応じた製品品質の価格破壊
がデフレを生む

品質にあった価格を保証するには
どうすんのか?
はい、先生どうぞ!
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:26:33.40ID:ACp3yHXN
日本は中国に対する博愛主義を止めろ。
博愛主義は民度の高い人間同士で機能するものだ。猿を相手に博愛主義を貫いても社会悪になるだけだ。日本も早くその事に気付かないと取り返しのつかない事になるぞ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:27:44.39ID:tkJsowrf
>>202
何それ酸化化合物か?
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:27:55.27ID:Tm9szgag
中国人が憎む日本は、中国に最も力を貸した国だ 中国コラム
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180313/Recordchina_20180313064.html
70年代の中国にとって、日本のODAはまさに命を救うお金だった。

当時中国はようやく安定し発展が待たれる時期だった。西洋国家と良好な関係を築いていたが、
最も多くの資金を出し、最も必要としていた技術者を派遣し技術的な援助をしたのが日本だ。
日本を憎む中国人も少なくないが、日本は中国の発展に力を貸してくれたのだ。

30年以上に渡り、日本は中国を援助し続け、日本の援助により中国は空港や地下鉄といった
インフラを整備することができた。中国の資金が豊富になった21世紀以降は資金的な援助から
徐々に環境保護や人材育成などの援助に変化している。中国の急速な経済発展における
日本の貢献はとても大きく、否定することができない事実である。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:42:45.62ID:L95d6u/g
>>15
サンヨー パナ合併の時
電池部門の一部中国の会社に無理やり売らされた経緯がある
中国政府に
日本の役人は無策で見てるだけだった
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 08:15:09.45ID:avU8NE6Y
>>214
また日本報道は、ニッポンバンザイ 書くだけ
東アジアの土人は情報がもとよりアホそのもの

また終わってるね
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 08:20:07.46ID:avU8NE6Y
 


 


>>213

また大阪か!

大阪なんてのは、日本ではない!
大阪は、何考えてるのか 全くわからない!

日本にとっても大阪は特殊地域なんだから!
大阪などに、今後いっさいの技術開発や技術産業は禁止にする!


 


 
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 08:22:50.62ID:avU8NE6Y
 


 


>>204

また大阪か!

大阪なんてのは、日本ではない!
大阪は、何考えてるのか 全くわからない!

日本にとっても大阪は特殊地域なんだから!
大阪などに、今後いっさいの技術開発や技術産業は禁止にする!


 


 
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 08:23:56.72ID:I6+dC6o1
価格の韓国も参戦させてくれニダ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 08:30:09.78ID:v87NGhtK
すでに中国のトップクラスのメーカーの技術は日本と変わらない

中国は、1つの国の中に、一流メーカー・二流メーカー・三流メーカーに至るまで全部ある
アホな日本人は、中国の三流メーカーの技術・品質を見て、一流メーカーの技術・品質まで悪いと勘違いする
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 08:53:37.60ID:SCyq8Uty
民生用の製品の技術力で中国を格下に思うのはそろそろ無理でしょ。

全般的に互角かそれ以上の実力はある。
無いのはブランド力だけ。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:05:54.31ID:5asW2CFb
テスラ自体が社長が今一つで先行き不透明でトヨタは手を引いたのに、松下はシリコンバレーに拠点を作ってしまったばかりに手を引けないのかな。
堀場製作所も今時HVに手を出すとかで買収して理解に苦しむし日本企業は大丈夫なのかね。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:11:59.81ID:sgV7IPKN
数を出した方が技術や品質でも伸びる事ができるから
政治的な後押しも加算されて最終的には中国企業が圧勝するんだろうな。

10年でパナソニック駆逐されるかもね。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:13:17.99ID:OGDjIP2P
格下って言うかリチウム電池の先端技術は日本って言うだけ
すでに日産リーフでリチウム電池の問題もわかってきてようやくEVの方向性が見えてきたところ
日本ではまだ10年は普及しないという予測
リチウム電池は高価な割に800回(毎日充電で約2年)の充電で電池が劣化するので新技術が出来るまではトヨタのハイブリットが今のところ正解
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:22:54.66ID:DuUKg0DU
いくら安くても火を吹いたり搭載しているものを
燃やして火災になるような電池は嫌だな
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:23:33.86ID:tH5z/tqQ
>>222
韓国人の発想だな〜
パナは旧式の乾電池量産技術、たくさん作っても先が無い
投資家向けのリップサービス
量だけ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:28:49.63ID:sgV7IPKN
>>225
パナの先行きは明るくないって書いてるんだけど
日本語が不自由な移民さん?
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:55:22.95ID:sjNBIP+R
>>190
中国は総人口15〜17億人レベルだからな。それにもうすぐ年金受給者が急増して国家予算を圧迫し始めるんだぜ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 11:07:26.08ID:sgV7IPKN
中国の国内がメイン市場になるから、政治力でCATLが勝つように
誘導するんだろうな。
端から日本も韓国も勝てないようになってる。

で中国で地盤を確立したら世界市場を取りに出る。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 11:46:18.43ID:jO7xeSK5
>>228
それやってガラパゴスしちゃったのが日本企業だからな。

さっさと欧米アジアで標準策定してしまえばいいのに。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 12:51:52.07ID:P/iZkH8C
明日を作る技術の東芝じゃ

マネシタwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況