X



【鉄道】JR東海、売上高と純利益過去最高 「EX」で新幹線好調 4〜6月期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラテ ★
垢版 |
2018/07/27(金) 20:57:20.18ID:CAP_USER
JR東海が27日発表した平成30年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比2・5%増の4482億円、純利益は3・8%増の1226億円だった。売上高、純利益とも4〜6月期としては過去最高。交通系ICカードで東海道新幹線に乗車できるサービス「スマートEX」の展開で利用者増につなげた。
昨年4月に開業した名古屋駅前の高層ビル「JRゲートタワー」の賃料収入なども収益の押し上げ要因となった。6月に発生した大阪府北部地震で大きな影響はなかったとしている。

 31年3月期の業績予想は据え置き、売上高は1兆8440億円、純利益は4040億円を見込む。

2018.7.27 17:57 産経WEST
https://www.sankei.com/smp/west/news/180727/wst1807270055-s1.html

スレ立て依頼スレより依頼
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 07:53:02.21ID:AzwEnxEU
JR東海はJR東日本に比べたら営業も下手くそ
良い観光資源がいくつもあるのに新幹線で稼げてるから開発もしない
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 08:53:10.80ID:bl53ftkH
>>105
そうか?
東海のほうが車種統一のながれもあってローカルに導入されてるし、いいと思うけど。
他社のほうがボロボロの車両いつまでも使ってるし。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 05:59:14.61ID:6CtsaVzp
地元の名古屋に恩返しして、
京都の宣伝はやめて、「そうだ 名古屋、行こう」キャンペーンをやってあげなよ

東海道新幹線の利益にもなるだろう?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 12:55:14.91ID:C6mNUMnS
新幹線だけ切り離して全国統一会社を作るべきだったな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 13:15:08.20ID:6usBR7KS
>>3
ヒント
ゆすりたかりのJR糞東日本

【秋田魁新報】新トンネル期成同盟会、岩手県が参加保留 秋田新幹線
https://www.sakigake.jp/news/article/20180718AK0001/

秋田新幹線の秋田、岩手県境で検討されている新トンネル整備を促進するため、
両県の沿線市町などで発足する防災対策トンネル整備促進期成同盟会について、
岩手県が参加を保留していることが17日、分かった。

岩手県交通政策室は取材に対し「トンネルの整備自体は両県にとっていいこと。
同盟会の参加は模索していく」とする一方、「工事では基本的に
JRが事業者として費用負担する必要がある。
これまでの要望活動は地元負担ありきで進められている印象がある」としている。

【岩手日報】本県、負担を懸念 秋田新幹線の新トンネル構想
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/7/19/18681
秋田新幹線新ルート区間
https://www.iwate-np.co.jp/media/static/article/photo/d2fc14e1nG0kAmp5ZPM3CGV4ZPMbCGV4ZPMzCJAiqzIlWy89AJV0MzD0LzZ.jpg

安定輸送や経済活性化を目指して推進する秋田県側に対し、
県は「自治体負担ありき。費用対効果も合わない」と慎重で、実現の前提となる
「沿線の総意」形成の道は険しそうだ。

実現に向けては巨額の事業費確保が最大の課題。JR東日本は
「国や自治体の財政支援がなければ難しい」(同社広報)との姿勢。
秋田県は2月と6月、国に対し両県の地元負担を見込んだ財政支援策を要望した。

この動きに不信感を抱いた本県は、同盟会に参加することが費用負担を容認したと
誤解されかねないとして総会出席を見送った。秋田新幹線の開業時、598億円の
施設工事費のうち市町村負担はゼロだったが、本県は24億5千万円を実質負担している。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 13:15:37.74ID:6usBR7KS
ヒント
ゆすりたかりで国にたかるJR糞東日本

毎日新聞 2018年7月3日21時04分(最終更新 7月3日22時38分)

JR東日本は3日、東京都中心部と羽田空港を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」について、早ければ2028年にも開業する方針を公表した。今年度中の環境アセスメント着手を目指す。

JR東によると、同線は、浜松町駅(東京都港区)−東京貨物ターミナル駅(品川区)間は休業中の貨物線を活用し、ターミナル駅から空港までは新規の線路設置が必要となる。
大部分が地下化される見通しで、総事業費は約3200億円。費用分担については、国などと協議中という。

浜松町方面からの路線に加え、新宿方面からの路線や、東京臨海高速鉄道と接続する計画。
JR東の深沢祐二社長は記者会見で「3路線とも同時に開業するかは未定。環境アセスに3年、工事に7年を見込んでいる」と話した。【花牟礼紀仁】

https://mainichi.jp/articles/20180704/k00/00m/040/100000c
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 13:34:36.46ID:yKZMS7bf
東京は国立施設のおかげで自動的に国がいろいろ整備してくれる
東北は国の忖度でいろいろ整備してもらえる
北関東は国が放置気味だからなんでも自力でやらないといけない
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:14:07.89ID:fAkY7RfV
それよりJR東海は儲けてるんならTOICAをどうにかしろ
JRのクレカからでさえチャージできないとか不便で仕方ないわ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:36:05.16ID:ehlJhVxY
ネットにしてもクレカにしてもICカードにしてもJR東海はいつもサービス参入が最後発
経営陣がおかしいんだろうな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 23:10:27.55ID:eahWWsTs
>>1
とりあえずJR東海は新幹線で自由席券しか持たない底辺が指定席車で空席乞食してるのを叩き出せ。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 23:21:33.97ID:Zp2kPKuJ
>>120
エクスプレス予約はかなり導入早かっただろ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 22:59:16.06ID:e23svfT5
JR東海はこれだけ利益挙げてるなら、在来線特急の指定券をネットで買えるようにしろ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 12:26:11.04ID:hYkwanj6
JR東海が全て悪いのであってその沿線に住んでる人たちが悪いわけではないということ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 22:49:35.22ID:TwuhTGWk
>>128
観光列車でもないのにどういう面白さを求めてるの?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 23:17:33.57ID:Xsg3ZP1G
>>130
毎回隣に作業服の奴が座る訳じゃないだろ
東海道新幹線がつまらない理由になってないぞ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 23:22:48.42ID:qbCCNeed
鉄道事業で黒字だせるのは凄い
鉄道は赤字だけど多角経営でそれを補填して鉄道維持してる九州も凄い
北海道はもうダメです
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 00:46:55.25ID:5g98iSVZ
>>127
のぞみ10本ダイヤ実現するために
相当経営努力したの知らないからこういう事言えるんだろうな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 01:32:45.91ID:FroL5qzT
>>133
逆だろ。儲かりまくってるから、のぞみ10本ダイヤの体勢を整えることができた

東海道新幹線を保有しているかどうかが全て
JR東海の経営陣にJR北海道を経営させても儲けられないように、
どの会社が保有していようが、経営陣がどんな面子であろうがほとんど関係のないこと

JR東海はリニアに固執しすぎ。完全にリニアありき
今日東海地震が起きて、東海道新幹線が不通になったらどうするつもりなんだか
バイパス確保のためなら、リニアの技術開発を待たずに、
中央新幹線をさっさと鉄輪式で作っておくべきだった
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 02:17:29.19ID:J6BbUgya
>>92
金券屋で分割切符買えばJR東にも入る
通常は入らない
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 02:18:35.74ID:J6BbUgya
>>127
だけどここまでの高収益を上げられるのは東海だから
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 02:20:11.10ID:J6BbUgya
>>96
別に面白さなんかいらんだろ
たかだか2時間半
弁当食べ本読んでスマホいじって富士山見てそれで終わってしまう時間
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 02:33:16.13ID:miFesUUm
この会社ほど憎まれてる会社を知らない
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 02:39:59.37ID:BvpbD0+j
>>3
そういう計画も有ったんだけど、東海道・山陽新幹線を幾も分けるのは良くないって話になって、
東海が割り込んで、山陽新幹線は九州でもJR西になってしまった。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 02:45:04.29ID:T1LXXMYq
新幹線や特急はたまにしか乗らん
みどりの窓口でごちゃごちゃ聞きながら買うから
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 05:40:51.39ID:yW7N/aX3
日本一新幹線に飢えてる北海D民
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 05:47:36.90ID:1xUSuMR9
中野昌宏 Masahiro Nakano
‏

@nakano0316
フォローする @nakano0316をフォローします
その他 中野昌宏 Masahiro Nakanoさんが弁護士 太田啓子をリツイートしました
いま自民党は、世論(良識)を取るか、支持者(日本会議イデオロギー)を取るか、
ってなってますよ。さらに抗議の声を強めて行きましょう。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 07:22:01.42ID:h0BdOMbG
利便性や運営面から考えても新幹線はまとめてJR新幹線にしたほうがよかったかもしれんな
利益の独占になるからなん%かは各社に分配して
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 10:33:02.46ID:uwThY52l
>>134
最初は実質保有してなかったじゃん
車両統一したり、ビジネスユースに特化させて飛行機に勝てるようにしたのも経営努力だよ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 13:38:00.29ID:4gXSuYtn
>>146
地方なのにロングシートばかりで在来線に乗る楽しみが全くない
東海地区に生まれなくてよかったと思う
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 13:47:30.99ID:g4L+0b/0
JR東海って新幹線抜きだとどんなもんなの?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 17:08:57.59ID:r+Seb7Wc
新幹線に求める面白さってなんだよ
キティー新幹線ばっかり走っても困るだろ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 17:21:27.41ID:PFB/JX2/
JR北海道は見習えよ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 02:51:50.54ID:ek3V4D7Q
>>147
東北でも同じこと言えるぞ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 12:18:45.80ID:ffGN6cuo
>>152
秋田辺りはロングシートばかりで酷いがクロスシートもあるし
人が少ないから強引にロングシートで酒とつまみで飲んでるよ
クロスシート多くてオススメはやはり新潟近郊と北陸
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:47.23ID:HJVhjUmz
>>145
飛行機の輸送力なんて微々たるもので、競合にさえなっていない
元々存在していた需要をみすみす逃してたのをやめただけ

車両(というか席数)を統一するために、
先頭車のシートピッチを詰めてるのは経営努力なのか?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 16:20:40.91ID:uMaardxp
>>153
静岡も373や313ボックス来るじゃん
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 16:24:08.94ID:uMaardxp
>>154
増発はそんなに楽じゃないぞ
需要に応えられないのにも理由があった。それを解決したのが経営努力だろ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 19:19:45.45ID:qcAuG7bj
>>123
アンチリニアの人達の
リニア失敗とか大赤字確定とかの自信はどこから来るの?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 20:07:17.43ID:CfFv9T5m
首都圏の新幹線の宣伝広告って全て東北新幹線なんだよな。
新幹線利用者の半分以下だろ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/05(日) 22:53:17.28ID:iHdnrddH
東京駅の新幹線改札口周辺とかカオスだよな
あんな券売機や窓口、改札くらい共通化しとけよと毎回思う
JR東の機械では対応できなくてJR東海側まで回ってこいって頭おかしいだろ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 01:26:48.83ID:nOhZX1nd
>>156
増発を実現するための原資は一体どこから出てきたんだ?
容易に儲けられたから原資ができたんだろう?

JR北海道は快速エアポートを増発できれば儲けられることは明らかだが、
それを実現するための原資さえなく苦しんでいて、国からの援助で実現させようとしている

>>159
東海が東に金を払いたがらないからな
東と西はお互いにネット予約の受け取りできるのに
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 04:36:41.49ID:S05IBYy7
ヒント
ゆすりたかりのJR糞東日本

【秋田魁新報】新トンネル期成同盟会、岩手県が参加保留 秋田新幹線
https://www.sakigake.jp/news/article/20180718AK0001/

秋田新幹線の秋田、岩手県境で検討されている新トンネル整備を促進するため、
両県の沿線市町などで発足する防災対策トンネル整備促進期成同盟会について、
岩手県が参加を保留していることが17日、分かった。

岩手県交通政策室は取材に対し「トンネルの整備自体は両県にとっていいこと。
同盟会の参加は模索していく」とする一方、「工事では基本的に
JRが事業者として費用負担する必要がある。
これまでの要望活動は地元負担ありきで進められている印象がある」としている。

【岩手日報】本県、負担を懸念 秋田新幹線の新トンネル構想
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/7/19/18681
秋田新幹線新ルート区間
https://www.iwate-np.co.jp/media/static/article/photo/d2fc14e1nG0kAmp5ZPM3CGV4ZPMbCGV4ZPMzCJAiqzIlWy89AJV0MzD0LzZ.jpg

安定輸送や経済活性化を目指して推進する秋田県側に対し、
県は「自治体負担ありき。費用対効果も合わない」と慎重で、実現の前提となる
「沿線の総意」形成の道は険しそうだ。

実現に向けては巨額の事業費確保が最大の課題。JR東日本は
「国や自治体の財政支援がなければ難しい」(同社広報)との姿勢。
秋田県は2月と6月、国に対し両県の地元負担を見込んだ財政支援策を要望した。

この動きに不信感を抱いた本県は、同盟会に参加することが費用負担を容認したと
誤解されかねないとして総会出席を見送った。秋田新幹線の開業時、598億円の
施設工事費のうち市町村負担はゼロだったが、本県は24億5千万円を実質負担している。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 04:37:14.95ID:S05IBYy7
ヒント
ゆすりたかりで国にたかるJR糞東日本

毎日新聞 2018年7月3日21時04分(最終更新 7月3日22時38分)

JR東日本は3日、東京都中心部と羽田空港を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」について、早ければ2028年にも開業する方針を公表した。今年度中の環境アセスメント着手を目指す。

JR東によると、同線は、浜松町駅(東京都港区)−東京貨物ターミナル駅(品川区)間は休業中の貨物線を活用し、ターミナル駅から空港までは新規の線路設置が必要となる。
大部分が地下化される見通しで、総事業費は約3200億円。費用分担については、国などと協議中という。

浜松町方面からの路線に加え、新宿方面からの路線や、東京臨海高速鉄道と接続する計画。
JR東の深沢祐二社長は記者会見で「3路線とも同時に開業するかは未定。環境アセスに3年、工事に7年を見込んでいる」と話した。【花牟礼紀仁】

https://mainichi.jp/articles/20180704/k00/00m/040/100000c
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 04:52:29.27ID:de+gd1rM
日本の借金のもととなった旧国鉄の借金返させろ。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 04:53:07.94ID:wqaMUiPe
>>2
アメリカならここで自動車会社が買収後、
計画倒産して自動車爆売れ
北海道の次は四国かな
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 04:58:30.81ID:Is/mJtHU
>>2
東海も僻地の扱いは酷いからな
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 09:13:32.06ID:IL2c/8Gv
ヒント
ID:S05IBYy7はコピペ馬鹿
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 09:15:33.19ID:IL2c/8Gv
>>160
容易じゃねえよ
周遊券廃止させたりEX予約導入して手数料支払い抑えたり、無駄な経費はチマチマ削ってる
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 14:38:20.26ID:LULKd6fk
新幹線会社があれば、東海道新幹線と東北・北陸・上越・山形・秋田新幹線の直行運転も実現していて、中部圏、東海・関西圏の人が東北まで乗り換え無しで楽に行き来出来ていたと思うのだがなぁ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 20:39:23.74ID:nOhZX1nd
>>169
サービスを低下させても客は逃げず、その結果儲けが増える
明らかに容易じゃないか

>>170
直通したとしても、東海道は大宮、東北は新横浜までだろうな
車両の仕様が違いすぎて、長距離の乗り入れは無駄が多い
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/06(月) 22:54:23.45ID:kU2FxHAi
新幹線会社ができれば確かに直通運転は可能だったろうが今のJR東海以上に傲慢な組織になる
JR東西は東京区内と名古屋、大阪環状以外は採算取れないから全国規模で廃線が進む
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 01:56:00.81ID:VFCNv6is
>>159
あれはホントに頭がおかしい私鉄とJRでさえ乗り入れてる駅もあると言うのに
東京駅のJRは東と東海があれじゃ不便すぎる
東京駅や京都駅みたいなターミナル駅は酷すぎる
新横浜や新大阪はターミナル駅と離れた駅を作ったからまだよかったと言うか
それはそれで不便だけど
でも名古屋駅はJRは東海しか止まらないからこのイラつきもないのがまたイラつく
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 03:15:23.01ID:xoA7Wqwb
>>171
EX予約はサービス向上じゃん
システム構築も馬鹿にならないんだぞ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 03:16:58.94ID:xoA7Wqwb
>>159
何で資本のつながりもない会社と共通化しないといけないのか
JALの窓口でANAの旅行券は買えないぞ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 14:12:07.36ID:1cbJCFHy
この売上げがJR西のものだったらなぁ…って思うわ。
・東海道新幹線はJR西所有
★山陽新幹線はJR九州所有

JR九州の
・大幅減便も回避
・大村線重軌道化&電化
・佐世保線高速化
・佐世保ー早岐間複線化
もどんどん推進されただろうなぁ…って思うと残念。

JR東海とかマジ不要。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 14:29:02.82ID:jVtWyHoE
>>174
どうせシステム作るなら全国で統一してください
ユーザーの利便性を置き去りにしてオナニーしないで欲しい
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 14:53:18.47ID:bruvzYnK
>>177
それは国鉄を分割した政治家に文句言わないと
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 15:53:53.42ID:yDPk651S
JR系じゃ唯一まともで左翼労組の影響が少ないから業績を伸ばした
いや他のJRが酷すぎるんだけど
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 18:11:01.57ID:qGuSSSph
>>176
金の無駄遣いしたいだけじゃん
穀潰し
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 18:13:50.07ID:qGuSSSph
分割民営化はベターだけど
その後の対策がぬるくて国がだめだわ
急速な少子高齢化、東京一極集中、低金利で分割当初の目論見は崩れてるんだから
それに対応する策を講じないのが悪い
弥縫策に終止している
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:08.78ID:3y/4zkr0
新幹線代もっと下げろよー
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/07(火) 18:48:57.35ID:c/j3+JFq
>>44
名古屋は周辺都市の製造業で稼いだ地元の労働者とその家族が食事買物する街だから
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/08(水) 20:53:15.55ID:6luXW4Z2
>>174
EX予約のシステムを構築する金はどっから出てきたんだ?

紙の格安きっぷを廃止し、窓口を減らし、車掌を減らし、特定都区市内駅の適用を除外
サービスを受けるには、最近まで専用のクレジットカードが必須
それでも客が減らず、容易に儲けられる環境がJR東海にはあるということ

>>180
就職人気上位って、
裏を返せば客から巻き上げるだけ巻き上げて還元してないってことじゃん
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/08(水) 21:07:02.38ID:AoidyXFP
>>190
発車6分前まで最大3ヶ月先まで何十回何百回でも手数料無料で列車を変更できる
これ以上に柔軟なサービスを提供できる会社があるなら教えて
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/09(木) 01:35:07.63ID:JXKvoXpQ
>>192
先行投資って言葉知らないの?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/09(木) 01:36:43.79ID:JXKvoXpQ
紙の格安きっぷ廃止して、困るのは金券ショップ店員だけじゃん
窓口に行くのは面倒だし、並ぶ時間がもったいない
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/09(木) 08:34:14.49ID:aRVfZqwK
>>194
いつもみどりの窓口に長時間並んで紙の切符買ってる
マヌケ見ると哀れになるわな。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/09(木) 09:10:47.04ID:rXcPKuLJ
>>192
借りるなり手元資金なりどうにでも工面できるだろ。

まあバカは東海が儲けたからその金で工面できたって言いたいんだろうけど、
そもそもシステムを構築することで更にJR東海の利益に貢献するなら投資するのは
当たり前だろ。そんなの儲かってないとか儲かってるとか関係ないじゃん。
潰れる寸前で金が一切工面できないなら別だけど。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/09(木) 19:36:41.93ID:vD6zyDO3
>>192
まるで税金でも投入されてEX予約のシステムを構築したとでも言いたそう
こういう馬鹿ってママがいなけりゃとっくに野垂れ死んでるだろうな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/09(木) 21:11:01.16ID:uPoIg3AB
JRは地方のローカル線が出した赤字を、
新幹線で補填する収益構造を早急に見直すべき。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/09(木) 21:23:59.88ID:p1xBz8u7
>>200
やはり、北海道のつけは北海道で片付けてもらわにゃなぁ。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/09(木) 23:18:00.25ID:c/OcOR+u
リニアが開通する頃までには、
これまであった煩わしさを全て見直し、解消していく。
リニアの来るその日には新幹線は東南アジアで活躍してたりしてね。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 00:21:19.09ID:8wco/3xz
>>202
つ 線路の規格
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 00:25:09.04ID:zvqAKR4Y
そんな事より明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきたGDP3年連続マイナスの撤退不要放射能まみれ都市 日本のお荷物 犯罪件数全国ワースト1位 借金全国ワースト1位の在日東京が問題だろ?違うか?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 00:29:22.99ID:wasy42de
そんな事よりリニアで名古屋にストローされる情けない在日東京が問題だろ?違うか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況