X



【経済】通販の配達「玄関前に置くだけ」来春に本格開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:05.91ID:CAP_USER
 日本郵便は、通信販売会社や百貨店などを対象に商品を宅配先の玄関前に置くだけで配達を完了するサービスを来春から本格的に始める。荷物の増加に対して人手不足の解消が進まない中、不在時の再配達を抑え、コストを削減する狙いがある。

 このサービスでは、受け取り側が在宅か不在かを確認せず、配達員が玄関のドアノブに商品が入った袋を掛けたり、宅配ボックスに入れたりすると、配達を終えたことになる。受け取り側が企業からメールなどで商品の発送を知らせる連絡を受けた後、この方法による配達か、在宅中に配達をしてもらう従来通りの方法かいずれかを選択する。

 玄関前などに置くだけで配達を済ませられれば、日本郵便にとってはコストのかかる再配達を減らすことが可能となり、受け取り側も配達予定の時間帯に在宅して待つ手間が省けるなどのメリットがある。

(ここまで359文字 / 残り188文字)
2018年07月22日 09時14分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180722-OYT1T50009.html
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 02:22:58.29ID:OrJraUei
そのうち手渡しは、プラス500円とかになるんだろ。
盗まれるのが嫌なら、金を出せセコケチども
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 02:37:54.68ID:75r4Acxr
昔の郵便局の劣悪サービスじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
郵政民営化は、元に戻る遠い回り道だったwwwwwwwwwwwwwwwwww
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 19:14:07.90ID:eWrz+77H
盗もうとして捕まって、箱を開けてみたらマンガ本一冊だったら泣くに泣けんな。
ハイリスクローリターン。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/12(日) 09:49:55.18ID:mqEbTaB1
ホントにこの配送方式になるならマジで監視カメラ設置する必要があるわ
おれは日本郵便の奴らを信用シテ内から
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/12(日) 09:55:09.06ID:6R+iavnQ
無料で再配達にするから、何度も平気で再配達させる奴が沢山居てるんであって、再配達一回目300円2回目900円とどんどん上げて行く方が簡単に再配達を減らせれるのでは!
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/12(日) 09:55:19.76ID:50moh5Ar
>>30
ものの一面しか見れない不幸人だなま
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/12(日) 10:14:47.10ID:A+t+J53+
>>347
仕事で特定記録を出す必要があるが、郵便局の集荷は様子のおかしいやつばっかりだ。
信書でないものはヤマトに集荷頼んでるが、こっちは普通に会話が成立する。

郵便局は障害者雇用で集荷やってるのか?って位会話が成立しない。

あくまでも俺の経験上だがね。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/12(日) 10:23:13.06ID:sjyX18xU
これはますます韓国人旅行者が増えるな…
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/12(日) 10:57:55.52ID:y5heSETI
再配達で時間指定できるんなら何で最初からさせてくれないかなあ
決めた時間にいなかったら追加料金とかにすりゃ激減するだろ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:42:39.13ID:jHKDe9b0
普通郵便は配達員の抜き取りや隣人による盗難被害が多いというのは一部界隈では有名だったが、一般社会に浸透してきそうだな。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:47:17.33ID:slEsp2WY
届いてない詐欺が流行りそうな予感
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:16:02.55ID:UCPGBCgX
>>339
クレーム入れろ
絶位に許すな
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 13:06:30.02ID:mJeKI4vs
盗難対策なんて
監視カメラ一台を玄関先に置いていくだけで
OKだろ、安いもんだよ。
マンションやアパートも各階に一台でOKだ。

この費用を嫌がって、何度も何度も再配達させるのは
絶対にオカシイよ。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 07:56:23.68ID:4sWSyIcJ
>>358
フルフェイスのヘルメットにダボダボの
服で来られたらどないすんねん?
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 08:31:44.27ID:d4FWG2fC
>>1
客が対面受け取り希望しても勝手に置いて帰って揉めるだけだな
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 08:58:22.50ID:OkBLdhWX
大したもんじゃないから、玄関前でいいわ。

一万円以上は再配達でいいんじゃねえか。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:15:55.76ID:Y3OtFeAZ
なんか勘違いしているけど、全部が全部置き配になるわけではない。
あくまでも荷送人が了承契約した物だけ。
荷送人が契約するかどうかは、荷送人と受荷人との話。
不着、盗難等の問題も荷送人と受荷人の話。
運送人は置き配というサービスを提供しているだけ。
使う使わないは荷送人次第。
当然料金も悪かろう安かろう、高ければ良いサービス受けられる。
嫌なら自分で買いに行くなり、受け取りに行けば良いだけ。

送料は交通費と時間を買っているの。
手間を惜しむか、金を惜しむか。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:17:32.17ID:Y3OtFeAZ
>>338
荷送人がかける保険ができるんじゃないの?
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:22:56.39ID:g0Mjkh38
ゲリラ豪雨で商品がダメになったら誰が被るのかな
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:28:33.83ID:Y3OtFeAZ
>>365
荷送人か荷受人
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:30:24.60ID:+y1DpfIa
これ通用するのは田舎の戸建てだけ
そしてそういうとこは、普通にじじばばが住んでるから不在で再配達にならない場所
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:32:39.24ID:Y3OtFeAZ
>>38
こういう事を疑問に思う人がいるというだけで、レベル下がっているのがよくわかる。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:37:32.61ID:6qCgs7NG
佐川急便ボスジャンの都市伝説の真偽は
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:37:39.10ID:Y3OtFeAZ
>>66
よく読めたね。
普通そこまで読むよね。
で、再配達2回目有料化に王手なんよね。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:42:36.36ID:jyZbT1/N
ドライブレコーダー3000円くらいだろ
1万円で監視カメラつき宅配ボックス売れるだろ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:51:07.74ID:gySv8nlH
>>371
再配達の2回目まで掛かるなら、有償化もやむを得んだろ。

普通は初回の不在票で電話して、時間指定で居る時間に受けとれば終わり(再配達一回目)
再配達すらブッチするなら、金払うか郵便局まで取りに行けばいい。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:51:40.93ID:Z1Acd0Mr
>>17
平気で居留守つかう人間は絶対電話に出ないと思うわ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 11:53:28.01ID:Y3OtFeAZ
>>177
扱っているものが違う。
日本郵便とヤマトと佐川は似て異なるもの。
日本郵便はメインは信書 メール便物量が圧倒的に多い。当然コストは莫大。荷物も未だにCtoCが一番占めるかもしれない。
ヤマトはBtoCが主体 大部分が小包。
佐川はBtoBが主体、メール便は日本郵便に下請けさせているし、BtoCはついでみたいなもの。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:00:05.65ID:Y3OtFeAZ
>>240
そうそう
メール便も日本郵便が切り出して佐川が泣きを見ている状態。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:03:25.26ID:Y3OtFeAZ
>>261
その非正規アルバイトが月収35万円の現実。
言う程貧乏じゃないんだよな。
田舎なら。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:07:06.78ID:Y3OtFeAZ
>>294
局内にあるか、委託先が持っているかの違い。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:10:54.10ID:cFENM8OC
>>85
アホだわ〜
匿名希望のこんな僻地で金持ちアピールするのそんなに重要?
気持ち悪
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:11:51.10ID:x/s3FnHz
日用品くらいなら十分行けるな
そもそもお前らが脱税企業の尼から下らない物をちまちま配達させるからこうなったわけだし
これくらいは受け入れろよ
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:12:30.61ID:1v9rBFxG
都内のS郵便局はゆーパックの配達が
委託のこ汚ねえジジイばっか
先週、娘に代理で受け取らせたが
ニヤニヤして不気味で怖かったと
申しておりました
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:12:56.42ID:cFENM8OC
>>371
普通の人が普通に受け取れる時間に来ないのは、配達業者側の怠慢だけどな。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:14:20.79ID:HVy48G8r
着服が普通に発生しそうで怖いな
そのあたりの対策はなにかしてるのかなぁ
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:20:50.77ID:1NqsB0D/
コンビニ受け取りは時間かかるんだよね
公共料金支払いの比じゃないくらい
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:20:54.55ID:NvpcI5V0
それがサービスなんかよハゲ
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:35:01.18ID:ceac5AC7
日本の社会の醜い所は、一番立場の弱い奴文句が言えない奴に問題解決をすべて押し付けるところ。
この件だってそう、運送コストをけちりたい発送主と運送会社はなんの負担もしない。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:36:30.61ID:+eS5J3Xf
在日外国人が全員で、玄関前に捨ててあるゴミを回収していくアルヨw
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:42:04.49ID:ddZTZQV+
>>359
そういう服装でも、裸でも、ブルカ?でも大丈夫。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:43:01.50ID:fVqQB7DC
こういうときに自宅警備員が活躍する。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:48:41.86ID:ac8iAm0H
>>388
違うな
おかしいのはしょぼい料金しか払ってないくせに超高級なサービスを要求するつけ上がったところだよ
だからコンビニや吉牛でサービスがなってないと店員に説教なんて馬鹿なことをしてしまう
それがもう限界に達しつつ有るから料金並みのサービスが始まっただけ
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:49:26.87ID:Jo0HjXDr
配達するやつが盗むかも
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:26:14.67ID:AthCq4L2
敷地内の資源ゴミ持っていく老人もいる
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:26:28.47ID:ceac5AC7
>>392
いや違うな、
安いんだからは言い訳にはならないよ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:36:14.32ID:zp9h2iJn
日本にいる人、みんないい人?
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:40:26.20ID:ceac5AC7
>>392
付け加えると、
じゃあ負担額が倍になったら改善されるか?というとしないんだなw
現に宅配業者が単価を上げたら顧客サービスか従業員の労働環境かのいずれも向上せず、利益の上積みと株主配当に回っただけ。
繰り返すが、立場の強い側は決して痛みを分かち合おうとはしない、ただ痛みをより弱い側に回すだけ
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:48:07.17ID:fVqQB7DC
こういうときこそ番犬の出番
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:51:30.90ID:TdZ9zxAo
日本だからできるサービス
これが成り立たない国はたくさんありそうw
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:51:38.64ID:Y3OtFeAZ
>>383
大概の人が受け取れる時間帯って夕方から夜。
18から22位の事?
どうやって人員揃えるわけ?
あと、夜間配達は交通事故の確率が急上昇するがそのリスクに対してもヘッジ効かさなければならないね。
また、再配達はなくなるわけじゃないので、その分も手当しなければならない。
東京大阪60サイズ1500円なら出来るかな?
利用者は払えるの?
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:53:15.41ID:UA4KMGIX
配送車の背後をつけ狙う

窃盗団が

無数に 結成されそう
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:53:40.16ID:Y3OtFeAZ
>>392
そう、388は本当に理解していない。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:54:34.06ID:jprpYPvu
>>6
郵便局を改修して、保管も有料にするならありだろうな
それならPUDOみたいなのをもっと配備した方がよさそうだけど
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:55:41.82ID:Y3OtFeAZ
>>393
じゃ自分で買いに行けばいいじゃん。
基本的に通販対策なんだろうからさ。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:57:29.67ID:Y3OtFeAZ
>>405
改修費どうするの?
第一集配局は一等地で列車に合わせていたから、スペースないよ。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 14:02:39.41ID:fIiPWUd6
なぜやらないんだろうとてずっと思ってたが、
ここで吠えてる糞みたいなクレーマーが原因だったんだろうなw

客が選べるようになってるんだから一切問題ない。
盗まれて困るようなものは手渡しで受け取ればいい。
どんどんやれ。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 14:02:43.31ID:mA8FanZI
>>1
それって「サービス」と言っていいのか?
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 14:06:35.06ID:gx7x9nTm
いくらでも代換が効くものなら今後はこれやればいい
唯一無二のものは従来の輸送手段を取る様になるんだろうな
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 14:13:12.13ID:CPcpmtMp
客は盗難などで届かなくても困らない物だから玄関前に配達おkにするわけ?
そんなもの注文する方がどうかしていると思うのだが?
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 14:17:27.07ID:h7DFjYm6
要は 「預かり物」 として見てないんだろうな・・・・・
運べばいいだけみたいな。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 14:23:10.31ID:1DqxRt9X
相手に渡してないでお金取るの?
そんな商売あっていいの?
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 14:28:16.99ID:Bu2HeaBq
コンビニとかスーパー止めにして欲しい。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 14:35:52.85ID:8inb7jkC
盗み放題wwww
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 15:35:13.64ID:ddZTZQV+
・玄関前配達
・印鑑不要
・対面手渡し不要
・日時指定不可

これで十分だ。
これが嫌な奴は、直接店に買いに行けよ。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 15:38:17.75ID:1DqxRt9X
客の「届いてない」が多発
手渡ししてないから客が言い張っても反論できんだろ
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 15:57:32.35ID:vcIVE6vn
配達先の同意なしじゃやらんだろ
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 15:58:09.14ID:QbmEotnK
中国人大喜びww
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 16:00:02.48ID:1DqxRt9X
在留外国人が多数流入してきとる昨今こんなやりかた危ないやろ
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 16:15:19.04ID:9/7M9z+7
別にこれでいいけど盗まれたりした場合はどうすんだろ
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 16:33:17.07ID:GGexeHAB
確か韓国では手渡し受け取りしなかった通販で、
未配達のクレームを言うともう一個手渡しで配達されることになったので
ネットで話しが広まってクレームの嵐になって、結局その通販会社は撤退してたな。
あの国では、こういう詐欺が成功すると自慢して国中に広まるようだ。
いくら日本でも玄関に常時録画の防犯カメラ無いと無理だろう。
俺は未配達詐欺する気は無いが玄関先から盗むやつはいると思う。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 16:39:04.97ID:S4Hnm5Bd
>>6
ゆうゆう窓口がどんどん改悪してるからな
前はあちこち24時間だったけど夜8時までになったり
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 16:57:03.60ID:Of95cg7T
所詮半官半民だから郵政公社時代の「荷物を運んでやってる」ってぞんざいな態度が明け透けで不快だよな。
絶対にトラブりまくるから、まぁ見てろ。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:37:40.85ID:P0rvvvNk
>>415
あるSHOP カード払いで注文出したら、在庫ありません、いつ入荷するかもきまってません、というから
じゃキャンセルしてといったらもうカード通しちゃってるからキャンセルできないとかいわれたよ
あやしい店ならともかく大手AVショップ。普通は商品を発送してからカード通すんじゃないの?
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 10:44:12.92ID:ItBSR6mz
>>336
いや、郵便でDMを捨てる分には分からんと言うし
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 10:45:43.23ID:ItBSR6mz
多分、昔の駅止め宜しく営業所止めとか多くなるんだろうな
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:04:27.25ID:XAK/6sEx
営業所止めなんて数個レベルだと既存の人員で対応できるけど、デフォになるととたんに破綻するぞ
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:09:44.35ID:waRq8vau
>>431
発送前にオーソリと言って限度額確保しておく
そうじゃないと発送後にクレカ通らないこともあるからな
そこから締め日を跨いでるとキャンセル手数料を取られる決済会社もあるから、それが嫌なんじゃない?
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:10:33.67ID:XAK/6sEx
>423
スゲー腑に落ちる表現w
ほんと『貧乏人ほど安いサービスに異常に厳しい』
安いサービスなんだから、出来る範囲で努力してもらえればそれで良いのに、常に最良の状態を当然と要求するのなんでだ?
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:29:32.67ID:MhEdDWYB
これと外国人労働者の増員がセットで、犯罪者には明るい未来が
待ってますw
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:33:57.34ID:waRq8vau
>>436
貧乏人はなけなしの金で購入してるからな
月500円の小遣いの子供が500円の物買って
それが不良品だったりしたら、ガッカリ感や怒りが凄まじいだろ?
貧乏人にとっては買う物全てがそんな感じなんだよ
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:43:55.38ID:kOCz3D5R
パチンコ屋を買い取って、都市・郊外に24時間稼働の荷物受取センターを作ろうぜ
このままじゃ、24時間受取可のコンビニがパンクする
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 16:36:08.80ID:P0rvvvNk
>>438
いつ没落するかわからんのが資本主義社会なんだよ
上から目線でえらそうなこと言ってると、そのうち
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 00:00:03.64ID:L24wxgdJ
通販の場合は良いけど
知り合いから送ってくる場合は取られても気付きさえしなくなるかも
宅配ボックスだって一軒家以外は毎日置いておく訳にも行かないだろうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況