【企業】東芝 営業益9割減、次の稼ぎ頭の育成が焦点に 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:07.13ID:CAP_USER
東芝 営業益9割減、次の稼ぎ頭の育成焦点

 東芝の4〜6月期の最終利益が1兆円超となったのは、半導体子会社だった東芝メモリの売却益ですべての説明がつく。
 実際、本業のもうけを示す営業利益は前年同期比94・5%減の7億円どまりで、従来、営業利益の9割を稼いだ半導体メモリーに代わる“稼ぎ頭”の不在が改めて浮き彫りになった。
 11月に公表する中期経営計画で、新たな成長事業をどう打ち出せるかが、最大の焦点となる。

 4〜6月期の主要5事業の部門別の営業損益をみると、エネルギーとシステムが赤字、半導体関連が減益、インフラと複合機関連の2事業が小幅な増益と、低調な内容だった。
 本業の収益力を示す営業利益率は0・08%と、1%にも届かず、同業態の日立製作所の4〜6月期の6・8%、三菱電機の5・9%から、大きく引き離されている。

 低収益に甘んじるのは、東芝の収益構造が半導体メモリー事業に過度に依存していたためで、11月公表の中期計画では、てこ入れのための収益力強化策と事業別戦略を打ち出す考え。
 ただ、東芝はこれまでの経営再建の過程で、成長期待の大きかった医療機器の売却やパソコンからの撤退を決めており、中期計画では今後、どの事業を稼ぎ頭として打ち出すかが焦点だ。

 車谷暢昭会長は、システム販売後に人工知能(AI)などを使い、保守やサービスで継続的に収入を得るモデルの構築を急ぐ考えを示す。
 ただ、事業を軌道に乗せるには時間がかかる見通しで、早期の収益貢献は難しい。

 成長に向けた投資余力も大きくはない。東芝は6月、株主還元のため、東芝メモリの売却益を使い約7千億円の自社株買いを行うと発表。
 実施すれば投資余力がそがれるだけに、再成長に向けた展望は、なおも見通しにくい状況にある。(今井裕治)

産経新聞 8/8(水) 20:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00000591-san-bus_all
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 08:32:38.85ID:7WDNc5+G
1Fに関してGEの責任は?
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 08:36:20.51ID:7WDNc5+G
那須工場がいつの間にか関連会社になっていた。
廃炉ビジネスは4社連合に。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 09:12:43.36ID:CNQbckQj
>>464
そうなんだが
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 09:28:00.65ID:EWi5vTRC
かつては Dynabook J-3100 SS001、Libretto 20 等 素晴らしい商品を出していたのに残念・・・・
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 10:42:02.69ID:8bHmeWLO
>>480
那須はメディカルだろ。今はキャノンの子会社:キャノンメディカル。
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 10:47:10.74ID:EWotxGYQ
どんどん新商品を作れば何かが当たる。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 10:51:49.74ID:AWt8Wos4
政府も可哀想だよなぁ
東芝とかNECなどというゴミに仕事やらせてるから潰そうにも潰せないっていう
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 11:08:39.33ID:f5dbCSc+
トランプがアメリカ製品輸入しろって脅してきてるから、例のLNG高くても買うことになったりして。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 11:15:10.57ID:Ssw/+akU
>>486
結果的にトランプが東芝を助けることになると!www
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 11:22:20.06ID:Ssw/+akU
>>482
トンがった商品出す割りには、一発屋で続かないのが東芝。
librettoしかり、KIRAしかり、HD DVDしかり、工場野菜しかり。
毎回騙されて高い金出して買ってしまい、後悔してる。
ちゃんと続けて、商品サポートも継続してくれよw
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 11:24:22.33ID:7QJktGSF
会った人がたまたまそうなのかも知れないが、軒並みクソみたいな奴ばかりで、印象悪いわ。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 11:49:59.48ID:xKNQqVyy
つまり東芝メモリで利益を出しており、その他社員の生産性が著しく低いと?
東芝メモリ社員が他部門に搾取されつづけた上に身売りされたわけだ
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 11:59:58.66ID:lvKpnRR1
東芝無くなったら日本は困りますか?
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 12:04:46.65ID:0uf71kZC
半導体メモリー部門売り払うこと決めた時点で分かっていたこと
まさか想定外とか言わないよね優秀な経営者さん達は
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/09(日) 15:42:21.98ID:XRyEm0Hj
今仕事がない連中は、3割しか集まらない岩手の新工場のオペレーション要員に行けばいい。
さんざんおんぶにだっこで食わしてもらってたんだから。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/10(月) 22:07:36.91ID:QbnPgjMt
>>493
年6千億ずつ投資するのはどっちにしろ直ぐ破綻するよ。メモリは売って正解
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/14(金) 13:16:11.88ID:CNzVnrpx
>>496
2006年時点で、原発は冴えないから(米国では30年くらい原発新設無し)、
「原発マニア」の日本に押し付けてやれ、という気持ちは有っただろうね。
「温暖化詐欺とペアで売り込めば何とかなるよ」と、ゴアが日本に売り込みに来ていた。
ただ、311は未だ先の話で、安全対策で新設一基2兆円とか、
そこまでどうしようもないモノになってしまうとは、想像もしていなかっただろうなw
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/14(金) 13:42:07.97ID:i7vKTk6h
次の稼ぎ頭は

子会社/部門の切り売り

でしょ。ハゲタカ入れた時点で確定している事じゃん。
東芝プラントとか東芝テック、東芝エレとか優良だったり、シェア高い事業まだまだあるから切り売りしても価格付くし。
個人的な意見としては最終的に参入障壁が高い部門、重電、社会インフラ、防衛だけ残してあとは全部切り売りすると思う。

表向きは集中と選択、ぶっちゃけると切り売りしてそれを原資にして自己株買いでハゲタカにしゃぶられるだけ。
もう終った企業だよ。
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/15(土) 23:54:34.44ID:2W3i1K9b
>>498
子会社/部門の切り売りされた方が、チャレンジだけの体育会系脳の経営者や選民思想の無能スタッフ部門から離れられるから、幸せなのではないだろうか?
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/18(火) 23:00:13.08ID:/dwMhD1w
ネクストプラン=ネイルですね。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 02:31:13.77ID:orGqVqFN
>>497
太陽光発電のコストが火力発電よりも安くなり始めてるから原発は完全に終わったわ
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 05:48:37.53ID:kQ22j8YK
切り売りが本業になったらNECと同じだな。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 08:47:44.07ID:CDHWTyA5
>>504
太陽光発電などの自然エネルギーは蓄電池と組み合わせたり、大規模グリッドで複数ヶ所の太陽光発電を連携させるなどして、発電を安定させないと使えないんだよなぁ。

蓄電池やグリッドへの投資が充分に行われなければ、火力や原子力の方がメリットがあるままなんだよ。
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/19(水) 23:32:16.29ID:vmh+Gh1B
部品とか製造業は
規模も技術も大陸系がムーアの法則並みに加速中
医療技術産業やめたのは致命的
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 01:47:00.22ID:fVDwxXE6
そう、東芝メディカルの売却は、大失敗だったな
将来の一番の稼ぎ頭を目先の金のために売るとは
バカな連中だよ
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 03:57:49.27ID:uDVRZyi/
>>508
粉飾していなければ売る必要なかったんだよな
粉飾せずにソフトランディングしていれば、最後まで東芝に残るのはメディカルだっただろう

こんな会社を日本では「コンプライアンス先進企業」として持て囃していたんだからなあ
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 08:38:59.97ID:LKpfGx7q
>>509
1960年代〜1980年代が東芝の最盛期。日本の最盛期もその頃。
日本と盛衰を共にした。ある意味とても日本的な会社。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/20(木) 17:02:28.84ID:BJjnMKnI
稼ぎ頭売ったのに、金の使い道が自社株買とかアホすぎだろ

>  成長に向けた投資余力も大きくはない。東芝は6月、株主還元のため、東芝メモリの売却益を使い約7千億円の自社株買いを行うと発表。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 12:28:21.54ID:SsFb+x7W
増資のときに、メモリ売却で資金調達後は買い戻す条件になってたのかもね。
あの増資は金額的にも時間的にもかなり強引だったから。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/21(金) 12:31:46.75ID:uPQIGKzw
>>514
社債だと債務超過を解消出来ないから、増資という形で借金したんだと思う。
で、東芝メモリ売却で金が入ったので、自社株買いという形で借金返済。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 14:43:26.72ID:AxXKy2p1
焼畑農業で最初に植えるのはソバだそうだよ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 16:49:37.86ID:yMwMqi3l
大丈夫、あのポンコツ社長なら何とかしてくれるはずだ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 18:40:46.73ID:YEq5h17l
コンサル頼みで数字しか見ないCEOが、車好きのゴーンや技術に造詣が深かった土光さんのような復活プランを作れるとは思えないんだよなぁ。
またリストラか、、、せめて若手や中堅にも早期退職応募できるようにして欲しい。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:46:55.53ID:FmT6GFtg
土光さんのはよかったのかねぇ。
あれで膿を出さずに腐った社風が温存されてしまった。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:02.95ID:gKzSV7Zk
PC部門だがシャープなんかに行きたくないから社内お通夜
行きたくねえなぁ
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 05:36:10.71ID:TnuAAWcu
人類は物理系、エネルギー系技術に関してはもうプラトー。
日本は原発も核融合も失敗。文系のタカリで理系技術が泥沼。
その領域の製造業は、大陸の仕事で十分。
最後の開拓分野は、宇宙でも深海でもない。
生命科学。生物ナノテク化学分野
いまからでもメデイカル部門を再開拓すべきだな。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 15:48:09.09ID:hV0WxUxB
土光の次男は頭が悪いので、理系ではないそうだ。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 15:55:09.80ID:zafF/27u
会社視点で見ると稼ぎ頭はリストラによる経費削減かなぁNECみたいにw
それしかやることないでしょww
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 16:12:35.68ID:7aMsgZhu
>東芝は6月、株主還元のため、東芝メモリの売却益を使い約7千億円の
>自社株買いを行うと発表。

いや、意味がわからん
株価下落対策ってことか?その後売り抜けられるだけだろ
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 16:38:11.49ID:W6cuPp8z
>>528
全ての日本の金融機関・証券会社が尻込みするなか、倒産リスクがある会社に対してリスクを犯して巨額な資金を出資してくれた海外投資家達に、そのリスクに見合ったお礼として株を買い戻すだけでしょ?

倒産しそうな会社を助けることで膨大なリターンを得た海外投資家のような発想が出来ないと、この先ヤバいぞ?(ヤバいのは、生きた金の使い方が出来なかった全ての日本の金融機関・証券会社にも言える話しだが(笑))
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 16:43:17.89ID:W6cuPp8z
参考情報。

焦点:東芝の巨額増資、GS独り勝ちの衝撃 新たな火種警戒も | ロイター
https://jp.reuters.com/article/focus-toshiba-goldman-idJPKBN1DS0Z0

『関係者によると、GSが得るアドバイザー手数料は200億円前後に上る見込みだ。』
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/23(日) 16:49:17.93ID:K75ezCN2
育成してる余裕ないだろwww
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 09:17:36.07ID:ThR8KYIs
東芝やNECが混乱なく清算されることは、日本の産業界にとって必要なリストラだから。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:08:59.48ID:FdDN7eh6
>>524

>粉飾の実行犯はみんな部長以上になりました草

図々しい不正管理職を首とか降格させない限り体質は腐敗したまま。
車谷さんが過去と決別とか守るべき心がけ?とか何言っても無意味。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 17:53:39.63ID:WbbyFQlJ
ゲームで言えばチート技を使った人達なのだから、運営からアクセス禁止にされるか、チートで得たポイントやステータスを全て無効化されるか没収されるべきだよ。
チート技使いまくって退職した人達には、チートして得た分の給与査定分、ボーナス査定分とか退職金とかを返還してもらうくらいしなきゃね。このくらいしなければ、今後なんらかのチート技を発見した人達が、会社に大損害与える事も顧みずにチートする事を防げない。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:34:57.23ID:dLtQhi/C
40年くらい前から東芝は
技術一流 経営三流
と言われていたからな
経営陣は昔のままなんだろう、再生はムリだな
チョンを含めた 優秀な外人をバカみたいな高給で社長に迎えたらどうよ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 18:40:22.88ID:sDzzDV8x
稼ぎ頭といっても銀行屋の思いつくことなんて三番煎じもいいとこだろう
その間にも海外企業とは差がどんどん開いていくし何をやってもグズだし挽回無理だよ
銀行屋の経営者らしく清算事業やったほうが現実的だと思うw
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 22:18:12.76ID:ThR8KYIs
人員リストラ、資産売却、事業売却、融資返済、株式買入消却。人様にできるだけ迷惑をかけずに清算するのは実は素晴らしいこと。
NECとかこことか役目を終えた企業は退出しないと業界ごと共倒れ。
老木が朽ち果てて倒れ、その残骸を栄養に新しい芽が育ち森が更新される。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 07:38:33.70ID:Rk27jbrZ
>>543
>老木が朽ち果てて倒れ、その残骸を栄養に新しい芽が育ち森が更新される

自然林ならそうだけど汚染林だからどうかねぇ?
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 07:46:50.87ID:ZrN0W6Hk
社会主義的企業の末路だな
競争や挑戦しなくなり守りに入った時点で社会主義体制の始まりなんだよ
消費者そっちのけで社内政治ばっかしてるだろ
もう役目を終えたものとして消えな
こうしたゾンビ企業はいちいちテレビに映るだけでもウザいんで
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 20:12:36.60ID:NOv9D8Fe
会社の金は自分の為ってか?
交際費、経費、出張費は自分と仲良しのお友達のために使いますというコンプライアンス意識の低い役職者が多くね?
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 20:17:52.49ID:oPwBft0Q
島耕作ゴッコしてたツケだよ
糞芝ゾンビははよ去れ
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 21:41:36.90ID:Tedidq/W
トップには原子力を。
経産省は何回同じ間違えをするのか。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 21:46:30.99ID:Tedidq/W
驚きあ惚れたと言っているのは事業部長だった。
事業部長にも驚きあほれた。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 21:53:15.15ID:qXSebz3z
>>543-544
日本は、そのサイクルすら回らない

人材ひとつ取っても年を食ってりゃチャンスすら与えられないし
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 13:54:55.47ID:XiXVqehb
出向肩たたき左遷肩たたきとかあるんだろうな〜子供とか住宅ローン抱えて可哀相にw
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 21:28:10.43ID:A3ltDIIm
>>540
技術一流、経営三流は、技術偏重の結果だよ。
良い経営者は、一流の技術をお客様が本当に欲しがるものに転化出来るような仕組みを作ったり、二流の技術でも儲けられるようにするものだけど、
技術さえ良ければ価格は高くても良い、技術さえ良ければお客様の必要無いスペックや機能でも良く、お客様もそのうち納得してくれるなどという思い上がりが、三流の経営に結び付いちゃうんだよ。
東芝で成功した事業は、ちゃんと一流の技術を生かして、お客様の要望に応えられるものを作っていた。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 21:38:26.02ID:Mehys6LQ
>>556
何で一流の技術者に責任転嫁するんだ?
理不尽すぎるだろ
役割分担すら出来てない経営陣が無能という結論にしかならんわ
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 22:18:18.08ID:f0RJHPmp
>>6
自社株買いをするのは、投資先がないケース

東芝の場合は、経営陣が何に投資すれば良いか分かっていないケースに当たります
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 22:20:15.74ID:f0RJHPmp
>>525
無機ナノテクノロジーも入れとくれよ
これは日本は今のところ強い分野ではある
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 22:24:32.50ID:f0RJHPmp
>>519
メモリ売る時点で、そのコンサルも怪しいですねぇ

東芝の現場は、サンプル購入も有償でしてくれたり、評価した技術には惜しみなく投資してくれて、良い印象しか無かったです。

経営陣が無能で、折角の現場の能力を活かせない、と言うのは昔からの日本の弱点ですよね
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 22:28:27.98ID:f0RJHPmp
>>543
確かにNECは補助金使って研究した有機ELの技術をサムソンに売ったり、電池の技術も中国に売ったりですからね

中国に買われる前に解体した方が良さそうですねぇ
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 22:38:49.77ID:GcnXl5T7
東芝に限らず、日本の経営者の殆どは利幅の大きなビジネスを開発する能力が無く、
人海戦術で薄い利益を上げる事しかできない。
GoogleやFacebook、Appleのようなビジネスが、少人数で大きな利益を産み出している事と対照的。

日本の大企業経営者の殆どは社内の叩き上げで、
サラリーマンの「上がり」で重役や社長になってる。能天気な話だ。昭和かw
一方、欧米の大企業経営者は創業者でなければ、経営者としてキャリアを積んだプロだ。
日本の経営者とはレベルが違う。勝てる訳が無い。実際、勝てていない。

東芝は昭和体質を抜け出せないだろう。それはつまり今後も落ちて行く一方という事。
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 23:31:20.13ID:igEaHk38
女神久美子をヘットハンティングで社長にしないからだよ。
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 23:34:45.84ID:9sEjD/+9
この会社は団塊世代の互助会だから。
それより下の世代はそのための養分。
そろそろそれも終盤だから。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/27(木) 07:56:33.44ID:qMxNNsYB
>>557
技術偏重=技術者の責任ではない
こういう勘違いをするところからして、技術者自身が技術以外を理解出来ていないことの証左でもある。
そもそも、技術一流=一流の技術者ではない。
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/27(木) 08:13:02.35ID:NXgqZR1G
東芝ロゴ刷新だってよ
もしかしてロゴ変えることが稼ぎ頭になるとでも?w
それしかすることが無いんだな
ほんと終わってる
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/27(木) 08:52:10.30ID:j1l9CKym
>>563
犯罪者に支配されちまった会社かよ。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/27(木) 16:06:29.01ID:SwZXVM6x
>>567
どうせなら黒の明朝体で「東芝」にすればよかったのに。
海外撤退、コンシューマ向け撤退でコマーシャル要素排除ということで。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 08:07:08.29ID:r/y9/SSU
>>567
>東芝ロゴ刷新だってよ

そりゃいいね
leading innovation ってのを見るたびに笑いをこらえるのが苦しくってさ
企業スローガンも狙ってるとしか思えないし
https://i.imgur.com/pMG0Kyt.jpg
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 08:24:41.18ID:Y+bMibpX
確かに、イノベーションと真逆の方向に匍匐前進の20年間

原発に潰されたと同情する奴もいるが、問題の本質は企業の指針の無さ
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 08:30:32.10ID:BVckFuBJ
まだ粉飾の後始末もしてない癖に稼ぎ頭とか笑わせるぜ
犯罪者が捕まらず明日から立派な社会人として頑張りますと言ってるようなもんだ
こんな体質の会社だから稼ぎ頭作るのなんて無理
作ったとしてもまた何かやらかすに決まってる
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 08:58:12.90ID:zEo0IGEd
実家にエモーションエンジンが載ったあの液晶TVが有るんだけどサポが不安だw
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 09:26:11.88ID:Sog+fwyX
>>1
東芝、米国LNG事業の売却交渉
難航か?

英国の原発事業売却を巡り
韓国企業と交渉長期化……

とはどう言う事かな?
日本企業は落ちぶれ事業引き受け人
なのかな?

安倍ちよんは早く犯罪の解明をしたまえ
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 09:32:43.36ID:Sog+fwyX
>>574
ソースは8/11土日経から
遅くなってすまん…
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 09:36:31.08ID:Sog+fwyX
>>530
アドバイザー手数料大杉
外国ではそんな事も事業にするのか…
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 09:39:41.92ID:Sog+fwyX
>>78
次の稼ぎ頭の育成技術者を
猫削ぎリストラしてしまった
経営陣……これが巣食う日本の闇
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/28(金) 10:05:55.24ID:Fe+/ArxH
何で日本人経営者は無能なのかね。ひどい事例が多すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況