X



【経済】通販の配達「玄関前に置くだけ」来春に本格開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:05.91ID:CAP_USER
 日本郵便は、通信販売会社や百貨店などを対象に商品を宅配先の玄関前に置くだけで配達を完了するサービスを来春から本格的に始める。荷物の増加に対して人手不足の解消が進まない中、不在時の再配達を抑え、コストを削減する狙いがある。

 このサービスでは、受け取り側が在宅か不在かを確認せず、配達員が玄関のドアノブに商品が入った袋を掛けたり、宅配ボックスに入れたりすると、配達を終えたことになる。受け取り側が企業からメールなどで商品の発送を知らせる連絡を受けた後、この方法による配達か、在宅中に配達をしてもらう従来通りの方法かいずれかを選択する。

 玄関前などに置くだけで配達を済ませられれば、日本郵便にとってはコストのかかる再配達を減らすことが可能となり、受け取り側も配達予定の時間帯に在宅して待つ手間が省けるなどのメリットがある。

(ここまで359文字 / 残り188文字)
2018年07月22日 09時14分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180722-OYT1T50009.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 10:39:36.67ID:ef6dkZr1
盗難あるいは盗難と称した詐欺野郎対処はどうする?
古き良きニッポンは、もうねーぞ?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 10:42:35.82ID:dOagOtMq
取られてもいいようなカタログとか少量の事務用品とか、一般的価値が見出しにくい専門書とか?
転売するにも困るような品
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 10:47:52.55ID:03WKQ3eM
「届けたことにして着服しておこう」と
「届いてないことにしてもう一個貰おう」と
「日本人の玄関先は宝の山ニダ」が飛び交う地獄w
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 10:50:52.69ID:aLr5pyW5
日本郵便なんだから基本取りに来いってハガキだけ投函して
依頼があれば金取って配達するスタイルにすればいいのに
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:00:39.07ID:R8bMJa6h
>>6
ホント馬鹿だよなぁ。「局留め」選択もあればいいのに。
毎日巡回すれば結構収穫あるよね。低額商品だとしても「新品」は間違いないんだからさ。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:03:25.61ID:dv1G4xb4
>受け取り側が企業からメールなどで商品の発送を知らせる連絡を受けた後、この方法による配達か、在宅中に配達をしてもらう従来通りの方法かいずれかを選択する。

玄関前に置くことも,本人の選択と意思に基づくということで,盗難は免責されるんだろう
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:14:12.38ID:ri7JjWVx
人の不足により再配達が出来なくなる状態が目前に迫ってるのだろう
記事の件が駄目なら配達は荷物ひとつにつき一回だけになりそうだな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:18:23.58ID:IWCBvabT
うーん、俺が韓国人なら日本郵便の配達車を追跡して高そうなのを玄関に置いたのを確認して盗むな
盗難多発ですぐにサービス終了の未来しか見えない
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:18:44.39ID:Avac+dbj
ゆうパック・・・
在宅なのに不在票・・・
電話した?
していないです・・・
で。再配達・・・
何で電話しないの?
ノックはしたんですが・・・
え?
2度手間じゃん・・・

ゆうパックは電話しないドライバー多すぎ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:21:48.97ID:p82tZGPV
>>13
配達前に電話はしないんじゃね
電話して何コール呼び出せばいんだよ留守電になったら?
今でもギリギリなのに配達員かわいそうだろ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:22:14.01ID:CMK+TTOZ
お前らって善人だから知らないのかもしれないが
犯罪を犯したら逮捕されるんだよ
窃盗罪だ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:25:32.66ID:XMw1EZ3m
盗まれる
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:30:50.20ID:N8h94heh
カメラ搭載の宅配ボックスを規格化してくれれば
後は完全自動運転車からアームが伸びてボックスに投入まで無人化する
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:31:17.83ID:yqBgkB+l
いやありがてぇわ
音楽聴いたり、うんこしてる時に来ると出られねぇからな
再配達もやっぱお互いしんどいし
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:33:09.51ID:K+QcUlzm
再配達は一律有料にしたらよい。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:40:49.77ID:MYfQlFXV
荷物を受け付けるだけのサービスは?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:43:43.01ID:4+HeQmAV
自分の部屋で音楽聴いてるとドアホン聞こえないので、配達完了でメール通知来るなら利用したい
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:45:29.29ID:VInf7aIR
通販受け取りロボを作って、通販で買え
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:49:06.90ID:VInf7aIR
>>28
無駄にDeepLearningし、Wifiでアップデートするやつ
充電も自分でする
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:50:06.37ID:ModwUjOb
郵便局が忙しい?時間前に配達終わって雑談してる奴らが忙しいの
こいつ等時間指定してる客に電話して居たら指定時間関係なく持って行くんだぞ
それで早く終わらせて後は局で涼んで雑談だよ清掃局と同じ感覚
荏原郵便局の配達委託してる奴等なんかいい加減なんてもんじゃないぞ
そんな奴らが更に楽できる仕組み作って無駄に金使って顧客に不便を強いるのか
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:50:51.67ID:ZMzGnRIb
ID:ModwUjOb
非正規クズが偉そうに
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 11:54:36.29ID:VInf7aIR
>>28
出かけるときに送り迎えもし、監視カメラ付きで防犯、その日の天気も教えてくれればいい。
美少女型とか色々タイプもあればいいじゃん
ペッパーやアイボより役に立つよ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:00:28.78ID:yP831VXm
むかしの東南アジアみたいに中身を抜かれそう
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:02:27.41ID:6gaUPiVu
商品カタログとかだとそれでもいいって人は
いるんじゃね?
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:02:47.63ID:VInf7aIR
玄関前の掃除もしてくれればいいな>>28
顔認証で持ち主以外の人間が運び出そうとしたら警告音を出すようにすれば
盗難対策になるし
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:03:38.31ID:6mCw2sqe
盗まれた場合は、どういう扱いになるの?
・購入者の泣き寝入り?
・郵便が負担
・販売者が負担
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:04:24.73ID:8p/BbnBT
仕方ないね
在宅時の時間指定にして
不可能な時は営業所止めにして宅配を諦めるしかない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:04:36.68ID:0BBFGXir
嫌ならコンビニで受け取れ、日時指定しろ、ってことでしょ。悪くない。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:04:47.13ID:3Z05C1PT
簡易宅配ボックスが売れそうだな
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのアフィで稼ぐか
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:05:09.65ID:VInf7aIR
R2D2みたいなやつでいいわ>>28
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:06:59.05ID:6gaUPiVu
分厚い商品カタログとかいまどうやって
届けているんだろう。あれって郵便受けに
入らないよね。最近使っていないから
よーわからんわ。見当違いなコト言ってたら
ごめんぇw
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:07:53.65ID:4UEqEN7x
>>10
こんなの荷物紛失したときの調査負担リスクのほうが高くなるだろ

客がコンビニ受け取りを選んだら100円引きとか、自分で受け取りに行った方が得するシステムにすればいいのにな
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:07:54.05ID:6mCw2sqe
というより、前から疑問だったのは、営業所受け取りを指定できないこと
とにかく通販で営業所受け取りを普通にできるようにしてくれ
昼間に働いて夜しか家にいない人は受け取れないよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:08:16.51ID:VInf7aIR
>>43
IKEAは平気でぶっこんでいくぞ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:10:17.89ID:weIoKtAb
盗難が心配なら宅配ボックス買えってことだろ。
仕方ないんじゃね?
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:10:24.45ID:hvjwTkg5
アマゾンと日本郵便が共同開発?した郵便ポストにしたけど
A4の厚いやつが限界。それ以上は監視カメラに期待かなあ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:10:25.87ID:deelu8U0
小泉政権はいらないことをしてくれたな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:11:30.25ID:PhE0d2bp
古ーいマンションの理事やってますが、これは宅配ボックス付けないといけない流れですね。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:13:10.95ID:6gaUPiVu
まぁ発売日前に予約をいれた大人気ゲームとか
だったら、おまいら絶対におきっぱおKとか
選ばん罠。換金性高いし。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:18:29.74ID:kcjbS70m
          ◯
          / ヘ
        ---─---
       /      ヘ
       /::/7::/7::/7::/ヘ
      /:://:://:://:://::ヘ
     _/..--───‐--.、. ヘ
   , '"´_,,.. -────‐-.、..``ヽ
  (  l  /\   /ヽ  ミ  )
  ヽ_(i  <・>  l <・>  l)__ノ
    ヽ     、 |     l||||
     l ヽ  /.`ー''ヽ   / ||||  >>1
     \   <> /  /
    / ヽ、__  ̄___ / \
   /\   ー∞ヾ>   /\
 /   \  . |::::|   /    \
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:18:58.02ID:kcjbS70m
      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧,,_∧  
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ


    ━━━
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:20:53.32ID:nzwE7Kmq
窃盗団
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:22:31.08ID:sAUAdARm
メルカリが忙しくなる
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:24:40.02ID:weOqVMRG
絶対盗む奴が続発するぞ

配達員の原付を尾行するだけで
全ての郵便物を盗む事ができるかもしれんぞ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:29:45.49ID:+iMTJajh
>>13
今は一人にやったら全員にやる羽目になるから断られるぞ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:30:22.77ID:FUP0T3IP
金属ワイヤーメッシュ袋
ドアノブに掛ける
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:31:14.81ID:kdxxhnTK
玄関に監視カメラ付けるのは必須になるね
まあ、顔隠すくらいのことはするんだろうけど
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:34:47.20ID:u1/OFF1L
近所の移民連中が配給物資と間違えて持ってきそうだから止めてくれ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:35:33.47ID:5fOw/jEj
配達する直前にメールか電話かLINEしてこいよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:38:20.06ID:ZAh1QmIU
>>13
代引きは配達前に電話連絡するって契約だからわざわざ代引きを選んでんのに時々連絡せずにくるバカがいるから30分くらい説教してるわ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:41:24.14ID:n+SBmDMj
これ値上げの予告だね。通常は玄関前に置いて、ちゃんと届けて欲しいなら金払えって事でしょ?w
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:49:30.29ID:/XJ7E1h7
うちは昔から玄関に置いてってもらってるよ
「指定場所に置きました」って紙がポストに入ってる
管轄の局に相談するといい
治安が悪いエリアだと断られるかも
佐川なんかも同様
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:54:12.76ID:lp9ohbNM
.
        ∧∧―-、      , ―-、
       /中 \::::::;ヽ    ∧,,_∧::::;ヽ
       (`ハ´ ):::::::::;〉  <`∀´ >::::::;〉 <いい話を聞いたニダ
        づメと`、;:ノ    づメと`、;:ノ
       (~~)、  ノ '     〈~~)、  ノ '
''"~""ー- 、. ,__ , `J          `J
           ゙` "''' ' ''' ''' ''' '" "゙`"''' ' ''' '''
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 12:55:08.93ID:EQ1JRUxu
置き間違えてもご愛嬌
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 13:01:28.41ID:oyca6NaU
届けたふりして、配達員のフトコロ行きか。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 13:10:35.79ID:fTCbse+1
日本郵便は日本郵政本体社員の取り分ばかり多いから
システム改修するお金がありますん。
なんせ「不在票」を投かんしないと「再配達手配」できんシステム。
ペリカン便取り込んでおいて結局郵政省方式に統一という愚。
旧公社系なんて本物は無駄に給料取ってるくせにとても非効率な事やってるよ。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 13:11:12.77ID:J1VUECmP
そのかわり確実に時間指定できるようにしといてよ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 13:42:36.82ID:U0AMicIU
まあ、今のシステムだと不在票置いてった所には受けとり者が任意で再配達依頼しないと一定の保管期間の後、発送者に戻すからな
通販事業者にはバカにならない手間なんだろう
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 14:23:21.03ID:hvjwTkg5
>>50
うちのマンションも着けるか検討したが、重い荷物を
運んでもらえなくなると反対したお年寄りの意見が勝った。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 14:43:35.59ID:6mCw2sqe
盗まれたときに誰の責任になるのかをハッキリさせてからじゃないと
利用できないよ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 14:49:11.46ID:IXZZIzfi
アマゾンでCD買ってクレカ払いだったので郵便局のポスト投函だったけど投函されてなくて
郵便局に電話したら投函しましたって言うし、その時間に家にいた母親に聞いたらその日は郵便局のバイクは
素通りして止まらなかったって言うのがあってそれから代金引換にしてる
同じような事多発すると思う
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 14:50:19.09ID:mGkWOxJR
家の前まで来れない場合はエントランスに溜め置かれるのかな、ちょっとおもしろいけど
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 14:59:55.89ID:kpMIRKem
>>81
郵便法で「補償なし」と決めておけば良いじゃないか
それがいやなら追加料金払えば良いんだし
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:07:30.17ID:qOJ7Ng3D
うちは結構前からやってるけど便利だよ
冷蔵冷凍は流石に無理だけど互いに手間かからなくて楽だわ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:10:14.78ID:ODAooO8y
>>65 馬鹿同志いい勝負だな30分も文句垂れて気分いいの?
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:11:13.65ID:gSwSYWNJ
サービスの質を下げるんじゃなくて
料金上げて、賃金や待遇を良くして従業員を集めればいいじゃないか。

やってることが全然駄目。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:14:41.19ID:giY/cWXK
>>13
ノックしたとき何故出なかったの?
聞こえなかった?
チャイムはないの?
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:14:53.84ID:NYb1aeTl
>>13>>65
西濃となら相性良さそうだな
おるな?いくで

電話に出ることか前提だけど
知らない番号だから出ないとかいるんやろ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:16:13.23ID:NYb1aeTl
>>73
いつの時代で止まってる?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:17:46.50ID:giY/cWXK
>>38
局留めにするか玄関前放置にするか
客が選択するんだよ
玄関前選んだ時点で安全対策は客の問題なの
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:19:10.96ID:6mCw2sqe
何故、営業所受け取りが普通にできないんだ?
客の方からわざわざ取りに行くって言ってんだぞ
すべての宅配は営業所受け取りを普通にできるようにしろ!
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:19:53.01ID:NYb1aeTl
>>82
母ちゃんずっと外監視してるのか
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:21:15.86ID:VOeBW16/
>>44
コンビニに断られるだろ
コンビニにとってデメリットがでかすぎる。只でさえ最近の客は荷物だけ受け取ってなにも買わずに帰るのに
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:22:38.60ID:oTtlXFxq
宅配ボックスが戸建てにもあるといいけど、
監視カメラと組み合わせないと汚物入れられかねん
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:27:03.05ID:/jCIDsLZ
>>98
監視カメラ何か大したコストじゃないだろ…
タワマンや大型マンションはコンシェルジュ雇えるしウチなんかだと基本二人体制で24時間常駐。
シェアする意味が出てくるよね。
そういう意味で戸建ては不利かな…
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:29:50.14ID:/jCIDsLZ
しかも管理費これで2万かからないからな…
大規模マンション購入するメリットはあると思うけどな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況