X



【金融業】「ローソン銀行」銀行免許取得 7年ぶり新規参入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/08/10(金) 12:47:43.57ID:CAP_USER
 金融庁は10日、ローソン子会社が認可申請中だった「ローソン銀行」について、銀行業の免許を交付した。銀行の新規参入は2011年に大和証券グループ本社が大和ネクスト銀行を開業して以来、7年ぶり。ATMを中心にコンビニエンスストアの店舗網を生かした決済サービスなどを提供する。10月からサービスを開始する。

 具体的なビジネスモデルは今後公表する。全国約1万4千の店舗網を生かし、コンビニATMを運営するほか、地域金融機関との連携なども視野に入れる。

 麻生太郎金融相はローソン銀行の山下雅史社長に免許を手渡した後、「銀行業務は変わってきている。利用者の利便性を上げる新しい試みを期待している」と期待を示した。山下社長は記者団に「小売りの銀行として、まずは既存のATMをきちんと運営する」としたうえで「新しい決済や、地域金融機関と連携したい」と述べた。

2018/8/10 12:27
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34039560Q8A810C1EAF000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 12:50:26.14ID:WfR1Zsbc
ローソン銀行で金借りようかな ポイントで返済するから
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 12:52:57.95ID:Icg6gxY1
コンビニが銀行業やって、銀行のリストラ支店がコンビニ経営やる時代になってきたな
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 12:55:17.88ID:llrrzBHy
>>3
コンビニ銀行が増えれば天下り枠増えるしな
銀行でもATMの手数料をいじれば天下り役人の報酬をいくらでも増額できる
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:11:48.48ID:nfadsIOV
>>11

ファミマだけでも十分な気が・・・
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:18.96ID:rq3sI9gB
ルール作りよりもローソンありきだな。

これじゃ、日本の金融政策は馬鹿にされて当たり前。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:57.52ID:EjBaTIvR
>>5
そのうちコンビニ内に有人窓口開設するんじゃない?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:22:26.52ID:Ub+XLXk7
のこるはファミマ銀行か、どちらにしろ別にメリット無い、メガバンク一行で用済み
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:22:39.61ID:WqMlCLAg
レジの前で振込用紙数枚持った客にはイラつくは〜 待たされるし行列が長くなるは〜
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:23:58.36ID:vU8jXapa
そろそろ銀行も口座維持費をとるようにならないかな
増えすぎた口座を整理するきっかけになる
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:45.34ID:N96Bx+0J
>>18

GMOあおぞらはあおぞら信託銀行の名前が変わっただけ。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:29.11ID:IOaJa9Y6
何でもセブンの真似ばっかだな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:40:58.12ID:lh93NS2Q
>>22
混雑する時間帯にコンビニ利用してる時点で負けですわ
もっと頭使って行動しないと
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 13:45:02.96ID:OIjx5iML
PONTAとキャッシュカードが一体化するか?
ローソン利用者にはいいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況