X



【IT】日本最大のIT企業が誕生へ、NTTが国内外のIT事業統括会社を新設
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラテ ★
垢版 |
2018/08/04(土) 09:21:37.00ID:CAP_USER
NTTが国内外のITサービス事業を統括する新会社を年内に設ける方向で最終調整に入った。日経コンピュータの取材で2018年8月3日までにわかった。NTTコミュニケーションズやNTTデータ、南アフリカのディメンションデータなどのグループ会社をまとめ、一体運営に乗り出す。新会社の事業規模は富士通を上回り、日本最大のITサービス会社が誕生する。

NTTが持つNTTコムやNTTデータ、ディメンションデータなどの保有株式を新会社に移管する可能性が高い。新会社は国内外でシステム構築や運用保守、クラウドサービス、データセンターなどの事業を幅広く提供する総合ITサービス企業となる。傘下に入るNTTコムなどの2017年度の売上高を単純に合計すると4兆3000億円超となり、IT専業としては国内最大手の富士通を上回る。

新会社はNTTコムやNTTデータなどの連携を促し、欧米の大手企業からの受注を増やすなど国内外で事業を拡大する。NTTは市場拡大が見込みにくい国内通信事業に代わる新たな収益源としてITサービス事業を位置づけており、事業転換をさらに進める。

新会社は早ければ10月にも新設する可能性がある。新会社の社長は今後詰める。NTT東日本とNTT西日本、NTTドコモは従来通りNTT持ち株会社が株式を直接保有する現在の形を継続する。NTTデータの上場も維持する。

2018/08/03 22:42 日経 xTECH
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02258/
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 11:53:23.66ID:E57ne3mK
盛大に経営悪化してリストラしそうだな
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 11:54:37.50ID:FTJ8ppsy
飛ばしかもしれないからあまり文句は言いたくないけれど、NTTがIT企業というのは
ちょっと違う気がする。あくまで彼らは通信会社じゃないか
それに最近、SIer関係の大手企業と仕事することが多くなって感じたんだが、
学歴よりもスキル重視でないとやっていけないだろうに。上意下達主義で
公家集団の彼らに務まるのか?
噂とは言え、何とも言い難い話だわ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 11:55:53.80ID:jA9Nabt3
日本の大手IT企業が駄目なのは、下請けに丸なげして
本人は全く仕事しない社員がのさばっていて、それを放置しているからだろうな。
そういった社員を駆除しないと、グローバルでは競争できないだろ。

そういうのは下請け、派遣の専門子会社作って
そこに転籍出向させること位なら
できるだろうけどね。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 12:07:43.81ID:YEChRCc2
何とも前時代的だな
いかにも衰退する日本の企業って感じ
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 12:10:24.96ID:4Z/1NvuB
>>324
しかもそんな程度の仕事しかしてないのに給料だけはいっちょ前に貰う
下請けより碌に価値生みだしてないのにさ
こんなだから落ちぶれていくんだろうな
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 12:14:26.37ID:mjZ482Cp
下請けより価値生み出してない?下請けなんて作業しかできないくせに
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 12:37:12.05ID:b/1EpH5c
>>292
>>295
NTT法は厄介だけど、この法律の適用エリアは国内限定。海外であれば、データ・コム・ディメンションの3社が、どれだけ連(つる)もうが問題ない。
あと、ガチ規制されてるのは東西だけ。コムとドコモはもはや独占企業とは言えないので、割と調整可能なはず。データに至ってはもっと自由。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 12:40:48.43ID:IFV72I42
日本のSEは技術というよりもよりも調整ばっかりやってるのは事実だと思うし、それは御用聞きばかりしてるから。
一次請けがなんにも価値生み出してないとか言う人は仕事取ってきて御用聞きしてプログラミングを一人でしてみろって話だよ。
システムの要件定義と設計、製造管理に価値がないと言っているやつに金を払いたいと思う大企業がいるかどうか疑問だけどな。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 13:48:13.37ID:sN6Ica9S
日本最大の中抜き業者の誕生か(´・ω・`)
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 14:23:22.36ID:hRKQ02GU
>>331
またの名を最大の搾取業者というね
これからどれだけコイツラの養分になるのかと思うとゾッとするわ
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 14:27:53.77ID:zX9KS8xj
>>324
社員のせいじゃなくて、
そういう会社運用を決めてる経営者、役員共のせいでしょ
役員未満の人間にそういう決定権なんてないよ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 15:07:40.86ID:yAU+yrVR
イノベーションは中抜き屋の排除から生まれる。問屋は滅び小売りですらネット通販にボコボコにされている。

人月ビジネスはいずれ崩壊しITゼネコンは滅ぶ。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 15:20:23.67ID:Spfn7BEI
まあ、ほとんどのIT屋は、その「中抜き」元請けから仕事を
流してもらうことでメシ食ってるんだけどな(笑)
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 15:30:32.93ID:PUEWkgnr
>>336
ITゼネコンとして発注システムが出来上がっているからな。
世界的にも珍しいガラパゴスシステムでしょう。

世界で戦いたいのであればそういう慣習は、見直した方がいい。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 15:39:55.74ID:nlnhL9wV
諸外国では大規模システムの発注ってどんな仕組みなんだろ?
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 15:59:24.99ID:AhTktUp5
>>336
にしてもNTT系の案件は酷い
よく言えばど素人や他の現場から突き返されたような奴でも引き受けてくれるとも言えるがw
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 16:00:23.45ID:8kPoD5sd
>>337
もう戦う気なんて無いよ
勝てるわけないの分かってるからな
ましてやITの世界かじってたら嫌でも現実を思い知らされる
尻尾巻いて逃げてガラパゴ列島に閉じこもって稼いだらいいやって考えなんでしょう

いまは少子化で稼げるパイも減ってる
ちょっとでも延命していこうと1つにまとめて最大化したんだろうな
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 16:18:22.10ID:SaLmGTPF
日本のIT屋なんて仕様書のフォーマットをどっちの会社のに合わせるかなんてことで延々と議論してるようなレベル
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 16:26:56.87ID:KLEXiYzp
>>12
ハゲ(特定の個人なので注意)は信用できないに尽きる
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 16:56:36.62ID:HEYQmGpO
コムとデーターは社風が違う
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 17:01:19.73ID:R1FZ371w
>>346
よそから見たら事業部レベルの差や。
三菱ケミカルとか、王子とか、わかれて50年でも結局同根やったからな。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 17:22:13.25ID:am3GEZMx
NTT東西が仲間になりたそうにこっちを見ている

仲間にしますか?
 [は い]
>[いいえ]
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 17:42:21.48ID:8kPoD5sd
>>348
仲間にしますか?
 [は い]
[いいえ]
>[逃げる]

俺ならこうだ
しかも全力で
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 17:43:26.61ID:SaNBpilv
これから、やっとIT化
この事実が我々が感じる周回遅れ感なんだろな
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 17:44:04.02ID:Spfn7BEI
>>349
しかし、まわりこまれてしまった
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 17:46:11.83ID:SaNBpilv
>>324
海外でもそんなもんらしいで。
しかし、何かが違うんだろうな。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 17:55:12.51ID:Iic1wmOF
>>9
元々NTT系列だしな
かつてあったドリームネットとかも移管されたな
紛らわしいから一本化でいい気がする
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 18:04:10.81ID:g/J1uKyP
>>283
iモードならもう終わったよ
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:32.97ID:i0RrSGtU
>>348
東西はv6ありきでサービス作ろうとするから無駄が多すぎて使い物にならない
v6網作ったからには使わないとって感じになってて目的と手段が入れ替わってるんだよな
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 18:53:59.95ID:7NjihyTi
日本のITをガラパゴス化させ、グローバルに競争できない片端にした
張本人は、誰ですか?

NTTです。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 19:26:56.33ID:ZRz7hDOT
>>358
あの日本軍からそんな感じだからね
集団になると一気に無能集団と化す
ITに関しては自由度高いし個人プレーでやったほうがいい
日本人は個人プレーのが向いてる
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 20:54:26.24ID:aAaQzhH/
>>273
全然ウハウハではないよ。
結局はgoogleやMSが使ってて、新しい箱ができたら、投資回収前に移転されて終わり。
いいところは全部エクイニクスに取られてるし話にならないよ。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 22:22:18.57ID:KnIXuInn
これどんな事業展開するの?
QRコードの決済と関係あるー?
日本人に需要ないのに外国人観光客用に規格一律化するって言ってたよな
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 22:51:09.56ID:fS7U6rX7
>>324
海外だとエンドユーザー側にエンジニアがちゃんと居て構築するみたい(SI丸投げってのはあまりない)
で、本来はそういう専門的なスキルがある人を一時的に雇って開発とかするんだけど
日本でのアウトソーシングはただ丸投げするためだけにある

「親会社が受注→子会社に投げる→子会社に派遣数名(ここが実働)」
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 23:01:09.67ID:GPWMZRi2
別に統合したからといって叩かれる話ではないと思うけど。
ただ、NTTみたいなのが、世界の大手と戦えるとは思えない。
これは統合してもしなくても同じ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 23:30:53.11ID:wh+cZ7ym
統合して新たにセキュリティ専業会社も作ってたよね?
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 23:33:02.68ID:d/uee5Ez
>>229
NTTの仕事なんてやらなくても食ってけるからな〜
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 00:12:24.70ID:1LvJksMe
NTTをIT企業とは言わない。色々やってはいるが電話屋。でなきゃ、情報産業土方の元締め。
IT企業とは一般に、GoogleやAmazon、TwitterやFacebookなど、インターネットで高度なサービスを提供している企業を指す。
電話屋がIT企業を名乗るところに、この分野の日本の貧困が見える。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 00:25:58.07ID:maljy4rD
ONFHが交換旗作ってる時代から変わらんからなぁ
自分たちで何か作ることはなくて、裏にはベンダーが居てそこが開発を行うだけ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 00:27:33.98ID:0iqQXwkO
>>371
今持ってる個別のSI案件を引き続きやるだけかと
案件食い合ってる上に人多すぎて整理すんの無理だと思う
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 01:05:51.98ID:maljy4rD
N系みたいにでかくて古い体質の会社にまともな経営者居ないよ
「自分がいる間はチャレンジとかせず無難に過ごしたい」って感じだからね
国産大手のトップは大体そんな感じ
で、掲げるのは「コスト削減」というしょーもない方針
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 05:46:44.37ID:51VdzCXN
>>374
そう
そもそもインターネットの始まりには世界中の電話屋は敵対した
電話は品質命で回線占有が当たり前
インターネットはパケット共有で考え方が全く違った
ITUの頭の固い爺さん達のあの動きの遅さ
rfcでどんどん進めてしまう身の軽さの対立

電話屋は回線貸すだけの回線屋になり下がった
tcp/ipの本質がトップが今でもわからないから何もできない
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 06:52:51.21ID:hoE8Bw3g
>>379
統合整理してITゼネコンを強化するんでしょ。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 06:57:11.49ID:64OzqELM
アメリカでは株式市場に上場する企業が減ってきている
そして利益はアップルのような知的財産を持った巨大企業に偏在するようになってきて
中小企業は利益を出せなくなってきている

NYTから
The Stock Market Is Shrinking. That’s a Problem for Everyone.
https://www.nytimes.com/2018/08/04/business/shrinking-stock-market.html
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 07:22:32.89ID:KnITZ+wi
>>222
こいつらは作業さえしないからなw
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 07:30:50.04ID:RukbVMDa
>>380
インターネットは米国が世界を盗聴するために普及させたと今や常識になっているのでは?
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:00.36ID:alRZi7Mo
>>386
ゼネコンってのはそんなもの。

100億の案件を引っ張ってきて、10億ずつの案件に分割してばらまくのが仕事。
お陰で末端は無駄な営業を抱えなくて済むし、大型案件を受けられる。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 10:49:56.19ID:tm5V5db/
丸投げしかできないNTTの社員がいくら集まってもイヤな予感しかしないな
今までは、ネット回線とセットで売ってたから利益確保できたけど
回線含まないで利益出せる体質とは到底思えないし
データの社員がわざわざ給料下げてまで合併したいと思ってないだろう
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 10:50:53.44ID:tm5V5db/
>>388
NTTは海外では割と成功してるんだよな
東南アジアのインフラ整備や
北米市場では結構がんばってる
ベライゾンとかも持ってるし
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 11:36:10.70ID:UG+5Xb/K
AT&Tっていう
デカイだけでゴミみたいなIT企業が
アメリカにもあったな
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 11:57:14.67ID:FQ+uEgKc
>>388
少なくともNTTデータって国内と海外での売上って遜色ないやん。
国内1.1兆円、海外1兆円

グループ全体で18万人のうち日本国内は10万人、海外は8万人
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 12:06:41.78ID:oH6nsfxV
>>388
さっきから的外れな事ばっか言ってるのね
少し調べなよ
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 12:25:04.33ID:0hg5zmAu
公共事業以外でやることあるの?
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 13:05:26.68ID:hwKlBm8J
>>396
アップルやグーグルのようなものを作れるわけでもないしさ
ほんと日本人は実力も無いくせに偉そうにしたり
できもしないのに思考停止で大きく見せようとする輩が大杉だと思う
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 13:15:26.57ID:J+EQGMj7
まあとは言えGoogleに比べてNTTなんか〜と言っている奴の大半はそのNTTにすら入社できないという事実
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 13:18:09.14ID:cWGaqi74
>>397
そういうのをこじらせてネトウヨになるんだよな。
そりゃよその国に抜かれるわけだ。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 13:19:24.59ID:tm5V5db/
>>392
AT&TはIT企業じゃないけどな
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 13:21:05.95ID:tm5V5db/
>>398
20年くらい前のマルチメディアバブルの時は難しかったが、
いまどきは入ろうと思えばNTTの主幹企業にはだいたい入れるだろ
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 13:21:52.32ID:hwKlBm8J
>>398
グーグルのように画期的なものを創り出してるわけでもないし入社してもやること知れてるじゃねえか
それに採用されるためには人事好みの人材を装わなきゃいけない
実力でやっていく世界と違うしNTTに入社した奴は必ずしも優秀とは限らない
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 14:59:32.50ID:w5Zxod6P
ああ、収入と有能さは無関係と思い込むために彼らを利用してるのか。なるほどなるほど。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 15:10:47.69ID:E4tkSlby
>>403
NTTだと解雇規制に加えて年功序列システム、半国営企業のおかげで今の年収が貰えているからね
実力がモノを言う世界に放り込まれたらその10分の1ぐらいが適正年収だと思う
収入が多いのは知名度という看板のおかげに過ぎないんだよ
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 16:31:33.04ID:MpxbjOs1
大企業の社員なんか看板で飯が食えてるだけだからな
それを実力高いとか変な勘違いしないでほしいわ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 17:17:41.81ID:nSqdVALr
>>408
大企業なんて看板で飯食ってるのなんて、働いてる当の本人が一番よく知ってる。

看板があり、資本金があり、営業や法務、R&Dその他組織力があるから大きな案件に入札できる。

世の中みんなそんなもの。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 17:21:49.09ID:Ujji8qfe
>>409
そんな事ばかりやって来た日本は、AmazonやGoogle、Apple、Twitter、Facebookを産み出せず、
老人国家として衰退して行く…
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 17:39:15.14ID:nSqdVALr
>>410
せやな
そんな企業は超優秀なほんの一握りが、スタートアップで一気に拡大する。
日本にはそんなに優秀なやつはいないからしかたがない。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 18:07:36.61ID:1LvJksMe
>>411
移民二世の中から優秀な人が出てくるだろうね。
移民を嫌がっていたら、近いうちに日本の大企業は殆どが中国資本になり、
日本人は中国人上司に仕え、日本政府は中国資本の言いなりになるだけだ。
ま、大抵の日本人はその方が幸せかも知れん。何せ、日本人は政治も経営もど下手クソだから。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 18:43:52.56ID:mZ1FmR+F
>>411
仮にいたとしても潰される
嫉妬社会だし
そんなの作れる能力あれば即海外移住するわ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 18:45:07.53ID:DuVxOedP
何の発表もないが飛ばし記事だったのか?
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 18:57:55.15ID:XsRjOdaZ
こういう飛ばし記事は誰かの願望だったりするしな
成就するかは別として
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:50.81ID:owz9tO5h
>>410
ドイツ、イギリス、フランス「せやな」
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 19:30:06.51ID:/ol5T7rf
>>417
そのへん別に老人国家として衰退してないだろw
日本は全全方位でぶっちぎりで悪くて他所様の事わらえる状況じゃない
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 20:09:10.09ID:j9VGavVf
日経の記事は、基本的には内部リーク。

リークする側の思惑通りになるか、決定権のあるヤツの逆鱗に触れてご破算になるかはわからん。
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 20:20:16.80ID:yAwpzopH
NTTデータって、何一つ世界を席巻するサービスやソフトウェアを輩出してないよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況