X



【貿易摩擦】中国の報復関税に米反発 エネルギー政策に影響も クドロー氏「大統領は中国に厳しい姿勢」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラテ ★
垢版 |
2018/08/04(土) 09:00:29.54ID:CAP_USER
2018年8月4日 8:32 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33814840U8A800C1000000?s=2

【ニューヨーク=中山修志】中国が3日に表明した600億ドル(約6兆7000億円)相当の米製品への報復関税に対し、米国の政財界で反発が広がっている。対象には米国がエネルギー輸出の柱に据える液化天然ガス(LNG)が追加され、発動されれば関連企業への影響は避けられない。

米国家経済会議(NEC)のクドロー委員長は3日の米FOXニュースの番組で、米中貿易摩擦について「トランプ米大統領は中国に厳しい姿勢で臨む決意だ」と強調した。同氏は「中国は米大統領を過小評価すべきではない」とも主張した。

トランプ氏は1日、2000億ドル分の中国製品に課す制裁関税第3弾について、税率を10%から25%に引き上げるよう指示。中国はこれに対し5207品目、600億ドル相当の米国製品に5〜25%の追加関税を課すと表明した。

産業界では米石油協会(API)が3日、「中国の報復は米国のエネルギー産業と雇用に打撃を与える」との声明を発表した。「米国のエネルギー生産と輸出を最大化する目標に反する通商政策を終わらせるよう、米政府に要請する」と訴えた。

中国が最高税率の25%の対象に加えたLNGは、米国にとって貿易赤字削減の切り札だ。「シェール革命」で低下した生産コストを武器に、米国はLNGの輸出を急拡大している。中国は第3位の輸出先で、2017年の輸出額は20億ドルと16年から倍増した。だが、中国の報復関税によって輸出の拡大基調にブレーキがかかる恐れがある。

このほか、5%の関税対象には米国の最大の輸出品である航空機が追加された。対象は15トン以下の中小型機で、ホンダ子会社が米国で生産するビジネスジェット機「ホンダジェット」は対象となる見通し。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:13:11.45ID:D2Ytfx2N
日本としては歴史的転換点を最大限に利用し尽くして国富を取り戻すべきだ
歴史上滅多にない大チャンスだぞ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:15:39.19ID:KDX7POSt
中国になんか飛行機を売ってはダメだ。
技術がみんなパクられる。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:20:17.74ID:yg12Fm71
>>53
こういうレスしてるやつの頭の中どうなってんの?
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:20:55.32ID:D2Ytfx2N
>>71
まさに中国を主敵に据えたことがよく分かる対応だろ
理解できないわけ?
日本人はパワーポリティクスがちんぷんかんぷんやつばかりで萎えるね
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:26:49.79ID:TcBZvwzL
まったく転換点だ
単に貿易収支の問題ではなく、経済と安全保障は一体だということだ
中国がそういうシステムでもって台頭して来たから、アメリカもそのように回帰するという転換点だ
いわゆる西側は、それらは別の問題と定義して、安全保障の枠組を維持しながら経済戦争を繰り広げて来た
敵の食い扶持を奪う経済戦争を文化交流か何かのような平和的行為として吹聴して来た
もうそんなのは通用しなくなる
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:38:27.49ID:Pm5Fnz0E
>>66
中国の覇権を座視すれば10年後には
我が国にとって米中の貿易問題などとは比べ物にならない困難が待ち受ける
今だったらアメリカのワンサイドゲームのとばっちりで済む
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:44:16.18ID:XZFgcFLc
アメリカは経済成長してるのに減税でさらに拍車が掛かる
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:45:16.05ID:XZFgcFLc
中国の米国債はチャラにできる権限を大統領は持つ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:50:21.67ID:Pm5Fnz0E
>>64
>中国は十分にアメリカに対抗できる
これこそ中国に勝って欲しいの間違いだろう
アメリカは規模もなることながら、ハイテク分野でも禁輸カードを加えることが出来る
一方中国大豆に関税をかけたてブラジル産に振り替えた所で
ブラジル産の大豆の値段が高騰してその分、いままでブラジルから買っていた国がアメリカから買い付けるようになるだけ
消費財に関しても安価な組み立て消費財は
ベトナムなどのより安い人件費の国に生産移行が進むだけ
中国が持ってる最大のカードは米国債売却だろうけど
自身が膨大な損失を被る事を覚悟しなくてはならない
散々暴落したところをFRBが日銀のようになりふり構わず資産購入を図れば
それも徒労に終わる
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 17:57:17.33ID:cCX70aNS
>>79
かつて日米貿易摩擦の時、日本側は全面降伏して全てを差し出した
その結果、当時世界有数の企業であり、半導体分野で他を圧勝していた
日本電気は没落の一途を辿った。
今度はトヨタの番だぞ。
とばっちりで済むはずが、日本経済が壊滅して良いのか?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:01:23.34ID:R/9G8Sej
互いに既に依存度高くなりすぎて
決めてとなる強力な手を打てなくなってる気がする
とっとと終わらせて欲しいんだけど
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:05:28.65ID:Zshwyg9W
>>84
経済どころか言論の自由すら認めない中国
日本は米国やEUが属する自由主義諸国の一員として中国とは一線を画す
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:11.38ID:Pm5Fnz0E
>>84
中国が全面降伏して壊滅するのは大いに結構
なんであからさまに主語が入れ替わっている?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:37.78ID:Pm5Fnz0E
>>84
ああ、自動車と自動車部品の関税の話か
言わんとしてる事はわかるがちょっとスレタイと違う話題になるんじゃないの
別に米中貿易戦争が回避されれば日本の自動車関税が回避されるわけでもなければ
日本の自動車関税が回避には米中貿易戦争回避が必要というわけでもないし
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:10.70ID:EDeG88PR
>>7
アメリカだなw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:56.90ID:EDeG88PR
>>19
じゃあ、お前が使ってるスマホはもう壊れたら次はないからな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:36:16.78ID:EDeG88PR
>>5
質で対抗するって言ってるんだが
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:43:28.81ID:JMh9+/Bx
>>38
困ったなぁ
元安で輸出が好調になっちゃうよw
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:45:25.00ID:JMh9+/Bx
>>15
日本車に関税掛けようとしてるのアメリカだぞ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:57:17.81ID:v2lk1L7w
まあ、朝鮮非核化は出来なかったが、中国を止めないといけないのもある。
中国を止めたら朝鮮非核化ができるのか、順序が分からんが、アメリカが
21世紀も覇権国家でいるにはどちらも必要だと思う。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 18:58:18.44ID:Pm5Fnz0E
>>94
中国は関税どころか合弁会社を強要した挙げ句、設計図まで要求してくる
悪いやつがちょっといいことをすると善人に見える錯覚に過ぎない
アメリカ、EUと共同して中国を叩くのが一番いいのだが
どちらにせよ目先の貿易問題で中国と同調するというのは悪手にも程がある
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 19:07:15.32ID:Pm5Fnz0E
>>92
市場はその質とやらを手ぐすね引いて待っていたわけだ
今回のは質量共に劣る内容だ
アメリカ市場にサプライズを与える程ではないだろう
むしろアメリカの次の報復措置に注目が移る
アメリカ市場は最高値を更新しているのに
中国市場はまさかの日本以下まで転落が
勝負の行方をわかりやすく示している
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 19:10:11.63ID:9yqzRNpY
パヨンが必死でパヨパヨ喚いてるところをみると支那も相当追い込まれてるなw
アメリカ相手に勝負できる国なんて地球上に存在しないよ
世界が束になってかかってもアメリカとは勝負以前の段階で終了
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 19:31:44.12ID:MFL5qdRT
ホワイトはイエローやブラックが力をつけると
攻撃する
自由主義日本はホワイトを超すと言わないのに攻撃された
で、慎ましく暮らしてきた
共産主義中国はホワイトを超えると言って攻撃されている
この際ホワイトは徹底的にイエロー中国を潰さなければ
ホワイトは中国イエローの奴隷になる
他のイエローとブラックも中国イエローの奴隷になる
トランプ手を抜かずに頑張れ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 20:47:07.38ID:EDeG88PR
>>97
だんだんに分かれてるうちの最初が出されただけじゃん
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 20:48:20.35ID:EDeG88PR
>>96
世界中に攻撃を仕掛けてるのは、アメリカのほうだぞ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 20:59:52.41ID:yvDCtWXF
>>89
そうなんだよな
トランプは欧州・中国への関税は撤回するかもしれないけど、日本への関税は
撤回どころか、懸念されてる通りに実行する可能性が高い
「世界の安倍」「トランプに信用されてる安倍」がワシントンに出ていって
話をつける局面だよ 麻生なんぞに任せずにな

「世界の安倍」ならば、必ずや対日輸出自動車への関税を阻止し、鉄・アルミ対日関税を撤回させ、
対日FTA交渉入りを阻止し、「日本は円安誘導している」論を封じ込め、為替に関しては市場に任せるとトランプに言わさせ、
イラン産原油輸入に対する制裁を回避させ、さらに北朝鮮との交渉でも核廃棄へ向けて確実な指導をすることができるだろう

「G7で安倍は世界の首脳達に信頼された」「トランプは「安倍の言うとおりにしよう」と言った。さすが世界の安倍」
という報道が信頼できるものであれば、必ずそうなる筈だ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:04:38.74ID:Pm5Fnz0E
>>101
だとすればあまりにも中途半端だ
仮にだんだんに分かれてるうちの最初が出されただけならば
アメリカはもっともっとカードを切れる
単なる関税のさらなる引き上げでもいいし
ZTEを再度絞め殺してもいい
半導体製造装置の輸出を差し止めて中国製造2025の息の根を早々に止めてもいい
もし米国債を売るというのなら在米資産凍結さえ繰り出す事が可能だ
共産党幹部はさぞかし真っ青になるだろう
割と常習手である米ドル決済禁止にすれば貿易決済ができなくなって死亡確定
アメリカはいくらでも次の手を繰り出せる

君は中国が出せるカードをどの程度上げることが出来るかな?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:28:57.51ID:f39y3A1k
人権無視、強制的に合弁させられるシナと組んでるパナソニックとかは死ぬな
パナといえば落ち目のテスラとも組んでるしどうしようもない
甘い密吸おうとしてる糞企業は制裁でダメージ受けるが自業自得
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:30:33.12ID:EDeG88PR
>>104
輸出を止めるとかやったらアメリカの株価自体が暴落するっていうのも理解できないのかよ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:32:40.52ID:EDeG88PR
資産凍結とかもできるわけないのに
やるなら北朝鮮並みの理由が必要なのに、そんなものは一切存在しない
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:34:08.94ID:EDeG88PR
ドル決済禁止も国際法違反だよ
アメリカのやり方に同意してる国なんてないんだからよ
やり方が通用するはずがない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:37:33.58ID:yvDCtWXF
ところが、米IT企業は中国拠点を絶賛拡大中(昨日の日経嫁)
どのIT企業も中国の技術奪取など気にもかけてないし、人権問題や検閲などもはや問題にもしてない

グーグルなどあまりの中国傾倒っぷりに、米議会や共和党から「不穏な動きだ。グーグルは
米国防省を助けず、真実を抑圧する中国に力を貸すのか」とやられたばかり

グーグルだけじゃない、フェイスブックも浙江省杭州市にR&Dの拠点を開設(そこでAIを開発する)
マイクロソフトも同様、創業者ビル・ゲイツも中国と提携し新型原子炉開発に取り組む。テスラは言わずもがな
自動運転絡みはほぼ中国に拠点を作る意向

中国はそういったIT企業から技術を吸い上げる意向だそうだ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:47:06.93ID:Pm5Fnz0E
>>106
それ以上に中国がダメージを受けるからな
繰り返すけど今回の貿易戦争
アメリカは最高値を更新し続けているが
中国が日本に再逆転を許すなど低迷している
>>107
クリミア併合で資産凍結なのだから
南シナ海人工島を口実に資産凍結でもおかしくない
もし台湾を武力進行でもした日には完全にGo!
中国共産党幹部の在米資産はすでに把握されているようだしな

>>108
ちょっと探しただけじゃそのような国際法が見当たらないんだが
代わりに中国の知的財産における国際法違反がゴロゴロ出てきた
ドル決済禁止は国際協調重視のオバマの時代から容赦ないぞ
それでBNPパリバは1兆近い制裁食らった
トタルがイランからあっさり撤退したのもそれが影響してるんじゃないのか
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:47:54.01ID:Q+c4T/nB
中国には野心があり人権がない。絶対に嫌だ。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:51:13.73ID:cCX70aNS
【ワシントン工藤哲】米IT大手グーグルが、中国当局による検閲を受け入れる形で中国への再進出を
検討している。米インターネットメディア「インターセプト」が1日、伝えた。グーグルは声明で「今後の
計画についての推測にはコメントしない」としているが、報道が事実なら、当局の検閲協力要請に反発
する形で2010年に撤退して以来の進出となる。各国のIT企業の動向に影響を及ぼす可能性がある。

https://mainichi.jp/articles/20180803/k00/00e/020/249000c
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:58:09.50ID:wY2NG4GD
>>12
中国に関して言えば60年周期だな。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 21:58:43.78ID:yvDCtWXF
BNPパリバが食らった1兆円の罰金は制裁対象のイラン取引が原因やね

今、トルコの国営銀が同じ容疑で4兆円近い罰金を今年の1月に食らってるが・・・
(当然だがエルドアンは払う気がない、アメリカとは徹底的に戦う、牧師は返さないと言ってる)
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 22:07:54.72ID:JMVnu/ek
このおっさん、昔はCNBCでブツブツ言ってるだけだったのに、
出世したなぁ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 22:20:12.58ID:QTw+x/qo
2chの中国工作員は散々日本はアメポチとか言っていたじゃないか

お言葉に甘えて日本も中国に制裁を加えればいいさw
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 22:22:25.87ID:QTw+x/qo
2chの中国工作員は散々日本はアメポチとか言っていたじゃないか

お言葉に甘えて日本も中国に制裁を加えればいいさw
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 22:25:25.19ID:J2mcYcHA
この機に乗じて、尖閣に船を出せよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 22:44:28.43ID:ZRYymiWF
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018080400519
「より強い反撃」の用意=中国外相、米警告に応酬−貿易問題

【シンガポール時事】中国の王毅外相は4日、
「中国は貿易に関する大統領の決意を過小評価しない方がいい」と警告した
クドロー米国家経済会議(NEC)委員長の発言に対し、
「彼は中国側からより強い反撃を期待しているようだ」と応酬した。
シンガポールで行った記者会見で述べた。

中国政府は3日、米国からの輸入品600億ドル(約6兆7000億円)相当に
最高25%の関税を上乗せする報復策を発表した。
王外相はこれについても「中国の対応は全く正当かつ必要なことだ。
中国人民の利益を保護するために取られた措置だ」と報復の正当性を強調した。

(2018/08/04-21:26)
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 23:17:04.22ID:cCX70aNS
中国に代わって消費しろって言われても、到底無理だろう
値崩れすれば多少は消費量増えたにしろ、
国内農家を保護する必要もあるし
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 23:40:51.37ID:064wgQOO
なんかどっかに書いたあったよ。
当面は、関税上げて分捕った金を原資に、業界に補助金出すから、アメリカ側はどうってことないってさ。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 23:50:57.78ID:jcV4rckH
それを言ったら中国だって当面は官製経済でどうとでもするだろう。
まぁどーせ中間選挙までのプロレスでしょ。結果次第では続けてしまうかも知れんが、そんときは知らん。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 23:53:09.45ID:cCX70aNS
米中貿易戦争で日本にはどの程度の影響が出るんだろう

日本の貿易相手国ランキング
2017年 日本の貿易相手国 TOP50のうち上位3国

順位 国名    金額 前年比 シェア
輸出総額 697,220,513 8.2 100.0
1  米国  134,594,897 3.5 19.3
2  中国  132,650,750 16.5 19.0
3  韓国   53,206,485 15.1  7.6

順位 国名    金額 前年比 シェア
輸入総額 670,970,646 10.5  100.0
1  中国  164,255,540  5.0  24.5
2  米国  72,038,001  6.9  10.7
3  豪州  38,864,606 27.3  5.8

https://www.jetro.go.jp/world/japan/stats/trade/
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 00:21:56.73ID:G83CLpEI
>>110
でもそれって北朝鮮とかイランとかじゃん
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 00:23:43.93ID:G83CLpEI
>>117
その代わり、日本なんてまともな国と扱われず、金魚の糞としか扱われないけど、それでもいいなら
肥溜めに入るなりたんつぼに入るなり好きにしたらいい
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 00:27:30.57ID:G83CLpEI
>>110
アメリカがロシアと中国に対して敵対する程度は全然違うし
クレミアっていう領土とただ単なる岩とでは全然違うから当然には全く比較できないよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 00:27:33.99ID:tHlNTX2d
>>110
アメリカがロシアと中国に対して敵対する程度は全然違うし
クレミアっていう領土とただ単なる岩とでは全然違うから当然には全く比較できないよ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 00:29:04.15ID:tHlNTX2d
>>24
念ながらアメリカ以上に天然ガス等資源がたくさんあるんだけどね
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 00:51:11.84ID:+Tc6sZFD
中国とビジネスしていれば、中国側の制度のあまりの不公平さに嫌気がさしてくる
日本政府は何もできないが、アメリカは徹底的にやってほしい
アメリカ以外の日本や欧州も一緒に中国を叩くべき
このまま放っておいたら未来に禍根を残すことになる
もう遅いかもしれんが
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 01:42:23.90ID:zMivC2dy
>>130
マジかよ。開発して安く売れよ、日本は近いし
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 01:51:36.14ID:VLgn6AFj
>>135
有望なシェールガス田はあるけれど
水資源が足りずに開発遅れてるらしいよ
それでも国内需要の1割分ぐらい取れてるらしいけど
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 01:58:52.08ID:yT0DPU3P
アメリカ逆ギレw
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 04:03:22.92ID:tHlNTX2d
>>135
中国シェール技術持ってないじゃん
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 04:04:39.34ID:tHlNTX2d
>>135
っていうか、東京23区だって掘ったら天然ガスが出てくるじゃん
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 05:32:38.61ID:s16HFTIF
アメリカは中国に交渉しようと、呼びかけている
一方中国は交渉したら負けだと思ってる

むかしの日本とアメリカの戦争前の状況に似てきた
日本は戦争を経験して交渉で問題を解決することを学んだけど
中国は交渉して問題を解決するという歴史がないから
力で対抗するしかない

これは難しい局面だなあ
日本がおしえればいいんだけど
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 05:36:04.35ID:s16HFTIF
>>139
> >>135
> っていうか、東京23区だって掘ったら天然ガスが出てくるじゃん


そうそう
エネルギー資源は世界中に眠っている
地球自体がエネルギーのかたまりだし

でも採算があわないんだな勝手に掘っても
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 06:47:47.22ID:zvUF9PT+
こうやって喧嘩しながらなかよくなるんだろうな。
物わかりのいいやつは、対等にはなれない。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 08:17:19.84ID:5of/kD75
>>126
>>128
実際に資産凍結やドル決済禁止されるかまでは別として
中国は質で対抗といっても
その質でもアメリカはカードをいくらでも組み合わせて切れるというこった
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 08:18:43.42ID:DbbMOnU6
急に日本にすり寄ってくるぞ>シナ
甘やかすなよ>日本政府
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:30:38.78ID:KeImOsO7
>>1
とうせんぼ爺までは分かった

ペーパー
幅狭く逆に使い過ぎる
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:37:59.67ID:7qjpBJtO
輸出する先がないんだけどな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:40:18.79ID:KeImOsO7
>>1
日産系列とヨタ系列の争い
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:42:02.52ID:KeImOsO7
>>147
かも〜ん
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:45:57.68ID:KeImOsO7
>>1
30掛大体五泉くらい?
掛け比重だってさ
良くわからんな

そりゃ逼迫してきな臭くなるわ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:48:10.27ID:KeImOsO7
>>1
マンを忘れてたよ

いつもの落ちだ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:50:09.34ID:KeImOsO7
>>1
そこへ持って来て
プール止めるとかな
そりゃプラゴミ多くなるわ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:51:09.34ID:KeImOsO7
>>1
あとは南シナ海だわな
バナナとかな困るわ…
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:53:28.11ID:KeImOsO7
>>1
猫くりくりじゃないんだよ

比熱だよ、バカだなぁ………
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:55:08.67ID:KeImOsO7
>>113
そいで、何?
空気圧?

メディアプランニング叩けよ!
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 09:56:45.63ID:KeImOsO7
>>1
えむあーるじぇいは?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 10:04:04.59ID:ki32/7kb
共産党を潰すまで手を緩めないだろうなぁ〜
2025なんて思い上がったキンペーはアメリカ様を怒らせた!いや、アメリカにこのままではヤバイと気づかせてしまったのが失敗!
ひそかに覇権狙いすれば良かったのにバカだね〜さすが見栄張りのプライドだけは高いチャンコロ!
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 10:14:00.66ID:uui1tx4f
と、言いつつあっさりとプロレス止めて双方痛み分けにしちゃう感じもして恐いわ
トランプだから
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 10:16:16.10ID:7qjpBJtO
中国の知的財産権侵害が原因だしな、中国の核心的利益なので妥協は無理、稼ぎ頭
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 11:35:12.93ID:9PP56Icw
中国のIT分野の拡大は半端ないからな。
米国が一番恐れてるのは、エネルギーでも
車でもない、IT産業の知的所有権侵害だろ。

中国は日本が自動車産業を米国に移した
ように、米国内でスマホ作る事を考える
必要があるかもな。

トランプは、元々ビジネスマンなんで、
こういう交渉の脅しとかタイミングの勘は
抜群に優れているんだろうな。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 12:45:07.53ID:DtQrjnd/
トランプ頑張れ!
#MAGA
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 12:47:11.30ID:DtQrjnd/
朝日日経毎日 日独中で自由貿易を守れ!保護主義の基地米英粉砕!
いつか来た道(笑)
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 12:58:33.82ID:9PP56Icw
>>162
中国人にノーベル賞受賞者は
いないからな。
世界を変えるような技術革新は
中国人にはまだできていない。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:46.74ID:UMgUm4Jp
>>166
屠ユウユウは中国生まれの中国育ちで中華人民共和国籍のノーベル賞受賞者だぞ
彼女のマラリア薬は大村智のイベルメクチンと同様に世界を変えた
ただアメリカ人の優位は揺らがないだろう
なぜならばアメリカ人は世界中の頭脳の集合体といえるからだ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 13:58:22.06ID:9PP56Icw
>>167
本当だな。知らなかった。

トユウユウが1975年には発表してるのに、
2015年に初めて授賞してる。
古来の漢方薬からマラリア薬を作れる成分を
抽出した独創的な研究だ。

ノーベル賞は同じ研究者からの推薦が大きく
影響するから、時間が掛かったんだろうな。

まあ、人口の規模から言えば、まだまだ
人材は豊富だと思うけど、金にならない
基礎研究に共産党がどこまで金を出すのか。
ノーベル賞もらうくらいに優秀なら、逆に
研究のためにアメリカに亡命しそう。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 14:58:58.97ID:UMgUm4Jp
>>168
中国の不思議な所で屠ユウユウは影が薄い
受賞当時、国粋主義的なこの板ですら初のノーベル賞オメデトウ!という祝福があったのだが
なぜか中国では冷淡な扱いだ
これは中国が威信をかけてバックアップしている研究ではなく
在野の研究が認められた事を当局が気に入ってないとか
にわか信じがたい話だがこれが事実であればやはり世界中の人材が集まるアメリカの方が層が厚い
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 15:24:48.33ID:tHlNTX2d
>>141
でも千葉にガス田があるじゃん
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 15:27:35.55ID:tHlNTX2d
>>140
アホらしい、交渉とか言ってるが
これは中国側の1方的な譲歩を求めてるっていうのが実態だぞ
そんなのの何が交渉だよ
アメリカのやってることに正当性はないから戦うのは当然だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています