続きはもっと酷いな 典型

>例えば「KY」という言葉。世間では「空気が読めない」という意味ですが、当社の社内用語では「危険予知」の意味です。
社内の文書でも3文字以上のカタカナ表記では最後の「ー」を省略し、例えば「リスキー」を「リスキ」とするルールがありました。
先輩が持つ経験を部下に伝えていくには、そういったコミュニケーションのローカルルールから変えていく必要があると考えています。

wwwww

>最近の若い社員の中には、直属の上司が話にならないと思うと、いきなり飛び越してその上の部長や担当役員にまで直談判しにやってくる人がいます。それでは秩序が乱れてよくありません。


例えば「KY」という言葉。世間では「世の中読めないおまえみたいなド老害」という意味ですが