X



【米中貿易戦争】通貨戦争の様相、米財務長官がトランプ大統領に続き中国を名指し批判[07/21]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001謎の二枚貝 ★
垢版 |
2018/07/22(日) 00:06:04.18ID:CAP_USER
→貿易摩擦が外為市場に飛び火、トランプ氏が中国・EUは通貨を操作
→通貨戦争は株式や原油、新興市場資産をリスクにさらす

1日当たり5兆1000億ドル(約573兆円)が取引される外為市場で
最も優秀な為替ストラテジストの一部が通貨戦争が始まったとの見方を示した。

  トランプ米大統領は20日のツイッターへの投稿で、通貨と金利を不当に低い水準に操作してきたと中国、欧州連合(EU)を批判。
これに先立ち、人民元相場はこの日、対ドルで急落し、1年ぶりに1ドル=6.80元を超えた。
しかし、中国人民銀行(中央銀行)が元安に歯止めをかけるため市場介入する兆候はほとんどみられない。
ロイター通信によれば、ムニューシン財務長官は中国が為替を操作しているかどうか注視していると述べた。

  世界2大経済大国の米中が日増しに激しさを増す瀬戸際外交の新たな局面を切り開く中、
米中の通貨を巡る争いが深刻な影響をもたらし、ドルと元以外の通貨にも波及する可能性がある。
また現在の世界的な金融秩序も脅かされ、株から原油、新興市場資産に至るあらゆるものが打撃を受ける恐れがある。

  2016年にエグザンテ・データを立ち上げるまでの5年間、
ウォール街の為替ストラテジストとして毎年トップにランクされたイェンス・ノルドビグ氏は、
「本当のリスクは、世界貿易と通貨の協調が幅広く崩れ始めていることであり、これは良いことにはならない。
トランプ大統領のこの24時間の発言がリスクを貿易戦争から通貨戦争へとシフトさせていることは確かだ」と分析した。

  ゴールドマン・サックス・グループの元主任為替ストラテジストで、
現在は国際金融協会(IIF)のチーフエコノミストを務めるロビン・ブルックス氏は、
2015年の中国の人民元切り下げが今後の影響の広がり方を予測するのに役立つと指摘。
経済成長懸念の高まりに伴い、リスク資産と原油相場が急落する可能性が高く、その場合、
ロシア・ルーブルやコロンビア・ペソ、マレーシア・リンギットといった一次産品輸出国の通貨が特に大きな打撃を受け、その後、
アジアの他の国の通貨が押し下げられるだろうと述べた。

  同氏は、「アジアの中銀は当初、通貨安を介入によって阻止しようとするだろう。しかしその後、介入から手を引くと予想する。
私の考えでは向こう6カ月で最も通貨安となり得るのはアジアの新興国だ」と述べた。

  ノルドビグ氏は、中国中銀がさらなる元安を回避するため、
ドル・元相場を1ドル=6.8元付近にとどめようとすうるかどうかが鍵となると指摘した。
また、米国が1月に口先介入でドル下落を図ったことが欧州中央銀行(ECB)では非常に不評だったことから、
ドラギECB総裁が今月26日の政策会合で為替論議に加わる可能性があると述べた。

  ロイター通信によれば、ムニューシン長官は中国について、
「通貨安が彼らに不当な優位性をもたらすことは疑いない」とした上で、
「われわれは彼らが通貨を操作していないかどうか非常に注意深く検討する」と述べた。

原題:Currency War Erupts as Mnuchin Joins Trump in Spotlighting China(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-07-20/currency-war-erupts-as-trump-blasts-china-eu-for-manipulating

Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-21/PC6YC86KLVR401
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:09:03.60ID:E55TNXbU
プラザ合意と知財訴訟で日本をつぶしたのと同じ手口だよな。
30年経っても上達しない。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:10:52.42ID:dUiAK0JT
安定感のウォン
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:11:22.18ID:QmAnl56s
中共を潰し
返す刀で
ロシアもヤレ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:12:08.17ID:b71hbTzb
全方位ハリネズミ外交やな、トランプ政権(笑)
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:14:42.83ID:twrFfkJE
ラスベガスのイカサマポーカーのディーラー
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:18:27.43ID:unl8EKqr
戦線は拡大か


 ◇中国経済関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html

◇米中貿易紛争 第3ラウンドへ 中国反応を見る

◇米中貿易合戦 第二ラウンド ゴング!

◇米中経済バトル激化 
5.5兆円のセカンドステージへ 
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:18:44.69ID:FxWmfZUz
もう中国を叩けるなら何でもありだな
最終的に自由と民主主義を守るための戦いに発展するかも
それに呼応するかのように中国が習近平の独裁体制を強化しているのは偶然なのか
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:22:05.67ID:VkuYeN+e
世界大恐慌にならねーかな?
仕込みたいんだよ。仕込みたい。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:23:00.47ID:WtjoSfoQ
日本としてはシナがつぶれてくれたほうがいい

多少景気が悪くなるが仕方がないw
そもそも安倍首相は中国包囲網を画策していたのだし
中国は日本の敵国なんだからw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:24:51.86ID:pva0YQEL
北朝鮮の非核化に役にたたんと見極め
中国たたきに踏み切ったな
トランプ頑張れ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:25:14.65ID:YO2s6q3Y
南シナ海でのアメリカへの対決姿勢が頭に来たんだろうな。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:27:01.35ID:FxWmfZUz
>>11
どのみち蚊帳の外だ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:27:06.54ID:r/+0baT6
これは武器なき戦争だろう
長期化する
なぜなら、中国は「中国2025年計画」を発表した
ロボット、バイオ、AIなどの10項目で世界の強国になるという計画だ
アメリカから見たら、中国よふざけんな調子にのるな、世界の覇権は渡さないってことだ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:29:13.20ID:FxWmfZUz
>>15
米国が本気なら、これはまだ始まりにすぎないということになる
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:19.00ID:Ue9avMGb
ちょうど30年前か。なつかしいのう
中国も似たようなことになるんだろうけど規模が日本とは段違いだから壮大なものになるんだろうな
元がバク上げするからバブル日本なんてメじゃない超好景気になってその後どん底になる
多分また千年引きずるくらいに
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:23.14ID:FxWmfZUz
香港の雨傘運動を潰したのがターニングポイントだったかな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:21.97ID:2qOsvUFX
>>1

>通貨と金利を不当に低い水準に操作してきたと中国、欧州連合(EU)を批判。


まあ、これほど、アメリカの上層部がアタマがイイと、

とても中国やEUそれに安倍・日本もアメリカに敵わないだろう。
上記のアメリカの非難は、ワザとだぜW

ナゼなら、
アメリカは他国の通貨安や金利安を非難しても、自分の国では通貨の価値を落としたり金利を下げたりしないW
簡単にできるにもかかわらずである。

かつてアメリカは「量的緩和」をしたが、一時的なものであった。(アホの安倍のように「無制限」ではない)
ナゼいつまでも「量的緩和」をし続けなかったかと言えば、それをするとドル安になるからだ。
普通の経済の常識では「国家の通貨の価値を下げると、それは亡国の始まりである」という箴言がある。

にもかかわらず、アメリカ以外の国では「通貨の価値が低いと貿易(輸出)に有利」と丸馬鹿のカン違いをしてそれに突き進んでいる。
貿易は輸出だけではないのだ。輸入もある。通貨安は輸入に大マイナスなのである。
結局、通貨安は貿易全体からみると、自国経済を滅ぼすものでしかない。

で、トランプ・アメリカが巧妙なのは、
中国やEUの通貨安を非難して、ますます、それに、のめり込まそうとしてるのである。
つまり、中国やEUは、「アメリカが嫌うなら、このまま突っ走ってやれ」と、これからも亡国の通貨安を維持し続けるだろうからなW

ただ、中国やEUはまだ可愛いもの。
  日本の安倍は、通貨安(円安)を国策として、日本という国を本気でツブしにかかってるのである。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:43.89ID:OPV9n2w2
さっさと禁輸、キューバ並みの制裁でいいよ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:46:42.93ID:FxWmfZUz
無制限スワップのあるハードカレンシーの円とローカルカレンシーにすぎない元を比較してどうすんだか
団塊が慢心する程度には円は最強
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:55:19.88ID:2qOsvUFX
>>22

>無制限スワップ


何か寝言をいってるようだな。

スワップは、短期日で清算するものだぜ。援助金じゃねえぞW
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:58:06.57ID:y2AUdzlI
ひろゆきの言ったように中国がマトにされて日本のターンが続くw
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:08:04.68ID:rgV2Uasb
中国は本格的な脅威になってるからな
ロシアと違って軍事力も経済力もヤバイ
日米中はほんとどこへ向かうのか分からん
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:10:13.04ID:FxWmfZUz
>>24
言葉足らずだったとはいえ一々説明しなきゃならんのか……

通貨スワップ協定
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97%E5%8D%94%E5%AE%9A
.>日本はアメリカと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:13:09.43ID:2gWxOnKG
>>15
武器なき戦争はそろそろ終わる
もう武器を使った戦争への過渡期だよ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:15:12.40ID:wceqtJkb
完全に潰しては誰が責任持つんって話になる。
正直、市場として魅力を感じないかと言われれば魅力はあると言うしかないがあの勢いを維持させられるかと言えば無理でしょうと言うしかない 。
吠えるのが早すぎなんだよ。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:18:05.10ID:JVsJnYv4
これは…
ちょっと矛先がずれたら日本も的になるぞ。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:21:59.92ID:wceqtJkb
的にならんようにポチやってます。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:26:19.17ID:0JWml9Hk
欧州は金利操作してない
金利操作してるのは日本じゃないw
でもトランプがそれに触れず見て見ぬフリってのは既に安倍に懐柔されてるってことか?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:27:28.08ID:tbsoctyR
なにこれ?
2015年8月のようになるから
「空売り」しといたほうがいいぞ!ってことか?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:28:01.92ID:FxWmfZUz
>>32
スマホでもAIでも後れを取って米国の脅威としては存在が薄くなってるからな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:29:41.36ID:7g9wSuQm
>>24  イミフ、中国や韓国と一緒にしたらダメでしょ。 ハードカレンシー理解出来る?

日本の通貨スワップ協定
アメリカと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。
欧州連合と引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。
イギリスと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。
スイスと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。
カナダと引出限度額が無制限、有効期限が無期限の通貨スワップ協定を締結している。
オーストラリアと2016年3月18日、引出限度額が日本は200億豪ドル、オーストラリアは1.6兆円
            有効期限は2019年3月17日までの通貨スワップ協定を締結した。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:32:51.80ID:0JWml9Hk
トランプのやりたいことは理解出来るが
そのための方法が稚拙過ぎて駄目
結局トランプはアメリカをどうしたいんだ?
ドル安にしたいなら批判すべきは中国じゃなくてFRB
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:35:50.80ID:0JWml9Hk
自動車の関税を大幅に引き上げるとか中国からの輸入品全てに関税かけるとか
下らないことをツイートする必要はない
関税をかける権利はもちろんアメリカにもあるんだから問答無用で関税かければいいだけ
脅しのつもり?そもそも脅す必要なんかないだろう
本当にアメリカのためになることをしたいなら、問答無用でやれ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:36:59.54ID:2qOsvUFX
>>27

あんなあ、

「有効期限が無期限」というのは、協定の「有効期限」のことだよ。
スワップで動いたカネを清算するのは、短期日で実行されるのだよW

スワップは無期限融資ではねえぞW
しかし、オマエ、足りない知識で余りデタラメをまき散らすな。低知識が誤解するからな。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:38:59.36ID:pbaN/WLu
米は中国に義務はおざなりのまま自由の恩恵を与えた
豊かになれば民主的な紳士になるだろうと期待して

それはまったく誤りどころか逆効果だった
米はこれ以上甘やかしても自分たちの安全保障コストが釣りあがって行くだけだと理解した
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:41:41.51ID:FxWmfZUz
>>39
だから>>22で(引出限度額が)無制限スワップだと言ってるだろ
無期限とは言ってない
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:42:43.99ID:0JWml9Hk
アメリカの雇用を守りたいというなら、問答無用で関税上げればいいだけなんだよ
何故ツイッターで市場をかき回すような発言をする?
不要な反発を招き雇用を守れないリスクを冒してるトランプは馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況