X



【スマホ】ソニー1人負け スマホ業界の明暗 決算でくっきり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/08/07(火) 04:04:14.14ID:CAP_USER
中略
ファーウェイに押されるサムスン
モバイル事業の営業利益は昨年同期比で34%も落ち込んでいる。サムスン電子ではフラグシップモデルであるGalaxy S9が販売目標に届かず、販促費もかさんだことが要因と説明しているという。

実際、製品においては、Galaxy S9はGalaxy S8のマイナーアップデート的な位置づけでインパクトに欠けたという点が敗因だろう。

そんな中、8月9日にはGalaxy Note9の発表を控えており、8月中にもグローバルで発売されると噂されている。サムスン電子としてはなんとか9月に発表される新型iPhoneの前に発売にこぎつけ、シェア拡大につなげたいはずだ。

Galaxy Note9が市場でどう評価されるのかが、サムスン電子の今後を占うことになりそうだ。

悲喜こもごものグローバルメーカーたちであるが、もはや「一人負け」の雰囲気が漂っているのがソニーだ。

「1人負け」の雰囲気漂うソニー
同社のモバイル部門の売上だが、昨年同期は1812億円だったのが、今期は1325億円と487億円の大幅な減収を記録。営業利益も昨年同期は36億円と黒字だったものの、今期はマイナス108億円の赤字となってしまった。

販売台数を見ても、昨年同期は340万台から今期は200万台にまで落ち込んでいる。

フラグシップモデルである「Xperia XZ2」が思ったほど売れていないのだろう。

最近、ソニーは全社的には売上が好調だ。理由は、ゲームやイメージングセンサーなどが成長している点にある。

テレビやデジカメなどは「プレミアム路線」を貫くことで、競合他社とは価格競争をせずに高価格帯を維持することで売上を伸ばすという戦略が見事に的中しているのだった。

しかしスマホにおいては、Xperiaもプレミアム路線なのだが、ここにはアップルやサムスン、ファーウェイなどのライバルが多く、まともに戦えていない状況にある。特に狭額縁やデュアルカメラなどでXperiaは遅れをとってしまい、今年ようやく他社に追いついたという状況でしかない。

国内市場においては、これまでXperiaはAndroidスマホでトップシェアであったが、昨年シャープにトップを奪われてしまった。

シャープはキャリア向けにバラバラだったAQUOSのブランドを「AQUOS R」に統一。さらにSIMフリー市場向けにコストパフォーマンスに優れたモデルを投入することで、販売台数を大幅に増やすことに成功した。

一方、ソニーは「プレミアム路線」を貫くことで、SIMフリー市場への参入を拒み続けている(nuroモバイル向けには納入しているが、あれもXperia XZ Premiumというプレミアム路線商品だ)。

結果として、ジリ貧状態が続いてしまっている。

ソニーがモバイルで復活するためには、市場のニーズにあった商品を出せるかがカギだろう。やはり安価で手軽に手に入れられるソニーのスマホが求められているのではないか。

Xperiaをプレミアム路線として維持したいのであれば、Xperiaとは別のサブブランドを作り、SIMフリー市場やNTTドコモのdocomo withシリーズ、Y!mobile、UQ mobileに納入するという戦略もありえるのではないだろうか。

いずれにしても、ソニーが復活するには、何かしらの秘策が必要なようだ。
http://ascii.jp/elem/000/001/721/1721190/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:08:39.64ID:Mo8OpHFU
一目で旧タイプのスタイルだからカッコ悪いニダ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:13:11.21ID:zwgqNCse
今回買おうと思ってたのにコロコロ仕様とイヤホン端子無かったから残念他の機種にしちゃったよ
変な事しないで求められてる機能付けて堅実な機種作れば良いのに馬鹿だなあ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:13:34.35ID:liI6XHlh
>>1
エクスペリアのデザインが全く先進的じゃないんだよな
何もチャレンジしてないタダの後追い
俺が好きだったことのソニーは最先端だったのに、今じゃ当時のアイワと同じ扱いだわ
廉価版のパチもんにしかみえへん
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:13:44.25ID:SSLVbgGE
米国の高齢者 「そう言えば、ソニーのラジオ聞いていたなぁ〜」
介護士 「お爺ちゃん、ご飯の時間ですよ」
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:14:25.89ID:nonI3YFY
XPERIAって品質悪すぎ。
3台連続で不良品だった。
最後の一台は1年も経たずに死んだし。
悔しいけどサムスンのスマホには勝てない。
日本の開発者っていつから低レベルになったんだ?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:18:02.39ID:SSLVbgGE
米国市場に参入できないレベルなんだから終わっているよ。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:22:17.13ID:bvTIoiD+
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:23:47.90ID:bvTIoiD+
ネトウヨ「日本には技術力がある!!」 ←その技術を日本企業に教えてあげてほしい
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:24:11.15ID:fPTllHcx
あれだけ宣伝していた防水機能で
集団訴訟を起こされたりしたのも大きいのではないかな
いまでもXperia使ってる俺だが
風呂場ではジップロック使うようになったもん
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:25:10.91ID:Asiogo0P
VAIOはビジネスモバイルで有名になった。
コンシューマーモデルはコストダウンで散々な評価だった。

敢えてソニーのブランド名を伏せてGoogleのリファレンスマシン(Pixel)を
作れば良いんだが。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:29:38.68ID:cKIG7WME
まずはベゼルを狭くせなあかんな。
この前出してたコンセプトモデルみたいに。
背面丸くするとか狂ってるとしか思えんわ。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:35:11.98ID:qmrvzXio
だから私はエクスペリア!
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:36:08.83ID:i75qiSRS
ネトウヨ「素材・部品・製造装置は日本製。世界経済は鵜飼いの鵜だから・・・」
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:36:36.48ID:Mo8OpHFU
昔、auのぺリアの防水キャップがはずれて、修理するには本体交換で54,000円と言われた。となりのドコモショップに行ったら、お姉さんがすぐタダで付けてくれた。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:36:59.22ID:qmrvzXio
一人負けじゃない! arrows!
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:41:42.36ID:aPrsBWMV
スマホは、アップル、サムスン、新興中華勢でええんやないのん。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:44:34.29ID:1skgi9le
プレミアムwwwwwwww
あほか!
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:48:05.89ID:Xp0cuDf3
一人負けではない全体負け。
胴元しか儲からないビジネスなのでどこが勝ちって言えば
Apple、次点でGoogle以外は負けのビジネスです。
やるだけ無駄なんですよ。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:51:28.62ID:NVAiTPU8
>>20
現実を直視しろよ。
日本が独り負けなんだよw
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 04:55:24.63ID:ccoH0NPH
国内市場でシャープが強いというのも意外だ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 05:06:06.28ID:0g/LRsm4
>>1
シムフリーのシャープ機って実際どうなのさ?
特色は無いけど安定感あって買って損は無い感じ?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 05:10:04.99ID:AWJHHNk8
まったく酷い出来だな!xperiaは!(←叩いて安くなった所を拾おうとする僕様
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 05:13:05.89ID:9SJJzXJp
中華にスペック/コストで開かれすぎだよなぁ
情報漏洩のリスクがあっても中華スマホの方が訴求力が高い
せっかく安全性に優位があるのだから、アグラをかかずに、門外不出の勝負部品を作るとかした方が良いと思うけどな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 05:23:19.41ID:pOppsnGo
ソニーが完全に沈没したから日本メーカーは全社海外でシェアなしという事態なのか。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 05:25:01.80ID:AWJHHNk8
>>26
中華フォンのコスパは、向こうの中小企業の屍の上になりたってるからなぁ
実情聞いちゃうと、あんまり褒められたもんでは無いね

過剰に部品を作らせて>余った所を叩き買いするんだってさ
そうやって潰される工場が一杯あるんだと(向こうじゃ、人も企業も消耗品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況