2018/5/23付
QRコード規格 統一合意
スマホ決済で3メガ銀 地銀にも呼び掛け
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30817700S8A520C1EE9000/

2018/6/7
QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省
大手銀や楽天、ドコモなどと協議会
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31436120W8A600C1EE8000/
 経済産業省はQRコードを使った決済の規格統一に乗り出す。規格が分かれたまま普及が進むと、
消費者や小売店の利便性を損ねると判断した。大手銀行にヤフーや楽天などを加えた協議会を立ち上げ、
年内にも統一に向けた行動指針をつくる方針。実現すれば、モノやサービスの売買に現金を使わないキャッシュレス化が加速しそうだ。
 経産省は6月中にも大手銀行や楽天、NTTドコモ、KDDIが加わる「キャッシュレス推進協議会」…

2018/8/8付
QRコード決済の規格統一へ協議 9日、メガ銀・楽天など
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33908670X00C18A8EE8000/
 3メガバンクや楽天、ジェーシービー(JCB)などは9日、QRコードを使った決済の規格統一に向けた協議会の初会合を開く。
企業ごとに異なる規格をそろえて簡単な端末操作で決済できるようにし、小売店や消費者の負担軽減をめざす。
利用者の性別や年代、購買履歴などQRコードに含む情報でも足並みをそろえる。
年度内に方針をまとめ、国際規格の策定にもつなげる。
 9日の協議には、NTTドコモやLINEなど約120社・…