X



【国際】ドイツ、中国投資阻止で「拒否権」初行使へ 先端技術流出を警戒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラテ ★
垢版 |
2018/07/31(火) 09:37:45.67ID:CAP_USER
2018.7.30 20:56 産経ニュース
https://www.sankei.com/smp/world/news/180730/wor1807300023-s1.html

【ベルリン=宮下日出男】ドイツ政府が国内企業に対する中国の投資阻止に相次いで動いている。先端技術を誇る企業の買収に規制強化後初めて「拒否権」を行使する方向で、エネルギー・インフラ企業への出資も防いだ。安全保障やハイテク流出への警戒が強まる中、中国による欧州の企業買収にはじわりと減少傾向もみられ、逆風が強まっていることがうかがえる。

独メディアによると、政府が買収阻止に動いているのは独北西部の工作機械メーカー「ライフェルト・メタル・スピニング」。従業員200人規模の同社は、宇宙船や航空機の部品製造技術で知られ、原発など核関連分野にも利用される。

ドイツでは2016年に産業用ロボット大手「クーカ」が中国企業に買収された後、技術流出などへの懸念が高まり、17年に欧州連合(EU)域外企業による買収規制を強化。政府が審査・却下できる対象を防衛関連などから、IT・通信や電力・水道など「戦略上重要」な分野に拡大した。

政府関係者はDPA通信に対し、この買収について「ドイツの公的秩序や安全保障を危険にする可能性がある」と判断したことを明らかにした。政府は8月1日にも正式決定する方針。

また、経済・エネルギー省は27日、送電大手「50ヘルツ」の株式20%を国営金融機関を通じて取得すると発表した。同社株式はベルギーの電力会社が80%を保有し、中国の国営送電会社「国家電網」はオーストラリアの投資会社が持つ残る20%の取得を目指したが、独側が買い取る。

50ヘルツは「脱原発」の下で再生可能エネルギーの普及を目指すドイツの戦略上、極めて重要な企業。中国はその技術の獲得を狙ったとの見方もある。規制の適用はEU域外企業が議決権の25%以上を取得することが条件のため、政府が株式買い取りによる阻止に動いたとみられる。

一方、大手会計事務所アーンスト・アンド・ヤング(EY)が16日に発表した分析によると、中国による今年1〜6月の欧州企業の買収・出資件数は前年同期比12%減少の111件で、金額では総額約149億ドル(約1兆6500億円)と半分以下に減少した。

ドイツでは中国自動車大手がダイムラーの筆頭株主になった大型案件によって金額は増えたが、件数は26件から22件に減少した。ポルトガルでは電力最大手が中国株主による買収提案を拒否もしている。

EYの専門家、イー・スン氏は買収の減少などの背景について「部分的には技術流出への政治的な懸念がある」とし、中国の欧州企業への関心は今後も続くとみる一方、「中国への逆風が強まっているのは明確」との見解を示した。

■関連スレ

【国際】独、中国の企業買収を拒否=「安全への脅威」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532743424/
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:33:10.20ID:7GZiywr1
遅すぎ・・・と思うが、日本の法整備の方が遅れてるていう売国自民党の罠
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:35:32.19ID:TRnkOJX4
日独中の自由貿易連合で保護主義枢軸の鬼畜米英潰そうぜ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:38:17.28ID:NufaPvDY
日本はむしろソシャゲアプリの影響で中国さいこー!まんせー!なやつ増大中だからな
まぁそれぬきにして法整備したとしても圧倒的チャイナマネーで人材がどんどん引き抜かれて流出するからもう国家規模で対策しようが手遅れだけどな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:41:37.11ID:XQHyMAnU
ベンツ乗ってる成金
あれシナパーツの寄せ集めで出来た車だろ?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:43:04.72ID:f5K5iNFJ
シナの冊封体制に組み込まれそうなドイツ 慌てて踏ん張る、 悲惨な末路は千年以上シナ研究してきた日本の安倍ちゃんが米国と欧州にレクチャーしてきたんだがな
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:47:09.68ID:cVhfOnGn
>>10
いや、ドイツ好きは一部の団塊バブルのオッサンだけだからなw

全体主義に走るのは臆病だからなのはわかるけど
自分が少数派だって現実を直視したほうがいいぜ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:49:46.89ID:/7csMcLz
ドイツは中国市場を手に入れる引き換えに
中国と心中する覚悟をしてたのかと思ってたが
ここにきてなぜこんな中途半端な抵抗してるんだろう?

今さらもう遅いというか中国側に不信感抱かせるというだけで
余計な抵抗なんかしないほうがいいと思うがね・・・
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:54:51.38ID:AP2Gb9tt
ドイツ銀行の危機 メルケルが見捨てる訳
筆頭株主 中国 海航集団が倒れ、EU、ユーロ瓦解がはじまる
https://www.youtube.com/watch?v=tLYsA0N6zno
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:59:28.85ID:Z3y4GXfU
>>21
日本のM&A市場の最大の問題は買いにきてくれる企業がいないというとこだから
日本企業含めて対日投資は誰もしたがらない
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:09:46.32ID:cVhfOnGn
>>1
>>64
一つの体制が今までの計画や方針を途中でガラリと変えるなんて事は
普通あり得ないからな

こりゃドイツ内部で予期しない相当ショックな出来事があったんだぜ

だいたいディーゼル排ガス詐欺みたいな、先端技術開発を全否定するような
卑劣な行いを何十年も平気でやっていた分際で、今更、中国市場を否定してまで
守りたいものなんてドイツには無いから
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:12:54.89ID:Kj+zZ8lu
>>63
あとマスコミ関係者、自動車評論家にとってもドイツは神
それにしても、その団塊世代首相の菅直人のドイツ丸パクリ再生エネルギー買取制はマジでやめろって思う
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:22:46.98ID:XMFYm+sk
ドイツ銀行は、破綻寸前なんだろ!
中国に騙されて金を貸したが回収はほぼ絶望らしいね。
その額が数百兆円とも数千兆円とも噂されてる?

中国にケツ捲られたら、困るのもドイツ。
かと言ってこれ以上集られるのも嫌なドイツ。
ニッチモサッチモ行かないドイツ。

メンケルどうすんだ?
日本に摺り寄るなよな。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:26:18.44ID:Kj+zZ8lu
それにしても富坂聰だったか、ドイツは中国にパクリ被害を被ることなく、うまく商売してる…なんて言ってたけど、日本以上にメタメタにやられてないか?
まあ、両者とも運命をともにする覚悟はあるみたいだけど
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:30:31.90ID:IHe+6vdB
ドイツにまで逃げられる中国。

中国という泥船に乗ってる経営陣は、バカの証。

AIIBも破綻してる・・・という現実。  パヨク涙目
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:31:18.19ID:Kj+zZ8lu
>>75
その焦げついた債権の中身の話が一向に伝わってこないのも不気味
何に融資したんだ?ドイツ銀行
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:32:45.77ID:cVhfOnGn
>>77
そうそうw
ドイツは船頭不在で迷走しているよなw
トランプはちゃんと公約通りにやることやってるけど
メルケルは風見鶏で何がしたいのかわからないw
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:40:34.86ID:QVRF/qtH
>>71
5G携帯の基地局な・・w

ZTEがアメリカに進出して暫くたった2014年頃
米軍基地隣接地、基地内の通信基地局の中に、携帯盗聴や情報抜き取り
携帯機へのマルウェア送信のための偽通信装置が大量に発見されたんだよなw
しかもわざわざ通信をセキュリティの弱い2Gに変換させて抜き取り、何処かへ送信してた

まぁそんなことをする動機と組織力から言わずもがな、な訳ですわ

(米国家安全保障局NSAの取り沙汰もされたが、彼らの使うスティングレーとは別モノだったw
 米軍基地内・周辺だけ別規格にしてワザワザそんなことやらない)
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 12:40:39.76ID:Kj+zZ8lu
別に中国重視が悪いわけじゃないが、
それにしてもドイツって好き嫌いは別にしてもっと冷静というか冷厳冷徹に利害を判断する国かな?と思っていたんだが、このアホっぷりは一体?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:00:32.86ID:Zwirdr4J
>>25
そりゃ安倍首相本人の意向とは別に、彼が自民党総裁を務める以上は
二階俊博や高村正彦、福田康夫に野田毅といった親中派勢力の要求も
ある程度は飲んで行かなきゃ党内運営自体が成り立たないしな。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:02:10.67ID:7kzp3ok/
もうシーメンス買収しとけよ(笑)
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:04:58.43ID:s+Q9P4Ly
流出技術を利用して作られた中国製品の逆輸入には

超高額関税で対処しろ。トランプを見習え!!
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:07:25.26ID:frhQkKMp
日本は野放しで結果、中国の下になったwww
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:14:04.76ID:dpZ76tiO
>>1
米国第一主義を非難しておきながら、ドイツ第一主義は続けるの?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:16:10.26ID:Kj+zZ8lu
ドイツは中国に賭けたわけだけど、その賭けは吉と出るか、凶と出るか、生暖かく見守るわ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:18:08.00ID:Zwirdr4J
>>35
再エネの際にソフトバンクの孫社長が何十回と開いた講演の資料を紐解く限り、
中韓のロビー活動によりドイツでは非常に上手く行っているという結論を
国に受け入れさせた雰囲気があるな。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:23:22.79ID:p84S8NNN
日本はいつでも中国ウェルカムウェルカムやで\(^o^)/
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:24:49.76ID:QVRF/qtH
ドイツの電力事情、再生エネ関係知れば上手くいってるわけないというのが良く判るわけだが・・
あいもかわらず官僚は自分で調べずにハゲに騙されたのかね

つーか、日本って、科学立国と言う割に電力関連技術は自力で開発したものがないよねぇ

全部がフランス・ドイツ辺りの技術・考え方輸入だから、失敗も輸入しちゃってるっていうw
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:32:13.55ID:Kj+zZ8lu
>>95
インテリは戦前も戦後も変なドイツ信仰がらあるから
戦前は陸軍官僚がその中心
ドイツなら上手くやる!みたいな
それで第二次大戦で散々な目に遭ったのにまだ懲りないんだよな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:34:53.60ID:CWCMpa1l
どうしたレッドチーム、仲間割れかよ!
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:34:54.14ID:hPlW8o38
ドイツ遅せーよ、今までチューチューやっていた積りが逆になったな。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:36:38.54ID:03sD7CKr
グローバル主義はどこいったねん?自分たちの縄張りになると保守主義に移るは日本と同じやなw
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:36:54.65ID:CWCMpa1l
>>94
チャイナ大好きな、日本企業が居るわな!
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:38:22.51ID:cVhfOnGn
>>96
そういや、森鴎外も俺はドイツ留学したからって
変な自惚れを持っていて、新発見のビタミンの概念を頑なに認めずに
兵士に白米食べさせて脚気で三万人くらい殺したなw
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:40:01.06ID:p84S8NNN
>>100
国策やぞ\(^o^)/
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:43:28.04ID:HZjeu3kL
何を今更。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:46:13.26ID:Kj+zZ8lu
>>101
90年代は戦後、ドイツはいかに立派に反省して周辺諸国と和解したか…なんて話が朝日、岩波など左派メディア中心にしきりに流布されたよな
あの手の記事を読むとドイツ人はみんなイエスキリストの生まれ変わりにみえてくる
もちろん、現実はそんなわけないのであって

最近の欧州情勢をみると特にそう思う
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:46:38.49ID:rLUX8g0t
>>33
もう買われたでしょ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:50:13.28ID:UM++XF+E
遅いがやらないよりはマシ

日本も見習え。トンチュウを入れるな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:56:10.59ID:Kj+zZ8lu
>>108
いやいや、ドイツの中国へののめり込みぶりは日本どころじゃないから
日本の場合、幸か不幸か日本側には「反日」リスクへの警戒、中国側にも反中のイメージが互いにあるから、それなりにブレーキがかかるけどドイツと中国にはそんなものないし

ドイツメディアなんて尖閣問題なんかでは完全に中国側だから
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:03:35.42ID:ZlTKe8Ev
現在版万里の長城ができつつあるのかな。
まあ、この場合は、騎馬民族が入って来ないようにするためじゃないけどな。
チャイニーズは、シナ大陸の外に出るなってさ。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:13:53.17ID:cVhfOnGn
>>105
よくあった日本のドイツ上げの評価では、
ドイツの政治家は優秀で国の負債を全て返済したっていわれたけど

それ、裏返せば、その分、他のEU加盟国が損をしたってことだからなw

イタリアとかポルトガルが死に死にで笑ったし
ギリシャに至っては死んだw

ドイツはただ弱い国をゼロサムゲームで摂取してきただけw

英国は抜けたし、EUはこれからめちゃくちゃヤバイ試練を迎えるよ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:22:27.56ID:jqaymUzi
>>8
>日本で森,山崎,大熊,Jあたりが海外に買収されようとしても

その森精機は ドイツのDMGと経営統合したじゃん。向こうから提案受けて。
むしろ山崎マザックは 中国人社員に もう少しのところで技術を盗み出される所だったじゃん。

日本は 韓国も含め 技術窃盗が多いから、不正競争防止法を改正したりしてるが、やはりスパイ防止法が絶対に必要。
一般的なスパイ防止法だと、左巻き野党が大反対するから、産業スパイや技術の盗み出しに特化したスパイ防止法を急ぎ制定すべき。
「知財警察」も作るべき。

ドイツが本気で心配し出したのは、やはり中国の産業政策「中国製造2025」が 真正面から打ち出されたからだろな。
中国が技術スパイや 正攻法の技術吸収をするとしても、日本なんかには関係あっても自分たちには関係薄い軍事分野や 中国の個別企業の話だろ と考えてた所
国家戦略で 製造業の技術を高度化し世界をリードすると宣言したから。

恐らく中国が日本にスパイを送り込んでも 日本企業自体を買収してこなかったのは、世界でこの会社だけがオンリーワンの技術を持ってる という会社が少なく
例えば仮に東レを買収しても 帝人や三菱レーヨンもクラレも似た技術を持ってたりしてキリが無いとか
そんなオンリーワンの技術がある企業は 実は非上場の地方の中小企業だったり
職人による属人的なアナログの世界だったりして 職人を拉致でもしないと盗めないモノだったり
ハイテクな素材や部品は中国も日本に依存してるし、日本も喜んで輸出してる現在、変なことして警戒されストップされると 逆に中国の製造現場の方が大混乱に陥るからでは?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:33:21.83ID:Z3y4GXfU
>>112
もう二十年くらいEU経済は日本よかずっと成長してるから
経済危機に陥ってる国に経済危機が迫ってるとか言われたくはないだろ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:08:19.11ID:DYBGtMHk
中国手を出しすぎ
嫌われろ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:10:42.63ID:QVRF/qtH
日経の言う事を真に受けてはダメ

日銀の投信家計保有額30兆円の統計ミスを未だに新聞で報じて、日銀を追及しないようなところは
もう経済紙じゃない

日刊・御用新聞
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:11:48.83ID:zeS5G2UX
日本も北海道の土地を取り返すべき。
水源や島を外国人や外国系から守るべき。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:17:52.79ID:Rvo6vDBb
ようやくかよ、ドイツ。中国がどう言うか言えるか見て見よう。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:22:39.23ID:CWCMpa1l
チャイナ、仲間からも、嫌われてきたんか!
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:23:44.86ID:CWCMpa1l
知れば知るほど嫌われる特亜
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:28:13.18ID:4OsAYr86
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:32:28.44ID:i04Tx8rQ
大阪の有名お好み焼きチェーンも中国進出したら社員がレシピ盗んでライバル店出されたって聞いた
あいつら0から1は作れないけどパクったものを安く作る技術だけはある
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:49:41.18ID:6Jjqsr00
ドイツと組むのは負けフラグだから。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:02:46.72ID:cVhfOnGn
>>114
EU経済はドイツの一人勝ちで
他の周辺国はボロボロで死に体です

ギリシャは公務員だらけで経済破綻しましたw
日本の未来が今のギリシャだ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:03:30.46ID:A0rRNMJ6
いつも行動が遅い上に、強引で碌な結果になってないイメージあるね
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:10:49.90ID:d+0IUaOH
フォルクスワーゲンの技術盗んでみたけど、ディーゼル詐欺だったというオチ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:16:35.08ID:RAsCCnKh
Heil Europa Marsch [ドイツ行進曲] ヨーロッパ万歳
https://www.youtube.com/watch?v=tXOtrX4VTnE


2017年5月9日晚,广东清远市市民上街抗议建垃圾焚烧厂。欢迎投递视频。
https://www.youtube.com/watch?v=xy34wkRgHUA
四川「鄰水保路」游行變警民流血衝突
https://www.youtube.com/watch?v=I9IhoaKoK44
大陸人民高喊 「打倒共產黨」! 高喊「共產黨下台!」 要革命推翻共產黨!
https://www.youtube.com/watch?v=vmHEd_u5svM
2年以内か?!中国「三峡ダム」危機 最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する
https://www.youtube.com/watch?v=Tk7V1zG95hg
                                                 笑
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:19:11.05ID:Kj+zZ8lu
>>129
中国も外交が上手そうに見えて下手
だから世界最大規模の人口や4000年の文化
に恵まれながら、超大国になれず、10分の1以下の日本やその他欧州諸国にやられっぱなしだったわけで
そんな独りよがりで外交下手な中国、ドイツに振り回されるのは愚か
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:25:38.98ID:iroYUNXW
我が家も、冷奴や大根おろしのノウハウは支那人に教えたが、
さすがに秘伝の「筑前煮」は断った。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:32:19.23ID:BoG0Wa/K
誤魔化技術w
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:41:25.22ID:RAsCCnKh
【アメリカ】南太平洋諸国、中国より米国との同盟選ぶ=ポンペオ米国務長官[07/24]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1532705260/
【パヨク悲報】中国「米国に対し共同で自由貿易体制を守ろう」⇒「いつの間に中国包囲網が敷れたでござる」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532671672/
独外相、中国の「一帯一路」を批判
http://agora-web.jp/archives/2031404.html
EU諸国が警戒・中国の一帯一路構想/欧州連合が批判/ドイツと中国の関係/ヨーロッパで高まる中国叩き
https://www.youtube.com/watch?v=nuOuvqSeDZw
南シナ海情勢
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E6%83%85%E5%8B%A2
中国経済
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%80%80%E5%80%92%E7%94%A3%E6%9A%B4%E5%8B%95%E5%A4%B1%E6%A5%AD

大使館を台湾に米国がおいた理由?焦る中国、親日家の台湾を
https://www.youtube.com/watch?v=OfS4Y6aDzPk
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 16:42:57.32ID:wdurFK2x
>>30>>63>>70
日本の歴史(明治時代以降)すら習った事の無いお馬鹿でお間抜けなスリーパーセルさんは
国籍のある祖国に帰り、ちゃんと日本語学校で日本の歴史を勉強してください^^


例えば、知ってるかい?
日本人が連想する中世ヨーロッパの街並みってのは大抵ドイツ(オーストリー・ルクセン)なんだぜ?
若い日本人ならRPGや異世界転生作品でもおなじみの奴ね






日本人は皆ドイツという国とドイツという国民が昔から大好きだけど

首相であるメルケルの思想と言動と行動は吐き気がするほど、死ぬほど、大嫌いって人間ばかりです
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:03:09.61ID:5UzVWcFM
>>1
糞支那は悪どいがドイツはアホすぎるwwwww
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:04:47.74ID:5UzVWcFM
>>1
支那財産没収法制定しろ!( ・`д・´)
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:07:53.03ID:uHAVCuov
>>1
日本がバブってた時に比べて、中国は有り余る金をかなり戦略的に使ってるな、と感じさせる。

まぁ、国内含め無駄金がめちゃ多いから、
経済が右肩下がりになったとたん悲惨なことになりそうだけど。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:13:31.66ID:Tzb7Q8gY
多方、日本では官主導で三洋、シャープ、東芝を中華資本に売り渡していた

ニホントリモロス、じゃなくて日本SHINE
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:14:03.14ID:MH/cQSDm
技術をぱくるにも限界あるよね
結局、人間の集合意識や日常生活習慣みたいなのが全てだから
そういうのが土台にあって
アイディアや技術が変化していくわけで
よそから資源や奴隷を奪ったところで、土台が汚いわけで
すぐダメにしてしまう公器であるかぎり
土台白人も中国韓国人も外から海賊して盗んだところで長持ちしないし
移民兵器で他の綺麗な土地を奪ったところで、自分たちの意識が
そこを台無しにしてあっというまに劣化させて価値が暴落してしまうわけで

つまりてめえらの心の掃除と進化をまずちゃんとしろよ
そうしないと、どんなに暴力と金でよそから奪い取っても
まったくなんの意味もないから
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:16:17.00ID:MH/cQSDm
進撃の巨人のオチ
実は壁の中の人間たちが猛獣や害毒、汚染源であって
周囲の人間や土地を荒らしまくっていたので、
閉じ込めておくために
かれらを洗脳して、外の世界は怖いよ、危ないよって暗示をかけた
そこから出てこないように
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:17:20.00ID:MH/cQSDm
でも今の英国王室ってドイツ系の血筋だよね?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:19:13.37ID:uHAVCuov
>>132
>4000年の文化

それ、すでに中国の文化戦略に毒されてる。
例えばアメリカ先住民の歴史を現代アメリカの歴史に含めるか?といえばノー。

同様にシナ地域もその歴史の中で複数の民族による覇権の交代が繰り返されており、
一つの継続した文化があるわけではない。
そういう本来の歴史を十把一からげにして「中国」って名前を後付けして無理やりブランド化してる。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:30:01.09ID:/m3DVszm
ドイツとは二度と手を組みたくないから知らん
あっちいけ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:34:15.51ID:/m3DVszm
極短から極端にいくんだよな、ドイツって
ナチみたいなのが政権とっても驚かん
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:50:47.31ID:i3Zyznlq
インダストリー4.0の代表格KUKAを中国の美的集団に買収された時点で終わった話だろ
結局、EU連合も張りぼて一枚岩では無かったって事だよ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:55:54.83ID:wdurFK2x
>>148
保守系政党『ドイツの為の選択肢党(AfD)』が3位
1位と2位が連立してるから事実上の『2位政党』
でもブサヨメルケルがご存知の通りキチガイ政策ばかりかましたせいで先日の選挙で1位メルケルと2位が逆転w
そして『ドイツの為の選択肢党(AfD)』はまたまた躍進



日本は恒例の法則性で辿ると30年後かなぁ?実に遠い

一日も早く在日アルカニダ(特にニダ)の特権を剥奪し、国内から追っ払えますように…
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 18:02:17.35ID:WULvPfau
日本よりは上等やね
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 18:10:10.98ID:tlpk+zEr
>>99

グローバル化とは、国家同士が対等条件で行うことだよ。
中国は、ドイツに基幹産業の買収は許しているのか?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 18:14:02.23ID:tlpk+zEr
>>1

ここに来て、

EUのの中国離れが顕著になりつつあるよな。
さすがのドイツも、AIIB参加で中国から大きな融資を受けられると思っていたのが、
融資どころか中国のフトコロの実情は「ほぼスッカラカン」ということが分かって来たのだろうな。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 18:23:42.47ID:VS1ERRzi
今更、取り分けに口出そうとする辺りはある意味立派だと思う。
でも君の分はないからwww,
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 18:28:27.25ID:Zwirdr4J
>>153
中国からの融資よりも、中国で得た人民元での利益を中国国外に
持ち出したくてAIIBに参加したし基軸通貨化も全力で後押し
したんじゃないかと思うが、どうだろうか。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 18:33:35.30ID:WuaRwb+E
流石に中国の好き勝手が先進国に通用しなくなってきたね
でも、ドイツ・・・あんた、まだ泥船よ
中国と心中しかけてるよ(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況